今は、ほぼないと思います。 経済状況考えると、そもそもお金が使われにくい仕組みつくりになってるので、法人の収入も少なく、労働者に行き渡る余裕もないです。 雇用者確保のための一時的な賃金の値上げだけです。 ただ、これが何十年後 超高齢者がいなくなったあと。 働けるところが少なくなり(人口の減少に伴う合併や閉鎖が予測される)看護師はキャリア求められて価値は上がると思います。
2020年12月08日 23:13
新人の頃は、業務に追われ、時間に追われ、先輩に圧力をかけられ…ですよね。 もう2〜3年すれば、知識・技術共にしっかり養われ、自分の理想とする看護に近づく事が出来ると思いますよ? たぶん看護師免許の強さを感じるのは結婚して以降かなと思います。 住宅ローンは簡単に結構な額おりますし金利いいです。 子供が生まれてからも正職員なら時短にしても手取り20万超えるし(5〜6万は引かれてますが)、ボーナスも満額もらえます。(私の職場です) 今はカムバックナースで妊娠、出産、育児の制度がしっかりしている病院多いですよ^_^
2020年12月08日 23:27
共感してくださってありがとうございます。 そうなんですね! 結婚するまで働いてみようかと思います!ありがとうございました!
2020年12月09日 04:59
看護師が高給なんてない。 ブラックです。どこもブラックに脚突っ込んでるグレーを言ってる。 看護師の待遇は自分で転職するしかないです。妥協しか…
2020年12月10日 11:10