s
終末期
4ヶ月前
お仕事明けに本当にお疲れ様でした。本当に大変だったと思います。 しかし、残念ですが、あまり周りは当てにならないのではないかと思います。権力ってそんなものだと思っています。ご自身でも「ここの病棟、主任が絶対的な権力誇示している!」とおっしゃってますし😅 そして、このような方はどんなに他から注意されても治らないと思っています。ですが、ぜひ良い報告が聞けるといいなと願っています。
2022年01月13日 22:49
この主任、表情や返事の仕方やタイミングで人の感情を読んで突っ掛かるんです。対策、どうしたらいいのか?前髪をつくり眉間シワを隠す?メガネに切り替える?返事は即答?見誤ると自爆するリスクがあります。機嫌が悪いと学生ではないのに昭和初期のような考え、髪をしばってこいと、短いからムリなんて言えず。40過ぎて、この仕打ち、悲しい。 表情を読まれない工夫、ありますか?
2022年01月14日 03:44
文面を見る限りではRさんの対応ややり方は特に間違っていないと思います。確かに理不尽な人や同じような主任のような方は、まだちらほらいると思います。昭和の名残ですかね…夜勤明けとかなら、思わず何か言っちゃうとこですけど…我慢してるところは凄いと思います。どんなに正論だったり やり方や思考が正しくてもキャリアや立場上上の人にやっぱり私が正しいですのような発言をするとよく思わない人もいるので、自分がそのような間違いや勘違いをしないように注意することと自分が間違っていたら直ぐ謝罪することを気をつけてます。そしたら 周りも良くしてくれるし、その主任の対応もそのうち…と思います。
2022年01月15日 01:08
長い文を読んでいただき、ありがとうございます。 インスリン指示、間違ってたのか? 引っかかっていたんです。 先週までは朝食前に血糖測定、朝食後の9時に院長コールで単位指示受け、施行してたので。 今回からは血糖安定したから単位固定の食前7:30にインスリン施行と申送りがあって。 血糖は70以下でなかったし、血糖症状はなかったので一応、主任へ血糖値を報告してから指示通りに食前7:40にインスリンを施行しましたが、血糖100台だと配膳時間8時ギリギリに打ったほうがよかったのでしょうか?ノボリンR(100単位/ml)ですが。この患者さんは必ず全量摂取されてます。血糖100台だと下がるだろと主任がキレました。しかし、食後に血糖再測定の指示とか摂取量を聞いてこなかったので、先ほどまでの怒りは何だったんだろうと疑問に思っています。
2022年01月15日 02:36