今日大腸検査にてポリープ切除したのですが、 1週間は力仕事はNGとのことでしたが、明日は出勤日です💦 移乗回数も多い職場でかなり力仕事です… 職場に相談するしかないと思いますが… 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? どのようにのりきったか教えていただけると嬉しいです🙇♀
職員
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
たつ
介護福祉士
食べ物は気をつけていましたが、次の日から普通に仕事してました!
回答をもっと見る
こっちからすればするでも自分からは行かない。 挨拶一つも気分次第、したりしなかったりと 大人な対応はできないものですか?といつも思うこの頃。 2歳から7歳までは、相手の気持ちがわからないといいます。まさに、子どもと同じです。いい大人なのにねぇ。 まぁ、会社に全てをかけてはいけない。 違うところでコミニティ作ろうとつくづく思います。
子供
とうふ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
Jade
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
そういう人最近多いですね… うちの上司もそんな感じで、とってもストレスです。 会社は仕事する場所、お金をもらう場所と、割り切ったほうがいいのかな。 良いコミュニティ見つかると良いですね!
回答をもっと見る
職場までの通勤時間はどのくらいかかりますか? また、通勤は、自転車、車、電車等、どのような交通手段ですか?
家庭健康シフト
タケル
介護福祉士, 有料老人ホーム
ちょこび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
こんにちは(*´▽`*)ノ お疲れさまです(* ´꒳`)ノ"♪ 車で🚙10分くらいです🐤🍀 ₍₍ ٩(* ॑꒳ ॑* )۶ ⁾⁾
回答をもっと見る
先日膝が痛く病院受診したら、10年前に痛めた半月板が損傷してしまい、痛くなったようです。痛み止めの注射・みずを抜き、薬服用で様子見る状態です。今朝膝に違和感があり、歩けなくなり仕事を休みの連絡入れました。落ち着いたら病院受診します。派遣なんで休むと契約更新シにくいのかな?
契約派遣休み
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
真司
介護福祉士, ユニット型特養
仕事は何とでもなりますが、自分の体は誰も保証してくれません。自分の体は自分で守りましょう。
回答をもっと見る
今月末で退職する事になり、残り8回の出勤となりました。 入職して2ヶ月での退職な上に次も決まっておらず焦りもありますが、残りの勤務頑張りたいと思います。
モチベーション退職ストレス
su
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
合わなかったんですね。 残念ながら、よーくある事です… 次への期待、ってところでしょうか…
回答をもっと見る
会社にジョイサウンドのカラオケセットがあるんだけどクラシックって持ち歌とかとはまた別物だから聴きたいんだけど聴けない、、、調べても出てこないんだよなー
カラオケ楽曲
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
浮腫むからこれは食べてはいけない ○ml以上水分を取ってはいけない… 生物は差し入れ禁止(居室に冷蔵庫あり) 食べたいものは食べられなくて、喉が渇いても水も飲んでいけないと言われ、暴れるご利用者様 我慢して得られるものってなんだろう? ベッド上で生きられる時間? リハビリもマッサージ程度で歩けるようになるわけない 長生きってなんだろう… この仕事しているとすごく感じること
支援計画ケアプラン食事
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 生物に関しては集団生活なので、誰かが食中毒を起こすと周りに拡がる可能性が高いので難しいですね。だから学校の給食とかでも基本的に生物は出ないと思います。 食事や水分の制限に関しては家族や本人との話し合い次第ではないですかね。 日本は何かが起こると本人ではなく施設に責任を求めます。自己責任で起こった問題を他責で終結させようとする流れがあります。だからこそ『一日でも長く生きる』ことに重点を起きたい内は我慢してもらわないといけない部分もあります。 しかし看取り期に入り、『一日でも長く生きる』よりも『余生楽しむ』に切り替えた場合には我慢よりも余生を楽しむ対応に切り替えることは出来ます。ただ口約束ではあとからトラブルになる事もありますし、看取り対応にかかる労力への対価は貰えませんので同意書を交わしたりケアプランに組み込んでもらいます。 好きにしたいなら家族さんが全てやるしかないんです。だって関わる職員は他人ですし仕事ですから。仕事としてやることには制限があります。 最期を辛い思いで過ごして欲しくないと思うならば、本人が元気な内に看取り対応について話し合うことを勧めます。高齢者本人が自分の気持ちや考えを伝えられる内にどうしたいかを聞いておくことが大切だと思います。聞けない状態になってから対応を決めていくから本人の気持ちはどうなんだろうって感じる状態が続くのだと思います。
回答をもっと見る
介護職始めて、8年はパートで夜勤してませんでした。 子供達(双子男子)が小さいと言うより、高校生時代も、朝、絶対に自分達で起きないと心配もあったからです。 高校卒業を期に常勤で転職しました。 もちろん夜勤もすると言う事で。 2回は、先輩の指導を受けながら、3回めから1人夜勤。 初めての1人夜勤の日 「初夜勤、頑張ってね、なんかあったらすぐ電話して、夜中でもとんでくるからね」 この言葉をその日の勤務者全員が、帰り際に声掛けてくれました。 すぐ来れない人もいるだろと思いましたけど💦 あたたかい言葉、ありがたいと思いながらも、そんなに信用ないか?とも思いましたけど😅 今では懐かしいです。 それから5年、私も新人スタッフには、いたわりの言葉かけを心がけてます。 が、中には腹立つ人もいる😓
グループホーム夜勤人間関係
nonoko
介護福祉士, グループホーム
chizu66_purple
有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修
なんて素敵な職場なんでしょう、なかなかないと思います! 心配してるというよりか1人じゃないよと伝えたかったのかもですね。 腹立つ人もいますが、新人さんの頃思い出して頑張ろうと思いました!
回答をもっと見る
認知症の祖母、左半身麻痺の祖母、 パワハラモラハラで自分が1番でなければ 気が済まない性格で認知症の症状が現れ 何とか要支援2が取れた祖父と暮らしてます 母がメインで、娘の私がサポートに回り、 介護の日々を送っております。 父もサポートしてくれていますが 物忘れが少しずつ出始め、 出来る範囲も限られてきました。 病院の主治医の先生は状況をわかってくれますが、 祖母2人が世話になってるケアマネとデイは 理解してくれず、 『デイの職員の方が、 家族より祖母達の事を分かっている』 と言われてしまうし、 親戚からは、 『一緒に暮らしてない、 一緒に暮らしている家族の方がよく分かっている』 『大変だねぇ』など言われてしまうし、 水分を取らせろ、ちゃんと食べてるのか言われても こっちはちゃんとやろうとしても、 当の本人達は飲まないし、好き嫌いも激しい 結局、最終的にはメインとなる母が言われるし、 そのストレスはサポート組にぶつけられる 祖父に関しちゃ母に対しては当たりは強いし、 私だけの時は孫の私に対して当たりが強くなる 家に来る親戚や他の孫にはにこにこへらへら、 これからどうしたらいいのかわからなくなってきました どうしたらいいでしょうか
相談員認知症デイサービス
ミオ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
みと
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 自宅介護…大変ですよね。 ケアマネの言動などに不信感があるようでしたら担当変更の希望をしてもいいのかな?と思いました。 やはりケアプランを立てるケアマネが現状を理解してないのなら、お母様やお父様、ミオさんのサポートもどんどん辛くなってくるのでは…と、心配です。
回答をもっと見る
私が勤めている介護医療院ではオヤツの時間がないんですが他の介護医療院でもないものなんでしょうか?
介護福祉士施設職員
みきや
介護福祉士, 病院
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
他介護医療院へご質問ですが、特養では、間食でカロリーを摂って頂く意図か、水分を取る当てにお菓子を出していました。デイもそうです。また、そのお菓子代は頂いてないです。病院の監査が厳しいのでしょうか。
回答をもっと見る
今日も安定の何にもしてない遅番さん。 パッド交換だけでも先に終われば後が楽になるし、 洗濯物畳んで記録入力して、コール対応すれば良いだけ。って優しく何度も言っても上の空。 洗濯物は残していいから、せめて体交必要な人の対応だけでもやってくれたらいいけど。 どうやらやらないで帰るつもりかな⁇胃瘻の利用者が嘔吐して訪看呼んで対応はいいけど、その後は⁇ バイタル測りましたか⁇ちゃんと横向けろって訪看言う訳無いだろ。聞けば聞くほど訳分からない事しか言わない。
訪問看護遅番コール
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
みきや
介護福祉士, 病院
わかります!!! うちにもいるんです!!! いかに仕事をしないで勤務時間を終えるしか考えてない人! 指摘すると 仕方なかったとか、わけのわからない 言い訳をしています! しかも、仕事しなくても勤続年数が長いから自分より高い給料もらってることを知ってしまい、サイアクです! その人のことを考えるとイライラするので視界に入れないようにしてます(笑) いないものとして考えたほうがイライラしないし 嫌いな人に自分の時間を使うのはもっはたいないので(笑)
回答をもっと見る
22時を過ぎて静まり返った夜勤帯…。 しばらく雑務をしながらオヤツTime。2時頃、3回目のラウンドして少し橫になり休憩したらセンサーも鳴らず爆睡しちゃった💦 コール音がしてガバッと起きたら、なんと朝の5時半…😱アワテタアワテタ汗汗💦 トイレ誘導のみで何事もなく問題なかったけど、朝食準備や乾いた洗濯たたみ等でバタバタしちゃったです。日勤さんには明るく「おはよう~」なんて言ったけど…まじヤバかった。利用者さん、ごめんなさい🙏もう絶対、爆睡なんかしないからね!誰にも言えない秘密の独り言…でした。
休憩夜勤
🐸ケケロン
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 何事もなく問題がなかったのなら、良かったですね。 疲れが溜まっていたのではないですか? ゆっくり休んで下さい!!!
回答をもっと見る
週1日だけの副業とか、されてる方は、いらっしゃいますか?カイテク登録したが求人少なく、他に良い所は、ご存じないですか?
副業仕事紹介介護福祉士
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
Jade
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私はクラウドワークスに登録して始めたお仕事がご縁で、ライター系の副業してます。 本当にお小遣い稼ぎ程度ですが… 締切さえ守れば、時間は自由なのでその点はラクです。 最初は時給換算すると悲しくなる金額でしたが、今はかなり良くなりました!
回答をもっと見る
これってあり?なんでしょうか。 あるSNSである男性が訪問診療をしている先生の鞄持ちをされていて、看護師の代わりに、バイタルを測っていると話されていました。看護師は同行されているといわれましたが、看護師は他にやることがあると。診療する先生が、バイタルやってみない?と言われたので、その男性はやったようです。その方は介護福祉士の資格を持っているとは言われていましたが、その診療所?クリニック?では働いていないようです(話を聞いた限りでは)。 訪問看護師は何やってるの? 忙しくても、バイタル測定できませんか?
看護師介護福祉士
かいごトークびぎなー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
もとか
介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院
施設への訪問診療でしょうか。 個人宅への往診や訪問診療ならあまりないですが 高齢者施設で月に何回か医師が訪問診療に来るのなら、看護師だけでなく生活相談員などが同行し(うちの訪問診療部の相談員は介護福祉士持ちです)、対応する人数が多ければ補助することもあり得るかと思います。
回答をもっと見る
転職して勤務数が約1週間分 ほぼ経験が無い中でもOJTをしてくれてる社員さんには感謝しかない。トランスなど基礎的な部分や服薬など教わることができた 教わった通りに全てできてはいないやり方が悪いのが早々に腰痛になりそうと感じてる ひとつひとつ業務を教えて貰えるがなかでもまだまだ出来ないこと 多いこの時間にコレをやらないといけないって言われても頭でわかっていても不安や間違えたらいけないなどのおもいが勝って身体が動かない 周りの職員さんは経験豊富で流れも分かっているからスムーズに出来ている当たり前か 1週間てこんなもんなのかな 積極性も必要だし前向きさは必須だろうから業務の振り返りなどひとつひとつ覚えていこうと思った。
未経験転職ケア
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
みきや
介護福祉士, 病院
時間にやらないといけない すごく気持ちわかります。 私も新人の頃に感じていました。 しかし、初心者の極みさんのように わかっていてめ不安や間違えたらいけないとの思いがある新人さんの方が 利用者さんに必要とされている介護職に成長している方が多いと、経験年数を重ねた今は思います。 時間内に出来るようになるは 経験が増えれば自然とついてきますよ\(^o^)/ そんなに利用者さんにとって重要じゃないです(笑)
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
休みが多いスタッフにどう声をかけてますか?
回答をもっと見る
うちの施設ここが変だよ!!って疑問に感じながら働いている人は多数いると思います。 働いていて、何がおかしいと感じますか?
愚痴人間関係施設
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
昭和のおば様上司は、必ずパワハラしてますね。仕事しかないし、良い意味での遊びがないです。 自己の塊かな。 それだから、離職率も高くなるしケチ臭くもなってます。 一緒に仕事していても楽しくない。 そんなところです。 世代交代が必要と思います。
回答をもっと見る
そもそも解離ってなんですか?私過去の記録がないですし、お母さんや周りの人たちには必死に覚えてるフリをしてるんですけど…いつも話した内容や自分の所持品とかで自分の個人情報を把握しているのですが、完全に「憶えてる」にならないです。お母さんや周りの人達には迷惑をかけられないので、(忘れたと言うと、信じてくれないので)私のお母さんや他の家族、親戚、友人、昔の人間関係のことは本当は全く憶えてないです。これっておかしいのでしょうか?全般性解離みたいな感じですけど。手続き記録などは憶えてるみたいです。仕事の作業とか、手続き記録でなんとかなってます。なので、働いた時に、職場の人に指摘を仮に受けたとしても、何度も同じことを指摘する羽目になるかもしれません。ストレスになるかもしれないと思って一応伝えて置こうと思います。どんな時に記録してて、どんな時に忘れてしまうのかまだ未だにわからないです。1日置きに自分自身(自分史)が誰なのかを忘れるみたいで、本当は周りの人達に迷惑をかけないように、すごく頑張って覚えてました。だからなのかもしれません。親に怒られても初めて怒られたように感じないんです。
記録家族人間関係
大迫美玖
無資格
実務者研修終わりましたー!! 少しだけどステップアップできて、自分はまだまだ勉強不足、知識不足だなと思いつつも、新しい気付きがあった期間だったなと思います😭 団体行動苦手な私にグループワークは辛かったけど、先生はじめ受講生の方が色々アドバイスしてくれて、乗り越えられたと思います これからも仕事頑張ろう。
実務者研修研修勉強
れも子
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
実務者研修、お疲れさまでした! 今後の介護の業務に役立つ知識を身につけて、向上できますね。
回答をもっと見る
やっぱり特養は私には合わず…。 腰を痛めたこと、抗うつ薬が増えたことを話しても、辞めさせてくれない。 もうしんどいよ。たすけて。
特養ストレス
くまきち
介護職・ヘルパー, 初任者研修
たつ
介護福祉士
辞めさせてくれないなんてダメなので、そんなにつらいなら行かなくていいかと!! ご自分を大事にしてください!
回答をもっと見る
先日の事ですが、とある施設の女性利用者様の着脱介助でトイレ誘導した際、ズボンを下ろしズボン下も下ろすがリハパンや布パンツを履いて無かった為、施設にお送り時に紙パンツやパットを沢山予備用に入れて下さいとお願いしたまでは良かったのですが、その女性利用者様の気持ちになったら怒れて来てしまい思わず口が滑って「こんなのありえない」と言ってしまい送迎から戻り、職員に報告した際「何てこと言ったの💢」「なんでそんなにヘラヘラできるの💢何が可笑しいのなんでそんな態度になれるの💢自分怒られているの理解してる💢」と口酸っぱく言われ、時間が経てば経つほど事の重大差が後になってしまったーと反省しました。数日が経ち施設長からお話があって迷惑をかけた職員に謝罪しましたか?の問いにまだです…とお答えすると逃げないで下さい。逃げに走るの良くないです…と、今日、報告した職員に謝罪するも「施設長に言われたから謝りに来たんでしょ💢悪いと思ってないよね?実際どう思ってんの💢」と言われ、事が事だけに何も言えず又、話をほじくり返した為、スッキリしないから…とも仰られ、こちらとしても只大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたとしか言えず… 皆さんはこの様なマヌケな大失敗や大失態あったりしますか? 私、この事があってからつくづくこの業界向かないんじゃ無いかと思う今日この頃です。
リハビリパンツ人間関係施設
しろん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
系列があるから、余計に面倒なのかも知れません。 全て、ご自宅からの通いだけのデイもありますよね。 20代の頃は、伝えたい事を、ちゃんと相手に、伝えられるようになれたら良いなと思ってました。 お疲れ様です。
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
と言うより、基本は、普通は認めてないです、どこも。なので、バイトやパート募集でもわざわざ“かけもちOK”など表記されてるものを見かけますね、それが普通の考え方だからです。 しかし、私の田舎県ながら、私とは県内別の市町村で、認めている所もあります、正職員で。特養母体、ショウタキなどやってる社会福祉法人です。これは、かなりの例外だと思います。他を気に入ったら、そちらに行くかも知れないし、勤務変更が必要でもまず断られるなど、法人にとっては良いことがありません。そこの理事長は、そのくらい認めないと人材が来ないし、辞められるとの、逆の考え方みたいですね。ちなみに、そちらはコロナが五郡になった瞬間から、マスク全員不要だそうです。
回答をもっと見る
ちゃん
訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
副業でカイテクに登録して無理のない範囲で働いてます。
回答をもっと見る
介護補助の実習先の上司から、 「仕事辛くない?」と聞かれた時、私は 「仕事、楽しいです!」と答えました。 家に帰って上司からの優しさに 静かに一人で涙を流しました。 過去に辛いことがたくさんあった分、心に沁みました。実習先の上司には感謝しかないです。
上司
大迫美玖
無資格
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
良かったですね。
回答をもっと見る
真面目になればなるほどバカげる感じがするこの業界 まともに仕事してる人がやめていくのが分かるこの業界 何で変な人しかいないのか? あー疲れた。 心が。 オンとオフを切り替えなければ。
人間関係
とうふ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
Jade
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
同感です😢 とても良い人もしくは、とても変な人多い業界ですよね…両極端😅 体より心の疲れは、取れるのに時間かかるかも。 無理矢理にでも休む時間取ってくださいね。 心はダメージくらうと、回復に時間かかる可能性ありますから💧
回答をもっと見る
介護補助実習2日目です。介護職で腕時計が業務に支障が出ると聞きました。ナースウォッチを使用する方が良いのでしょうか?今はシリコン性の腕時計しか持ってないので、ナースウォッチはどこで購入できるのでしょうか?
職種職場
大迫美玖
無資格
マカロン
看護助手, 病院, 実務者研修
ナースリーかアンファミエにあります
回答をもっと見る
入院前の最終診察終わりました ただ2週間前から寒暖差にやられ風邪を引いてしまってます 耳鼻科で薬もらっていましたがなかなか治らずまだ声かすれてるし咳は酷くはないけどまだ出ます 相談したら気管支炎だろうと 1週間分薬もらい頑張って治します じゃないと入院延びちゃう😭
病気
もとこ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
イソジンより、アズレンが良いですね。もし、愛煙家でしたら、ビタミンACEを多く取ったり、自己責任ですが鼻うがいも良いです。お大事に。
回答をもっと見る
最近会社で泣いてから仕事が楽しくないのですが他所にお手伝いに行って来ました 5年ぶりにそこの人たちに会って仕事して楽しかったです 縁だと思ってます そこで家族が一緒に仕事した人にサンふじとふじのりんごの違いを尋ねてました。 よくおばあちゃん家がりんごを送ってくれるのですが、私は違い知りませんでした。 みなさん知ってますか?? あ、なるほどそうかってなりました笑
家族
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
ぽぽ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
違いを知らないです。 知りたいです。教えてください〜。
回答をもっと見る
お昼休憩。 チャーハンを買ったは良いけど、 スプーンを貰い忘れてしまったので箸で食べながら 皆で談笑しつつ。 最後の細々したご飯粒を拾って食べてたら隣から 「あら、上手にお箸で食べれたねー!お箸の使い方も上手ね、偉い偉い」 と、歳上同僚からお褒めの言葉。 目の前にいた看護師から「子供の褒め方じゃんww」 とツッコまれ😹 当たり前の事だけど、すっごく嬉しくて 照れくさい気持ちになりました( ´ ` )♡
昼休憩同僚休憩
お富
介護福祉士, 有料老人ホーム
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
皆さん 仲のいいお昼でいいですね 。
回答をもっと見る
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・初賞与なので、親にお礼を✨・子どもの教育費🖊・賞与がありません🤢・まだ決まってないです🤔・その他(コメントで教えて下さい)