介護職員で働いています。
夜勤はありませんが待機があります。
日勤での業務内容は、注入食、吸引、坐薬挿肛、浣腸、点滴、褥瘡処置(1人います)、薬合わせして、ユニットに渡す、あとは声がかかったら見に行って適宜必要な処置をしています。月曜水曜金曜日に医師が来られるので、リーダーは申し送りをしたりしています。月初めは定期の採血や年に2回健診があるので、心電図をしたり…。
急返時は医師の指示で救急搬送したりしますが、付き添いはあります。
地域密着型なので入居者が少なく50人ほどしかいないので、看護師3人で1勤務2人で回しています。たまに、3人勤務の時があり、びっくりされることもあります笑
看取りの方がいたらバタバタしたりしてることもありますが、落ち着いてる時も多いです。