雑談・つぶやき」のお悩み相談(7ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

181-210/13543件
雑談・つぶやき

施設のリーダーは職員にどこまで関与してるんですか? 辞める職員がいるとしてお別れ会とか1人何円かを徴収してプレゼントを渡す計画をたてたりするもんなんですかね? やりたい職員や仲の良い職員がやれば良いと思っているんですけど。

別れユニットリーダー退職

韓信

介護福祉士, グループホーム

102025/05/19

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

以前ユニットから退職者出ましたが、長くその人にお世話になってたので自分ともう1人の職員で提案して、他の職員へ声かけ賛同を得て1人500円出しあいましたよ。 ただ2人目の時は特に世話になってないので、そういった話はでませんでした。 ただやり始めると毎回退職者出る度にやるのかって話になるので、やりたい人だけでやったらいいと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、入浴介助担当だったので、やるべきことはと思って行動しても空回りの日でした。 それでも、自分のミスがあったので謝りましたが、ただ、なぜか同僚のミスを押し付けられ、説明しても聞く耳持たず。 人の話を聞かないような場所だったとは思わなかった。 かなりショックでした。

同僚入浴介助デイサービス

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/05/19

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私のところにも、自分のチョンボは気にせず、私のチョンボに関しては鬼の首を取ったように言うやつ いますよ。 いつか仕返しをしようと思って、 出来事によっては図解までしてメモってありますからね。覚悟しとけよ って話です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣からの紹介で、高齢者住宅に働きに行ってますが、同じ様に働いてる方は、いらっしゃいますか?

高齢者住宅派遣介護福祉士

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02025/05/19
雑談・つぶやき

ユニット型特養にて勤務をしています。 介護自体は2019年頃からやっており、腰を痛めたり 家族の介護などが重なり、退職や転職したりしています。 介護福祉士としての要件にはまだ足りず 後2年半程実務経験が必要です。 ただ、モチベーションがかなり下がっており 入居者様への対応も以前より後ろ向きになってきてしまっています。こんなことを言ってしまうと 介護従事者から大変怒られてしまうと思いますが 長生きをさせて本当に本人の為になっているのか ご飯を規定量(7~8割ほど)を食べてもらうのが だんだん可哀想に思うように。 未熟なのは重々承知していて、これじゃ介護職失格だなと思う日々です。介護業界へ入った時は清廉な気持ちで物事を考えていました。 初心に戻るのは、もう遅いのでしょうか。 皆様のご意見をお伺いできればと思います。 よろしくお願い申し上げます。

モチベーション職員職場

こう

実務者研修, ユニット型特養

22025/05/19

スティーブ・スティール

居宅ケアマネ

こうさん、色々と重なり大変でしたね。 モチベーションが下がってきている理由は何かあるのでしょうか? 私も胃ろう等の方と接すると、これは本人のためになっているのだろうか?と疑問に思うこともあります。 家族が望んでいれば仕方がないのかなとは思いますが、半ば強引に胃ろうとなられた方もいます。 こうさんのように規定量食べることに対して疑問に思うことが十分初心に戻られているのではと思います。 言われたからと言って、言われるがままに食事、水分摂取を強引に介助する職員も多いかと思います。 食事、水分摂取介助については、無理に食べてもらう必要はないと私は思っています(ただ、もちろん何が理由で食べないのか、食べてもらうためにはどう配慮するのか等アセスメントは必要だと思います) 介護業界に入られたときはどのような気持ちで仕事をされていたんですか? こうさんの質問をみていると、十分に初心忘るべからずなのではないでしょうか? 質問からは熱意や謙虚なお気持ちが伝わってきました。 体調面のこと等、大変なことも多いとは思いますが、今後も同じ福祉の業界で働いて頂けたら心強い方だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の大事な数年間と、健康⋯⋯⋯ 返して欲しい😢

採用理不尽パワハラ

キャラメル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22025/05/19

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

キャラメルさん、体調いかがですか? 私も同様の事を考えています。 膝を痛めて介護職では職種を選ばなければなりません。 結局は自業自得ですけどね… 初任者取得後まだ3年経ってないのにこのザマです😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ふと気になりました。順番は多少ズレてしまいましたが、重〜軽程度の介助が必要なご老人となります。なお条件としては、自身の電車の到着時刻までは15分で、まだ駅前におりこれから下記の介護拒否の無いご老人方と遭遇します。 1)駅の階段(30m程)で重い荷物を大変そうに持ちながら、のぼっているご老人。(重) 2)駅で切符を買う際に券売機のカウンターに引っ掛けいた杖を何度か落としてしまうご老人(軽) 3)駅のホームで座っていたが、立つのに軽介助を要し、歩行時も支えが必要なご老人(中) 4)電車の時刻ギリギリまでなら介助する 5)プライベートだし、電車の時間もあるから無理。 6)その他 解答例ですと、〜3、〜3まで 1・3 、1と3ならでも フェアな状態でいきたいので私も解答します。 5です。 理由としては私は別に聖人君子でもないからです。理由は質問主として述べただけなので、お答えは数字だけでも大丈夫です。 良ければ理由も教えて下さいぐらいです。

休みケア

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

112025/05/18

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

1〜4。 感謝されたい訳ではありません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場のスバラシイところは 休憩時間一人になれるところかな 雨の音ききながらのひとり時間最高😺 休憩終わったら頑張るからそっとしておいて…

休憩

とらっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/05/17

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

激しく同意します。 同じく休憩時間は1人で休みたいです。 そんなあなたにこの曲を贈ります。〜福山雅治「雨を聴きながら」🎤🎶

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

生活相談員って、やはりお給料は安いですか? 夜勤がない分下がるのは重々承知してますが、どんだけ違うのかなと。 腰椎骨折して3月4月と休職し、今月から何とか復帰して仕事してます。今月は夜勤なしです。 先日は入浴介助もしました。 ヘルニアもあるので、腰は痛かったけど大丈夫でした。 なので自分の中でももう大丈夫だなと、思っていました。 しかし体が衰えてくる50代。 最近は膝の痛みも出てきました😭 今の職場は老健や特養ほどキツくはないけど、体力の限界を感じつつあります。 介護職は現場を離れたら何の仕事をしたらいいのか? ケアマネはむりだし、生活相談員しかないのか? そんな感じで日々悶々としとます。 まだ大学生の子がいるので、今より給料下がるのはキツイ…でも身体もキツイ…。 介護の現場から生活相談員になられた方、色々教えてくださいm(_ _)m

介護福祉士職場

ゆきちラブ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/05/16

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 給料はその会社の扱い次第かなと。夜勤がない分、基本給はある程度にしてる所もありますし。月額では夜勤1~3回の現場職と変わらない位だけど、基本給の分だけ賞与が上がって年収はあまり変化ないってパターンもありますし。私は転職して相談員になったので会社自体が変わりましたが、年収として転職前後で30万くらい増えました。 仕事内容では現場に入ることが無いかと言われたらそんな事はありませんし、頭を使うことが多くなります。マルチタスクを常に心掛けていないと仕事が終わりませんし、期日がある仕事が増えます。 介護保険制度や各施設形態の違いに関しても知識が必要ですし、考え方も現場だけではなく会社や法律に沿った考え方も求められます。役所での手続きなども覚えないといけません。 けっこう居宅さんからはケアマネ同様の知識量を求められる事もあります。 大まかには会議・新規獲得・契約・書類仕事・書類整理・役所などの手続き・カンファレンス・請求に関すること・外部とのやり取り・家族とのやり取り・入居施設なら受診対応等などまだまだあります。 単純に仕事量は増えるかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嫌なことがあった時にどうする?のアンケートで、他の職員に聞いてもらう。に票を入れた人です。 数年前、デイで働いていた時の話。 ある男性利用者から、わざわざ、ワシはあんたの事が嫌いや。ワシの嫁もあんたのことが嫌いや。と、わざわざ言われたんです。 ボロボロ、涙が出てきました。 それを、聞いて欲しくて他の男性職員に話したんですけど、そーかとは聞いてくれたけど、あなたにも悪いところがあったかもしれないねって言われて。 話さなければよかったって思いました。 てか、話す人、間違えた?笑 雑談でした。

デイサービス人間関係ストレス

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

52025/05/16

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 利用者さまも同僚もショックな発言ですね。 利用者様からの件はケアマネに相談すると良いですね。 私なら何が嫌いな原因になったのか聞いてもらうなど、今後も継続して担当になるならはっきりさせたいです。 同僚の件は何かあったか?と最初のひと言が欲しかったです。 その同僚がどのような方かわからないけど、普段からの言動により返答はわかるような気がします。 でも、愚痴は一旦は賛同してくれると内心ホッとしますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辛くてつらくて病院いって診断書貰って、休んでくださいって言われて勇気出して話したのに受け取れないっていわれた。 出勤続けてる。どうしたらいいですかほんと。

白餡子

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

22025/05/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

労働基準監督署に詳細に訴え→転職ですね… 転職はエネルギーが色んな意味で必要ですので、1度、そうやる事をお伝えし、言えないようでしたら文書で直接「お願いします」と、普通に(びくびくせず)事務長か、管理者か、社長など役員か分かりませんが、お渡し下さい。 強制労働の重大違反ですし、姿勢を直してもらえるなら、それがベストでもあるから、ですね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

終・わ・った・!お疲れー! みんな〜!協力してくれてありがとー!!感謝!! ほんとに感謝しかないよー!!ありがとー!! 明日は休み♪ 黒い週末♪カモンライディーン♪

休み

とらっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/05/15

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

黒い週末? 休みはうれしいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司から匂いが気になるとの注意を受けました。 利用者さんからの苦情があり注意したとのことですが、5Sチェック表にも私が出勤の時だけ匂いが気になるとのコメントが書いてありました。 私としては洗濯もしっかりやっているし清潔にしているつもりだったのに、そのようなことを言われてとてもショックです。仮に匂いがなくなったとしてもずっと臭い匂いなどと思われているような気がして気分が悪いです。相談できる、同僚や先輩もいません。このような雰囲気ではモチベーションも上がらないので退職しようかと悩んでいます。 皆さまなら同じような状況だったらどうされますか? 分かりにくい文書で申し訳ありませんが、ご意見ください。よろしくお願いいたします。

モチベーション上司人間関係

バード

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/05/14

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 モチベがなくなったら退職しちゃって良いと思います。 匂いに関しては難しいところです。 利用者がどんな方かわかりませんが、職員に対して好き嫌いがある、職員をターゲットにして嫌がらせをしてくるなどあり得ます。また、その利用者の言葉を鵜呑みにするアホもいます。 匂いが他の職員や利用者からも言われるのか、その利用者だけに言われるのかで変わってきますね。 洗剤や柔軟剤の匂いで臭い匂いってなかなかないとは思いますので、単純に利用者がわざと言ってる可能性もありますね。あくまでも可能性ですが。 有料ですか?比較的しっかりされてる利用者ですか? 有料はかじった程度ですが、頭クリアな方ほど職員の好き嫌いがありますね。性格悪い方や入って間もない職員をターゲットにする嫌み利用者もいます。これに関しては特養でもよくありますが。 ちなみに同じ状況だったら、他の利用者や職員にも匂いに関して確認します。仮にその利用者1人だけが言ってるなら、注意してきた職員へ報告しますし、あなたも臭いと感じますか?と確認します。個人的に、はぁ?なんだこいつらって思った時点で、その施設で働きたくなくなりますね!我慢して働くくらいならさっさと辞めますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まあさ、いいんだけどさ、 申し送りにちょいちょいマウントはさんでくるの めんどくさいから止めてほしいんだよね もうあなたの方が上でいーからさ さっさと終わらせたいわけよ、忙しいからさ こういう人にならないように気をつけないとね、ホント っていうかなってたらどうしよう😱 こっちも社会人だからさ、挨拶もするし雑談も 気遣いもするけどさ、 私きらいなのよ、あなたみたいなひと あ〜疲れた

雑談申し送り

とらっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

72025/05/14

えいまる

介護福祉士, 従来型特養

そういう人いますよね☹️わたしも新人の頃ありました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

諦めてるご利用者さんの方が、概して評判がいいですね。 生きようとしてる方は、大抵評判が悪いです。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42025/05/13

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、もしかしたらですが…「看取り」の利用者様の事を言われてますか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

心のバロメーター?HP(ヒットポイント)?エネルギー だいぶ低い……。 皆どうやって補充してるんだろう……。

人手不足モチベーション特養

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22025/05/12

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

参考になるかは分かりませんが、わざわざ回復させようとせず、低い状態でも身体に動きがイン・アウトプット出来ていれば仕事できると思いますよ。慣れは必要ですがね。 自身がプライベートの時間を割いてまで病院受診するより、スマホを触らず散歩や睡眠なりに時間を割くと気楽かと愚考します。 相談の為のアプリとは言え、本質は介護アプリ。プライベートぐらい介護から離れても良いじゃないですか

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週の山場は今日だな〜 頑張れ私!週末はお楽しみが待ってるよ ここは天国じゃないんだ〜かといって地獄でもない〜 いい奴ばかりじゃないけど〜悪い奴ばかりでもない〜♪ ありがとうヒロト!行ってくるよ!

とらっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

62025/05/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ヒロトさんは恋人? 息子さん? とかですかね… 大切な人がいるのは、凄く心の力になりますよね… 内容は不明ですが、楽しみがまってるなら、楽しむ気持ちで取り組まれて下さい… 利用者さんにいつものように優しく丁寧に❢ それが自分に帰ってもきますから🍀 ファイト❢です…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

読書が好きで 没頭するタイプです。休憩時間に本を呼んでたら、「フロアも気にして💢」って怒号が飛んできた…。でもスマホ見てる人は言われない…(あ~スマホで読んでたら気づかれなかったかなぁ~?本が好きなんだけどなぁ)休憩中でも人手不足だから何かあったら対応するから…するからさぁ…怒鳴らないでよぉ😢

休憩人手不足

ぽさこ

介護福祉士

72025/05/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ぼさこさん…とても気になりますが事業形態はどのよう、、なんでしょか…? 例えば、社会福祉法人のデイサービスや、有限会社の住宅型有料老人ホーム等など、、 まず、フキハラなのは確かです。 不機嫌ハラスメントですね、、 昭和じゃあるまいし、怒号なんて、その人はどれほど偉いのでしょうね… 繰り返しますが、立場がどーであっても、どれほど偉いと思って=錯覚してるのでしょうか… そして、もう一つ、休憩の業務強要、これは労働基準法違反で、こんな事を許す法人は罰金対象です、、それほど悪い=当たり前の事を守らない事への対応事案です。 最後にですが、個人的に、その怒号人、いや怒号輩は、人として、福祉人として最悪です。そんなこと言われたら、利用者さんへの優しい気持ちが揺るぐ事につながるかも知れない、気分が落ち込んで仕事開始になるかも知れない…それを休憩時間の方に平気でやる、、本当に何も分かっていない気分屋ですね… 衛生委員会や投書箱、または施設長や経営陣へ伝えて対応できないでしょうか…? 私ならその言われた瞬間に本人に伝えますが、皆ができないとも思いますので、せめて対応して貰って下さい、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

誰か、ここのアプリに、 私の人間関係について投稿したので 質問したのでアドバイス下さい! お願いします!! 私の投稿見て返答下さい!

人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

92025/05/10

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です アドバイスは難しい… 出向男性職員は出向かなくする。 ということは出来ないのでしょうか? 出向は別の職員にしてもらうとか…? 出向職員ていう括りが分からないので なんとも言えないのです。 とりあえず、つらいのはよく分かります😭 精神的に辛いですよね。 心中お察し致します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の母と義理の母に、母の日のプレゼントを送り、自分の母の日として、食べたかった、ハリボーチョコマシュマロを注文しました❗️届くの楽しみに頑張ろー🤩

人手不足給料グループホーム

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22025/05/09

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

おっ!良いですね、楽しみがあるのは素晴らしい♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたいとやっと伝えれた先月 結局シフトが組めない。ってのが一番の理由で承認されず。 他にも資格もってるんだからもったいない。 介護が嫌いじゃなかったら続けて欲しい 独り立ちはしてるけど他から見てまだ心配の子が2人その子達を成長させてから(私だけでは無い成長させるのは) 介護から離れたいんだよ。命預かる仕事は重い。 その理由もあるけど一番の理由は主任が私自身苦手。 まじで必要なこと以外一言話さないし話してこない。 気に入ってる人達には楽しそうに話すのまじでムカつく。 お互い嫌だと思ってるからかな? まじで顔見るだけでほんとドキドキする。 自分が萎縮する。 主任と時間被るのも嫌だし。 何を思ってるのかが分からない。 気にしすぎ? 最終手段は代行だと思ってるけど勇気出ない。 今やめたとしても行きたいとこの求人はない。 無職になって出るの待っててもいつ募集になるか分からない。

シフト上司転職

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32025/05/09

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

代行、介護業界でも広がりつつあるようですね。うちの主人の特養で初めて代行使って辞めた人がいるとすぐ噂が広まったそうです… 私も、ともみさんが資格をお持ちなら介護職を辞めるのはもったいないなと思いますが、介護でも命預かる程でないものもありますしね。 お若いなら色々経験してから資格を活かして戻ってこられても良いのではないでしょうか? 上司が部下を信頼してないのはよくありますね。うちもそう。 なんか嫌われてるのかな?私、なんかしたっけ?というくらい、話しかけてくれないし、報告相談しても返事もしない事も… 辞めるご意志を伝えたのだから、今後のシフトをうまく組むのは主任の責任なのですよ。人手がない日は主人が入るか、単発募集すれば良いのですよ。単発からスカウトもできるわけですしね。 心配な子は主任が指導すれば良いのですよ。独り立ちしてるのに勝手に主人が心配しているのですから笑 なぜともみさんにそれらの責任転嫁をするのですか? どーせもはや信頼もしてないクセにね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

質問に対して返答してくれてる方と、できたらもっと深く話したいなとか、せめて知り合い程度になりたいなと思う人がいるんですけど(あくまでこっちの独りよがりですが💦) フレンド申請的な……DM的な……機能ってないですよね?

ミニ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22025/05/09

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

DM機能が追加されることを祈りましょう(・∀・)人(・∀・)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

プロとは専門性とスキルを持ち、その分野によって収入を得、生活していること。らしいけど…この業界は介護福祉士やケアマネ持ってても生活が苦しいし副業もしないと不安が多い職種だし…プロって呼べるんかなぁ😢と思う今日この頃…独り言でした。

副業職種ケアマネ

ぽさこ

介護福祉士

22025/05/08

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

つまりは、収入が少な過ぎるのでは?…っとの発信をされてるのですよね… 私を含め、多くの方が、この業界好きと思いながら、でも収入は見合ってない、、と思われてるでしょうね… もっと言えば、(ちまちま)処遇改善加算でどーかしようと考えられてきましたが、それでは追いつかない、社会的に意義のある分野なのは他業種と同じなので、加算でなく国・行政から、予算をつけて対処して欲しいとも思いますね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また風邪を引いてしまった..2週間前にも風邪で仕事休んだのに.. 今回も喉の痛みと熱が出て職場に連絡したら、さすがに怪しまれたのか、何の薬処方してもらった?て聞かれてしまった.. 年末から風邪やら胃腸炎で休みがちになってしまってる。今年から子供が保育園行きだして色んな菌貰ってきて熱が出て、それを貰う事も増えた.. 子供は悪くないけど..こっぢ休みたくて休んでるわけじゃないけど..もうどの面下げて職場に行けばいいのか。 メンタルが限界。

メンタル病気休み

Y

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12025/05/08

まる

訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。子どもはどうしても保育園から色々もらってきますよね。うちも学校から持ってきます💦 お大事になさってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

妹は手話講座に 私は手話サークルに 別々だけど 一緒に頑張ろうかなぁ 手話サークルに入ったら 知り合いにも会えて 手話べりも出来るから。 講座とは違って少しレベルは あがるけど、それはそれで、 学びの1つと思って。 「手話べりがしたい🤟🏼」

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12025/05/07

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

介護の仕事では使ったことがないのですが、たまたまもう一つの仕事で使うことがありました。 コミュニケーションがとれてとても嬉しかったです! 楽しんで学んでください❗️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近やっと日勤夜勤と少しずつ慣れて来ました😊 みなさんに質問なのですが正社員とパートのメリットデメリットありますか?? ※ちなみに私はパートです

正社員パート職場

なつ

グループホーム, 障害福祉関連

22025/05/07

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

なつさん 夜勤もされるパートさんなんですね。 お身体に気をつけてくださいね。 【メリット】 正社員 ・ボーナス ・一定の月収 パート ・ライフ&ワークバランスを保ちやすい ・会議や委員会を免除される場合がある ・副業オッケーの場合も多い 【デメリット】 正社員 ・入所なら夜勤必須、通所なら送迎の運転必須など、条件がある ・副業禁止の施設も少なくない ・正社員としてパートより責任を持たされる場合がある ・会議、委員会、勉強会など、介護業務以外の仕事が少なくない パート ・正社員と同等の業務量、責任の施設が少なくない(異業種ではない感覚かと) ・扶養範囲内で働く場合、時間や収入の計算が必要 ・福利厚生でパートは対象外となる場合がある こんな感じでしょうか? 私は両方経験があります。 正社員の時、オープニングスタッフだったので、入職特典がパートよりかなり良かったのでありがたかったです。 ただし、パートの方が強くて、正社員がアゴで使われる感じでモヤモヤしました。リーダーがパートだったり… 私は異業種から介護業界に入ったので、かなり驚きました。 パートになって時間ができたので、副業で単発派遣の仕事にたくさん応募し、それなりの収入になったし、とても良い経験と勉強になりました。 現在は最近体調不良の為、介護の仕事を減らして副業を始めてフレキシブルに働いています。 ただし、扶養に入った時期と条件や、常駐パートが意外と時給が高くて、ムダに働き控えをしています。キチンとシミュレーションしなかった私がバカですが、大誤算です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休みの日に身体動かない 早起きしていろんなことやった方が有意義に過ごせるってわかってるんだけどな〜 だらだらしちゃう 時間がもったいないってわかってるんだけどな〜

休み

とらっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/05/07

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

ダラダラするのも大切な時間です。 そんな時間全く無くなったらとってもストレス溜まると思います。とらっくさんにとって必要な時間と思ったらいかがでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職員初任者研修をとっているのですが、デイサービスで介護補助の仕事をしているために身体介助をさせてもらえません。短時間のパートをしています。私と同じ他のパートの仕事の人は無資格で未経験(あとから認知症基礎研修を取っている)なのに食事介助などの身体介護をしています。私の仕事内容はお茶だしのと食事の配膳下膳、エプロン洗いと食器洗いです。前はフロアの見守りをしてたのですが危なっかしいと言う理由でさせてもらえません。他パートさんはドライヤーかけをしてましたが、私は1回もさせてもらえません。せっかく取った資格なのに取って損した意味のない無駄な資格だと思いました。あれだったら最初から無資格で入ればよかった。金と時間の無駄でした。

人手不足資格デイサービス

菜の花

デイサービス, 初任者研修

12025/05/06

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

転職をお勧めします。 その職場は菜の花さんを伸ばそうとしていないから。 もう菜の花さんはその場所にいても楽しく無いでしょう? 菜の花さんの事を知らない新しい環境で資格を活かす方が良いと思います。 有資格者を頑張って取得した方を育てようとしないなんて事は今のこの人材不足時代にあり得ないですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司となる人が異動になって私の職場に来ました。 今の上司から職員についての引き継ぎがあったみたいで、聞いた内容をメモしていたのですが そのメモをみんなの見える机の上に置いてあり 見てしまいました。 すると「○○さん→自意識過剰」「○○さん→すぐ休むパート」「○○さん→言葉使い悪い」「○○さん→入居者の○○さんに嫌われている」などと書かれていました。 ただの悪口にしか見えなかったです。 メモをみえるところにおいておくのって何なんでしょう。 職員についての説明ってそんな悪口のような感じなんでしょうか。

異動パートトラブル

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/05/06

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 最悪ですね。 上司の印象が悪いです。 私が主任異動の際に異動の理由を社長から言われたのが、 ・一部のスタッフの行動から現場が乱れてしまっている。 ・立て直しをして欲しい 対象のスタッフの前情報がありましたが、先入観が強くなるからと現場の状況のみ伝えられました。 異動してから業務について肌で感じ、業務の動きを見ていればわかりました。 メモを置いた場所の理由を知りたいですね。 故意に置いたのか、忘れか? いずれにしてもやるならば、良い点と注意すべき点の両方の申し送りが必要かと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の施設に働き始めて、早3カ月目に突入しました。 近頃、利用者さんにいじられキャラになりました。 〝もう少し痩せたらどう?〟〝大きいお尻を小さくして…〟などなど。 〝痩せれたらいいなぁ〟〝叩いたらもっと大きくなってしまいます〟なんて返答します。そうすれば、周りの利用者さんも笑ってくれます。 皆さんは、どんな風に見られていますか? 見られていると思いますか?

ケア施設

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/05/05

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

私もよく体型でイジられてて、流石にイライラの頂点に来た時は、「この仕事はストレスたまるんで飲まなきゃやってられないんで太りますよねっ😤」と吐き捨てた事がありましまよ笑 そしたら言ってこなくなりました… きよたんさんは強いですね。 私はあまりに言われるとイラッとしてしまいます。 でも…この業界、太ったスタッフ多いですよね。やはり体力使うから食べなきゃ持たないし、ストレスで食べちゃう人も多いんですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

LIVEや遊んで、翌日の朝から仕事に行く方いるかな?

モチベーション

ノッピー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12025/05/05
7

最近のリアルアンケート

HSPだと思う思わないその他(コメントで教えてください)

507票・2025/07/30

行きましたまだ行っていません近くに海がありませんその他(コメントで教えて下さい)

622票・2025/07/29

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/07/28

自分専用のロッカーあります共同のロッカーがありますレターラックがあります何もありませんその他(コメントで教えて下さい)

694票・2025/07/27