care_5GGl4xgWSg
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 看護助手, 無資格
職場タイプ
ショートステイ, 病院
ショートステイ勤務を始めて1ヶ月になります。 今までは病院看護助手でした。 小さな施設なので1ユニット9名、全介助の方1名のみです。独歩や車椅子自走の方もいらっしゃるし、転倒リスク高い方や、立位端坐位不安定な方はトイレ誘導付き添いしています。 業務内容に、何時に排尿、排便があったかという記録と1日トータル何回排尿、排便があったかという記録を書くんですが… 排便コントロール上、排便回数や量・質のチェックは判りますが、排尿回数の細かい把握は必要なのでしょうか? 排尿あったかなかったか、パットが汚れてないか、尿の色等のチェックだけではダメなんでしょうか? 尿則をしているわけではないので、1日4回以上排尿あったなぁ〜じゃダメなんでしょうか? 排尿記録抜けで指摘され、午前、午後と行ってたと言ったら細かい時間の指摘をされて え?そこまで?出てるし大丈夫じゃない?と思ってしまいました。 利用者さんがトイレ行きたいと言ってもさっき行ったばかりだからまだ大丈夫と誘導しない職員もいます。 私としては独歩の方、車椅子自走の方の排便回数、量・質の方が気になるんですが… 皆さんの職場では、排尿回数の記録はありますか?
ショートステイトイレ新人
SANDY
介護職・ヘルパー, 看護助手, ショートステイ, 病院, 無資格
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
2つ思いました、ショートステイなんですよね。 メディカルな理由で回数が必要。 医療系の施設でのショートなので慣習化している。 ケアプラン、担当者会議の要点など、どーなっていますか?
回答をもっと見る
現在入院中、術後の為ベッド上安静にて寝たきり状態です。 ・紙オムツ使用 ・バルーン固定 ・エアマット使用 ・フットポンプ使用 ・ドレーン挿入中 ・末梢点滴有り 自分が介護される側になる経験なんて滅多にないからこれを機に自分で勉強してます。 患者さんや、利用者さんに聞きづらい事ってありますよね? そーいった質問があればどうぞ!!お答えします。
オムツ交換トイレ研修
SANDY
介護職・ヘルパー, 看護助手, ショートステイ, 病院, 無資格
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
こんにちは!体調いかがですか? 大変な状態から質問を受け付けてくださり有難う御座います。 足元はフラットとギャッジアップどちらが楽ですか? また紙オムツはパット無し? 利用者によっては尿量多くパットを複数使用したり蛇腹折りで対応することがあると思いますが、パットの枚数で吸水量に変化があるのか不快感が無いのか、もしこれからパット使用されることがあれば感想欲しいです。
回答をもっと見る
一般病院急性期病棟看護助手2ヶ月目。 この時期バタバタ皆さん旅立たれます。 そういえば去年の今頃も送り人になってたなぁ… どこの病院も盆正月彼岸は旅立つ方が多いです。 昨日の患者さんはまだ50代。 急にターミナルに入り、薬で緩和してたけど、全身浮腫。顔面チアノーゼ… 「もぅほっといてくれ…」と言って数時間後でした。 ターミナルで延命もしないなら、全身管だらけなのを抜いてあげたら良いのに… マスクで酸素がっつり行けば良いのに… 麻薬バンバン使えば良いのに… と、いろいろ思ってしまいました。 今の病院は看護助手に医療ケアの事は発言権もないです。 何回看取りしても慣れません…。 ましてや若い方の看取りは辛いです。
看取りコロナ愚痴
SANDY
介護職・ヘルパー, 看護助手, ショートステイ, 病院, 無資格
病院勤務なのですが、桜の季節には敷地内に桜がいっぱい咲いてるので花見にOTの方々が、患者さんを連れ出してくれます。 ツツジも綺麗にたくさん咲きます。 桜は見に行くのにツツジは行かない… 中庭には池もあり周りにはプランターの大きいチューリップが咲きます。それも行かない… 何故桜だけなんでしょう…? 人手不足なのはわかりますが、セロトニン浴びるのも外の空気を吸うのも気分転換になってるみたいで、治療の一環だとおもうのですが… まだ介護職2年目なので、あまり意見も言えずモヤっとします。
人手不足職種
SANDY
介護職・ヘルパー, 看護助手, ショートステイ, 病院, 無資格
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
SANDYさんの言う通りですね。 ただ、スタッフにもおそらく事情はあるはずです。 私も同じようにしていたことがありますが、タイミングとして難しいこともあります。 あとは今のご時世でしょうか… スタッフにも患者さんにも心がウキウキするような時間が沢山持てるといいですよね。
回答をもっと見る
全くの50すぎの新人です。 有料老人施設で働きはじめまして 日勤たいの業務を覚えるのに苦労しています。 毎日むいてるのかなと悩みます。 とろみ茶ですが、どうしてもダマに なってしまい時間をロスしています。 マドラーも使用しています。 かき混ぜず、横にして混ぜたりやって みましたがダマになってしまいます。 トロミ先入か後いれか だまにならないコツや、やり方を 教えて頂きたいです。
有料老人ホーム新人
ここあ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
m
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
とろみの種類によって入れ方が様々なので一概には言えないのですが、私の所で使ってるとろみは、後入れでかき混ぜながら入れるとダマになりません!場数踏むしかないかもです!頑張ってください!
回答をもっと見る
ユニット型特養で、記録類は全て紙ベースですが、ICTへの切り替えを考えています。一度、業者に現場職員が参加してデモをやってもらいましたが、難しくて使えないなど、前向きな意見は聞けませんでした。実際に最近切り替えた方がいましたら、メリット・デメリット等を率直な意見としてお聞きしたいです。
記録ユニット型特養特養
クランキー
生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
猫モチ3倍
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
メリット:情報共有しやすい。印刷代のコストが下がる。同様の内容に対して新しく記載する際にコピペなどで作業時間の軽減に繋がる。 デメリット:慣れるまでは得意不得意が出やすくなり作業時間に差が出る。データが飛んだ時の対策をしていないと大変なことになる。情報漏洩への意識が低いと漏洩しやすい。端末が故障や動きが悪くなると途端に仕事効率が落ちる。 わかりやすい所でいけばこんな感じですかね。 ちなみに難しくて使えないって意見はやらず嫌いですね。 昔はみんなスマホは使えないと言ってた人が大半でしたが今では年配の方でも使いこなしてる人はいます。 日常的に使っていないものに対して難しいのは当たり前です。導入して1年後、2年後になっても難しいと感じるなら難しいと言えると思います。
回答をもっと見る
私はいま病院勤務ですが 施設で働いている方で、患者さんの日中活動は どんなことを行なっているのか教えてほしいです。 病院だと自室にいることがおおく、 1人でテレビをみたり寝てることが多い印象です。 患者さん(利用者さん)同士の関わりや レクリエーションの内容など教えてください! 病院での日中の活動の参考にさせて欲しいです!
ユニット型特養レクリエーショングループホーム
misa
PT・OT・リハ, 病院
SAKURA
無資格
私は以前、有料老人ホームに勤めていました。そこでは、日によってお習字レクや、音楽療法士を目指している方が音楽クラブというものを立ち上げ、音楽を使ったイントロクイズや、フルートの演奏会、入居者様がハンドベルをやったりしていました。他には、塗り絵や映画鑑賞会、花道、盆踊り体操などがありましたよ!でも、病院ではなく、有料老人ホームなので、ご参考までに…。
回答をもっと見る
転職活動中で、歴史ある特養に面接と見学に行きました。 夜勤中の緊急時の対応や、休憩について聞くと夜勤中の休憩は、無いとの事で、それが何か?夜勤で休憩いる?というような態度で話されビックリしました! ショート夜勤で休憩無しならまだ分かりますが、ロングで休憩無しなのは、割と普通ですか? ユニットと従来型の複合施設で、どちらも夜勤の時間はロングです。ユニットが休憩が無いのはまだしも、従来を1人で見るのは夜勤中の業務が大変なので、深夜勤(22時から7時)を雇った、休憩時間は決まってないと施設長が言っていました。 待遇はまあまあなので、考えてしまいます。ロングで休憩無しは…やれば出来ますかね?
ユニット型特養転職特養
めい
介護福祉士, ユニット型特養
タケダ
介護職・ヘルパー, 看護師, 介護老人保健施設
前に勤めていた施設も夜勤の休憩がなく、勤務中のコールやセンサーが鳴らない時間はすべて休憩みたいなものだから問題ないよね!いらないし!ってスタンスでした。(※もちろんそう言っているのは上司だけ)やれば出来なくもないですが、めちゃくちゃしんどいです。あとロングで休憩なしは普通に労働基準法違法です。
回答をもっと見る
この度転職する事になりました。身元保証人は親に頼みます。今勤めている施設も、20代から60代の方等様々な年齢の方が転職してきたり、違う場所に転職したりしてます。この先結婚せず、親も高齢になり、叔父や叔母も高齢になると、もう次に行く所からは転職出来ないかなと思ってきてます。妹や親戚とは疎遠です。今現在30代ですが、結婚しておらず、親や叔父・叔母も高齢になってきたら、もしこの先転職する時の身元保証人は、誰に頼めば良いかなと思いました。今の施設で介護が初めてです。この業界は入れ替わりや転職の回数も多いなと思ってきました。皆、身元保証人どうしてるんだろと思ってきました。仲の良い先輩や後輩、友人や知人、先生はいますが流石に頼めないよなと。そう思うと、もし内定先が合わなかったらとどうしよう・今の現職も長い間お世話になったし、慣れているので残った方が良いのかなと思ってきました。 皆さんの意見をお聞かせ頂けると幸いです。
後輩恋愛先輩
マイク
介護福祉士
はっしー
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
介護職で3回、その他でも数回転職しましたが、身元保証人必要と言われた事ありません。😅
回答をもっと見る
お風呂介助の後に職員は足と腕など石鹸で 洗っているのですが、自分もしっかり洗っても お風呂介助後にめっちゃ痒みが出てきて 石鹸で洗っても意味がありません。 だれか同じ経験してる方いませんか?? 水虫など貰ってきたのかな?って思い 薬など試してますが効き目ないです。 3日ほど経てば収まりますが お風呂介助後に必ず痒みが出てきてしまいます。。
手荒れ新人ユニット型特養
りー
無資格, ユニット型特養
るるは
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。入浴介助後は、職場の石鹸やボディソープを使っていましたが、痒みや肌荒れになっていたので、今は自分専用のボディソープを持参しています。その後は、痒みも肌荒れもなくなりましたよ。
回答をもっと見る
デイサービスのお風呂に、簡易ジャグジーをつけようか悩んでいます。 ジャグジーつけてるデイサービスは、お客様の反応どうですか? また、ジャグジーがある事で、湯船で転倒のリスクが上がりましたか?
デイサービス
みん
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
私の働いてるデイは大浴にジャクジー機能がついてます。スイッチ入れてから5分で止まるようになってます。ジャクジーが下から出ることで姿勢、立位の保持が難しく転倒リスクも高いので、完全に入湯動作が終わってからジャクジーのスイッチを入れてます。 ジャクジーが浴槽の真ん中から出るので、御利用者はジャクジーが出ている箇所に入湯しがちですが、声掛けして背部を浴槽につけて、手すりに掴まってもらってます。 また、出浴するときは1番最初にジャクジーを止めて介助してます。
回答をもっと見る
うちの施設(従来型特養)では新人職員は1ヶ月半程度、先輩職員に付いて業務内容や介護技術の指導を受けた後、ひとり立ちして日勤業務を行う形をとっています。もちろん分からないところ、不安な部分はフォローしています。 施設的には人手不足で新人職員を採用しているのだから早く戦力になってもらわないと困るという考え方みたいなのですが、1ヶ月半の指導期間だけじゃあ新人職員もその他の職員も不安しかありません。 皆さんの施設では新人職員の指導期間はどれくらいなのでしょうか?また、どのくらいの期間は必要と思いますか? その他、新人指導に関する取り組み等があれば教えていただきたいです。
先輩新人特養
きいろ
介護福祉士, 従来型特養
猫モチ3倍
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
うちの施設では未経験なら2~3ヶ月くらい、経験あるなら1~2ヶ月くらい付いたらお付は外れます。 ユニットケアなので1ユニット9名ほど。 新人さんを日勤で早番か遅番を配置しての2人で9人を見る感じですね。
回答をもっと見る
うちの職場は強制ではないですし、打たなかった人に対してとやかく言うこともありません。 しかし、3回目あたりまでは半強制みたいな職場もあると聞きました。 うちの職場に反ワクの人がいるのですが、強制的な感じだとそういう方はどうしているんですか?ふと気になりまして。
コロナ介護福祉士人間関係
うっちー
介護福祉士, 介護老人保健施設
kazz0807ma
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
うちの職場も3回目辺りまで半強制的でした。1〜2回目は接種会場が決められていたので、シフトを組む関係上、予約を取ったら報告しなければならなかったので、予約を取ってないとバレるし、3回目は関連施設で接種だったので、これまたシフト組むために報告しなければならず…多分みんな打ってたんじゃないでしょうか。 でもインフルエンザは打ちたくない人は拒否してるので、コロナワクチンも嫌だと意思表示したら免除されたのかもしれません。 みんななんとなく流されて打ってしまってたので… 4回目からは売ってない人もいるんじゃないかな?現に私は打ってません(別に反ワクではないですが日程調整がうまく行かず…)
回答をもっと見る
湿布を貼っている利用者様は多いですよね。 入浴時まぁ、一般的には、はがしてからシャワー流したりしますよね? はがす時いたがる等で、シャワーで濡らしてからはがす時痛くない?と聞いた事もあり、湯船に入る前には取っている状態で、シャワーなどで濡らしてからはがすことをしてました。 湿布を張ったまま、ホットパックをするのは良くないと聞いてます。 シャワーで、流してからはがすのはやはり良くないのですか?
身体介助入浴介助ケア
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
ちゃんまる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
モーラステープ的な肌色の湿布ですよね?たぶん… 濡らして取るのは大丈夫みたいですよ!あと皮膚を押さえながらゆっくり取るといいみたいです!
回答をもっと見る
満床60名の有料老人ホームなのですが、基本的に介護士が毎朝(早朝から測らないと間に合わない)入居者全員の体温、血圧、脈拍、SPO2を記録してます。皆さまの施設ではバイタル測定はどのように行っていますか?毎日全員測る必要があると思いますか?
血圧記録有料老人ホーム
ぬこぬこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私の施設では午前に検温のみ行っています。あとは定期的に看護師が熱、血圧、脈、SPO2を測定して回っています。 陽性者が出たり、熱発者(陰性)が数名出た等あれば午前のみだった検温が午後も実施(1日2回)になるなど、状況によって対応が変わります。 検温のみでも結構手間を感じますが、血圧やSPO2もとなると大変ですね。 それも毎日となると、そこまでする必要があるのかな?とは思いますが、何か理由があるのですかね。
回答をもっと見る
いつもありがとうございます。 私は、ヘルニア を患っていて、整骨院とコルセットと整体が欠かせません。他にもヨガをしたり、仕事後は腰を冷やしたりして毎日過ごしています。適度な運動をしなさいと言われていますがなかなか時間が無くて運動できません。みなさんはどのようにして予防してますか?
ヘルニア運動予防
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。私もヘルニアもちで大変でした。腰痛のことを職員に言って重い人は2人介助で介助したりして負担軽減してます。運動が難しければストレッチでも十分効果ありますよ。腰痛の方は股関節硬い方も多いので、私は寝る前にひたすら股関節を回したり足上げ運動をしたりして股関節の柔軟性を高めたところ、痛みがかなり軽減されました。ストレッチなら空き時間にもできるのでおすすめです。
回答をもっと見る
夜勤は8時間夜勤と16時間夜勤とどっち派ですか?私は今は夜勤してませんが働いていた時は16時間の方が良いなと思ってました。どうも8時間夜勤して明けた日が休みになるのが納得いかなくて…
夜勤明け休み夜勤
ちっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
にっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
16時間ですね!拘束時間長いですけど、明けの次の日は必ず休みなので!8時間夜勤したあと仕事はきついですね…
回答をもっと見る
私は初任者と同時に老健施設で8ヶ月働いて居りましたが、色々見てみたくデイサービスに採用され入浴介助専属になったのですが、お局リーダーが「ガシガシ洗わないと汚れが落ちない!ここは美容院では無いから!貴女は子供にもそんな指先でしてるの??汚れ落ちないよ」「貴女は身体も撫でる様に洗ってるけどシッカリゴシゴシ洗わないと汚れ落ちない!分かった?」と仰るのですが、私はマッサージをして老廃物を押し出す、皮膚剥離しないように身体は泡で優しく洗うを心掛けていますが、間違いなのでしょうか…
入浴介助デイサービス愚痴
ヒョっ子
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修
わちよ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
そのリーダーヤバくないですか?ガシガシって物じゃないですよ。
回答をもっと見る
今は訪問で働き始めて1年経ちました。初めて働いたのが訪問なので施設やデイとかも興味あり色々やってみたいんですが、1番興味あるのは病院です👀 賛否あるかとは思いますがメリットデメリットあれば知りたいです☺️ ちなみに介護福祉士取るまでは今の事務所に居ようとは思ってます✨
デイサービス介護福祉士施設
みっきー
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ma72965
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護
以前療養型の病院で看護助手として勤務していました。主な仕事内容はオムツ交換、入浴介助、食事介助でした。施設との違いはやはり病院なので看護士の人数も存在も大きくて介護士はいつも下に見られ、立場が弱かったのを覚えています。同じ病棟の看護士にもよるのでしょうが…
回答をもっと見る
コロナになり、10日休みまして、勤務が1ヶ月で、半分しか出来ませんでした。その内、夜勤が2回ありました。 しかし、会社から、傷病手当にしますか?と聞かれました。 そうすると、せっかく働いた半月分の出勤を、出勤してない事にしないといけないそうですが、なんだか、不思議で仕方ありません。 それなら、傷病手当より、出勤した分を給料で貰ったほうがいいような気がしますが、ご経験おありの方がいましたら、どうか、アドバイスお願い致します。無知で申し訳ありません。
手当給料休み
ラビット
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 ちなみに有給や年休はありませんか? 私の息子もかかり10日休みました。会社から休んで下さい!の指示だったので会社が処理してくれ普通に給料でましたよ!ちなみに濃厚接触者の夫、娘も… 後生命保険はかけていませんか?うちは県民共済だったのですが自宅療養でも証明書を添付したら入院扱いみたいに満額でましたよ! そもそもなぜ半月分の出勤を出勤してない様にしないといけないのかなぁ? 確かに二重では頂けないけど出勤してない分だけを頂けるはずなんですが…💦 もちろん三日間の待機期間は貰えないとして! 私はコロナではないけど病気で働けなくなった時に会社から出勤分を給料でもらい後は傷病手当を頂きましたよ! すみません!私もアドバイスになってないですね😨 1番は直接全国保険協会に電話して内容を伝えて聞いてみてください。私はいつも会社通さずに納得いくまで聞いています😅 それが1番間違わないしいいと思いますよ! それで会社側と一緒の解答なら納得するし仕方ないですからね! どうかモヤモヤが晴れますように🤗
回答をもっと見る
わたしの施設では 看護師→4人 介護士→2人 夜勤介護→2人 調理師→1人 おりまして、 看護師の方も入浴介助(個浴) 排泄介助、体操、レクレーション すべて行います。 その間に薬セットや往診業務 正直、看護師さんの仕事が多いのでは💦 と、思いながらも施設長は 看護師さんが業務に関わることで 身体の変化にすぐ、対応できるとのことで 担務をふっています💦 正直。介護士必要あるのかなーと思いながら、 働いてます、、。 皆さまの施設等は割合的に介護士さんが 多いですか?
レクリエーション入浴介助デイサービス
さくらはん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス
ゴロウ
介護職・ヘルパー, デイサービス
お疲れ様です。 看護師さんの仕事病院並みの仕事量みたいですね!?ビックリです。排泄介助、入浴介助までしてくれるのはとても有難い事ですよね。施設長の言い分にも一理あるのではないかと思います。レクリエーションまでは携わらなくても良いのかなぁとも思います。人手不足の時に即、対応できるようにするだけで十分だと思うのですが。。施設の場合だと大体が、介護職員が主体となって動く物だとばかり思っていたので、ちょっとビックリしました。薬のセットは、神経使いますし。慌ててやる仕事ではないので、看護師さんの業務少し減らしてあげても良いのかなぁと多すぎますよね。
回答をもっと見る
今施設で広がっているコロナ感染者症状 1 鼻水がでる。なんか調子悪いなあ その日PCR陰性 2 発熱 38度以上がポンとでる。咳が同 時期からでる。この日PCR陽性 ほぼ鼻水出始めて翌日の発熱 3 2.3日比較的高い熱が出るがカロナールとクーリングで37度台になる。 4 平熱に戻り隔離を10日実施 このような経過です。 喉の痛みがないので、みなさん食欲があります。 同じように経過されていますか? PCR陰性の翌日陽性がほとんどです。 陰性だからと安心できないですよね?
食欲病気看護師
ベリーベリー
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
あたし自身がコロナの症状を話しますね(..) 体がだるくて熱を計ると37.0でしたが旦那が先に 陽性だったので発熱外来に予約をしてPCR検査しました( ゚∋゚) 病院でもらった薬を飲みながら結果を待っていましたね その時は鼻水が出て咳がずっと続いて結果あたしも陽性だったので 隔離を解除して薬を飲みながら様子は咳と鼻水が出ていましたね(..) 熱はほとんど平熱で薬が切れて最終日を迎えました(*^^*) 保健所からOKのメールが来たので終わったって思いました
回答をもっと見る
介護未経験なのですがトイレ介助の際 利用者の弁の匂いとか、触れたり慣れますか? まだ1人では、やったことがなく。 利用者の方に綺麗にしてあげたいと思わないと勤まらないと言われました。 私は、介護向いてないのでしょうか?
介護向いてないトイレ介助未経験
も
介護職・ヘルパー
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
慣れますよ´`* 汚い話になってしまいますが、匂いで誰の便か分かるようになります、、笑 それで、状態とかいつもと違うなっていうのにも繋がってくると思います!
回答をもっと見る
みなさん日々おつかれ様です! 私の勤めている介護医療院の中でも、私の所属する棟はとくに寝たきりの方が多く、車いすで動ける方のほうが少ないです。 そして介護医療院なので…車いすから寝たきりになってしまう人も多いです。 気さくで仲良く話してくれる男性入居者様がいます。 その方がまさに、車いす→寝たきりになった方。 一時期心電図をつけられていたほど悪化して、その後少し回復したもののもう寝たきりになりました。 何度説明しても、自分が動けないことが納得できず、点滴を引きちぎったり柵を外したりと、一日一回はベットから降りようとしてそのまま落ちます(汗) 最初はインシデント扱いだったようですが、きりがないのでベット下にクッション引いて、そこからでていなければオッケーとしたようです。 私の介護医療院では、その男性が落ちようとするたびに「またオイタしてる!」「おーい何を悪さしてる!」と看護師さんなどが声かけていきます。 そうするとシュンとしてもとに戻りますが、また同じことします。 オイタ…悪さ…?というセリフに疑問をもつ私は、何百回でも「動けない理由」を説明します。 毎日毎日同じセリフを繰り返すので時々嫌になることもありますが、動きたい本能は「悪さ」ではないも思うので… それでも納得してくれませんが… 前置きが長くてすみません。 みなさんの施設には、転倒を繰り返す方。 また外に出ようとする行為を何度も繰り返す方いると思います。 毎日毎日同じ光景だと思います。 嫌になるかもしれませんが、それでも同じ説明をしていますか? どんな気持ちでしていますか?根気?諦め? よかったらお聞かせください。
インシデント寝たきり認知症
たまご
病院, 実務者研修
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
動きたいのは、なにか目的があるからではないでしょうか? ほんとうに外に出たいのであれば、散歩で、外にいき気分転換などをすれば、満足して、おちついて、転倒も減るのではないでしょうか。
回答をもっと見る
回答をもっと見る