私の病院は、コロナ担当になったら、希望者にはホテルが提供されます。
ホテル代と駐車場代は病院もちです。
食費やらは自腹なので、マイナスですが、部屋を借りるよりはマシです。
病棟師長に、家族のことを話して、住む場所を病院で用意してもらえないのかを確認してみては?
そういう人が沢山いたら、病院もなにかしら対応してくれるのではないですかね。。
それと、感染病棟で働いているから、帰ってくるなと、家族に言われるのはかなり、悲しいですね。
感染病棟は感染対策を万全にしてます。
感染病棟の患者からウイルスをもらう確率はかなり低いと思いますよ。外の方がよっぽど危険だと、私は思っています。
でも、それは外の人からは分からないですね。。。
私は2回目のコロナ病棟で、1回目は同居している義父がケモ中だったので、ホテル暮らしをしてました。
今回は、義父のWBCも安定しているので、家に帰ってきています。
コロナ担当はストレスがたまるので、家族に会えないというストレスが増えるのはしんどいです。
本当に疲れましたし、嫌になります。
でも、誰かがやらないといけないのです。
頑張れるならば、一緒にがんばりましょ!
にゃっちさん、お義父様のケモ中にはホテル暮らしだったのですね。ご不便が多かったのではとお察しします。勤務先では隔離用の住居の用意はないのですが、色々な不満を持っている方が多いと思うので、まずは病棟単位で意見をまとめて、看護部に提出してみようと思います!