退職について

ヒロ

循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科

バセドウ病患になってしまいました。 体調不良で仕事行けません。 離婚して養育費払わなきゃ行けないので退職する勇気ないですが次決まりそうです。

2022/09/23

2件の回答

回答する

お疲れ様です。それは大変ですね💦 休職は難しい職場なんですかね? 体調が落ち着くまで、養育費を待ってもらったりは出来ないものですかね? いろいろ大変だと思いますが、無理なさらないようにして下さいね。

2022/09/23

質問主

ありがとうございます😭 相談してみます。 今日から一週間ほど休ませてくれました。 けど夜勤減ったので給料減ります。泣

2022/09/23

回答をもっと見る


「離婚」のお悩み相談

キャリア・転職

離婚をきっかけに職場を退職し、都会に引っ越す予定です。 職場を決めてから家を探すか、引っ越してから職場探すか迷ってます。 退職金とか貯金とかあるので、お金には少し余裕あります。 みなさんならどうしますか?

離婚転職

むぎ

皮膚科, クリニック

52024/11/02

KT

内科, ICU, ママナース, 病棟, 大学病院

環境が変わる大変な時期なのですね。 私なら家を安定させてから、職探しをすると思いますが、もしすでに行きたい職場や憧れている職場があれば、そこから通いやすい所にします。 転職時の条件で「今すぐ」ではなく、「◯月一日から就業」のように探すと、仕事が決まってから引っ越し先を探す事も可能ですし、ブランクがなくなるのでいいかもしれません。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

夫の話ですが、夫も看護師で 今精神科病棟にいます。 職場の女性看護師と、距離が近過ぎて LINE(仕事とは全く関係ない内容。日勤いっしょだねとか、夜勤いっしょに出来ないね、など)をたくさんしていました。 師長にも「近すぎる」と注意を受けたらしく、私も腹が立って、夫とも大げんかし(相手とはなんでもない、ただの同僚)、手を挙げられました。 その後話し合いをし、夫承諾のもと、相手の女性にメールをしました。 「妻としては不快である、やめてほしい。プライベートでLINEされるだけでも、こちらは不倫しているのではと思う」と。 実際にはプライベートでは会っていないようで、不貞行為はなく、電話の履歴もありません。 相手の女性は、「奥様に不快な思いをさせて申し訳ありません。彼とは同僚であり、もうLINEしません」と、一応反省を見せて約束したので様子を見ていました。 でも結局続いてました。夫はLINEを消してますが、明らかなんです。 私は以前、夫と同じ職場で勤めていて、職場結婚でした(今は私は訪問看護なので、違う職場です)。 夫の師長はよく知ってますし、今回の件は、私と子ども達の事をかなり心配してくれたようです(何故か手を挙げられたのを知っていたようです)。 嘘をつかれ、バカにされてると腹が立って仕方ありません。 離婚を考えたのですが、うちは子どもが多く、安易には出来ません。 再構築で考えでます。 出来るなら相手の女性に直接注意したいです。 師長に相談しても良いと思いますか? 長々とすみません。悔しくて仕方ないのです。

離婚結婚メンタル

はなちゃんまま

小児科, 精神科, 訪問看護

282021/09/14

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

師長に相談しても良いと思いますが多分変わらないと思います。 なので、これを我慢するか養育費をもらいながらシングルマザーとして生活するかじゃないかなって思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

こんばんは🌛 唐突にプライベートの事ですみません💦 旦那と結婚して1年6ヶ月が経とうとしてます。ほんの1ヶ月前に「好きだけどこのままだと一緒にいられない。世間体とか無視して離婚出来る。」と言われました。その時の喧嘩はほんと些細な事で台風の日に心配してくれない、そこから色々日頃の愚痴を言われ、最終的には上記のことを言われました。私としては「えっ!そんな事でそこまでなる」という感じなのですが。最近は何かある度にビクビクして、声が低くなる度にビクビクして、胃がキリキリする始末です。おそらく旦那は【離婚】を口癖のように言うタイプたと言うことは分かっているのですが。私も旦那と離婚したいとは思ってないのですが、ストレスではあるなと思いまして。このような経験ある方、是非アドバイスお願いします。 すみません。少し愚痴らせていただきました。

離婚旦那結婚

うさぎ

整形外科, 新人ナース, 病棟

12023/09/17

話題のお悩み相談

看護・お仕事

訪問看護をしております。高齢男性、独居の方で元々の習慣や気にならない性格か、食べたもののゴミや飲みかけのお茶やジュースが部屋中に散乱しています。 認知症も少し進行しています。ゴミの処理や室内環境で、何か工夫されていることはありますか?危険なガスなどは使わないよう、ガスコンロは撤去済みのため自分で料理はできません。

訪看コミュニケーション

はるけい

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 訪問看護

02025/11/25
看護・お仕事

同じ職場で正社員フルタイムからパートになった方教えてください🙇‍♀️ ①退職扱いになりましたか? ②有給消滅しましたか? ③退職金でましたか?

退職金有給パート

ちょこ

病棟

52025/11/25

はる

ママナース

退職扱いにはなりませんでした。 有給は、パートになった時点で勤務日数に応じた有給に減りました。 退職金は、正社員の時の年数分を貰いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期勤務です。最近昼夜逆転の患者さんが多く見受けられてます。人手不足もあり、日中の覚醒を促すのが難しい状況にあるようです。 皆さんはどのような工夫をされてますか? また眠剤を使用するとしたら何を使用するのが良いのでしょうか

急性期

えり

循環器科, 病棟

02025/11/25

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

430票・2025/12/02

あったなかった経験加算はないところだった転職経験はないその他(コメントで教えて下さい)

470票・2025/12/01

サンダル👡長靴💦クロックス✨裸足で何も履きません👣入浴介助はしません🙅その他(コメントで教えてください)

509票・2025/11/30

できれば今すぐ!25歳までに30歳までに35歳までに40歳までに今は結婚を考えていないもう、結婚していますその他(コメントで教えてください)

532票・2025/11/29