看護師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
看護・お仕事
採血で、スピッツの半分あたりまでとれた所で血が返ってこなくな...
採血で、スピッツの半分あたりまでとれた所で血が返ってこなくなり...
看護・お仕事
ナースA
ママナース, 検診・健診
採血で、スピッツの半分あたりまでとれた所で血が返ってこなくなり一度抜いたとします。 すぐにもう一度刺させてもらって採血するのですが、その際先程使った半分まで血がとれてるスピッツを続きからまた使っても大丈夫ですか? それとも新しいスピッツで一からとりなおしますか?
採血
新人
病院
病棟
28日前
ツイートする
シェアする
シェアする
アプリで他の看護師の回答を読む!
このままブラウザで回答を読む
回答
ナースB
看護多機能, 内科
スピッツの種類にもよりますが、基本的に新しいスピッツを使用するのが当たり前だと思います。
ナースC
訪問看護, その他の科
スピッツにもよりますが… 一度指したらスピッツの内圧が変わってるので、必要量入らない可能性があります。 基本は新しいスピッツを使用しますね。
「採血」の質問
採血についてです! 血管が逃げる逃げないってどうやって判断してますか? また橈側と正中に同じような弾力のある血管が見えたときに先輩が正中でいいねって言ったたので...
看護技術
ルート
採血
クリニック
1年目
新人
採血について質問です。抗生剤を1日数回投与してる患者さんがいました。朝の採血があったのですが採血してから抗生剤といわれました。ルートとは反対の腕で採血だったので...
採血
点滴
外科
急性期
正看護師
病院
採血や点滴が上達する方法とか、ありますか? 今の病院は、実施する事も少なく、必要以上に緊張もしてしまいます。 文献もいろいろ見たり、実施機会があればお願いしてさ...
採血
点滴
病院
「採血」の質問をもっと見る
質問の一覧を見る
ニュースの一覧を見る
運営会社
利用規約
プライバシーポリシー
© 2020 Tenxia.inc