看護師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
看護・お仕事
DMATになるためにはどこの診療科をどれくらい経験したらなれ...
DMATになるためにはどこの診療科をどれくらい経験したらなれま...
看護・お仕事
ナースA
新人ナース, 内科
DMATになるためにはどこの診療科をどれくらい経験したらなれますか?? 師長や部長に積極的にアピールしていかないと受けさせて貰えないことが大半なのでしょうか? とりあえず外科をやっておけばいいですかね?
ドクター
部長
免許
医者
急変
研修
休職
3年目
師長
外科
急性期
正看護師
転職
1年目
新人
病院
病棟
2ヶ月前
ツイートする
シェアする
シェアする
アプリで他の看護師の回答を読む!
このままブラウザで回答を読む
回答
ナースB
プリセプター, 外科
うちの病院は救命センターや救急外来の経験者が多いです!やっぱり初療の実践経験があるのは強みかと。 DMATに参加するってことは災害拠点病院ですよね?救急や災害看護をやりたいスタッフが多いと思うのでアピールはした方がいいと思います!病棟のスタッフでもICLSを取ったり、防災や急変対応の係をやったりしてアピールしてる人はいましたよ。
ナースC
一般病院, ICU
田舎はやりたいって言ったら科も経験年数も仕事の出来も関係なく誰でもなれます。笑
「ドクター」の質問
質問です! ドクターメイトという夜間オンコールを、代わりにしてくれるサービスがあるみたいなのですが、メリットデメリットご存知な方がおられたら、ご教授頂けたらと思...
ドクター
「ドクター」の質問をもっと見る
質問の一覧を見る
ニュースの一覧を見る
運営会社
利用規約
プライバシーポリシー
© 2020 Tenxia.inc