美容関係に勤めてる方

marin

総合診療科

美容医療(SBCが気になってます)に転職したいと考えた時に、やはり美容に詳しくないと入職は難しいのでしょうか。

2025/09/20

1件の回答

回答する

前職で美容外科クリニックで勤めていた看護師です! 基本的に美容外科クリニックはオペ場経験◯年以上などの制約がある所が多いので、まずはそこを満たせているかどうかが肝心だと思います! もしオペ場経験がお有りでしたら研修などの体制もしっかりあるので詳しくなくても学んでいける環境がありますので大丈夫だと思います! 大手クリニックは入職希望者も多く経験や経歴なども大切になってくると思いますし、年齢も20代の方が入職しやすいとは思いますので、美容経験がない場合はパートでも小規模クリニックでも経験は積んで履歴書に書ける様にした方がいいと思います! 頑張ってください!

2025/09/20

回答をもっと見る


「美容外科」のお悩み相談

キャリア・転職

美容看護師さん教え下さい! 病棟とは違う忙しさがあると良く耳にしますが、具体的にはどういったことでしょうか? あと離職率高いことも気になります また、施術を予約時間枠内に終わらせなければならないと思うのですが、 全身脱毛だと1時間はマストでかかると思います。回数を重ねるごとに時間内にできるようになるのでしょうか? メリットデメリット教えて下さい!

美容外科美容クリニック皮膚科

aちゃん

学生

162023/09/22

ぴっか

美容外科, ママナース, 派遣

美容皮膚科で3年間働きました。私の働いていたクリニックはカウンセリングも施術も看護師の仕事だったので仕事量は比較的多かったと思います。それでも病棟の忙しさに比べれば、全然大したことはありません! 離職される理由としては、土日勤務や終業時間が遅いので家庭との両立は難しく結婚や出産を機に退職する人が多かったです。 施術の時間は、施術に慣れれば時間内に終わるようになります!脱毛は特に反復作業のようなものなので。確かに予約がぎっしりの時は、時計か気になりますが集中して頑張ります。 美容が好きであれば、是非チャレンジしてみてください(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

顔面のイボ取りについて。 品川美容外科のような美容クリニックで自費でやっているところと、形成外科で保険診療でやっているところがあります。 両方行ったことがあり、どちらもレーザーでしたが、形成外科の方は1週間後に経過を見せてくださいと言われました。 この違いは何でしょうか? 後者は保険だから責任があるということでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

美容外科美容クリニック保険

She

新人ナース

12025/06/04

ともみ

循環器科, 病棟

私も皮膚科をやりつつ美容医療をやってるクリニックとがっつり美容皮膚科両方とも受診した事があります。 確かに美容皮膚科は施術が終わればもう見せなくていい所が多いです。なにかあればまた自分で予約してきてくださいてな感じでした。 責任の有無ではないと思いますが、一般クリニックの考えとそうでなく美容皮膚科の考えとあるんだと思います。先生の違いですかね? 私もシミ取りを両方でしたことありますが、結果論変わりはなかったですよ。 不安なら一度見て欲しいと初めから言うと両者とも見てくれるかもですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

美容看護師やってみたいと思っているんですが、化粧品を月いくら売らないといけないとかいうノルマってありますか? また美容看護師さんって若くてキレイな方ばかりな気がするんですがいくつかで辞めないといけないことってありますか? 長年勤めている方っていますか?

美容外科クリニック正看護師

外科, 整形外科, 新人ナース

52024/12/15

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師在忙兩光

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

222020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

皆さんのお給料を教えていただきたいです。周りの友達と比べ給料が同じくらい、あるいは低いぐらいでふと、いろんな病院のお給料がきになりました。 当方看護師3年目、2交代夜勤月4回、一般病棟勤務、残業(20-30時間)ありで27-30万/月です。

二交代手取り給料

内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院

32025/09/27

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

20年目 夜勤5回 2交替 今月、時間外10時間未満、29万程でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

入社した病院が合いません…外来業務自体が初めてで、スタッフはいい方ばかりだと思ってたんですが休憩室ではいない人の愚痴をずっと言っててしんどくなってきました。 就業規則の3ヶ月前は守ろうと思うのですが、理由はなんと言ったら当たり障りないでしょうか?アドバイスいただきたいです。🙇

休憩外来病院

プレママ

内科, 消化器内科, 外来, 一般病院

22025/09/27

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

そのまま伝えてみてください。 辞めずとも異動ができるかも

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容クリニックってGWやお盆などが繁忙期なので 休み無しの出勤になる事は分かりますか、 年末年始12/31、1/1も休みなくやっているのでしょうか?

美容クリニック

らら

22025/09/27

まどれーぬ

その他の科, クリニック

だいぶ昔に短期間勤めていたことがあって、 記憶が定かではありませんが、 さすがに大晦日、元旦は休みだったように思います。 そして1/2から通常営業だったかと。 でも昨年〜今年の年末年始の営業日を今ググってみたんですけど、 31日はやっているところがほとんどでした。 むしろ元旦と1/2が休みというところがちらほらありました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

白衣(スクラブ含む)スーツ作業着警察・消防士の正装特にないですその他(コメントで教えてください)

374票・2025/10/04

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

463票・2025/10/03

ママチャリ電動アシスト自転車ロードバイクスポーツバイククロスバイクマウンテンバイク自転車には乗りませんその他(コメントで教えてください)

504票・2025/10/02

そもそも持っていきません💦1日でも休んだら…🍩1~2週間くらいかなぁ🤔1~3か月休んだら🍬3か月以上休んだら😎🍪その他(コメントで教えて下さい)

561票・2025/10/01