nurse_mC-WyQ5w9w
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
循環器科, 救急科, 急性期, 脳神経外科
ゆー
外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院
認知症の患者であれば、認知症という病気のため殴ってしまったというような捉え方になると思います。そうすると病気によって責任能力がないと判断されます。だから犯罪にはならないと思います。
回答をもっと見る
最近医療って…って思ってます。 人間ってずっと生きているわけじゃないし必ず死ぬって決まってるのに何んの看護してるんだ?って思っちゃってます。 もうお金の為って割り切ってますけど。 みなさんはどう思って看護してますか?
モチベーション急性期ストレス
ヒロ
循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科
ミックスジュース
お疲れ様です 凄くわかります 入職当初は色々夢みたいな理想がありましたが、、、 実際働いたら生活のために割り切ってって感じで働いてます
回答をもっと見る
看護師4年目で、今年4月〜転職しました。 初めて行う時に確認していたのですが、検査の前処置の仕方で記入の仕方?確認の時間?が間違っており、指摘を受けました。「それぞれの病院のやり方があるのでわかっておいた方がいいですよ。」と言われたのですが、 最初のやり方を正しく理解できてない私にモヤモヤするとともに、自分解釈でなく確認してちゃんとしていたためその言葉にモヤモヤします。 また、業務内では重めの部屋+転とう+入院を担当するなど大半が忙しく周りに手伝っていただくことが多かったのですが、今日初めて軽めの部屋+入院を担当した際に再確認として聞いたことが「ちゃんとわかってないですね、今までどうしてたんですか?」のような感じになってしまい手伝ってもらうこともあった故を伝えると、師長に少し呆れた表情で〇〇さんにフォローしてもらってくださいと言われてしまいました。私はダメなんでしょうか?明日わたしのチームのリーダー(わたしの1年間の相談者?でもある)に相談しようと思いますが、言い訳しているようだし文句が多いと思われるのが怖くなんかまとまりません。こんなモヤモヤ経験ありますか?
4年目モチベーション転職
にゃお
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
転職あるあるなんですが、 Aさんに言われて、Bさんにまた少し違うことをいわれて。慣れてみればどっちでもよかったんだけど、とか、片方が違うとか、もやもやあるあるですよね… え!前こうきいたんですが違いましたかね?!みたいに、わたしの聞いてたのと違う感をアピールしちゃってます。 前はそういうのって教えた人を売るみたいな感じでしたが、いまはそんな事ないというかアピールしといた方が、こっちの戸惑いも伝わるかな?!って。そうすると、あ、それ違いんです〜とか言われたりします 相談者のひとにはそのままを話す感じじゃなく、少しまとめて話すといいかな…と みんながみんないいひとではないのでその方が良さそうなひとなら理解してくれると思いますが、へんに誤解されてもにゃおさんが嫌な気持ちになるでしょうし… 転職ってほんとそういうのあるあるで、この病院のやり方をちゃんと説明しろよ!って本当なります💦 あまり無理なさらずに🤍
回答をもっと見る
付き合って2年目になる彼氏と同棲始めて1ヶ月…まだ1ヶ月なのにイライラが止まりません。 そりゃお互い違う環境で育ってきてるから、価値観なり生活なり違うのは当たり前だよ、分かってるよ。 でもあまりにも雑で、ケチで、挙げたらキリないぐらいイライラポイントがありすぎて。 言い方に気をつけて指摘しても、『え、なんで?』とか『これもせんとだめなん?』とか。 もう言う方が面倒で、でもストレス溜まるから真顔でいたら『なんでそんなテンション低いん、上げて!』とか。そもそも一緒にいて常にテンション高いのは無理! まだ始めたばかりだから、仕方ないとも思いつつ… こんなことじゃ結婚なんて無理かな〜とか、他の人探した方がいいんかな〜とか色々考えてしまう。 どうやって過ごしたらいいんですかね??
彼氏モチベーションメンタル
なす
外科, 大学病院
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
仕事柄、ひとがなにしてる?じゃあわたしはなにをする?この次はこれを使うよね?じゃあこれをして、が出来てしまう看護師って、ほんっとに誰と暮らしてもほぼイライラです 以前にCEの彼と暮らしてましたが、わりと楽でした。お互いに効率重視で相手がこれしてるならこれ、相手がこの時間に起きるから洗濯が◯時に回してある、とか。 もうあれは長年のその仕事で身についてしまったものでそれが出来て当たり前にこっちも思てきちゃうんですが、本当に、ほぼそんなのできるひとがいないです。 毎日旦那に、は?です 子供の着替えをして、分担している離乳食の冷凍をあっためておく夫の仕事を放置して、なぜか夫も着替えの場に。着替えるよ〜っ手は動かずにその場に座って声かけしていて、なんでここに2馬力なわけ〜って思いながらもう朝からそんな指摘にこっちが疲れるので「無」です笑悲しいことに🥹 洗濯は彼 時間まで指定でも 洗い物は彼 やっていなくても手を出さない放置 おのおのの仕事を割り振って、「やらせる」が1番です 仕事はしているんですしタスク課題を明確に与えてしまって、自分で動いた方が早くても相手の分担分はしない どんどん自分のが増えちゃいます! 仕事を割り振るまでが誰と同棲しても疲れますが、絶対にいやなことは申し出て、あとは分担が吉です🤗
回答をもっと見る
icu患者の鎮静方法について聞きたいです。挿管患者でプロポを使用すると思うのですが、20ml/hで投与するのに、シリンジに吸い直してますか?それともルートをつけてそのまま輸液ポンプにつないでいますか?
輸液ルートICU
あん
外科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 派遣
ヒロ
循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科
シリンジに吸ってシリンジポンプでいってます。 輸液ポンプに繋ぐことはした事ないです。
回答をもっと見る
医師への電話連絡が苦手な方、いらっしゃいませんか? 元々電話が苦手な上に、いつも忙しそうな医師や不機嫌でぶっきらぼうな医師相手に電話連絡をするのがとても苦手です。 事前にメモを準備して、タイミングを考えて電話をしますが、やはり苦手です… 慣れなのでしょうか。もっと気軽な電話できる方法があれば、ぜひ教えていただきたいです。
人間関係ストレス正看護師
haru_123
精神科, プリセプター, ママナース, リーダー
ヒロ
循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科
仕事と割り切る。 医師は看護師の上司ではない。看護師の上司は師長や看護部長なので機嫌など気にしないように割り切ってやるようにしたらスムーズにできました。笑 自分も嫌だったけど割り切るようにしたのと言わなきゃ仕事終わらないのと患者に迷惑かかると思って気合い入れました。
回答をもっと見る
新卒から入職した病院に、今年度で10年目になります。部署は変わりましたが、ずっと同じ科で働いています。 年齢を考えると、転職もちらつき始め…看護師では無い、全く別の仕事にも興味を抱いています。 皆さんの中で、看護師とは違う転職を考え、実際に転職活動をされた方はいらっしゃいますでしょうか。
モチベーションママナース勉強
haru_123
精神科, プリセプター, ママナース, リーダー
ヒロ
循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科
逆ですけど交通事故をきっかけにサラリーマンから看護師になりました。笑
回答をもっと見る
ペペ
ママナース
私も~😢
回答をもっと見る
ヒロ
循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科
思ったより簡単だと思いますよ。
回答をもっと見る
主治医よりTELにて指示をもらった場合、こうとう指示(口頭or口答)といいますが、いつも漢字がどちらか迷ってしまって… 因みに、私は口頭指示で記録してました。 意味を検索してみるのですが、ほとんどの先輩方は、口答指示の方でした! 皆さまは、どちらで記録していますか?
記録内科先輩
ロン
内科, 病棟, 慢性期, 終末期
ヒロ
循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科
口頭です。
回答をもっと見る
さな
内科, クリニック
手取り20いくかいかないかかな?病院時代はそれが30だった気がします!
回答をもっと見る
先日、健康診断がありました。体重は昨年よりも少し減っていたのですが、恥ずかしながら腹囲が4センチupしていました…。年齢とともにお腹周りは気になっていましたが、明らかに数字に現れていてショックでした。お勧めの運動法などあれば、教えてください。
健康診断
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
まさこ
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣
お疲れ様です。 数値を見ると、逃れられない真実に打ちのめされますよね笑 私は、背中にもついてきてて… なんで、あんなに動いてるのに… ってなります。 運動する体力なんて、残ってません。 まぁ、それ以上に真夜中に食べてるんだけど。 オススメの運動方法。 私も知りたいです。 質問の答えになってなくてすいません…
回答をもっと見る
末梢静脈ラインについてです。 交換の時期って決まっていますか? それとも、漏れたらとか痛みが出たら交換してますか? 皆さんはどっちですか?また、時期が決まってるなら何日後ですか? 血管が見えない方であっためたりしても見えず触れづらい方は経験でしか上手くならないでしょうか?
正看護師
シフォン
消化器内科, 新人ナース
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
交換時期は病院毎にルールがあると思うので先輩に聞いてみて下さいね。私のところは3日毎に交換しています。もちろん漏れたり痛みがある場合はその都度交換しています。
回答をもっと見る