退職に関してです。退職代行を利用した人に聞きたいです。夜勤中に退職のこ...

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

退職に関してです。退職代行を利用した人に聞きたいです。 夜勤中に退職のことを聞いたらかなり自分の病院の退職が大変なことを知りました。 規定では3ヶ月前らしいのですが、結局1年かかるそうですし、理由や連絡先も細かく書かないといけないそうです。 新しい病院が見つかったら退職代行にお願いしちゃおうと思うのですが、実際に利用して円満に辞められましたか?早めに辞められましたか? 円満よりも早さを優先したいので円満じゃなくてもいいとは思ってます。

2022/07/25

2件の回答

回答する

利用した人ではないので申し訳ないですが、元職場で退職代行サービスを使って辞めた人がいました。その日欠勤し、朝から退職代行サービスの人が病棟に電話をかけてきて辞めますとの連絡があり事務へ引き継いだ感じでした。電話以降出勤することもなく退職されました。

2022/07/25

質問主

ありがとうございます。 本当に出勤せずに退職できるんですね。

2022/07/27


「退職」のお悩み相談

キャリア・転職

現在、総合病院の外来に勤めています。 コロナ第1派のときから発熱外来、電話相談、救急外来当直をしてるんですが、もう疲れました。 常勤、バツイチ、子なしなので、いつも子持ち、パートさんのフォローしてます。シフトも楽じゃないです。最近はいつもコロナで休んでるスタッフの穴埋めです。 それでも外来の方が人に関わないで済んでマイペースに働けていたので我慢して続けてました。 詳細は省きますが、部長の個人的な考えで「リハ病棟」へ移動させられます。移動するなら退職するつもりでいます。 病棟の夜勤は体力的にもうキツいからです。 45歳からの転職、趣味を充実したいのでキャリアアップなどは求めてません。あとコロナ、発熱外来、しばらく救急には携わりたくないです。 オススメの転職先などあったら教えてください。 とにかく休みたい。今まで看護師になってから長期で休んだのって海外旅行にいった1週間ぐらいしかないんで。 気がすむまで休んだら健診か献血センターに行くつもりです。健診は働いたことがあるので、献血センターなど経験ある方ご助言いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

退職夜勤転職

にこ

その他の科, 外来

52022/07/22

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。病棟の夜勤キツイですよね、夜勤のない看護師が良いですよね、でも給与が低い、必死に国家資格をとる為に勉強したのに、同僚が次々に辞めていきます。あんなに頑張ったのにコロナ禍で行動制限がずっと続いている。医療従事者は疲弊している。何もかもが嫌になります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスで正社員の募集があった為に面接に行きました。 ハローワークで紹介してもらったので内容に間違いがないと思っていたのですが、就業先なデイサービスだが他の施設と兼任してもらうと言われました。 落ち着いて長く仕事を続けたいと考えており、給料もデイサービスだから妥当かなと低いながらも行くことに決めたのですが、正社員だから企業内で動いて貰うのは当然だと言われたのですが、こんなものですか? いいように扱われてるとしか思えませんでした。

施設ママナース退職

のあママ

内科, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 看護多機能

142022/11/15

サボテン

内科, その他の科, ママナース, 介護施設

私は特養でしたが、同じ法人で経営しているデイサービスの兼任させられていました。 日によって、今日は特養、明日はデイとランダムにシフトを勝手に組まれ、とても嫌でした。入職時は、特養だけの勤務契約だったのに。人手がないからとの理由で、ひどい時は、デイに勤務してないのに名前だけ貸すような事態も何回もありました。良いように使われて、仕舞いにはデイへ異動しろと言われ、結局辞めました。兼務はほんと辛いです。覚えることも、多くなり、利用者さんも多数把握していかないといけないし、、 私は苦労しました、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考え、先日契約しました。 子どもがいるので残業があまりない所を選んだのですが、契約後に最初聞いていた内容と違うことを言われました。 契約前にも別件で後出しのように、面接で言い忘れていたんだけど、という事があったので不信感でしかありません。 規約には、退職するなら2か月前とあるのですが、2ヶ月間試用期間があります。この間でも退職は2ヶ月前に言わないといけないのでしょうか? 試用期間内ならいつでも退職できますか?

退職子ども辞めたい

のあママ

内科, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 看護多機能

162022/10/14

りりんご

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校

のあママさん、初めまして。 私も同じ状況で思わずコメントしてしまいました。 面接時にはいいことだけ伝えてあとで付け足しやめてほしいですよね。 私も納得行かず契約してしまいましたが、とりあえず試用期間の2ヶ月は働く予定です。それがクリアできたらもう1ヶ月、行けそうだったらもう1ヶ月とやっていくつもりです。 一度試しに働いてみてやっぱり無理だと思ったらすぐに退職を申し出てみてはいかがでしょうか? 試用期間内なら退職可能なような気がします。 しかしながらせっかく契約されたところですし、少しでも働ける可能性があるならば条件交渉しつつ、続けられてもいいのかなと思います。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

自己管理不足にて病状が悪化した人を目の当たりにすることが多く(アルコール性肝硬変など)、入院・治療を拒否し、訳分からなくなった患者さんを対応することに疲れてしまいました。そんな患者さんを治療する意味があるのか、考えてしまうほどもう嫌になってしまいました。 看護師として有るまじき考えをしてしまうようになり、吐き出せる場所もなく初めて吐露しました。 どこに転職すれば良いのか分かりません。 オススメはありますでしょうか。

辞めたい転職正看護師

ちよ

消化器内科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院

182021/11/19

ぱぱナース

内科, パパナース, 病棟, リーダー, 大学病院

看護師も人間なのでマイナスなことを考えてしまうこともあると思います。 わたしも小児科から消化器内科に異動した経験があり、同じ思いをしたことあります。 わたしは世の中さまざまな人いるなと思い深く考えることはやめました。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ココ最近、後輩や同期が退職代行サービスを使って退職することが増えました。サービスを利用した方が、きちんと有給消化できて退職金をもらえて得なのは分かりますが、割と信用してた人達が無言で辞めるのは寂しいというか憤りみたいなのを感じます。 皆さんのところで退職代行サービス流行ってますか?

退職金同期退職

ムギ

救急科, ICU, HCU, 病棟, 外来

162021/10/11

おちび

小児科, 精神科

ムギさんの求めてる答えからは少しズレますが…。私が人間関係に悩んで退職をした時、本当に職場に行きたくなかったです。お世話になったことも重々理解していましたし、できれば直接お伝えしたい。でも悩みの種である人に出くわす可能性を考えると、本当に行きたくなかった。私は休職もしていたので、その間皆さんに迷惑かけたことも申し訳なく、優しい人たちで私と会っても責めたりしないと分かってても、自分が居た堪れなくて会いたくなかったです。 私は退職代行という考えがなかったので使っていませんでしたが、本当に精神的に参っている人は使っていいと思います。働いている人の気持ちを考えられるほど、余裕はないです。 そこだけは知ってて欲しいと思い、お伝えします…。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

短い期間に二度転職に失敗してしまいました。 諸事情あり、早く次を探さないと…と思っているのですが、また失敗するのではないかと思うとなかなか動けずにいます。 そんな時、以前働いていた所から戻ってこないか、と声がかかりました。 そこは長年勤めていたのですが数年前に親の介護を理由に退職しました。 そこだと恐らくそう時間がかからないうちに一人立ちできると思うし、知っている人も多いので新しい所に行くよりはストレスは少ないと思います。 ただ、なぜか無条件に喜べない自分がいて決めかねています。 地方に住んでいるので他に選べるほどの職場もなく… どうすればいいか悩んでいます。 もしよかったら皆さんのご意見を聞かせて頂けませんか。よろしくお願いします。

人間関係転職正看護師

かも

その他の科

192023/02/13

城ヶ崎

内科, 一般病院

転職失敗し1ヶ月で出戻りした経験があります。 人手不足のため表向きは歓迎されましたが、やはり良く思わない人が居ると思います。 何か不満を漏らしたり休みの交渉の時などは「出戻りなんだから‥」と突き返される事もあります。 ストレスが爆発しそうですが拾って貰ったのも事実。 肩身がせまいです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

インスリンについて聞きたいです。病棟看護師をしています。 インスリンを使用する患者様が入院されており、自己注射ができないため看護師で注射しています。 ペン型のインスリンを使用しており、空打ちの際に私は針先を不潔にしたくないため、キャップを開けずに空打ちをしています。2単位程度の量であれば小さい方のキャップ内に空打ちしても問題ないと考えていましたが、先日外してからするようにと言われました。 キャップを外しまたつけて針を不潔にしてしまうのが嫌です。キャップをつけたままではやはりダメなのでしょうか。

手技看護技術病棟

まめ

内科, 外科, 整形外科, 皮膚科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, リーダー

142023/03/20

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

キャップ内に薬液が溜まることも不潔と考えられますし、キャップをはずさないときちんと空打ちされてるかは分からない気はしますね。 私ははずして空打ちしてリキャップしませんよ。

回答をもっと見る

新人看護師

18時夕食で深夜3時に消化不良のソフト食そのまま嘔吐した方がいらしゃいました。これは、消化器が原因なのでしょうか…

嘔吐1年目新人

ねね

その他の科, 新人ナース

22023/03/20

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

情報がないのでそれだけでは何とも言えませんね。消化器系の問題かもしれませんし、循環器系の問題かもしれません。嘔吐の理由は様々あります。

回答をもっと見る

お金・給料

残業の看護師文化はおかしいとかねてより思っています。 私はオペ室勤務でしたが、8:30始業、8:35入室ってどう考えても準備間に合いませんよね。 夜勤帯に緊急オペきた場合は部屋準備なにもされてない場合もあります。 そのため、前日に残って準備することも多いですし、朝30分以上早くきて準備します。 もちろん残業代は出ません。 準備だけならまだしも退室フォローで残ってる日でさえ残業代出ません。 残業代出るのは明らかに閉創に向かわないときだけ…… 一般企業に転職して1分単位で残業代出るのでびっくりしました。 看護師の残業文化は本当に疑問です。

残業代手術室オペ室

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

22023/03/20

こはる

内科, 循環器科, ママナース

はじめまして。 残業については同じ考えです。 始業時間前の残業がないと仕事に支障が出るって何か変ですよね。 一般企業は1分単位で残業代が出るとはビックリです。他を知ることができて良かったです、ありがとうございます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

5~10人11~15人16~20人21~25人26~30人30人以上その他(コメントで教えて下さい)

253票・2023/03/28

休み返上です😢休みの日は出なくてもいいです😊その時によります…。その他(コメントで教えて下さい)

541票・2023/03/27

デジタル化が進んだ💻仕事の効率化が進んだ✨体調管理を意識できた👯看護について振り返ることができた♪給料が上がった💰その他(コメントで教えて下さい)

515票・2023/03/26

罹りました(A型のみ)💦罹りました(A型もB型も)😢無事でした😀🎉その他(コメントで教えて下さい)

608票・2023/03/25
© MEDLEY, INC.