care_Kg-O8Ymbjw
以前ユニット型特養で働いていて、現、老健ではたらいてます。一人ひとりにあったケアをしたいけど、出来ないもどかしさ。 頭も力もないけど、施設を作りたいと、夢みる。。。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設, ユニット型特養
排泄物品について教えてください。 私が今働いているところはユニット型の特養です。 老健から異動してきて4ヶ月目になります。 排泄介助をする際も個別対応です。 汚染パットや下用のタオルを入れるカバンは皆さんどのようなものを使用されてますか? バケツ、トートバッグと様々だと思いますが、 私のところはトートバッグを使用してますが、 トートバッグでもどんなものが使いやすいとかあれば教えて欲しいです。 今使用してるものが小さく買い替えたいと思うのですが、 程よいものが見つからず。 やはり出来れば自立?!(置いた時に立って)してくれたら使いやすいんですが、見た目も気にしてます🙇♂️🙇♂️
認知症特養ケア
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
tsukise
介護福祉士, ユニット型特養
私のところは、100均のトートバッグを使用しています。 バッグはベッド柵や車椅子にかけて床に置かないようにしています。 100円ショップや300円ショップを探してみたり、バケツにパッドの入っていた空き袋を被せてまわるとかどうでしょう?
回答をもっと見る
職員の指導についてアドバイスお願いします。 ユニット特養で働いています。 3か月前に系列の老健から異動になり、ユニットに来ました。老健ではリーダーをしており、特養に来てもまだ辞令は出てませんが、リーダー的なことをしてます。 先日早出で出勤した際、ある男性入居者の左手甲に5cm四方近くの内出血がありました。しっかりしてる方の為、理由を聞くと夜に転けた。との事でした。 夜勤者からは問題ありませんでした。との申し送りでしたが、、 詳しく男性入居者に話を聞くと、23時頃にトイレに行った後、ベッドに戻ろうとして転けてしまった。しばらくそのままでコールも届かずいたけど、兄ちゃんが助けてくれた。と言ってました。普段夜はポータブルトイレを使用してるも、部屋のトイレに行ってしまって、、とも言ってました。誰が聞いても同じ内容をしっかり話せるくらいしっかりしてると思ってます。 夜勤者に連絡を取とうとするもなかなか連絡が取れず、やっと他職員のLINEに返事がありました。 「誰も転倒してないですよ」と。 夜中、別の職員ずてに私のLINEを教えて欲しいと。LINEをすると、 転けてないし、男性入居者は転けても自分で立てないし。朝も変わりなく立ててましたよ。 転倒してたら報告しますよ。 との事でした。 手の内出血も元からありました と。 (前日私も出勤でしたが、私の勤務内では内出血はありませんでした。) 他の職員に話を聞いた感じでは夜勤職員はちょっと隠す、逃げるところがあると。。 入居者のことを鵜呑みに出来ないとは思いますが、嘘をついてるようには思いません。ハッキリ、私以外にも同じことを説明してくれてます。何度聴いても同じです。 夜勤職員を疑いたくないですが、、、疑ってしまいます。 皆さんならこういう時はどうされますか?! またLINEの返事はできてません。 LINEは男性入居者の転倒の時の状況を教えて欲しいと、聞きました。 ※男性入居者は入居してまだ1か月前弱です。 転倒リスクもあり、ベッドセンサー(離床時)トイレにもコールなく自身で行かれるため、簡易さんさーをおいてます。なので、ベッドから起きた時、トイレに行った時、必ず分かります。 シフト的に本人と会えるのはまだ先になります😣
記録ヒヤリハットモチベーション
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
かいごトークびぎなー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
今回、事故になってしまったこと、上長にすぐ報告しないと。
回答をもっと見る
食欲不振の利用者がいます。 特養に勤めています。 2週間くらい前に紫斑病と診断された男性がいます。 下肢や手の平とかに紫斑?アザのようなものが出てきており、症状としては今はかなり良くなってきています。しゃっくりも続いていて逆流性食道炎も同じくらいにしんだんされました。しゃっくりも今は治まっています。 ただ、食欲低下しており、現在ほぼ食べられません。病気との関係があるのかどうか。。 本人も多少認知症もあり分からないところもありますが、 食欲はない事が多いです。 食べたいものを聞くも、さっぱりしたものがいいと言うも、 ゼリーとかコーヒーなどを飲むくらいしかしていません。。 食べれない原因が分からず、、高カロリーゼリーやエンシュアがギリ摂取出来ているので、それでなんとか、、、って感じです🤣
食事介助特養ケア
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
認知症が表出するよりも進んでいるのか、紫斑病の治療薬(認知症薬も精神作用薬があるので可能性ありますが)の副作用なのか… この場合、わかってる事でもアセスメントをし直してみて下さい。元の情報の相違やニュアンスの違いもあり得ますので。 元々の食は細かったのか? 見た目がキザミやミキサーなど、普通でない食事、見た目を嫌がった方でないか? ストレス環境=訴えがないか? うつ症状は?=普段の会話や行事参加を楽しめているか? ご家族の亡くなりを悲しんでいないか? ご家族との連絡、墓参り、仏壇など手薄なのか? 考えれば広がりますが、何時から、食思低下なのか…から考えてみて下さい。嗜好品もダメなのかも、とても気になりますね…
回答をもっと見る
疑問に思うことです。 6年くらいユニット型で働き、今老健で6年働いています。 以前はユニット型で人ユニット7名、今は1フロア40名近く。 違うことだらけでできないことも多いなか、いろいろ取り組んできました。いろいろこれでいいのかな、、でもこうするしかないな。。と思うことがあります。 ユニット型でならこんなことはしてこなかった、けど、今はどうしても少ない人数で沢山の利用者をみる、となるとこうせざるおけないのか?!と、、、 この前の夜勤で、(夜勤は2名体制) 独歩の利用者がトイレに行こうとして起きて転倒しました。 認知症は強く放尿してしまうことが多く、センサー対応でトイレ対応等してました。(端座位時になるように)センサーが反応し直ぐに訪室しようとすると、ゴンっ、と音がして見に行った時には倒れていて立ち上がろうとされていたと。 転倒場所から数歩動いたあとにコケたと思われます。 原因は靴を履かず、直ぐに動いて歩かれた。また靴下を脱いで寝ておらず、滑ったのではないかと思われます。普段コケそうな感じはほぼありませんでした。 この状況での対策。とりあえず、靴下は脱いで寝る。 あと、センサー対応に直ぐに対応したが間に合わ無かったため、(靴を履かないこともあるのと、履かない場合動き出すのが早い) 居室無いの配置を変更し、職員が行くのに過ごしでも時間稼ぎが出来るような配置にする。見た目は少し変です。。 ⤴︎これをどう思われますか? 伝えある気ができるようにし、ただ、トイレまで遠回りになる。(少し)(ベッドとタンスの配置くらいなので。。) トイレに行く時間はバラツキがあります。詰所からは近い部屋です。 認知症があり、トイレの場所が分からず 尿意はあり起きるも迷われてしまいます。 センサーを起き上がりにすると、ベッドでの体動でも直ぐになってしまい、(起き上がらなくてもまあまあなってしまう)この方には現状使用出来ません。。 認知症でリスクもあるため、安全第1でしかたないのでしょうか? まあ、1番は滑った可能性から靴下だった。とこなんですが。。
休憩トイレ認知症
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
靴下は、臥床の際、必ず脱がす。センサー入れ、安全の為に体動でも行く。ポータブルトイレを使い、移動距離を短くする。 私ならこうします。
回答をもっと見る
老健で働いています。 今、フロアで食事についての見直し、勉強会をしていきたいと考えています。 食事介助なしで、自分で食べてもらうために、食事姿勢や食事の道具、環境等などを購入考えながら 何が必要かなんの為に必要かまとめたいと思っています。 そこで、皆さんにもアドバイス?意見を頂きたいです。 食事を自力摂取するメリットはなんだと思いますか?何の為だと思いますか? 。食べたいものから食べられる。 。食べたいスピードで食べられる。 。残存機能の維持 。自分で食べる楽しみ などなど。。 また、食事をできる限り自分で食べて頂く為に気をつけているところ、気をつけていることは何がありますか? 。姿勢 。タイミング 。道具 。形態 などなど。。 よろしくお願いいたします🙇♀️
勉強会食事老健
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
自分が食事介助の時まず水分~いきます。その後ご飯行っておかずお味噌汁の順番でいきます
回答をもっと見る
老健で働いています。 ハラスメントについて教えて欲しいです。 介護士に結構頭がキレる、行動力がある介護のフロアリーダー(a氏)がいます。 以前、薬の調整のことで、(眠薬)のことでまだ入職して1年未満の看護師(b氏)に話をしました。 aさんは利用者(cさん)のことを見てきて、他の薬に変えた方がいいのではないかと、bさんに話をしました。(その方がいいと、決定的な言い方だったかはわかりませんが、、、) 他の薬というのが、他者が飲んでいてすこし効き目が強いものです。(その時はそこまでbさんから話はしてない?!と思います) しかし、bさんはまだcさんは今の薬がでてそんなに日がたっておらず、bさんの既往などなどの事を考慮した上で出た薬のため、 何故aさんが看護的な事を言ってくるのか、そこは看護師の仕事の領域で bさんは自分が必要ないんでは無いか、、、 と、先輩看護師に泣きながら相談をしたそうです。 簡単に相談くらいなら良かったかもしれませんが、介護士がこうしてください。など決めるような事をすると、看護師の仕事をとっている?!感じで このbさんがこう感じたら、ハラスメントになるんでしょうか? どうしていくことが良いのか悩んでます
人間関係職場
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
薬の話云々は一旦おいたとして、職員間で客観的に見て度を越した何かしらの指導や言動等で片方が精神的身体的に苦痛があったのであれば、ハラスメントに当たる可能性があると思います。上司等が状況を把握し対応する必要があると思います。 また、中身の話をすると、薬に関わることは介護職員が決めることではないので、看護師などの他職種に指示を出したり依頼するというのはあってはならないことです(根拠は医師法や保健師助産師看護師法等が根拠になると思います)。 ただしこれは指示や依頼をしなければいい話なので、何か薬のことで気になる等あるならば、看護師等に相談したり、ケアカンファレンス内で話し合っていけば良いです。 誰にでも共通して言えますが、自分は今なんの法律や根拠の元で仕事をしていて、どのような立場でどのような権限があるのか把握しなければならないですよね。
回答をもっと見る
老健で働いています。 コロナのこともあり、なかなか落ち着かない状態です。職員のモチベーションも上がりません。 そんな環境だからなのか、ただ単に職員一人ひとりの価値観なのか分かりませんが、 よく思うことがあります。 職員がよく言っていることなんですが、 利用者に対して、ワガママすぎる!と言っていることです。 なんで自分の思いを言って、他者と同じことをしないとワガママということになるんでしょうか? 出てきた食べ物が口に合わないから食べず、家族に持ってきてもらうものが多い、それがないと食べない。と、 ワガママ呼ばわりされるんでしょうか? 確かに集団生活の場。だけど、人生の終の住みかでもある施設(老健やけど、看取りもしてます)、 自分がいい様に過ごしてもらいたい、食べたいものを、美味しいと思えるものを食べてもらいたい と、私は思ってしまいます。 みんなはそういう利用者をワガママだと言う。。こういう利用者を許してもし、こんな利用者ばかりになったらどうするんやと。 確かにそうなると何十人も相手にできません。 でも、そんなことになるんだろうか。。ある程度の基準はいるけれど。。 もどかしい。。切ない。。 好きなお菓子も食べられない環境。 自分だったらいたくない。 老健はそんなもんなんかな。。 特養じゃないもんな。 みんななんで介護してるんやろうと思うことよくあります。 イライラすることもよくあるけど、その人の気持ちになったら、自分やったら これでいいと思うんかなー。
人間関係施設ストレス
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 施設の食事が口に合わなくても、ご家族が持ってきてくださるのなら結果オーライな気がしますけどね。わがままなんですかね…。わがままとは違う気がしますね。 病院ですと栄養管理などもありますので差し入れは控えていただくことも多いですけれど、老人施設ではお好きなものを食べていただきたいですねぇ。 集団生活なので、どうしても思い通りにいかないことはあるとは思うのですが、対応できることはしてあげたいですよね。
回答をもっと見る
ミキサー食を食事介助で食べているおばあちゃんがいます。 えずくことが多々あり、食事スピードやミキサー食のとろみ加減など調節はしていますが、えずくことがあります。お茶など飲み物はえずきません。コップから飲むからなのか?! 姿勢や覚醒具合もあるのか?! それ以外体の昨日の問題なのか。。 何があると思いますか? 悩んでいます。
食事介助食事ケア
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
スプーンで介助してると思います。 どのくらい口の中に入れてますか? 健康な人でも自分の指を奥まで入れるとえずきますよね。防御反射なので意思でどうこうは難しい部分だと思います。 例えばスプーンを奥へ入れすぎないよう、啜れるなら啜ってもらう、利用者の手をスプーンに添える あたりでしょうか。啜るのは体力を使います。 スプーンの材質?とも考えられます。 楽しいはずの食事が、これでは苦しいだけですもんね。改善できることを願っています。
回答をもっと見る
意見を頂けたらと思います。 老健でのはなしです。 多少の認知症はあるも、身体的には自立の男性がいます。普段はフロア内を散歩されることが多く、自身のペースで過ごされてます。 が、時々自分がよく座る席に誰かが座っていたり、歩いてる時に誰かがいて邪魔だと思うと、 「邪魔じゃぼけ」や体でぶつかったりすることがあります。 その人の席は、できる限りで他の人は座られないようにして等対応はしてましたが 先日また部屋から出ようとして入口にほかの利用者がたまたま通りかかっていたら、 「邪魔じゃ」といい蹴ろうとしたそうです。しかし、すかして男性が転倒しました。 すかしてコケたから通りかかった利用者は怪我なくすみましたが、もし、本当に蹴られていたら怪我をしていたかも知れません。 今後、どのような対応がいいか悩んでいます。退所になるのではと思っていましたが、上の判断はまだです。 家族は知っており、他者に危害が加わるなら精神薬の使用も承諾してます。 認知症も少ながらずあり、認知症からの精神状態も考えられますが、昔からこんな性格であるそうです。 こういう施設にいる以上、他者に以外を加えると大変です。だから、薬は仕方ないことなのかな。。と思いつつも、 悲しい現状です。。 今はコケたことにより痛みもあり、行動範囲は狭まっていますが、少しずつ回復しています。 本当はこの人にあった施設に行って欲しいとは思いますが、これもまたそう簡単なことではないですし。。 ベストな対応はどうなのか。。 精神科、精神薬になってしまうのか。。
ヒヤリハット老健家族
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
やはり集団生活の場ですから、退所の方向に向けた方がいいと思います。他のご利用者にも迷惑がかかるし、怪我をしてからでは遅いので、職員さんの負担も考えれば退所が正しいと思います😊
回答をもっと見る
アドバイス頂けたら嬉しいです。 先日久しぶりに実家に帰りました。 去年くらいから祖母の体調は悪く、先月頃とうとう肝臓癌で余命の宣告を受けたとのことでした。 でも、食欲はまあまああり、変わらずの生活を家で送れているとの事でした。 しかし、実家に帰るちょっと前から様子がおかしいと。(祖母は祖父と叔母と住んでいます)叔母より。 以前までは叔母と祖母が祖父に対して毛嫌い?!しててグチグチ言うことはあったんですが、 その対象が叔母に変わってしまい、おばに対して優しかった祖母が叔母にめちゃくちゃ言うようになったらしいです。 母にも愚痴っているとのこと。少し妄想的なとこもあるそうで。今まで認知症などありませんでした。 叔母は、祖母の体調の事も気にして結構手伝ってしまうことも多く、祖母は心の中では出来ることを叔母がしてくれて、自分でもやりたい気持ちがあったはあったみたいで、、 そんなこととか今までの事の溜まってたことが 認知症で出てきてしまったんでしょうか? 急に変わってきてしまったみたいで、 叔母も祖母の事が心配やけど、近づくと怒ってくるとの事で顔を合わさないようにしてるみたいです。 帰省した、私や他に孫には普通の今までの優しい祖母です。母にも変わりません。 余命も半年で、それまでこのままだと叔母も辛いやろうし、まわりもこうなった事がとても辛いです。 どうしたあげたらいいかなやみます。薬っていうのもあと余命半年。副作用もこわいです。。 何か対応ありますでしょうか? 文章が長く、まとまりなくすみません🙇♂️
認知症愚痴人間関係
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
介護魂
施設長・管理職, 有料老人ホーム
まずはMRI等の検査をオススメします。 脳の収縮や、七田式テスト等を可能なら受けていただき、認知症の診断を受けてから、お薬をという流れが良いと思いますよ。 くれぐれも問診だけで、「認知症っぽいから薬出しておきます」等での薬服用は辞めましょう ↑ 実例です
回答をもっと見る
老健で働いてます。一応リーダーをしてます。(ひとフロアに2人のリーダーがいます) 先日利用者aさんから、呼び止められ、部屋までいき、 私がしていたbさんとの関わり方について それは良くない。こうしなさい。 と、言われました。 私は意味があってしている事を説明するも、 それは違う、それは私情だ。と。 いわれる。 それ以外にも、あなたはこうするべき。 や、 知識がないから本を読みなさい。 ほかの職員リーダーの名前を出し、あの人はそんな事しない。 そのリーダーが何年後かになってその後をあなたがやっていくなら、 部下は付いてこない。潰れる。などと言われました。 あと、認められる人になりなさい。とか、 認知症のことを話しても、全然聞いてくれない感じでした 反論?!すると、 ややこしくなりそうだった為、聞くだけ聞いて ナースコールがなったので離れました aさんはもともと性格も厳しそうな感じもあるし、老健来る前は、精神科から来た人でした。 物忘れが少しはあるけど、まあまあ頭はクリアな人です。 こういう時はどういう対応が良かったんでしょうか? その時はもう、めんどいな。と思いながら聴きながらも聞き流そうと思ってたんですが、 私と他者への関わり方もいちいち見られて小言を言われたんでは、ケアがしていけません。。 もちろんケア内容が私情ではないですし aさんに話され、対応も良くなかったかもしれません。 どうしたらいいのかもわからず、、質問させてもらいました リーダーをしてますが、あまりリーダーに向いてる性格でもありません。日々、悩みも多く、 しんどい中、こうなり、 更にメンタルが。。
介護福祉士人間関係ストレス
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
aさんの価値観ではQ太郎さんのケアが間違ってると思いこんでいるだけで、施設方針に沿ってQ太郎さんなりの考えを持って対応をされていると思うので、気にしなくていいと思います😊! アドバイスありがとうございます!がんばります!とか適当に受け流したらいいと思いますよ! リーダーにクレーマーのような利用者対応に大変だと思いますが、思いつめず自信持ってやってくださいね! 応援してます!
回答をもっと見る
老健で働いてる介護士です。 認知症女性について悩んでます。 精神科から薬を沢山出されて帰ってきて、現在精神面の薬は飲まなくなりました。 そのため、活気的になり、会話も時々ですが、できることも増えました。 しかし、活気がありすぎる?!のか、一日中1人ででも喋り続けています。また、声もよく通るため、周りの利用者が嫌がっています。 居場所もいい所がなく、現時点では見守りもしやすく、過ごしやすい食堂で日中は過ごされてます。 せっかく薬が無くなったため、薬でおさえることはしたくないと思ってます。 ただ、何か作業や趣味的なことができるような方ではありません。。 悩んでます。。なにかいいアドバイス頂けませんでしょうか。。
人間関係施設ストレス
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ちぃちゃん
看護師, 病院
小豆さん細かくてごめんなさい。させます。いかせます。上から目線のような言い回しです気をつけてください。離れたところに座ってもらいます。お部屋にいっていただきます。
回答をもっと見る
現在老健で働いています。 食事介助が必要な女性の介助について意見をください。 その方は食事摂取量としてはほぼ食べられています。 が、職員によって介助方法に違いがあります。 女性は認知症。意思疎通はほとんど無理です。 口の近くに持っていき理解されていれば口を開けてくれる感じです。上手く頭に伝達がいかなければ、口も開けてくれないし、口に入っても咀嚼が出来ずに溜め込まれることもあります。 でも、口に入れば咀嚼、嚥下されることが多いです。 だからなのか、不適切ではないかと思う介助をしてる職員が多いです。スプーンで口をこじ開ける感じでさしてる人、(これはまだマシ?、) スプーンで少し開けて、箸で入れる人。 スプーン1つで開けて、開けてるままもうひとつのスプーンで入れる人。 口に入れると食べるから! と、言う理由です。確かに食べます。でも、これは不適切では無いのか。と感じます。 たまたまなのか、私がやる時は比較的食べてくれてます。こじ開ける事無くいけます。でも、食べれない時は仕方ないと、してはいけないのか。。 食事量ばかり見てしまってないか。 何が大事なのか。 人手。時間。足りません。食事に関わらず だからといって、仕方ない。優先が後回しにされる現場、悲しい。 僕はこじ開けなくても食べさせれると感じるけど、やはりみんなは出来ない。統一したケアを目指したいけど現実的に難しい。 追記。 あと似たような食事介助でどうなのかなと思う介助があります。 文字での表現が難しいのですが、 唇にスプーンを平行に入れ、少しスプーンを縦に捻る?感じにすると口を開けてくれる利用者がいます。こじ開けてる感じはありませんが、どう思われますか?それを初めだけするとその後はスプーンを近づけると開けてくれます。
愚痴人間関係ストレス
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
食事介助の基本は、食事の介助をすること なので、無理矢理食べさせる事ではないので 仰る通り、虐待と言ってもいい行為だと 思います。 一度、食事介助について、カンファレンスを 提案してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
意見頂けると嬉しいですm(_ _)m 老健で働いている介護士です。 トイレ1人介助で行っているおばあちゃんがいます。しかし、最近は立位保持が難しくなってきており、1人介助ではやっとです。上手くズボンの上げ下げができていない職員もいます。 リーダーは、そろそろオムツに変更するべきか?!と言っています。 二人介助の案もあがりました。でも、介助の拒否?(職員の腕などをつまむ)があります。 1人介助では職員、利用者ともに負担がある。 二人介助やと、職員は負傷するし、利用者は介助されることに抵抗がある。。 毎回では無いですが、トイレに出ることもあるし、トイレに行きたい訴えもあります。 個人的にはオムツにすることは本当に最終的やと思ってますし、トイレで排泄を続けてあげたいと思ってます。 でも、1人介助では難しい、二人介助では人手不足の中なかなか大変やし、抵抗もある、 それならオムツでいいのか?! 職員の体も大事やし、と思いますが、人手不足を理由にトイレでの排泄を奪いたくないと思ってしまいます。。 でも、ほんまはトイレに行きたい時はあるけど、無理に介助されてトイレに行くことは苦痛なんでしょうか?!苦痛に思っていればオムツがいい場合もありますよね?! いろいろ迷ってます。。 なにか教えて頂けたら嬉しいですm(_ _)m
老健ケア介護福祉士
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
なおき
介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
立位保持が難しくなってきてるのなら、無理せずオムツの方がいいと思うのですが。 リハ等日中マメにしてadlあがるなら誘導開始してみてはどうでしょう。
回答をもっと見る
あるおばちゃん職員が入所してから数年経ちます。 初めから癖はありそうな人でしたが慣れてきた頃から 1人出しし、いろいろ問題は上がり、面談などし対応してきました。 ただ、最近あまりにも変わらないことが多すぎて、まわりの職員も一緒の勤務になると疲れてしまってます。人に仕事を降ったり苦手な事を助けてもらう割に他人を助けることは無い。。 利用者への対応はよくない。よく怒ってる。不満が多い。自分で考えない。申し送りの把握力弱い。 そのおばちゃんと一緒の勤務になると負担がでかい。。 私たちがしたいケアに近づけるため日々ケア内容を考えてますが、そのおばちゃんがいる事で、 まわりのモチベーションが下がりつつあります。 その為、何度話しても変わらないおばちゃん職員に最後のチャンスで考えてて、 体制を変えて自分で考えさせて、動かせる方法に一時的に変えようと上が考えています。 今まで何も無理だった人にそれでいけるのか心配です 。一応体制を帰る前に本人にやる理由、まわりの状況も伝えます。 こういう職員がいたらみなさんの施設ではどんな指導をされてますか?? もう諦めますか?
人間関係施設ストレス
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ポニョ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
多分無理だと思います。プライドはあるから人の言うことは聞き入れない、体は動かなくなってるけど認めたくないからイライラして不満として吐き出す、自分で考えてする程真剣に取り組んでないから判断出来ないので自分で考えることも出来ない。うちにも居ます😅好き放題してたから考え変えて上司に体力の限界からかケアに対してだけでもなく不満が多くなってて現状把握が出来ずこのままだと事故や虐待に発展するので話を聞いて下さい。場合によっては部署異動を勧めた方が良いとまで良いました😅その後少しだけ改善しました
回答をもっと見る
秋祭りについてです。 今度10月頃に秋祭りという名の、ちょっとしたレクリエーションをします。(コロナ禍の為、簡単に) 大阪の為、食べ物はたこ焼きとかにして、映像でちょっとでも雰囲気を出すためにだんじりの動画を流そうと思ってます。 あとは、ちょっと別の場所で、遊べるような空間を作る予定です。 そこで今、BGMに悩んでます。 祭りの雰囲気が出るようないいBGMはありますか?アドバイス頂けたらと思います。
コロナ介護福祉士施設
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
童謡なら「村祭り」、 流行歌だと北島三郎の「まつり」とか美空ひばりの「お祭りマンボ」がド定番という所ですかね。中村美律子の「河内おとこ節」もいいと思いますよ。 あとはちょっと盆踊りイメージかも知れませんが、軽いリズムの民謡を探すのもアリかも。 九州炭坑節、河内音頭、鹿児島おはら節、花笠音頭とか。、、、 とりあえず思いついたのはこの辺りです( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
お薬の拒否についてです。 認知症があり、食事は介助している女性がいます。 薬は粉砕して、飲み物か食べ物でも、吐き出してしまうこともあるため、 最近ではジャムに混ぜてます。ジャムだと結構服用できてます。 が、流石に毎食ジャムでも服薬は良くないと思ってます。食事に混ぜるのもあまりよくないと思ってます。 おくすり飲めたね。等考えてますが、他に方法があればと思ってて、 皆さんはこういう方に対してはどんな服薬方法をしてますか?
服薬食事認知症
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
服薬ゼリーとはどうでしょうか? 食べ物と薬混ぜるのは嫌なお気持ちになるのは分かります(T ^ T)
回答をもっと見る
利用者から職員に対しての暴力についてです。 アドバイスください。 女性の利用者ですが、拒否の時の暴力に困ってます。 日中とかはトイレや入浴、タイミングをみたり、時間をずらしたりとどうにかいけてます。 が、夜間の排泄介助が困ってます。 上手くいく時は拒否なく行けるのですが、 拒否がある際は、手がでます。しかし、パット交換かトイレに行かないと失禁してしまいます。 できるだけ睡眠の邪魔にならないようになど、パットの大きさ等を変えてますが1度はしないとむりです。 職員みんなもいろいろ挑戦はしてくれてますが、ビビっていて。。
身体介助暴力オムツ交換
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
2人介助が出来れば少し良いかもしれません。 手を繋いで、関係ない話をしてくださいと、頼まれた事があります。 それなら、看護師でも介護士でも、誰でもいいですよね?
回答をもっと見る
気管切開についてです。 気管切開したことがある利用者がいます。 入所時にはなにも聞いてなくて、お風呂も普通に入ってしまっていました。 しかし最近、穴空いてるよ。と言ってきてビックリしました。見たところ、凹んではいますが穴が空いてる?かよく分かりませんでした。普段特別な何かをしてる訳でもありません。 何年も前のことですし、閉じずにそのまま穴って空いてるんですか?閉じていくだろうと思ってましたが、、、
入浴介助
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ユウナ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連
お疲れ様です。 基本切開跡は皮膚の部分は少なくとも傷と同じなので閉じるかと思うのですが、年齢を重ねたことにより、治りにくい状態にもなっているかもと思います。 気管の方はどう切開したかにもよるかと思います。レントゲンなどはないのでしょうか…?
回答をもっと見る
従来型老健で働いています。 開設して3年、解説当時は個別ケアを目指し、職員もしっかりいたんですが、結局、 法人は人件費とか、経営の方を優先した?のかで、 職員の数が減ってしまってます。。 また、コロナの影響もあり、さらにレクリエーションの方とかへのケアが不十分になってます。 認知症の方への対応もあまりいい物じゃなくなってます。。 なにか、簡単な人手が無くても出来るようなレクリエーションなどないか、アドバイスくださいm(_ _)m ある程度なら購入も可能です。 暇になっている利用者さんが多いです(><) いまは、本や将棋、テレビ、色塗り。。1部の利用者がしているだけです。。
老健トラブルレクリエーション
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
オッさん介護士
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院
貼り絵とかどうですか?毎日コツコツ切って貰って絵を描いて貼っていくという工程自分の所でやってます今は模造紙に木の絵を描いておいて桜の花びらを作ってもらい貼ってでやってます
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
今の施設で働くのに限界を感じて4月から違う所で働きます。 特養ですが利用者様が26名と少なく夜勤はショート夜勤です。 ショート夜勤はした事ないのですがどんな感じなんでしょうか? 私は、ロング夜勤が最近しんどくて…。 ロング夜勤とショート夜勤のメリットとデメリット教えていただきたいです。 今から新しい職場で働くのが楽しみな位今の施設では嫌な事がたくさんありましたから…。
モチベーション転職特養
たまちゃん
介護福祉士, 従来型特養
ぼんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ショート夜勤をしている知り合い言わく、明けが休み扱いなので明けの次の日が出勤のため休んだ気がしないらしいです。 あと、夜中に出勤するのが気分的に重いらしいです。 メリットは就寝介助がない事でしょうか どちらが良いかは人それぞれなので合う方で働くのが1番だと思います。
回答をもっと見る
年末年始の手当ては、皆さんの施設は 1日いくら貰えますか? ちなみに私の施設は、 30日の夜勤~3日の夜勤まで(多分) 1日につき3.000円です
年末年始手当モチベーション
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
多分10000円です。手当とかはいい職場です。基本給低いです。。そして昇給もほぼ無し。
回答をもっと見る
介護度5の利用者様で食事介助の際、叫んだり、口を開けなかったりするので、1ヶ月で体重が4キロも落ちてしまったこともありなんとかご飯を食べて頂こうとシリンジを使って口に流し込んでいます。 他になにかいい方法はないでしょうか? ミキサー食になります。
食事
あや
介護職・ヘルパー, グループホーム
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
何で食べないんでしょう? 何で叫んだり口を開けないと思われますか? 食べたくない状態で、シリンジでの食事はリスクが伴うと思います😂 何か好きな食べ物はあるんでしょうか? 毎回食べられない感じですか? その方の状態にもよるかと思いますが、、、
回答をもっと見る
きるさんは辞めないでくださいね。 とよく利用者に言われます。 でも、「辞めませんよー!」とは言えない。 今すぐ辞めるつもりはなくても、割に合わないと感じたり、他に金になりそうな仕事があればスパッと辞めると思う。 だから、笑って誤魔化すか、「まぁ、がんばります」「この仕事くらいしかできることないからなー」と どっちつかずのはぐらかす様な返事しかできない。 利用者を安心させる為にも「辞めません!」と言ってあげれたらいいけど、そこまで頑張って働く気力もヤル気もないので嘘はつけない。 皆さんは、「辞めないでね」と利用者に言われた時、なんて返してますか?
退職
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
ぽぽ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
辞めない保証はなくても辞める予定が無いのであれば 「〇〇さんが居なくなるまでは居ようかなー!」とか 「居て欲しいと思ってくれる事が嬉しいよ!」って返してます! 先の事なんて誰にもわからないのだからその時々に合わせて 辞める辞めないを言いたくない(約束したく無い)のであれば そう思ってくれる気持ちだけ、感謝するとかはどうでしょうか??
回答をもっと見る
数年前、施設移転を期に多床室から全室個室のユニット型特養となりました。 「個別ケア」についてはまだまだ勉強中ではありますが、食事提供時間についてお尋ねしたいです。 併設施設との兼ね合いもあり(厨房は一箇所)食事提供時間が施設主体となっています。 個別ケアをされている施設ではどのような提供をされていらっしゃいますか。お聞かせください。
食事ユニット型特養
ふわ
介護事務, ユニット型特養
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 食事提供時間については、ある程度幅を設けています。 しかし、食中毒の観点からすると1.5~2時間が限界かと思います。
回答をもっと見る
お願いします。夜に頻繁にオムツ外しをする利用者がいます。対策を練って長いシャツを着てもらいました。オムツに手が届くまで時間がかかるからです。 職員の一人がシャツの下を結んでしまえば?と言いましたが身体拘束になりますか?教えて下さい。また、オムツ外しの対策はどんな事をされていますか?教えて下さい。
身体拘束ユニット型特養ケア
やきとり
介護福祉士, ユニット型特養
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
私の施設にもオムツいじりが激しい人がいます。理由を探ると、いじってる時はほぼ尿が出ています。また、寝入った時間以降は触っていない様子でした。なので、寝るまでの時間のパット交換を増やしてみてます。まだ様子見中! オムツを外してしまう原因は何なんでしょうか?排泄があり、気持ち悪い?痒い?キツイ?蒸れ?などなど。。 結んでしまうことは拘束になりますね。。(><)
回答をもっと見る
今年の3月、介護の養成校を卒業し、新卒で従来型特養に就職した22歳です。 入社して1週間が経ちましたが、まだ利用者さんの顔と名前が一致しなかったり、同じ事を質問してしまったりしています。 また、入社早々、近日食事をしていた友人がコロナにかかり2日程お休みをいただきました(私自身は陰性となり復帰) この件に関しては深く反省し、関わる方々に謝罪し、しっかりと自覚を持っていかなければならないと思っております。 しかし、どうしても自分の中でこの事が引っかかってしまいます。 いつまでも引きずっていては良くないと思い、毎日自分なりに一生懸命仕事に向き合っています(元気に挨拶すること、言葉遣い、質問を端的にする、テキパキ動くなど) しかし、まだ試用期間で自分1人の判断で何か介助などをできません。そのため、やる事がない時はその日の担当職員に、私にできることありますか?などと聞きにいくのですが、ちょっと待ってねと言われ、何もできずにメモした事を立ち尽くして確認したり、 忙しい中、やることを自分で見つけられない事が嫌になったりします。 新人職員として、私はどのように動いていけばよいでしょうか?なんでも良いですので先輩方のご意見が聞きたいです。
新卒コロナ介護福祉士
いわちゃん
介護福祉士, 従来型特養
yuna0108
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴
慣れない中、毎日お仕事お疲れ様です。☺️🍀 まだ1ヶ月なので 何もできなくて当たり前だと思います! 大丈夫です👍 最初は理解されなくても 頑張ろうとしている態度はきっと伝わって いると思いますので 今のままの勤務態度で 3ヶ月から半年くらいは大丈夫じゃないで しょうか? (的を得てない回答でしたらごめんなさい🙏) はるか昔、自分の新人の頃を思い出すと やっぱり半年くらいはかかったかな〜と思います。 私は、利用者さん1人1人の既往歴や性格 特徴など、ケース記録を読ませてもらって 先に利用者さんのことを覚えた気がします🍀 後々、それが役に立ったりしたり覚えておくことで、先輩に的確に質問できたことが沢山あったので自分が知りたいな〜と感じることを 率先して覚えてみてはと思います。✊✨ 若くして介護職を選ばれたこと凄いことですよ! 色々大変なこともあると思いますが 応援してます!がんばってください。😄💪✨
回答をもっと見る
教えてください。 一日中ベッドで過ごす方で、今までは着替えていたのですが怪我のリスクを下げる為に日中もパジャマ対応とさせていただく際には家族の了解が必要ですか? 末期癌で血圧も低く、ADLも急激に低下し。今は幻覚。幻聴もある状態です。
血圧着替え家族
ももももも
介護福祉士, ユニット型特養
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
連絡や了解を得る必要ですがその方が看取りかそうでないかにもよりますね。 看取りではない場合なかなかご家族様も了解していただけないかなと思います。
回答をもっと見る
早出しの人の食介ってどうしてますか? 何とか食べて貰えるように声かけをしているのですがなかなか食べてもらえず4~50分かかってしまいます。 それでかなり時間を取ってしまい、指導の方からかなり怒られます。 どうすれば食介はスムーズに行えるでしょうか。
食事介助不穏未経験
あだな
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
指導の方とは誰なんですか? その指導の方はどうやってるんですかー? なんで、食べて貰えないかが分かれば対策も考えれそうですが、、
回答をもっと見る
30分に一回トイレ。センサー鳴りまくり。 1時間に一回トイレ。その後10分ほどで忘れ再びコール。 用がないのに定期的にコール。 1人夜勤だからイライラしてくる…😭 同時に鳴りすぎ。
センサーコールイライラ
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
あやドラ
介護職・ヘルパー, グループホーム
同じく夜勤(笑)こっちは平和だけど疲れが貯まってる(笑)
回答をもっと見る
皆さんヒヤリハットの経験はございますか? 私は未だ無いのですが、先日同僚がありまして。 ご利用者さんがエレベーターで転倒されて顔を打って、内出血で痛々しい姿になっておりました。 報告書を読んで気を引き締めているところです。
リハビリグループホーム特養
きこさん
PT・OT・リハ, 従来型特養
ゆい
デイサービス, 初任者研修
それ、事故報ですね 本来。 私の施設だと事故扱いです。 報告書はどっちで書くかは施設にもよりますよね、多数あります、尽きないですねヒヤリや事故は。
回答をもっと見る
初めて投稿します。 コロナの影響でご入居者様のご家族が来られない状況が続いてて、ご入居者様の様子もイラッとしてる方や不穏になられる方もいらっしゃいます。 職員もストレスでイラッとしてしまってます。 皆さんの職場はどうですか?
人間関係
しのしの
介護職・ヘルパー, 従来型特養
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
不穏になる方、職員もストレスが溜まってそうな方います!! はやく元に戻って欲しいですね。。 今まで、受け入れて対応してた事でもしんどくなりますよね。。
回答をもっと見る
私の施設は休むと欠勤罰金とられます。 そんな制度があるなんて説明会の時や面接の時に何の説明もありませんでした。給料明細見てビックリしました。 騙された気分です。欠勤罰金あるところなんてあるんですか?
欠勤
いちご
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
うちの施設もあります。風邪とかで休んでしまっても、有給も使えません。必ず欠勤になります。 インフルエンザとかでも欠勤で、ボーナスが引かれます(><) 面接時に説明はありませんでした。 この仕組みだと、少々の風邪とかでも来ようとしてしまい、良くないと思うんですけど、ずっとこうみたいです。。
回答をもっと見る
あなたにとって、介護とは? 職場の介護と自分のやりたい介護が違いすぎて、自分を見失っています。自分を取り戻すヒントください。
老健モチベーションケア
まり
介護福祉士, 介護老人保健施設
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
僕もです。やりたい介護と離れてて、しんどいこと多いです。流されてしまいそうになります。 利用者一人ひとりが、自分らしく過ごせるようにしていきたいんですが、まだまだ一斉一律に近い介護です。。変えたいですが、僕にはそんな力もないし、そんな環境でもなく、とりあえず、今は出来ることだけしてます。 時々、まりさんにとっての介護、利用者の気持ちにたちながら考える時があったらどうでしょう? 同じ気持ちの人を集めて施設を作りたいです(笑)
回答をもっと見る
ユニット型特養で、一緒に働く職員(10個程年上の同期)が仕事せず「ヒマだ〜。」とイスに座ってると思えばフラッと消え、タバコ臭くなって帰ってきたり。 入居者さんの個人持ちのお菓子を勝手に食べていたり…やりたい放題なんですが、ナゼか施設長やケアマネのお気に入りです。ユニットリーダーの男性とお付き合いされていたり。 認知の少ない、クレームが出そうな入居者さんに対しては、とても手厚く必要以上の対応をしていますが、認知のある入居者さんに対しては、かなり口が悪く、入居者さんが同じ事を言えば、怒鳴ったりしています。 こんなハチャメチャな人間が介護をやっていると思うと…なんて低い次元の人間と一緒に働いているんだと情けなくなり、介護辞めたくなります。 こんな人間を理解してしまう上司が居る職場に耐えきれず、今月末に退職しますが…。 こらしめる良い方法無いのかな〜
施設長ユニット型特養退職
めぶき
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
悲しいですね。。
回答をもっと見る
あーまじでうるさい。 こんな事態だから仕方ないのは わかるけど仕事場に子供連れてきてるのは 仕方ない。 そこまでは全然大丈夫。 問題はそっからよ。 レクやってれば邪魔するし。 レクに入れなきゃ拗ねるし。 一日中ママ~ママ~ママ~ママ~。 うるせ。 こっちは仕事にきてるんだよ。 邪魔するんならつれてくんな。 利用者さんにごはん食べないなら死ぬとか言うし。 言われた利用者さんはもちろん不穏になり大騒動。 その母親はでかい声でまた死ぬとか言うなって 怒るし。 あーやだやだ。
不穏子供レクリエーション
じん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
めちゃくちゃ大変そうですね(;´д`) お疲れ様です💦
回答をもっと見る
今晩!日々の業務、お疲れ様です! 皆さまにご質問があります!今回の質問で、皆さまの意見を参考にしたいと思っております! コロナウイルス対策として、貴方のホームや施設等では、どのような取り組みをしていますか? 例、家族との面会禁止をしているが、このようにして家族様との対応をしている。 飛沫感染対策として、こうしてる。等 是非!皆さま方の施設で行なっている対策方法を、教えて頂きたいです! よろしくお願い致します!
マスクグループホーム特養
hiro
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
老健で働いてます。 家族とはLINEでテレビ電話をしたり、希望者には、入口の自動ドア越しで、顔だけでも見てあえるようにしてます。 あとは、職員一人ひとりがスプレーにアルコールを入れて、ワンケアワンプッシュみたいにしてます。 熱発者などの対応事はフェイスガードとか作ってつけてます。
回答をもっと見る
利用者に放尿や脱衣のことを注意すると、それが 暴力行為と受け取られ、家族様に連絡されました。 幸い家族様も理解ある方なので逆に謝罪をして頂く 事になりました。出勤した際、やってないてすと 言ったら誰も、そんなことすると思ってないよと 言われたのですが、目が冷たく顔も笑っていなかったので信じてもらえてない気がします。利用者様とも 距離を取りなさいと言われ、フロアの移動も 考えられているということです。 確かに自分がした事は利用者様からすると 暴力に当たるのかもしれません。ですが、 やってもない事で犯罪者のように扱われ このような仕打ちを受けないといかないのでしょうか? 介護という仕事をしていて常に思う事は 利用者に人権や権利はあっても 介護してる側には人権や権利はないという事です。
放尿身体介助暴力
すぎすぎ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ナリポン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お気持ちわかります。我々の人権ともなると介護現場のみならず福祉業界全体が言えると思います。みんな一生懸命にやっていて現場がが悲鳴を上げていても誰も評価してくれない…私達がこの業界を変えていかないと福祉の未来は無いのではと思います。
回答をもっと見る
おはようございます。 グループホームに勤めてますが、夜勤で夜9時から朝7時までの夜勤の場合、明けはなく勤務が終わった日が休日扱いになると言われたのですが、皆さんの所も同じですか?
夜勤明け休みグループホーム
wakou
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
名無し
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
前にGHで働いてた時はそんな感じでした。 休日ではなく半休日扱いでしたが、いずれにせよ翌日出勤もよくありました。 入り明けを2日で計算すると10連勤以上を何度も経験しましたし、ひどい人は20連勤近い人もいました。
回答をもっと見る
不穏様が強い利用者さんや徘徊が多い利用者さんに対して立ち上がる度に「〇〇さん座ってください」「〇〇さんどこに行くんですか?」「〇〇さんの仕事は黙って座っていることです」等声がけが声がけではなくなっている場面に最近よく遭遇するんですけどね、、、、
徘徊不穏
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
お疲れ様です。 徘徊に人員をあてられますか?💦 徘徊に、とことん付き合い、外を歩き、おやつの時間なのに利用者さんにラーメンを食べて帰る、、、なんてことをしたことがあります笑 ごちそうしましたけど笑笑😂 なんて話はおいといて、、、 スピーチロックが当たり前になると、私たちはなぜ働いているのか分からなくなりますよね。。過剰な安全や管理は私たち利用者さん双方にとってストレスになりますね(^◇^;)
回答をもっと見る
回答をもっと見る