marin
総合診療科
3ヶ月前
marinさん初めまして。急性期病棟で働いているものです。輸液ポンプを使用して投与していた点滴はどのようなものでしょうか??降圧剤を使う要因としては、腹部瘤術後は吻合部が多く出血のリスクもあるため血圧は高くしたくないという医師の狙いがあるのではないかと思います。血圧が低すぎても虚血になってしまいますが、高すぎても出血の原因になってしまいます。一般的には平均血圧は65mmHg以上欲しいと言われています。その患者さんの既往歴や凝固機能、他の場所に瘤がないかなどに応じて血圧を調整することが多いと思います。
2022年01月26日 10:38
既往歴などは関わってなかったので把握してはいないんですけど、輸液としてはソリタT3の単独一本でした。腹部瘤の手術をしたわけでもないです。しかし、降圧薬とニトログリセリンの治療、ポンプを使用していなのでふと疑問に思いました!
2022年01月26日 10:51
シャドーイングしている中で疑問が出てこないのですが、 先輩にら質問ある?と言われても何も出てこないので毎回何もないです。と答えて...
新人指導についてつい
4月に入職した新人を担当しています。 看護師5年目ですが1年精神科、4年デイケアの経験しかなくほぼ新卒と近いような感じです。 現...
妊活してわたしも旦那も問題ないと病院で言われお互い20代だし、焦らずタイミングとなりました。そんな中同期が妊娠し、おめでたい事と...