雑談・つぶやき」のお悩み相談(72ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

2131-2160/13344件
雑談・つぶやき

入浴介助時にマスクを着用していますか。 暑くてつらいです。

マスク入浴介助職場

みみ

介護福祉士, ユニット型特養

42023/02/25

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

入浴の浴室係はしてません 気分が悪くなったりしてしまうので、必要最低限で行なっています

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分が90、100くらいまで生きたとしても体があちこち不自由になってると思う、ひとりで一軒家なんか住んでられないだろうし、かといって現場見てる施設職員はこんな施設に入りたくないと思う。定年後の先の(90歳以降くらい)人生計画とかみんなしてます??人生100年時代もこわい…

施設職員

かな

介護福祉士, ユニット型特養

22023/02/25

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

将来どうしていいか不安ですよね。 私は子どもに迷惑がかかると思うので施設に入りたいと思ってます。 毎日仕事で認知症の人をみてますが、これを家でやれと言われたら無理です。家族の体力や精神状態がまいってしまうと思います。 子どもには「私が年取ったら施設に入れていいからね。病気になったら看取りでいいから胃瘻は絶対しないで。」と言っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の会社をブラックだとはあまり思いたくなかったが、最近ブラックと感じるようになりました。 何がそうおもわせたのかと言うと、ハローワークのネット求人票を見ると、時々、 ハローワークを通さないと会社名や住所が分からないような求人票が出ています。 そのひとつが。どうも私の会社の求人らしきものなんですが、会社名が載っていないものが見つかりました。 どうしてわかるの?という人もいるでしょうが、 ◯◯県◯◯市まではでていて、給料体系、事業内容、勤務時間も載っていて、それを総合すると、 以前、会社名がが事業所名が載っていた求人票と全く似ているので、そうなのかなと思ってしまったわけです。 どうして会社がそういう風な求人票にしたのかよく分かりませんが、ハローワークを通せば会社名や問い合わせ先などがわかりますが、求人票を掲載する以上、きちんと企業名や問い合わせ先、担当者などをきちんと記載するべきと思いますが、なぜ載せられないの? それだけ自分の会社自信がないの?と思うのと、あっちこっちの求人サイトに載せているし、人派の求人にも載せていると思うと、世間的にみれば、人の出入りが激しいか、怪しい会社だなって思う人もいるでしょうからね。 私も見ていて これだけ載せても人が来ないのかと思うと思わずブラックかなって思ってしまいますよ。実際、入ってみて、いろんなことを見ていると本当にブラックだなーと思うことだらけ…… 自分の会社名を隠してまで求人をしなければいけない会社なんだとおもうと、寂しくなってきます。

自信仕事紹介愚痴

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

42023/02/24

降谷暁

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ブラック企業を見たことがあります。働いている人に覇気がなく、職員がバラバラの動きをする会社でした。経営者ともお話ししましたけども言っている意味が分かりませんで時間を無駄にしました。どんなブラックでしたか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

異動になるんじゃないかと…この時期が怖い。

異動正社員介護福祉士

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12023/02/24

みみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

私もビクビクしてます…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

チームケアは他職種連携が大事。これは常套句ですよね。少し細かくいうと、部署内もチームも重要である。チームで関わるがゆえに、人間関係で悩むことが多い。利用者様の支援で悩む手前にチームという土台で苦しむ人が多い。変な言い方をすれば、チームケアという構造が支援を難しくしている。 ※私の経験や今の職場に関することなので、悪しからずです。😓 皆さんのチーム(部署内)はいかがでしょうか?

モチベーションケア人間関係

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

12023/02/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

良いです。とても良いです。有り難いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この仕事、本当に出会いがないので、気持ちに余裕のあるときに婚活しています。…が、なかなか良い出会いって無いですね。 「こういうの好きでしょ?」って顔とか身体とかベタベタ触ってきたり(今思えばセクハラだし、よく初対面の相手にそんなこと出来るなどドン引き)、「彼女が出来たらこういうことをしたかった」って理想をやたらと押し付けてきたり(私の都合や意思は無視。伝えても、恋人を優先するべきらしい)、仕事の愚痴なんて一切話してないのにやたら別職種への転職勧められたり(なにかの勧誘?)、なんだか変なのばかり引き当ててる気がします。 引き寄せる何かを持っているのか…? 最近は、もうこのまま独り身でも良いのかなぁ、周りの友達皆独り身だし、場合によっては実家に戻って独り身友人集めて暮らすのも有りかなぁ……と半ば諦めも入ってきてたり。 皆いったいどこで出会ってるんだ…。

恋愛

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/02/24

かいご

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

自分もなかなか出会いの機会がなくひとりで過ごしている者ですが、出会っている人の話を聞くと、飲む人であれば近くの飲み屋に通っているうちに仲の良い人ができたり、より積極的な人は相席屋のようなところに行ったりしているようです。 婚活パーティーなどでも出会えるみたいです。 おいくつか存じ上げませんが、マッチングアプリで出会うのも珍しくないようですよ。 介護の仕事は大変だという先入観を持っている人が多く、また、看護師ほどではないにしろ、優しくて面倒見が良いといった偏見に近いものを持たれていることも多いようです。 そこで黒砂糖さんがお書きになっているような、ベタベタ触っきたり、理想を押し付けてきたり、(善意から)別業種への転職を勧めたりということが起こるようです。 出会った人に介護の仕事の魅力を語ってみてはいかがでしょうか? 生き生きと仕事と仕事の魅力について語ることでそうした偏見や先入観を壊していくことができると思うし、黒砂糖さんの魅力もまた伝わると思いますよ。 って独り身の自分に言われても説得力ないか、ははは...💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私、1人が好きなタイプです。 職場では、元気いっぱいニコニコしてボケてみたりかなりハイテンションで頑張ってます。 職場の皆様〜、私結構無理して頑張ってるんです〜(笑) 天然とか言われたりしてますけども〜 私、帰宅したら電池切れて急にOFFになるんです。 無理してるせいなのか、頭痛発生してます〜。 レク、めちゃくちゃ苦手です〜。 人前で話するの苦手です〜。 心の叫びです。 皆さんもお疲れ様ですー!

職場

凸凹

デイサービス, 初任者研修

42023/02/23

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私、仕事が終わって一人でいるといろんなことを考えてしまうので、どちらかというと仕事が終わってからもワイワイガヤガヤした中にいたいのですが、さすがに仕事が終わってからもワイワイガヤガヤしていると次の日仕事に響くので 家に帰って 静かにしていますが、色々考えていると夜も寝れず。 寝不足のまま仕事に行きながら頑張っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者が職員トイレ使うんですけど、 なんか嫌なんですけど…

トイレ職員

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12023/02/23

たつ

介護福祉士

なんか嫌ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週いっぱい休みもらいました。 ずっと頑張ってきたんですが、なんかもう疲れてしまって。。 ちょっと前から出勤当日になると、朝から胃が痛かったり、泣きたくなってきたり、、泣きながら準備して家を出たり… 夜勤は人がいないし、ましてや当日欠勤は大きな迷惑がかかる事は分かってる。。 休む理由はもう、正直に言いました。 今日と、明後日の2日お休みもらえましたが、罪悪感が残って、またしんどいですね、、 できるだけ前日に言ってね、ってやっぱり言われたし、、当たり前ですよね、、シフトを作ってる身になれば迷惑な話ですよね。。

人手不足シフトグループホーム

ソフィ

無資格, 訪問入浴

42023/02/23

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です 休んでそりゃあ迷惑は掛かるでしょうが、その前に自分の体じゃないですか? 仕事の為に生きてるんじゃなくて、自分の為に生きてるんだから。 私も若い頃、誰にも相談できなくて仕事で追い詰められて、事故にでもあって死にたいって考えたことありますよ 結果的には仕事ぶん投げて、辞めましたし、社長からは、こんな辞め方をするのは今後うんたらかんたら、と手紙もきましたが、、 30年近く経ちますが、人から仕事で感謝されることもありつつ、意外と自分の好きなように生きれてます まずは、休みましょうか それからゆっくり頭の中を整理しましょう

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一昨日派遣を終了した有料ですが、HPには利用者1.5人に介護が1となってましたが、実際は15人を2人くらいでみていました。これはどういうカウントの仕方なんでしょうか。

派遣ケア施設

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

42023/02/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

有料では、看護スタッフを含めて介護スタッフが、要介護者3人に対して1人以上ですが、他の所に居るのではないでしょうか。 初任者の時の同期で、事務員ですが、介護の資格(初任者研修終了)されてましたね〜🤔

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの施設では、ちょくちょく洗濯物の誤配があり、入居者様に迷惑をかけることがあります。 やっている方法として、①洗濯ネットにいれる ②服を乾燥禁止の為まとめて洗う→選択し終わったらハンガーラックにかける ③タオル類、下着等は洗濯→乾燥 スタッフがたたむ やっております。乾燥禁止はネットから出し、ネット上からハンガーをかけ、干している状態です。この方法をしているためいつ誤配が起きてもおかしくないです。 何かいい方法や施設でやっている事があれば参考にしたいです。

予防施設

みみ

介護福祉士, グループホーム

12023/02/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

なぜ誤配するのか、観察した事があります。畳む前にタグで名前を確認してから畳みますが、見ない方が居ます。そして、仕舞う時にも、意識しないと、違う所に入れます。 また、薬の誤薬チェックはダブルで等と言われますが、間違いが多いのでしたら、その前の仕分けで、一人で2回か2人で、ダブルチェックして、畳んで仕舞うのは如何でしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初任者研修とれました。

初任者研修研修

オジサン

病院, 初任者研修

22023/02/21

よる

PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問看護

おめでとうございます😆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新入居の方が来られフェイスシートに アルツハイマー型認知症、アレルギー皮膚炎、喘息、自律神経失調症の病歴があります 生活歴に里芋、山芋、卵、青魚と記載されており 利用者は病院ではアレルギー検査をしたと話し、医師からは卵は食べないようにと言われたと話す(確定的情報かは不明) しかし利用者は卵入のカマボコやホットケーキ、またアジなど食べていたと話す 暫定プランではアレルギーの食べ物を外すと記載されています 施設入居時の家族への説明で全ては取り除けないとのことで了承を得ており、尚且つ家族は「検査してるかどうかも分からないし、本人が好き嫌いで言っているだけでアレルギーがあるかも不明」とのこと この段階で原材料含む食べ物でアレルギーの食べ物で外しますか?それとも本人と家族の意向で食べさせますか? 皆様の意見お願いします

家族認知症施設

ネコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42023/02/21

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の職場では、アレルギーと話された食べ物は基本的に出さないようにしています。ですが、アレルギーがあると言っていた食べ物が入っている、ご家族が持ってきたものなど食べていたりしますよ😅あれ?と思いますが、その場で本人に確認したり、症状が出ないか様子を見たりします。 卵は火を通していたり、加工されていたりするものなら大丈夫なのかもしれませんね。青魚もサバアレルギーとか限定しているのかも…。 ご本人が食べたことがあり、大丈夫と言っているなら大丈夫な気はしますが、可能な限り外した方が無難かなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勤務形態教えてください!

魚の目お銀

介護福祉士, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

12023/02/21

介護士コタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

夜勤専従ダブルワーク(´・ω・`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ベテランさん(女性)で60歳になる方で大好きな方なんですが、今月の28日が誕生日なんですが、誕生日プレゼントって何がいいでしょうか?

職場

しず

介護職・ヘルパー, 従来型特養

12023/02/21

介護士コタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

やはり、介護は身体を酷使する仕事ですから、ちょいと高級な入浴剤とかどうでしょうか?(´・ω・`*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週の土曜日で退職する事になりました! 来月は有休消化の為、1ヶ月お休み♪ 久しぶりの長期休暇だから、思いっきりリフレッシュします,、ヾ(o´∀`o)ノ'`,、

休暇モチベーション退職

あっこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12023/02/20

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

いいなあ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナが落ち着いてきたので、訪問に戻ることにしました。施設は大変でした。四年いましたが、新たな会社に行きます。エールをいただけるとありがたいです。3月からですが、頑張ります。11年いた会社には感謝しています。

モチベーション転職

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

32023/02/20

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

訪問介護の方が施設より楽なんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

13年間働いてきた初めて疥癬の方が見つかり 本日緊急会議行われ入浴方法など話し合われました。何に気をつけた方がいいですか?やっとコロナも収束したのにヘトヘトです。

会議入浴介助

みなかた

介護福祉士, ユニット型特養

12023/02/20

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 施設内で感染症が見つかると仕事をしている時も気が気では無くなりますよね。 ウチの施設でも数年前疥癬が起こり、四苦八苦した記憶があります... 基本的には居室隔離にて対応。ゴーグル、手袋、ガウンを着用してケアを行いました。後はスタンダードプリコーションの徹底などが周知されました。 一刻も早く収束することをお祈りしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

居宅訪問チェックシートを書いている方。 生活課題って言う欄があると思います。 私の所はADL,IADL.起立動作で欄が分かれているのですが、どんな事を書いたらいいかがわかりません。 前の人たちが書いているのを読んでも正しいのかなぁ?と思います。 あど、このシートは家での生活についてだと思うので デイサービスでしかお風呂に入ってない方は一部介助とから書いて大丈夫なのでしょうか?

デイサービス

じゃん

介護福祉士, デイサービス

22023/02/20

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

リハプランについての居宅訪問チェックですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場は正直信用できる人がいない気がするのは、私が自分から歩みよらないのが原因なんでしょうか?上司も無視している男性職員も自分たちだけで、楽しくおしゃべりをしたり、固まってるんです。レクリエーションも一人でやってる感じもまだまだあります。正直話すのも、しんどくなります。このまま続けても良いのか、新しい職場を探す方が良いのかわかりません。どうでも良くなってきたような気がします。人に寄って態度が変わる人(男性職員・上司)がいるので、私や事務員さんに対して、キツイ対応したり、無視したりして、しんどくなります。

モチベーション上司人間関係

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12023/02/20

あお

自分も同じ状況です。自分を晒け出すだけ後のトラブルを招くと思ってしまい心閉ざしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

乙4の試験だった。危険人物取り扱い者の資格があったら面白いのにw

資格

たこちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

22023/02/19

tantan

生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士

試験お疲れ様でした✨介護以外の資格も取得し凄いですね! たしかにその資格私も欲しいです笑笑 

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あるニュースで虐待の動画を見たけど、酷い看護師だなぁと思うのと同時に他人事ではないと危機感を感じます。 一部を切り取られてSNSで拡散される。トップが謝罪する。 他人事ではなく、身近に潜んでることは忘れてはいけない。

虐待SNS職場

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

42023/02/18

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

本当にそうですよねぇ… それとは別に明らかな暴力や虐待ならともかく、利用者様の身体状態によっては全くその気はなくても、オムツ交換で少し体位変換するだけで痛みがある人とか、それだけで下手すりゃ虐待扱いされそうなケースもあったりしますしね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職20年、メンタルや家庭の事情で離職し、ブランク1年あります。 適応障害があります。 先日受けた特養、不採用でした😫 内容としましては… 体調不良だからと2次面接をドタキャンされ、10日間連絡しなかったり、 (私はこの10日間予定を入れていませんでした) 増床するといって12人も大量募集していたり、 建物があっても認可がおりていなかったり、 現状はメンタルを持つ職員が多かったり、 人材サイトからのスカウトなので、私を雇うにはコストがかかる、 オープニングだからと、私を雇用して体を壊すのが怖いと言われました。 8月くらいに落ち着いたら連絡すると。 (連絡がきても願い下げです) 要はメンタル持ちは社会に必要ないんです。 メンタル落ちまくってます。 不採用が続くと、メンタル落ちませんか。 またポジティブになる方法を知りたいです。 次はメンタルクローズで、ハローワークで仕事を探します。 追記 スカウトを受けた紹介会社には、内容をありのままLINEで爆弾投下した後、全ての転職エージェントは退会しました。

ブランクメンタル採用

もふもふ

介護福祉士, グループホーム

52023/02/18

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

法人系はなかなか試験が難しいです。 履歴書見られて、第二関門の面接採用担当者(各部署の管理者たち)の誰かひとりの発言で落とされます。 疾患のことさ伏せて面接に挑むのに自分も賛成です。診断おりないだけで、職員の中にパニック持ちや対人、自己愛性持ちの人かなーと見受けられ方います。 何よりも、クロエさん20年選手という強みがあります。落とす会社は見所がないでガンガン次行きましょう^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんパソコン業務はありますか? 家でも仕事の残りをやったりしますか?

記録老健特養

❤︎

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修

22023/02/18

まちこ

介護福祉士, グループホーム

お仕事お疲れ様です。パソコン業務は、あります。仕事中時間が取れないので、家で出きる作業(Excelで作成出きるもの)は、自宅でします。基本、仕事中にするものだと思いますがパソコンで作成するのが好きなのでついついやってしまいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あなたにとっての介護界の接遇とは??

家族デイサービス職員

ゆー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

12023/02/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

笑顔で挨拶…かな。 入所、入居の方と目が合った時も、挨拶します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一昨日ついに遅番独り立ち まぁ前日から不安で不安で その日は朝から不安すぎて出勤してそうそう先輩社員と話してたら涙が出てしまい「大丈夫 不安だろうけど落ち着いてやれば出来るから 頑張ろう 泣かなくていいよ亅と励ましてくださり 19時までの職員の方も心配して1時間半残ってくださりほんとに助かった そして別のユニットの遅番の方も声かけてくださり「大丈夫? 何かあっから内線してね亅って言ってくださり そしてその別ユニットの主任が夜勤前に覗いてくださり ほんとに皆さんに心配かけそして励まされました また明日明後日は遅番頑張ろう

遅番先輩上司

もとこ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

02023/02/17
雑談・つぶやき

毎日家に帰ってきてはぐったり。 あの人があーだったとか色んな話を聞かれるから 本当に疲れる。

あこ

介護福祉士, グループホーム

22023/02/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

仕事以外の人間関係の話って、疲れますよね。馬鹿馬鹿しくて、時間の無駄に感じたりしますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の職場には共通の敵(お局)がいて、何かとトラブルを起こしたり、自分より年数少ない職員に対して露骨に突っかかってきたりという感じなのですが… 今日の夜勤明け、たまたま居合わせた施設長と同じく夜勤明けの先輩職員と立ち話に。 先輩職員がお局にこんな事をされたとかいじめられたとか事細かに訴えているのを(それでいじめと思うのは自意識過剰じゃねーかな…等思いながら)一応横でうなずきながら聞いていたが、その人に「クマさんだって色々あるでしょ!?」と話を振られ、「まあ、いちいち言わないだけで色々思うことはありますけどね〜」と言ってしまった。 やばい、間接的に先輩職員がいちいちうるさいみたいな言い方してしまったー!笑

いじめ施設長夜勤明け

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

02023/02/17
雑談・つぶやき

医療関係、介護職等いつになったら県外往来できるようになりますか 皆さんの職場は県外往来許可されてますか? うちの職場ではまだNGなのですがそろそろ旅行行きたい!

モチベーション休みコロナ

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

12023/02/17
雑談・つぶやき

半年前、ここで沢山愚痴を投稿。今も続けて3年になります。ここで辞めたら結局同じだ。と私は介護職自体、10年近くになりますが恥ずかしながら人が怖くて(幼少期のトラウマ)仕事は好きだけど1年満たないで辞めるのが殆どでした。 今回もまた同じようになるならと結局、辞めても同じ事で悩むなら、やってみるだけ無理ない所までやろう。とそして今、続けられました。 良い意味で今は見切りをつけてます。自分の足で違う施設へ見学もしてます。その中で自分の施設のサービスの質に愕然。そして他はこれだけの事をしてるのか、、と感動と自分の持ち味ややれる事を今なら出来る!と思えました 結局、あれからも月1で1人または数人辞め、技能実習生と派遣さんを大量に雇うようになりました。 辞める理由は人それぞれ違うので、私はちゃんとこれをやる!ってばっちり決まったらその時は胸を張って退職する予定です。 なんとなく、これをやりたいなって思いが出てきたからよかったです

人間関係職員職場

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

22023/02/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

続けられている事、何よりです! 私も、もうダメ…と言いましたが、止めが無く、続けられています。 平常心でいる事が大切ですよね?

回答をもっと見る

72

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

357票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

694票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

716票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.