結婚以前に相手が…

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

この仕事、本当に出会いがないので、気持ちに余裕のあるときに婚活しています。…が、なかなか良い出会いって無いですね。 「こういうの好きでしょ?」って顔とか身体とかベタベタ触ってきたり(今思えばセクハラだし、よく初対面の相手にそんなこと出来るなどドン引き)、「彼女が出来たらこういうことをしたかった」って理想をやたらと押し付けてきたり(私の都合や意思は無視。伝えても、恋人を優先するべきらしい)、仕事の愚痴なんて一切話してないのにやたら別職種への転職勧められたり(なにかの勧誘?)、なんだか変なのばかり引き当ててる気がします。 引き寄せる何かを持っているのか…? 最近は、もうこのまま独り身でも良いのかなぁ、周りの友達皆独り身だし、場合によっては実家に戻って独り身友人集めて暮らすのも有りかなぁ……と半ば諦めも入ってきてたり。 皆いったいどこで出会ってるんだ…。

2023/02/24

2件の回答

回答する

自分もなかなか出会いの機会がなくひとりで過ごしている者ですが、出会っている人の話を聞くと、飲む人であれば近くの飲み屋に通っているうちに仲の良い人ができたり、より積極的な人は相席屋のようなところに行ったりしているようです。 婚活パーティーなどでも出会えるみたいです。 おいくつか存じ上げませんが、マッチングアプリで出会うのも珍しくないようですよ。 介護の仕事は大変だという先入観を持っている人が多く、また、看護師ほどではないにしろ、優しくて面倒見が良いといった偏見に近いものを持たれていることも多いようです。 そこで黒砂糖さんがお書きになっているような、ベタベタ触っきたり、理想を押し付けてきたり、(善意から)別業種への転職を勧めたりということが起こるようです。 出会った人に介護の仕事の魅力を語ってみてはいかがでしょうか? 生き生きと仕事と仕事の魅力について語ることでそうした偏見や先入観を壊していくことができると思うし、黒砂糖さんの魅力もまた伝わると思いますよ。 って独り身の自分に言われても説得力ないか、ははは...💦

2023/02/24

質問主

お疲れ様です。 婚活アプリ、街コン、婚活パーティー、知人の紹介を使っての出会いが前述の内容でした😅 割愛してますが、マッチングは何度かしていて、上記の方々以外にも会った方は居るんですが、大体の方がオンライン上のやりとりは普通なのに、会うと大体何かしらあるって感じなんです💦 最初のベタベタ~の方については偏見はありそうです。 あとになって話してみたら、バツイチで前は看護師さんと結婚されてたというので、何かしら「こういうもの」と勝手にイメージもたれてるかも知れません。とはいえ初対面でのセクハラ行為は許せるものではありませんでしたが。 理想押し付けの方は、当時の同僚知人の紹介でしたが、同僚からこの業界の大変さは色々聞いていたようで、「大変でしょ?」とは言われてました。当初は理解してくれてると思いましたが、前述の理想押付けに加え最終的に「仕事と俺とどっちが大事だ」的な感じの事も言われたので、彼はとにかく自分を優先して欲しい人だったのかなと思ってます。 転職~の方は、善意もあるのかもですが『今は人生100年時代、1つの職種にこだわっちゃいけない。色々な職種に就いて視野を広げないと!あなたは介護以外の仕事に就くべき!』という感じでした。彼には仕事の楽しさは語ったつもりなんですが、「楽しいとか不満が無いとか関係なく、この先を見据えて転職すべき!今のあなたは介護という1つの職種、世界しか知らない。もっと沢山(他の職種で)経験を積むことが、あなたの財産になる!」みたいな事をひたすら言われてしまいました。 色んな方がいるし、婚活ってなかなか難しいですね。でも、かいごさんの、先入観や偏見についてのお話は参考になりました! なんで…とは思っても、そういう考えには至らなかったので💦 ご意見ありがとうございます。

2023/02/24

回答をもっと見る


「恋愛」のお悩み相談

新人介護職

新人職員について。学生のノリでしょうか…彼女、彼氏とかいるんですか?経験はあるんですか?と平気で話す職員がいます。社会人になったので学生の気分ではない、失礼にあたると伝えましたがあまり気にしてない感じです。何かアドバイス頂けますか?

恋愛新人人間関係

こう

介護福祉士, ユニット型特養

82025/02/22

ちょこび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

こんにちは(*´▽`*)ノ お疲れさまです🐤🍀 きちんと伝えたのに、あまり気にしていない感じなのは💦言っても意味のないダメな新人職員なんですね( ˘•ω•˘ ).。oஇ また話してきたら💣面倒ではありますが😰前にも伝えたけど…って話して💧それでも変わらなければ、上司の方へ報告して✏注意してもらうのが良いかと思いますよ💡

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼氏にどれくらい貯金していてほしいですか? 女性の意見を聴きたいです。 例えばですが、 30~35歳の彼氏が居たとします。 仕事は介護や福祉。 転職を繰り返してるから、定年時なども退職金はあまり望めない。 給料も底辺レベル。 そんな彼氏にいくらくらいは貯金していて貰いたいですか? (NISAなども貯金額として入れます。)

退職金恋愛給料

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

152023/08/19

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

結婚式費用があると安心です。結婚式の予定がなくても。 家を購入するにしても物件の1割程度の頭金があるといいそうですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者様に恋心を抱かれた場合皆さんはどうしますか? 現在、よく分からないのですがものすごく自分の事を好いてくれる利用者様がいます。好かれるのは良い事だと思うのですが少しメンヘラ混ざりの嫉妬深い好かれ方をしています。他の利用者様に手引き歩行をしてる際も鬼の形相でみてくるし、他職員から〇〇さんが話してくれない、どうして迎えに来てくれないの、どうして帰り送ってくれないの等の小言を言われてるそうで自分に直接言ってくる事はないので気にはしてないのですが、この間、他利用者様を移乗介助する際にものすごく密着しないといけない方が居てその方を移乗介助する際に初めて鬼の形相でこっちをガン見してるのを見てしまいました。シンプルにマジで不倫現場でも見たかのようなすんごい顔してて少し笑いそうになりました🤪 皆さんは利用者様から恋された方いますか?

恋愛デイサービスケア

ドラミちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

42025/07/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

一言…全くない方もあります、、 しかし、特に女性利用者→男性職員へはありますね、まあまあ… セクハラなどと違って、嫉妬が絡みやすい、本当の意味での独占欲=ヤキモチが、、 ドライな申し方ですが、否定はなく、うまーく、誰も嫌な思いなく、気持ちも大事にしてさしあげながら、アシラって=プロの対応をされて下さい。 距離をとる、など間違えた対応や、そんな幼稚な考えの諸先輩方の事は切り捨てて、対応下さい。 老い先短い方々が人を好きになることは、素晴らしい事ですから、、

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔

職種

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

442025/09/30

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

買い物ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

112024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

452025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

特養 利用者の方への水分補給についてですが、食事の時のお茶、午前午後のお茶の時間、他は希望時や水分量が少なめな方は臨機応変にすすめています ですが一日の水分量が1000mlも飲めていない方がおられます、好みの飲み物とか用意し提供するようにしています みなさん水分量が少ない方へどんな工夫をされていますか?

水分補給

よしママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

112025/10/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

好みの飲み物以外には、お菓子を出しています。更に飲まない方には、主にゼリーやプリンを出していました☺️

回答をもっと見る

介助・ケア

2人同時に食事介助をしている施設ってありますか?  今がその状態です

食事介助食事ケア

伊織

介護福祉士, グループホーム

52025/10/30

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

昔勤めてた従来型特養では3人同時に食事介助してましたよ。もっと多い施設もあり得ます。2人くらい問題はないでしょう。 本来はマンツーマンでの食事介助が望ましいですが、人手不足や利用者の状態低下によっては仕方ないこともあります。

回答をもっと見る

介助・ケア

病院で勤務しているものです。 認知症の方と関わるとき、コミュニケーションで意識していることは何ですか? 言葉だけでなく、表情やトーンなどで工夫していることがあれば知りたいです。

認知症

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

42025/10/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これは本音でもうしますね… 2点だけです、、 まず、受容と共感から関わりを始める事、 そしてバイスティックの原則を守る、意識する…です。 詳細はかなりかなりありますが、ざっくりは関わり方の基本を守る事、が私の今までの経験上の、今の思いですね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

カボチャ系のおやつが出ましたハロウィンには関係ないおやつですおやつは出ませんその他(コメントで教えてください)

271票・2025/11/07

0人1~3人4~6人7~9人10人以上その他(コメントで教えてください)

539票・2025/11/06

しますしませんその他(コメントで教えてください)

609票・2025/11/05

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

613票・2025/11/04