nurse_-x_JjggqfA
仕事タイプ
クリニック
職場タイプ
内科
訪問看護師に興味があるのですが 私は今まで手術部や美容外科で働いていた為、病棟経験がなく、そんな私でも出来るのかな?と少し不安で迷っています。 訪問看護の中でも実際にご自宅に行く事と施設内訪問もありますが、どちらの方がいいのでしょうか? 私の今の考えでは、看護学生時代の訪問看護実習で床が抜けそうな家に行かされたことがあり、人の家に行くことに衛生面なども考えると抵抗があるので、施設内訪問看護の方がいいなと思っているのですが、実際働いている方はどうなのでしょうか? 施設内訪問の場合は施設内に他のスタッフの方もいるので安心でしょうか?1人で何かあったら怖いなと思う部分も迷っている要因としてあります。
訪問看護正看護師
ねるねるねるね
内科, クリニック
さくら
内科, クリニック
訪問看護で働いていました。ゴミが溢れてネズミが出るようなお宅にも訪問していました。スリッパなど着用しますが衛生面は気になりました。利用者様と2人きりというのも、医療面も防犯面も不安がありました。施設の方が安心だと思います。
回答をもっと見る
パート看護師として働いているのですが、複数のパート看護師を掛け持ちしている方いらっしゃいますでしょうか? 私がパートとして働く理由は休みが取りやすく自分のスケジュールに合わせてシフトを出せる事なのですが、 社会保険などの事を考えると正社員として働いた方がいいのかな?と思うことがあります。(現在は国保) まだ20代でこれからの将来の事を考えると色々な補助や制度の利用を考えるとどの働き方が良いのか迷っています。
パート給料クリニック
ねるねるねるね
内科, クリニック
なす🍆
急性期, 病棟
パートだと経験年数に数えない病院も多くないですか? 将来のことを考えると正社員のが良いのかと思いますが、今の時代は色々な働き方があると思います。 フリーランスの方もいらっしゃいますしね! ご自身に合った働き方が見つかると良いですね☺️
回答をもっと見る
私は子どもがもう少し大きくなって落ち着いてから皮膚科分野に就職を考えていますが、遅いでしょうか?
皮膚科子ども転職
るん
内科, 呼吸器科, 病棟
ねるねるねるね
内科, クリニック
現在皮膚科クリニックで働いており 前職は美容外科クリニックで働いていた20代後半の看護師です。 美容クリニックは最近とても多く 大規模な所や小規模の個人経営の様なところもありますが、よく名前を聞くような大規模な美容クリニックはやはり20代の方を多くとっている様な印象ではありました。私が働いていたクリニックでは 上の年代の方30代でお子さんがいらっしゃる方もいましたが元々経験があった方や途中で産休、育休をとって戻ってきた人ばかりでした。 美容クリニックの経験がない場合はパートでも働ける場所は沢山ありますのでもし可能であれば少しでも今のうちに経験し、経歴として残しておいた方が今後の就職に役立つかと思います! 美容ではなく普通の町の皮膚科の様な場所であれば未経験でも年齢問わず就職出来るかな?と思います! 実際私が今働いている皮膚科は美容背術などの無い町の皮膚科ですが、基本的に40〜50代の方が働いていらっしゃり、私のほぼ同期の方もお子さんも成人して働きにきている方や、子供ちゃんが小学生くらいに上がったので働き始めたお母さんの方もいらっしゃいますので、未経験やお子さんが居ても働きやすいかもしれません! 欠点としては基本的には皮膚科は年中忙しいので働くクリニックによっては定時の時間内に帰れない所も多いかもしれないので、先にリサーチは必要かと思います!
回答をもっと見る
美容医療(SBCが気になってます)に転職したいと考えた時に、やはり美容に詳しくないと入職は難しいのでしょうか。
美容外科人間関係転職
marin
総合診療科
ねるねるねるね
内科, クリニック
前職で美容外科クリニックで勤めていた看護師です! 基本的に美容外科クリニックはオペ場経験◯年以上などの制約がある所が多いので、まずはそこを満たせているかどうかが肝心だと思います! もしオペ場経験がお有りでしたら研修などの体制もしっかりあるので詳しくなくても学んでいける環境がありますので大丈夫だと思います! 大手クリニックは入職希望者も多く経験や経歴なども大切になってくると思いますし、年齢も20代の方が入職しやすいとは思いますので、美容経験がない場合はパートでも小規模クリニックでも経験は積んで履歴書に書ける様にした方がいいと思います! 頑張ってください!
回答をもっと見る
1年目看護師です。 入職してからほぼ毎日夢でも仕事してたり、嫌な先輩のことが出てきます。これは精神的に疲れてるのでしょうか。 転職することも少し考えているので、ストレスがあるのかなと思ってます。夢に出てくることでも寝た感じしないし、ストレスが溜まってしまいます。アドバイス等あればよろしくお願いします。
1年目転職ストレス
ジャム
産科・婦人科, 新人ナース
ねるねるねるね
内科, クリニック
看護師1年目は覚える事も多く初めて習う仕事も多いですよね。 その中で毎日一生懸命頑張ってるあなたはとても素敵だと思います! ですが、患者さんを支えるケアする看護師自身が健康で心が安定していることが1番大切だと私は思います! なので師長さんや大きな病院なら産業医に相談して少し長めのお休みをいただいたり、時短勤務や勤務日数を減らすことも可能ですので是非ご自身のことを1番に考えて相談してみてください! 相談が難しければ直接精神病院に通院しても良いですし、もっと働きやすい職場に転職する事もいいと思います! 実際私も1年目の頃、学生時代の友人が複数1年目で転職していたので自分にあった病院を選ぶのも1つの手だと思いますので、 思い込まず頑張ってください! 応援しています!
回答をもっと見る