雑談・つぶやき」のお悩み相談(9ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

241-270/13370件
雑談・つぶやき

居宅介護支援事業者でSNSで情報を発信している事業所はありますか?デイサービスや施設系では利用者の情報を載せることはあるかと思うのですが居宅のケアマネの情報を広報で載せるのはどういうふうな工夫が必要でしょうか?

居宅SNSケアマネ

hy5241

ケアマネジャー, 従来型特養

12024/11/03

ポポポ

生活相談員, デイサービス

最低でも、個人情報とりあ使い同意書が必要ですよね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

神奈川県の川崎の施設で、入居者が入居者を殺害する事件がありました。刺したら外に出られると思って殺したらしい。 当然罪を償わないといけません。しかし、よっぽど監獄だったんだなと印象。自由に外に出られないし、ストレスたまってやっちゃったんだな。好きで施設に入っているわけじゃないし。刑務所と変わらないね。

ケア施設ストレス

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22024/11/03

hy5241

ケアマネジャー, 従来型特養

一当該利用者のことを知らないので理由はわからないですね。 なんか時代がここまで来てしまったという感じはありますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

※くだらない呟きなので 真面目な方はするーしてください。 雑談つぶやきカテゴリに投稿しているのは その為です。 半年熟成させた私の仕事用の靴 久しぶりに洗おうとした 悪魔が囁く 嗅いでみろと 人を殺せる死を覚悟する臭いが鼻腔を襲う 自分の毒で死ぬ悲しいさだめの星の下 僕たち生まれたことなんて 知りたくなかった。 30分経過して思い出して咽せこむ 涙の本当の意味を教えてほしい

シューズ雑談

ちらしの裏

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養

22024/11/03

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 ごめんなさい! くだらないと思わない私。 私も自分の靴の匂いにウッときます。 一日中動いて仕事して、現場が終わり事務作業する時靴を脱いでリラックスタイム…のはずが、プ〜ンと漂う嫌な香り…いや、臭い…です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こういう報告書は目立ちますが 申し送りの過剰な情報とリアクション 私語とパワハラも目立ちます 余計なことを言いたいし どーでもいいことは覚えているけど 大事なことは忘れる 新人さんには一度聞いたことは覚えて! いやー、人間そんなもんかもしれません。

申し送りパワハラ新人

ちらしの裏

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養

32024/11/03

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

そうですね、ちょっと気になるのは一度聞いたことは覚えて!ですが、それが年齢かも知れませんが覚えられません。 上司達は、次々教える名目で話してきます。そしてしばらくするとあれどうなった?聞いてなかったの!メモ取ってよね!はぁー!って大きなため息です。 私は、そういうのはパワハラと思ってます。例えば、ある利用者さんは、こういう病気で親族がいて2、3日前に熱出して転倒も繰り返してます。 一人だけならいいですが、次々そういう情報を話して来ます。 数日して、あの利用者の親族来ていたよね?何か言ってなかった? 分からないです!って話すといつもの聞いてなかったの?です。 分かり辛い文章かも知れませんが。 一ヵ月でかなりの情報量ですし、聞いてなかったの!は、しんどくもなります。 長々と私の愚痴みたいになりましたが、そういうことが積み重なって疲れてもいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日不穏な人多くなかったですか?? うちは穏やかな人まで荒れてる様子でした ま、いちばんの不穏は私ですが。今日は頓服飲まないで寝る

不穏

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

12024/11/02

ponyomaru30

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

おつかれさまでした。 わたしの勤務先でも不穏な方が多かったように思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

疲れたー 終わったー 明日と明後日は休みだ ゆっくりしよー

休み上司ストレス

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

22024/11/02

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 身も心もゆったりお休みくださいね。 私は夜勤行ってきまーす。 今宵も穏やかな夜勤であるよう祈っててください。 おやすみなさい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

36年前に自死でお父さんを亡くしました。この時期になると体調が悪くつらいです。しつこい性格な自分が嫌です。仕事に支障出ないように頑張らないと。

家族ストレス

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

42024/11/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

失礼ですが、お父さんを亡くされたのもこの時期なのでしょうか? 季節の変わり目、人も自然の一つの、直接的ですが生き物です。影響を受ける人も多いでしょう。また、たとえ強がってる人であっても、本来人は自分が思う以上に弱さもありますよね。もし弱いと自己覚知されてる方でも、さらにそれ以上の、弱さもあることでしょう。 そう思い、そして対処していけると良いのですが… 身内を大切に思う優しさでもあるでしょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お弁当を温めようと電子レンジを使用していると、年配の看護師さんが「身体に悪い電磁波が流れるからやめてもらえます」と言ってきたり、利用者さんに「コロナなんてないんだからワクチン打っちゃダメですよ」とか(陰謀論っていうのでしょうか?)めっちゃ押し付けてくるですけど💦  信じる信じないは個人の価値観、押し付けは正直迷惑ですし利用者さんも???状態です😅 というか、あなたコロナかかりましたよね💦 あなたのお弁当のおかず それレンチンしてますよね💦

コロナ

カズン

生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士

12024/11/02
雑談・つぶやき

来週の火曜日から金曜日まで、介護補助の実習があります。1番心配なのは、通勤や実習時に、人格交代や人格がパニックになるのが心配です。今後働きたいと思っている職場なので、なるべく減らせるようになりたいと思っています。対象法はありますでしょうか? 1番の心配は、気持ちが混乱したり、自分の自己がわからなくなる時だと思います。

人間関係ストレス職場

大迫美玖

無資格

12024/11/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

念の為ですが、かかりつけのドクターからは勤務OKの了承、またはその意見は貰われていますか? だとしたら薬など医療介入で日常生活はもちろん、勤務、それも対人援助も大丈夫だと言われてるでしょうか? そして介護補助…施設種類はどのようなでしょう。 例えば先ずはデイサービスのお茶や洗い物から、など。対人援助でパニックなんて、(冷たいようですけど)あってはいけません。キチンとコントロールできているか、医師がそう判断されてるか、、そこは気になりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

御家族との連絡ノートに排便の有無を記入する時に💩マークを書いたら「これはやめといた方がいいよ アウトかも 怒られるよ」とスタッフさんから指摘を受けました。御家族とは楽しくノートでやり取りをしていて今までクレームやお叱りを受けたことはありません。そこまで気にされたりするもんなのでしょうか?

家族ケア施設

もみじくん

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

12024/11/01

たつ

介護福祉士

社会人ですからね…ある程度は…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日付変わって昨日夜勤明けで、夜もダラダラしながら布団に入ったのが0時前でそこからいつの間にか寝てた😴 でも色んな夢見て、なんか人が苦しんでたり、職場に着いて遅刻しそうだから走ってたり、中学の友達が結婚式あげてたり、いつの間にか右手に切り傷ができて痛かったり、芸能人が出てきたりって本当に色んな夢見てて。 夢見てるっていう感覚はあったはずだけど、目が覚める直前から自分は布団に入って寝てて。そこから夢なのか現実なのかちょっと分からない感じになって。怖い想像を頭の中でしてて、そしたら足を掴まれてどんどん引きずられて抵抗したいのにできなくて、目開けたいのに開けれなくて。ってところでパッて目が覚めて。でも、目開けるの怖くてそのまま寝るのも怖くて、今電気つけて音楽流しながらこれ書いてる😵 めっちゃ怖かった😭😭😭 普段夜勤前に寝る時は、身体が下から上に痺れる感覚があって、現実なのか夢なのか分からない感じになって、誰かに身体動かされてる感覚になるんだよね。でも実際は布団の上でまっすぐ寝てる😞 夜勤前寝た時は結構頻繁にこれ起こるからなんなんだ?って思うけど、同じようなこと起こる人いるのかな?

恋愛夜勤明け夜勤

にっぴ

介護福祉士

22024/11/01

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

それは怖いですね😱大丈夫ですか?? 生活リズムが狂っているせいで、そのような事になってしまうのでしょうか… 私も夜勤勤務多いので、重苦しい、いやーな感じの睡眠を時々経験しますが、そこまででは… 夜勤明けはなるべく早めに寝る、とか、胃に優しい食事を摂る事、とか、体に優しい過ごし方をした方がいいかも…と思いました💦 お身体大切に!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

通知来ても見れん!○○ゆき風なコメだったけど笑ってしもうた

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

02024/10/31
雑談・つぶやき

皆さんは、介護の仕事をしていて良かったなぁと思うことはありますか? 良かったエピソードなどありましたらぜひ教えて下さい! ほっこりエピソードなどお待ちしております☺️ よろしくお願いします!

ケア職場

さくら

看護師, デイサービス

222024/10/30

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

色々ありますが、一番は、仕事に実感が持てることです。介護職以前は、事務の仕事をしていましたが、書類作成をしているだけで、何の意味があるのか、分かりませんでした。介護の仕事は、オムツ交換にしろ、食事介助にしろ、行った成果が目に見えて分かります。それに、それは人助けであり、社会的にも正しいこと。お金をいただいているのに、ありがとうと言われます。給与や待遇面での課題はありますが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

経済的諸事情があり、本来の仕事以外でも、単発バイトをしようと思った。タイミーで資格証明を求めない施設があったので、それなら行けそうと思い、本来の仕事の来月のシフトが出るのを待った。昨日やっと出た。タイミーで応募しようと思ったら、募集が締め切られていた。

アルバイト

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

12024/10/30

hy5241

ケアマネジャー, 従来型特養

タイミー活用されている人も多いようですね。カイテクといえ単発の介護職向けのアプリもある様子です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近あまり話題にも上がらないほど珍しくもなくなりましたが、皆さんの職場はトランスジェンダーの方の受け入れはありますか? 友だちや同僚という関係なら全く問題なく接することもできますが、もしも子供ももうけて共に家庭を築いてきた夫、又は妻がある時カミングアウトして性自認のままにこれから生きていきたいと言ったらどうしますか? あなたなら許すことはできそうですか?

家庭同僚人間関係

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/10/29

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私のところではまだトランスジェンダーの職員の受け入れはないですが、以前、実習に来た人が いましたが、 職員皆さん、どうしていいか戸惑っていたみたいですね。 私はと言うと、以前、知り合いに LGBTの人がいて、免疫はあったので、そんなにびっくりはしませんでしたけど、 忙しくてろくに話してる時間もなかったですが、 個人的には別に問題ないですよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日2日目終了。 まだ4日間ある… 辛すぎる。 毎日病棟忙しい。 人がいないし、 新人だけど、 一人でやらされるし。 ENT、転棟、検査出しに通常業務。 てんてこまい。 頑張るぞー 頑張れ、私。 頑張るしかない、私。 早く休みになって欲しい。

新人休み愚痴

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

22024/10/29

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

6連勤か… 大変だけど頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。 うつ状態で、3週間休職中です。 今後復帰してやっていけるのか不安です 周りの人の反応「人間関係」、 体調面.精神面 同じ経験の方いらっしゃいますか? どうやって乗り越えられましたか?

休み人間関係ストレス

にこ

介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護

12024/10/29

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

うつ状態、お辛いと思います。 主治医にはもちろん、理解のある上司がいらっしゃれば正直に思いの丈をご相談なさるのもひとつの手かと思います。職場によっては事務系や裏方の業務が多めに……と調整をかけてもらえるかもしれません。 抗うつ剤等を服薬中、調整中でしたら生活リズムが整うまで数ヵ月以上かかるかと思います。 どうぞお大事に。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

褥瘡の処置って医療行為になるから介護はやってはいけないが管理者の指示で今まで介護がやっていたらしい 管理者は分かっていたけどやらせてしまったと話しているが… 介護の知識も分かっているようで分からない職員も多く自分はいろんな施設まわって経験も長いがこのような環境でスキルなんて上がらない 違うところを探そう

ケアストレス職員

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

22024/10/29

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

テープはいいが、塗り薬をさせてたらアウトですね。日勤しか看護師がいない場合などに夜勤帯に介護職員に医療行為をやらせているのは情状の余地があるとしても。しかし更に悪質なのは、看護師がいるのに、介護職員にさせている所。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私を勝手にライバル視している職員がいる… なんか怖いんですが😨 私の適当で、飄々とした所が気に入らなかったり、 私が結婚をしたり、家を買ったりするたびに なぜアイツは幸せなのに、俺は結婚できないんだ‼️ そもそも、なんでアイツは結婚できるてるのか… と、周り愚痴をこぼしたり、怒りの炎を燃やしてるそうです! その人にツッコミたい所が多々ありますが ツッコんだら、ヒマラヤ級の高いプライドを傷つけて、余計めんどくさくなりそうなので そっとしといてあげよう(笑)

デイサービスストレス職員

ハニワ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

12024/10/28

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 幼稚な職員がいると思って、苦労ますね。 相手にしないのが1番だし、周りの職員も聞くのが嫌だと思いますよ。 残念な心の持ち主はスルーするようにしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ズルい人が得するんじゃなくて、真面目にやってる人が報われて評価されるところでいてくれ

評価

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

32024/10/27

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

おつかれさまです‼︎ 施設では無理ですね、右を見ても左を見ても立ち回りの上手いやつが得ばかりしてますから。 夢を見るなら訪問介護でなら叶いそうです✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

受診からの入院になってしまった私の担当、てっきり25日に受診して検査してから入院になったんだろうなって思って、だから家族からの結果報告遅いな〜とか思ってしまったけど違うなとジワジワ思い始めてきた。 症状からとりま入院になっただけで、検査自体は26日に行って結果報告を27日にこれからしますって時に、私が電話して気になって聞いてしまったような気がして(夜勤明けで9:30に電話した)。 これって本来ケアマネとかの仕事の筈だから絶対に余計なことしたな、、、。私自身担当として今月の様子報告まだだったから電話したのもあるんだけど、その時お手隙の際に結果の連絡下さいで良かったのに、それとなく結果問題なかったんですか?って聞いてしまって。もちろんその時に聞いた内容は申し送り記録にも入れたし、日曜だったから事務所待機番の相談員しかいなかったけどちゃんと報告し、看護師にも言って帰ってきた。 夜勤明けからの休みなのに余計なことしてしまった罪悪感と恥ずかしさと、この軽率な行動がケアマネとか看護師に迷惑になりそうで気が気じゃない、、、。 本当この仕事向いてないから早く辞めたい。

ユニット型特養特養

みこ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 実務者研修, ユニット型特養

12024/10/27

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

明け休みなのに、心が休まらないですね。でも、大丈夫ですよ。きっと!自分もそういうとき、あります。悪いことしたわけじゃないですし、申し送りもされたので。 利用者さんを思っての行動ですから、私が相談員ならとがめたりはしませんよ〜。日曜日という条件下もあったんだと思いますしね^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

買い替え検討中。 現在、縦型(乾燥機能無し) 一度、ドラム式使ってみたい気持ちあるものの、屈んで入れるのしんどいかな?と感じたり、慣れたら大丈夫と思ったり。 皆さんはどちらお使いですか? 使い心地はどうですか?

凸凹

デイサービス, 初任者研修

22024/10/27

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

縦型を使っています。 以前ドラム式を使っていましたが乾燥に時間がかがったのでメリットが感じられませんでした。あと何ヶ所もフィルター掃除がありました。 またそのドラムと相性が悪く2回修理して3回目の故障で縦型に買い替えました。今から10年以上前の商品なので今はまた違うかもしれませんが。 ただ電気代も高騰しているので乾燥機能をあまり使わないなら縦型でもよいなかな? あると良い機能は洗剤の自動投入! あれは便利です。毎日の投入がいらなくて本体ボトルも不要、買い置きも減ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どれだけ多忙でも、どれだけ職場の人間関係が悪くても、どれだけ理不尽な目に遭っていようと、虐待をするかしないかは自分の判断よね。 判断が感情に支配されるような状態なら、そもそも働き続けるな。余裕がなくても感情労働に耐えてる人だって沢山いるし、あり得ないことだって自覚してほしい。 もし自分の家族が入所してる施設の職員が、パワハラ受けてて余裕なくてあなたの親を殴りましたって話してたら、本当になるほど仕方ないねって思える? お客様からお金を払っていただいて、対価として介護を提供する以上、家庭での虐待とは一線を画して認識してほしい。 でも、そんな環境で我慢し続けて働けとは思わないので、環境を変えて救われてほしいとは思う。 色々身の回りで起こった話があり考えてしまった。

虐待理不尽パワハラ

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

02024/10/27
雑談・つぶやき

主任から注意されても態度が変わらず施設長から注意されても態度が変わらない 結果 首には出来ないから他部所移動 これってどうなんだろう 平気で嘘をついたり利用者様に上から目線の言葉掛け 仕事に責任をもっていない 何かがあった時どうするんだろう 一番の被害は利用者様なんだけど…

職員職場

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

02024/10/27
雑談・つぶやき

事務作業が終わりません! 世の中、自分より仕事に追われてる人は沢山いるので多忙自慢ではありません。 デイサービスの相談員をしています。 事務作業が業務時間内に終わりません。 残業をしまくる形です。 それもどうかと思っています。 徐々に業務整理してしますがなかなか。。。 同じ悩みの方も沢山おられますでしょう。 ︙分かる分かるこんなん無理だよねー ︙こんな風に解決しましたよ! ︙嫌なら辞めーや などなど、お気軽にコメントください!

生活相談員健康残業

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

12024/10/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

残業なしでは無理です。 手を抜けばできますけどね、、 自分で、ノー残業デイを作っていましたよ…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

10/23に倒れてから、どうも体調がイマイチだ 貧血かなと思って病院行ったけど異常ないって言われたんだよなー 今日風呂介助やったけど、帰ってきた頃にはぐったりだもんな 原因がわからないからモヤモヤする

介護福祉士職場

まなみん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22024/10/26

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 睡眠不足ではないですか? 私は睡眠不足になるとめまいに近い状態になり、血圧も上がりがちです。 受診検査したところ、異常なくて上記の診断でした。 お大事にして下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の介護の仕事を止めてしまい1週間たちました。 体調がいつもどうりではなくぼーとしている状態でやる気がおきない状態です。 介護の仕事を止める前から少しずつやっている副業もなかなかてをつけれてない状態です。 皆さんは気分転換できる方法はありますか? またはやる気をあげる方法はありますか?

休み愚痴ストレス

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

12024/10/26

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

うつ病じゃないですか? 精神科、心療内科を受診し抗うつ剤を出してもらうことをお勧めします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケアマネの皆さんにお聞きしたいのですが 最近、居宅が大変になってきた、労働が、過酷になってきたという話をよく聞きます。 以前と比べて、どういうことが違ってきたのでしょうか。

ケアマネストレス

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42024/10/26

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

細かなこというと監査ですね。 管理者は、利用者より事務処理を優先してます。 文章を細かくチェックされ、怒号さえ飛び交います。 その上、面倒な仕事は新人に振り、古株以上は好きな仕事のみするようになります。 居宅が大変というよりは、新人が居付かないと感じてます。 まず、育てる感覚はないですね。 今後、そういう居宅も人が来なくなり閉鎖していくのかなと思ってます。 随時募集しているところは、何年も新人だけが入れ替わってますから。 話しそれてますが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日頑張って仕事に行きます。昨日は晩ごはんも食べれず、寝てしまいました。疲れていたのか、ぐっすり寝れました。朝ごはんは、しっかり食べました。今日派遣会社の担当から仕事先の管理者に連絡入れてくれるとの事で、今は自分の担当サービスに専念し頑張リます。昨日の利用者さんに対しての対応方法を考えてもらい、その利用者さんに関わっていければと思います。

派遣管理者人間関係

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12024/10/26

ぺっち

介護福祉士, デイサービス

働いてると大変なことも多いですよね。管理者との考え方の相違もあると思います。私もその都度疑問に思ったことは直接聞くようにしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久しぶりにその場面に当たった日勤。 一段と忙しかった。 疲れたー。 療養病棟では良くあることだけど、 一般病棟では初めてのことだった。 明日と明後日は休みだ。 ゆっくり休もう。 …。 あ、明日いとこの面会に行かなきゃ😭 今日はゆっくりしたい。

モチベーション休み職場

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

42024/10/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

急だったのですね。 お疲れ様でした♪

回答をもっと見る

9

最近のリアルアンケート

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

374票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

662票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

671票・2025/02/02

介護福祉士初任者研修(旧ヘルパー2級含む)実務者研修(旧ヘルパー1級含む)ケアマネージャー社会福祉士精神保健福祉士公認心理士資格は持っていないその他(コメントで教えてください)

704票・2025/02/01

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.