2020/11/15
看護サマリーを上手く書くにはどのような勉強方法が良いのでしょうか? ①医療用語に上手く当てはめられず文書が長くなる 例)整った生活リズムを保ちながら療養生活を送っている →日常生活援助を行なったことで生活リズムが整った ②文書ではなく箇条書きのようになってしまう この2点で困っています
サマリー正看護師病棟
せいみ
内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期
きーぼー
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院
サマリーは、どこ宛の物で何の目的で使うかで内容が変わります。 施設とかであれば略語とかは可能な限り使わない様にしてますし、病院であれば経過重視とか。どんな情報があると助かるか関わってみて分かったこととか書くと有難いと思います。 箇条書きでも良いと思いますよ。
回答をもっと見る
連休明け初日、、 受け持ち患者いることにガックシ。 しかも連休初日の入院した人。 これいじめ?っておもった。 しかも、複雑な家庭、被害妄想、せん妄。 初日が大事なのに、サマリーが必要になる人らしい。 せめて連休最終日の入院な仕方ないですが、 連休初日の入院を勝手につけるのはひどい。 受け持ちいない人他にもいるのに、、、。
サマリーいじめ明け
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
オジ看
循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 終末期
公平に対応してもらえるなら相談してみるべきですね。そうじゃないなら常識ない人だから、今後も似たような事や同じ事が絶対に起きます。危険なら辞めた方がいいです。
回答をもっと見る
サーフローでルート確保する時の駆血帯の外すタイミングは外筒を進めた後ですか? 駆血帯巻く→穿刺する→逆血したら寝かす→数ミリ進める→外筒進める→駆血帯外す→ルート接続→テープ固定で合ってますか?
サーフロルートモチベーション
まめ
新人ナース, 神経内科
ねこさち
外科, クリニック, 外来
まめさん、お疲れ様です。 一つ一つの手技に真剣に丁寧に取り組まれているからこその質問ですね。 駆血帯をしている方が、血管が締まって確保しやすくなりますよね。その状態で外筒を進めた方が、血管を傷つけません。 そのため、外筒進める→駆血帯外す→ルート接続で正解です。 これからも頑張られて下さい。
回答をもっと見る
老健に転職して1ヶ月のものです。 気切ではなく、口腔・鼻腔から吸引する時の吸引チューブは使い回してますか? 2人ぐらい使い回していて、消毒しているのか不明ですが、紙コップに水を入れてその中にチューブをまとめて入れている人がいます。
吸引正看護師
な
病棟, 慢性期
こばみお
循環器科, プリセプター, 病棟, 離職中
病棟勤務をしています。 吸引チューブは1人一つずつで、違う患者さん同士で使い回すことは絶対にしません。同じ患者さんの物であれば、チューブを消毒、洗浄して半日〜1日使うことはあります。 感染管理の観点から言語道断な気がします…
回答をもっと見る
同じ職場で16年勤務しています。 スタッフとの関係はいいのですが、ずっと同じ場所で仕事を続けていいのか、人生1度きりだから、ほかも見てみた方がいいのか。など最近考えるようになりました。 今年40歳で、ずっと消化器外科病棟の経験しかなく、不安はあります。 美容皮膚科に興味があり、全くわからないけれど行ってみたい気持ちもあります。 今は病床数が400くらいなんですが、次は少なめがいいなと考えていたり。 自分にやれるか自信がなくて。 同じようなかた、実際の経験など教えてください。
外科転職正看護師
ゆう
プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期
くろ
ママナース, クリニック, 外来
私は3年前に10年同じ職場で勤務し続け、他を見てみたい…と思い、それに重なり上司が変わったこともありやり方が全て変わり、パワハラ的な追い込みもあり転職を決意しました。 最初は今の生活が変わる怖さを感じていた部分と、これだけ経験があるんだ、という自信も持っていた勢いもありましたが転職には非常に苦労しました…。 他のところのやり方になれることと、人間関係のイチからの構築、私の仕事のやり方を周りは知らないので、信用を得るまでにかなりかかりました…。なんで、こんな言われ方をされないといけない?!と思ったり、モヤモヤしたこともありましたが、3年たちやっと、私という人間をわかってくれたようで、今では箱の中に閉じこもらず飛び出して良かったな、とやっと思えるようになりました。色々な症例に会いながら、勉強を重ね、人間関係も良くなったり悪くなったりを繰り返しながら今があります。給料が上がりませんが、今の職場でもう少しやっておこうか…という気持ちは、持てますが、常々、求人サイトはチェックしながら過ごしている毎日です。
回答をもっと見る
・看護師として成長できますように…☆・親や家族にありがとう…☆・人間関係がよくなりますように…☆・給料が上がりますように…☆・健康でいられますように…☆・推しに会えますように…☆・その他(コメントで教えて下さい)
・何もしない🙅・マスクの下であかんべーする🤪・言い分があれば、言い返す🙄・さらに上司や同僚に言いふらす💦・その場でファイトする(戦う)🥊・しれっと無視する😊・その他(コメントで教えて下さい)