雑談・つぶやき」のお悩み相談(10ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

271-300/13456件
雑談・つぶやき

昨日、今年5月新規開所のナーシングホーム(住宅型有料老人ホーム型)の施設見学に。参加者は私を含め4名。 まずはモニターを使い、現在経営中の施設を基に、方針と業務内容を説明。 その後、A4用紙5〜6枚を配布。内容は経営理念と給与分配方法説明。自己啓発セミナー?みたいな文面「人手不足だから出来ない?→そうではない!各人が工夫を出さないだけだ!」みたいな文言。 最後は「ご家族 利用者様 職員 みんなが幸せになる企業」と締めくくり。 途中で合わないと思った2人が退室。その後1人⋯残りは私のみ⋯ 正直、今時「根性論」?と思いましたが、最後まで参加。 給与は平均並み。 ここから謎の加算が発生! 笑顔挨拶手当/気づき手当(介護方法工夫等)/Thanks Card(あの時に手伝ってくれてありがとう等)枚数加算/謙虚会社従順手当。 ※各金額は面接時にて説明。 (疑問点として) ①試用期間6カ月(基本給−1万円)ただし期間終了後の翌月に6万円支給、途中で辞めた場合は他の職員へ分配 ②退職金は入社1年目から積立開始(どこの保険会社かは不明)、退職金支払い開始日は丸々9年間在職が条件で10年目で支払い開始。もし途中で辞めた場合は、これまた各職員の給与へ分配? ③休日 月終30/31=9日 2月(閏年含む)=8日 夏期休1日/冬期休3日 「職場規定出勤時間」という謎の規定が! 例)31日9日休の場合 31-9=22日出勤 / 22×8=176時間。 本来であれば176時間働けばよいところを「上記規定で175時間」とあり、固定残業代の支払いが無いので、1時間サビ残することに。 正直ここはブラックと思い、面接まで行く気も無くなり遠慮なく質問。 「職場規定出勤時間」とは? うちの会社は今後3年間で、8施設を建設し10施設体制にしたいため、職員に協力を願うため。とのこと。 変な施設でした。 新卒さんは騙されないで下さいね! 読んていただき、ありがとうございました!

休日出勤給付金理不尽

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62025/01/23

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ひろやんさん、変な施設だと気づいて良かったです!拝見して、もしかして私が在籍していた職場かと思ってしまいました😅 特に経営理念以降の部分がそっくり!そう!根性論なんです! 試用期間の部分もそっくり! 気づき手当などあるだけマシで、私が在籍していた職場は出社の度に毎回提出なのに手当なし。正社員で出社日数が多いとネタが続きませんでした… 私は正社員の時に、ひろやんさんが指摘されているような変な事にたくさん気づき、とりあえずパートとなりしばらくは在籍しましたが、根性論や気づきのネタ提出についていけないのもあって退職しました… 試用期間6ヶ月はあまりないと思います。最近は試用期間中も給与等の条件は同じという所が多く、長くても3ヶ月ではないでしょうか? 在籍していたところも、結局6ヶ月以内に辞めるスタッフ続出でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは一度は今働いてる会社を辞めたいとか思ったりとかありませんか?。

退職

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

32025/01/23

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

よくありますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

知らなかった。これ衝撃ってことありますか? 今まで、私は履歴書や、証明写真を撮りにいくのに、近くのコンビニの横にある証明写真を撮影する機械に行き、1000円払って撮影していました。 しかし、最近スマホのアプリで各コンビニのコピー機で200円で撮影ができる事を知り、証明写真を作るためにやってみました。最初は戸惑ったけど、証明写真が撮れて、しかも800円も安いなんて衝撃でした。牛丼食べられたやん!? 更にまだお釣りがある。衝撃過ぎました。これはいかんわ。

理不尽

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

12025/01/23

こひつじ

介護福祉士, 障害者支援施設

知りませんでした!ほんと衝撃です、、教えてくれて、ありがとうございます🙏

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤5回目の新人さん(年配の方) 上司から 「今日はお富さん補助的な役割で良いからね」 と言われたので、その心構えでいると。 思ってた以上に事が進まない。 まだ5回目だから、と飲み込むけれど…。 来月から独り立ち大丈夫かな…という不安も。 まだ私も20代半ばで、だいぶ年上の方に 指示するのもなんだかむず痒く。 夜勤は色々やる事があるから、 1つ2つ忘れてても仕方ない。 けど、もう5回目だよね…?っていう気持ちも。 さて…深夜のパソコン教室してきます( ˙ᵕ˙ )/

新人夜勤

お富

介護福祉士, 有料老人ホーム

32025/01/22

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

歳を取ると物覚えも悪くなり、動作も緩慢になります。”老い”というやつです… 若い人と同じには進みません… 夜勤5回一人立ち出来る人もいると思うけど6回の人もいる… 一人立ちしてからも回数重ねて、みんなと同じように出来るようになる人もいるんです… 許してください 出来ない人とレッテル貼らずもう少し見守ってください 見えないかもしれないけどいっぱいいっぱいなんです…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ストレスを一番発散できる方法とかありませんか

ストレス

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

32025/01/21

はむ

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

友達とご飯、家族と出かける、好きなものを買う、好きな物食べる、好きなだけ寝る…とにかく仕事のことから離れます笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは仕事の疲れどう取ってますか? 趣味がなく、何でリフレッシュしたらいいか悩んでます。 皆さんの趣味を聞いて、私ができることを探したいなと思ってます✧*。

趣味施設ストレス

かほ

看護師, 病院

12025/01/20

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

スパ、サウナ、ジム、カフェや美味しい物を食べに行ったりしてリフレッシュしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ドライバーが不在の時の緊急受診はどうしてますか?うちの施設では救急車ですが、正直迷惑だろうなと思っています。 平日昼間のドライバーがいる時間から何日も熱が続いて39度になったりもしてるのに受診に連れて行かず、夜になって夜勤者が不安になって救急車呼ぶとか、非常識だなーと感じます。 職員が少ないとこんな感じですかね?

病気夜勤施設

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32025/01/20

しず

介護福祉士, グループホーム

お仕事お疲れ様です。 グループホームで働いている者です。 私の働いている所もまさにこのような状態です。 様子見、様子見で結局夜中に往診医に連絡、救急搬送です。 何故日中人がたくさんいる時間に対応しないのか…。 お気持ちとても分かります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤中....腹が減ってくたばりそう💦 Uberするか考え中。。

グループホーム介護福祉士夜勤

あまひな

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42025/01/18

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

腹が減っては戦が出来ぬ。私も夜勤帯は、よく何か食べてました。太る原因になりましたけど。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

レクやドライブに行った時に、普通にケアスタッフの個人のスマホで撮影をして、その画像をタブレットに送る感じになっているですが、凄く抵抗があります。 個人のスマホに利用者さんの画像があるのが、抵抗がある。 もし、個人のスマホから利用者さんの画像が何かの不具合で流失する可能性がある。 顔写真って個人情報だと思います。 自分が神経質なんでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

SNS理不尽レクリエーション

伊織

介護福祉士, グループホーム

22025/01/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

気になる事は否定しません。しかし、よーくあることです。意図的、またはあまりにもズサンな管理での流出がなければ、和気あいあいと撮影もあるでしょう。ほぼ、見てきました。 もし、どーしてもNGとの方についてのみ、写らなければと思います。 また、ご家族やご本人も、「いいよ」の回答が、実際にお聞きし、便りや機関誌でネット検索される物に載せる事も、数人にNGだったのみ(後にOK)で、そうは問題になっていないです。伊織さんが気になるようでしたら、もちろんご自分はなしで、個別や定例会、勉強会などのタイミングで、問ってみてもよいかな、と思います。 まず✕ の発想には、今までの経験上はならないです。私はですが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩からの注意、指摘が多いし、気が利かず自分の常務も聴きながらしてしまう。仕事も1ヶ月以上経つのに遅い。 怒られないかなどビクビクしながらあんまり業務のことも聞けてない。人手不足と言えどこんな新人入りますかね? 仕事自体楽しくなくなってきて、不安ながら言っています。 もし、こんな新人が来たら正直どうおもいますか?あ

人手不足先輩新人

わたあめ

介護老人保健施設, 無資格

42025/01/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

わたあめさん、暁霧に関すこと=仕事の事をここでご質問され、前向きな方だな、、といつからか思っておりました。どーして…の気持ちです。ビクビクしながら、楽しくなくなって、…… こうなって頂きたくなかっのに、なぜ、の気持ちです、、 環境が(周りの人、施設の考え方、勤務体勢、そして、あり得る一部の人のためにそんな思いに…良くありませんが、これは多いですね)そう、させたのか、、或いはそれだけでなくわたあめさんに闘争心がどーしても足りない=つまり優しい…があるのか、ですね。闘争心とは極端な申し方ですが、ちょっとやそっと、「(良い意味で)だから何?」「(良い意味で)1度言えば分かるよ、今からきちんとするわ」「(良い意味で)最初からそんな上手く出来ないわ」… ある意味の、いい加減でない“開き直り”もあると良いかな、と思います。こーもうしますと、私には難しい、と思われるのかな、と思います。それも、そうだとしたら想定内です。本当は、言われると怖い、萎縮する、うまくいくかな…等など臆病な部分もあってよいのです。それは、たくさんおられるし、普段違っても今は落ち込む、ものが言えない、遠慮❢ の方、そりゃいますよ。わたあめさんが特に、な事ではありません。 そんな悪くない臆病な所、心はあって然り、萎縮などしても、その時でも後からでも、どこか「やってるのに、仕方ないやろー」の気持ちはお持ち頂きたい、と思います。 今も無資格、ではないのですよね? 念の為ですが… 仕事1ヶ月くらいで、必要以上の気の使い方ができるわけありません。 会話、挨拶1つでも、利用者さんを気分よくさせる時間、あるでしょ? 利用者さんの生活の質が、たったそれだけであがるんです。今は話の流れで、たったそれだけと申しましたが、全ての介護の、利用者さんのために必須の、大事な事です。業務の流れには、慣れがもちろん必要ですけど、利用者さんの嬉しさ、楽しさ、嫌な気持ちの払拭、これらは、挨拶と会話から、です。気持ちを込めて、つまり楽しむ気持ちで声をかけること、これこそ基本、つまり土台になる大切な事、それがこの仕事です。面白いでしょ? これだけは忘れて頂きたくないです。 さて、私のコメントですが、本来、今の事業所で続けて勤務するよう、そんな意味とは違いますので、、 あまりに、嫌な気持ちが感じる状態があると、これは、萎縮から立ち直れないのも、当然あるでしょう。 そんな時には、これも開き直って、転職されて下さい。何度も投稿させて頂きましたが、私は(必要なら)転職推進派です。1度の人生、せっかくこの、人様の普通に楽しい(これ、本当に大事と今になって強思います)生活をして頂く素晴らしい仕事、自分の為にも、利用者さんへも、我慢が続く中では、充実はない、と思うからですね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

専門で介福取得済の若い男性職員。卒業後介護施設を転々として唯一1年以上続いたのが看護助手。って方が転職してきました。意外と介助に危なかっかしいところがあったり、、、でも施設や利用者によっていろいろあるからそこは根気よく教えているのですが、人に教えるのって難しいですね、、、。 さすがにこれは知ってるだろうってのを知らなかったり、私はこうやるけどこの職員のプリセプターはああいう教え方をするのか、、、とか。人によって教え方違うし、そもそも自己流でやってしまっている(施設としてのやり方が確立されていない)こともあったり。だからこそ、私はこれが正しいと思ってやってたのに実は違ってた(間違ったことを教えてしまった)ってのもあったりして疲れてきました笑笑 私もここの施設に介護初心者で入ってきて2年とちょっと、ここまで育ててきてもらったので、頑張ろうと思います、、、。

ユニット型特養特養職員

みこ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 実務者研修, ユニット型特養

12025/01/18

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

そうですね。人に聞く姿勢、学ぼうとしながらも何かしら役に立たないかと思い、見本をみせているのに今やらなくていい排泄の片付けをしたり、私が最初入った施設では、従来型の特養から建物はそのままにユニットになったので、当時は全くその説明がなく、何のことやらわからないままでシフト変更があり、3グループに分けられて、広い食事をとるフロアを封鎖し、廊下でご飯を食べさせていました。 今から建物の形が無理なので、ユニット型への変更には反対しているでしょうね。クビになっていたかな? その人のレベルに合わせての指導がないと、学ぶ方も困りますよね。頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1度辞めたいと伝えたけど、辞めないでほしいと言われ留まりました。 年明けてから、なんだか風あたりが強くなり居心地悪いです。 辞めたいと話す前までは、人間関係もまあ良くて辞めるまではいかないと思い留まりました。 やっぱり生活相談員て仕事好きになれないし、合わなかった。 辞めたいな。

愚痴人間関係ストレス

かごめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

42025/01/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

再度、退職の意思をお伝えになったら、良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

経緯はともかく吐き気が急に来て戻しました。 そのあと血圧が上下ともに20くらい低かったです。 ネットでは吐いたあと血圧は上がると書いてあったのですが、下がる理由を知りたいです。 血圧は30分ほどで戻りました。

血圧体調不良

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

22025/01/17

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

嘔吐は水分も一緒に吐き出すので、その際に脱水症状から血圧が低下することがあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

14日は満月でしたね。満月の日は出産ラッシュと聞きますが、介護の世界はどうですか? 遅出でしたが、やけに不穏な人が多くざわざわして仕事が進まず自分もイライラしてました。 まさか満月?と思ったら、まさかでした。偶然かなー

不穏イライラ認知症

アトム

介護福祉士, グループホーム

12025/01/16

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

御逝去された方がいました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場でインフル流行中🦠 夜勤、新たにインフル利用者が出て朝一から部屋替えのためベッド移動🛏️ そのあとも朝ご飯のお迎えに行くと、耐熱感・喉の痛み・だるさを訴える利用者ばっかり。 陽性者・濃厚接触者はみんな部屋食になって、少ない職員の人数で回らない回らない。走る走る走る🏃🏻‍♂️💨 仕事終わる頃には疲れ切って、自分のオーラが最悪だった気がする🫠 自分も定時には帰れなかったけど、一緒に夜勤してた看護師は自分より帰れなくて1人先帰ることに。 なんか家に着いた途端、燃え尽き症候群みたいにすごい虚しく悲しくなってしまった😂なんで?

インフルエンザ病気看護師

にっぴ

介護福祉士

42025/01/16

hitomi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

コロナ、インフルの修羅場は もう何回越えたら収まるのか、、 ですよね。 利用者、介護士、ナースとじわじわ感染者がふえ、かろうじて免れた職員で、めちゃくちゃ効率の悪い個室対応、感染対策キットも、用あるごとに使い捨てだから装着に時間はかかるし、すぐなくなっても補充する暇もないし、、で悲劇ですよね涙🥲 感染中の人手不足に、皆勤出来た人に手当てがつく施設もあるそうで、そういうのがあるとまだ頑張って切り抜けた甲斐があったと思えるんですけどね、、 施設も食費や光熱費など色んな経費が上がって経営も大変だし、八方塞がりですよね、、 本当にお疲れ様です! あったかいお風呂と滋養のある食べ物をしっかり摂って回復してくださいね❤️‍🩹

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事とは全く関係ないけど。 カイゴトークポイントって使ったことある方いますか?

趣味グループホーム介護福祉士

nonoko

介護福祉士, グループホーム

22025/01/16

hitomi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

頑張って貯めるとamzonギフト券になるんですね♪ちょっとしたポイ活ですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護の話しではなく、ただの愚痴ですが、、、悶々としてます。 今日は旦那の給料日で、永年表彰もあり、給料とは別に10万円が振り込まれました。毎月の小遣いは3万円です、 今月は10万円があるから、3万は車を購入する予定なので、車貯金にしました。旦那が帰宅後、お疲れ様でしたと言って、10万円を渡しました、すると、小遣いは別なの?と言われ、今月は車貯金に回した事を伝えて、少し話しをした後に急に機嫌が悪く無視に近い状態になってました、、、すぐに察して謝りながら 3万を渡したのですが、別にいいよと受け取らず、ずっと怒ってます。 最初から13万を渡すべきだったのか、 自由に使える10万貰えるだけでも、、、と思ってしまう私の考えが駄目だったんでしょうか??    

ストレス

やばめ

介護福祉士, 病院

32025/01/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

男目線❢ 13万です。 勝手にでなく、ご主人が、自ら考えたり、10万円で何らかのお礼を奥さんにしたかったのかも知れません。 例外は別途して、男はそんな部分もあります、ロマンチストなところありますから。 頭で考えたのに、勝手思いより減額され、予定が狂うと、嬉しくはありませんよ… これが正直な気持ちです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

第3位 不安障害! 気になったり、困り事などを何度も尋ねてこられ、何度説明しても不安が解消されることなく、少し解消されたとしても新たな不安を訴え始める。 電話も3~10分置きにかけてこられ、1時間に20回以上電話対応することもある。 また、好きな人(信用している人)に対して付き纏い行為がみられることもあり、トイレにまで一緒に入ってこようとされるほどである。 もちろん、家族や周囲の人のストレスは半端ない。 その上、認知症のように認知機能には問題は無い為、会話などはしっかりとされている。 その為、何も知らない第三者に不安を話すことにより、相談された方が「可哀想!困っている!」と動かれることにより、どんどんと問題が大きくなり、火消しをする専門職や家族が大変な苦労を強いられる。 暴力、暴言などは少ないが、なかなか厄介な精神疾患である。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 何となく、始めてみました。 暇な時に2位と1位も書きます。 私事ですが、マッチングアプリを始めました。 いいねを送ってもほとんど返ってきません。 29.30歳の時はけっこう返ってきてたのに・・・ 34歳という現実を叩きつけられています🥲︎

暴力暴言トイレ

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

22025/01/15

ねま

訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養

こんにちは まさしくわたしは不安障害(社交不安障害)です😅 朝も晩も抗不安薬、頓服にも抗不安薬、あっちにもこっちにも頓服を入れたピルケースが…笑 利用者さんが不安障害っぽい症状が出てると つらいよね、つらいよね となってしまいます🥲

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いよいよ、今日面接だ。しかも、1日で2社💦自分らしく、頑張ります💪

面接転職

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/01/15

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

頑張ってください。いいとこに、ご縁がありますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司の困った言動を吐き出していると「もっと上の人に相談すれば」と時々言われます。 先日、もっと上の人が来たのですが、 「虐待研修をやるんだけど、実際に虐待経験者に来てもらって体験談話して貰おうかな?」と言ってました。 こんな人に何を相談しろと言うのか…

上司ストレス

イルカ

12025/01/14

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

上がちゃんとしてないから、その下の役職も困った人なんですね。 そんな人達に相談もできないし、むしろ現場で働く職員が上司の尻拭いしないといけなくなりますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつまでも悔いてばかりいられない! 老健での12年を活かして 看護助手の面接受けます! 動かないと何も始まらない!

面接モチベーション転職

マム

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/01/14

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

色々な職場で働くと違った環境で刺激になりますよ! 頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年やりたいこと1つめ 『カフェ巡り』 🧁☕‪‎🤍𓈒 ̇ 𓂂💭 ♡ ひとりの時間に使うのもいいなぁと🙃

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12025/01/14

nonoko

介護福祉士, グループホーム

お疲れさまです。 姪っ子が、東京のけっこう有名カフェでバイト始めて、はまったようでカフェ巡りしてますよ。 コーヒーの美味しい入れ方教えてもらったら、安いものでも全然違う。 カフェ巡りして、至福のひとときを楽しんで下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

経営が厳しくて、潰れていく施設が多いですね。 潰れる事を経験したことがある人がいましたら、予兆など教えていただきたいです。  私のところでは中堅がどんどん辞めていて不安になってます。

職員

さばさめ

介護福祉士, 病院

12025/01/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ギリギリまで分からないようにする=権利譲渡=元の会社は倒産ではあります。とても家族から責められます。当たり前ですよね。分かりやすく、経営会議みたく各責任者が呼ばれる事が始まれば、それは厳しいとも言えます、社会福祉法人での実例です。 また、事業所の閉鎖を決めていく、今まで来なかった銀行員が複数時々きている、等も経験上の前兆です。人材倒産もあります。職員に紹介すれば、お金がでるような対応も、とても人材に苦しんでいると言えます。そして、玄関に葉っぱがいつもあるような施設、外部の目を気にする事ができない、良くはないでしょう❢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初めて勤めるグループホームの 管理者の仕事と 事務の仕事と ケアマネの仕事を 引き継ぎなしで手探りでやってるうえに ときどき介護の仕事もして 施設長のパワハラな言動に晒されたりこっちの段取り無視でいろいろ決められたり、その決めたことを施設長本人が忘れてたりでさらに仕事が増えて なんかもう、感情を殺して淡々と仕事するしかない ただ、今ケアマネ辞めたら、今後一生、ケアマネにならない気がするから、もう少しケアマネの実務経験が積めるまで、がんば………れたらいいな。

パワハラケアマネグループホーム

むさを

ケアマネジャー, グループホーム

12025/01/13

Mr.D

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護

デイサービスで現在管理者として働いています。 以前は病院で看護助手のリーダーとして働いていました。 その時にスタッフのため、患者のためと思いながら時間も忘れて夜勤明けでも仕事をした結果適応障害になりいまだに治っておらず現在も治療中です。 一度精神を病んでしまうと普通になるまでが本当に大変です。 自分が仕事をみんなのために頑張り、なんとかしなきゃと必死にやり結局病気になってしまい収入も家族にも迷惑かけてしまっている自分が情けなく思います。 結局仕事をするのに一番大事なのは自分のために仕事をすることです。自分の身体を一番に考えることが大事ですよ? ケアマネは利用者と家族、様々な職種のパイプ役で本当に大変な仕事量だと思います。でも今後高齢者も増えてもっと重要な職種になることが予想されます。 その大変な仕事をしているんですからもうすでに頑張っているはずですよ。 自分を大切にしてくださいね。 自分がケアマネとして成長するために実務経験を積んでいけるよう普通に仕事をしてればいいんですから。 私のようには、ならないでくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さまからのご意見やアドバイスをいただき、とても勉強になりありがたかったです。 いただいたアドバイス等を参考にし指導にあたりたいと思います。 また何かありましたら質問させて下さい。 ありがとうございます。

人間関係

02025/01/13
雑談・つぶやき

手話を覚えて(関わりをもつ🤟🏼)、旅行行って(来月予定🗼)、 ずっと気になってた運動しようかなぁ(ピラティス、ヨガ🧘🏻)、 まずは、仕事する。 自分のしたいことをして、「今」を楽しまんと😜✌🏼✌🏼 楽しむぞーーーーーー

運動

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12025/01/13

北アルプス峠

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

こんにちは。 色々あるかもしれませんが仕事をして、その休みの日にめいいっぱい楽しいことをするべきだと思います!旅行楽しんでくださいね✨!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームで職員が食事を作っていらっしゃる方、検便はありますか?

食事グループホーム職員

天然水love

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12025/01/13

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

あります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

睡眠時間について質問です。 例えば早番の場合、私の施設では7時〜仕事ですが、夜22時過ぎくらいには寝て、朝5時くらいに起き、睡眠時間は6〜7時間くらいですが、皆さん は早番等の場合、睡眠時間はどのくらい取られていますか?

早番モチベーション休み

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/12

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私も早番は7時から勤務です。情報取りのために6時半頃には職場に着いて7時まで情報取りをしています。タイムカードは6時46分以降でないと押せませんが…。 子供のお弁当も作らないといけないのと、通勤に約30分かかることもあり、4時半頃に起きます。 子供の帰宅時間が遅いので、後片付けもするとどうしても就寝時間は0時頃になります。 なので睡眠時間は4時間半。早番3連勤の時は寝不足です💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して4ヶ月 職場はどんどん人が辞めてしまい、日勤帯で職員が3人いればラッキーという程になりました。 そしてようやく、派遣社員さんが入ってくれましたが、介護経験がほとんど無い新人さんが入ってきました。 そして昨日A職員さんから「その新人さんに仕事のやり方を教えておいて。明日から独り立ちさせるから」と言われていました。 ですがその夕方急変があり私はその急変した利用者様に付きっきりになってしまいました。 新人さんには私が役に立つかなと思いマニュアルを作成し渡していたので、そのマニュアルを見ながら動いてくれていました、、 そして夜勤でA職員さんが来ました。 急変があり、新人さんに何も教えることが出来なかったことを伝えると、大激怒されてしまいました。「なんで教えらてないのか!」「もう他のことはしなくていい!」などと言われました。 急変を言い訳にする訳では無いです、 ただ、私もこれでもまだ新人で、新人が新人を教えるって… 辛いです…、

新人転職施設

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

42025/01/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ささの葉さん、責任感がお強い方なんですねー。 その姿勢でおられたら、どこでも成功される=仕事の本質をされる、つまり利用者さんにとって良い介護士なんだろうと、容易に想像がつきます。そして、4ヶ月で「教えておいて」と言われるのも、かなり信頼されてるのだと思います。その職員Aさんが、リーダーやサブリーダーなど役職者か、は分かりませんが。 大激怒?? これは、やるべきでないのに、と素直に思いました。 その時優先すべきことをされ、報告もスムーズにされている、、人様を軽く見る(簡単に怒るなど)姿勢は、大人としていけないことであり、雰囲気を考えても、利用者さんにも良い影響にはならないから、ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アニメ見だしたけど、なんやこれおもろいぞ。 地味に闇を感じるのがいい。 昨日1日で70話くらい見てしまった。 漫画も読んでみたいけど、なんでレンタルコミックされてないんかな?😅

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

42025/01/12

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

こんばんは。うちのパパさんもちいかわが大好き💕です。 私はその良さが解りませんが??🤭 ちなみに、パパさんは、うさぎが好きだそうです。

回答をもっと見る

10

最近のリアルアンケート

人の役に立てる家庭でも生かせる成果を求められたり、ノルマ等がないAIに置き換えられない魅力はありません💦その他(コメントで教えてください)

67票・2025/05/28

いますいませんその他(コメントで教えてください)

585票・2025/05/27

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

595票・2025/05/26

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

646票・2025/05/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.