小さい頃の夢はプロ野球選手とリザードンだった。 仮にプロ野球選手になったとしても、職業になったとたんに結果出さないといけないし、それと向き合わないといけない。血が滲むような努力を続けなければならない。 製造業の友達に、介護は大変だね、、と言われることがよくある。私から見れば、製造業の方こそ大変だと思う。同じものを正確に作り続け、さらに、ノルマがある。←偏見だったらすみません。 プロ 職業である以上は責任が求められる。それはどの職業でも一緒。楽な仕事なんてない。介護もそのなかの一つ。お金を稼ぐこと、もっと言うと生きていくことは大変だ。大変なことの方が多いのかもしれない、と今は思う。でも、出来ることなら楽しく働きたい。リザードンもバトルで勝たないといけないから大変だよね。大変だけど、また明日からがんばろうと思う^ ^長文失礼いたしました。
休み
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
ちゃ
グループホーム, 無資格
リザードンはまずヒトカゲの世代からいいトレーナーと巡り合ってたくさん何度も瀕死状態になりながら経験値積まないとなれない。 どの職業も瀕死と回復繰り返してプロになっていくんですよね
回答をもっと見る
働いてみて気づくこと、感じることがある。 自分にあってないなぁて、、、 ちょっと想像と違ったかなぁ、、、
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
お疲れ様です✨✨✨✨ 大丈夫ですか⁉️
回答をもっと見る
職員と利用者の線引きは大事だと入社してからずっと言われ続けて来た。でもそれにばかり気にしているとなかなかコミニュケーションが上手くとれないことも多々ある。 どのようにして利用者さんとコミニケーションを図るか。 それは十人十色。正解なんてない。 故に誰かに対して「あなたのやり方は間違ってる」なんて言ったらダメだと思う。
入社職員
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
あなたのやり方は間違ってる というのが間違ってると思います。線引きの線は誰が引くのか。上司の物差しが全てではない。ガチガチにラインを引かれては、窮屈な関わりになってしまうのかなと感じます。時にはユーモアが必要ですしね^ ^
回答をもっと見る
お疲れ様です✨✨✨✨ やっと6連勤final…したぁ… 疲れてるのに…コインランドリーに来て洗濯中 いまから洗濯しても乾かないから… コインランドリー… 今日も暑かった… 明日は休日🌠月曜日から5連勤… ゅし…皆様もお疲れ様でした~
連勤休み
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
ゆずき
介護福祉士, 訪問介護
ゆっくり休んでください❤️
回答をもっと見る
今の現場に異動して約半年で相談員に異動……。喜ばしいことなのかわからない……。
異動
えいと
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養, 社会福祉士
たま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です! きっと良いことでしょう!えいとさんの頑張りが評価されたんですよ! 相談員、大変ですが楽しい仕事です。 楽しんでくださいね!
回答をもっと見る
落薬してしまった… 忙しかったは言い訳にしかならないけど、めっちゃ悔しい。注意してたのに
服薬特養ケア
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ちゃむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 落薬、本当に悔しいですよね。気をつけて、飲み込み確認までしたのになんで、っていうこと私もありました。 いつかチームで落薬をなくしたい!そう思いながら私も日々気合の入れ直ししてます!
回答をもっと見る
お疲れ様です✨✨✨✨ いやぁ…暑い‼️ヤバい‼️とけるかと思った… 明日で6連勤final…🌠 頑張るかぁ… 皆様も体調気をつけて
連勤
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
ばーむくーへん
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 ものすごく暑い一週間でしたね。 6連勤😳😳 熱中症に気をつけて乗り切りましょう‼︎ 明後日は休み…ゆっくり休んで下さい。
回答をもっと見る
寝たきりと寝かせきりは違う。 1日をベッドの上で部屋の天井や壁を見る生活してたら、生活の質の低下につながるよなぁ。
寝たきりケア施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
うみもと
PT・OT・リハ, 訪問看護
仰るとおりですね。 寝かせきりだった人が、ちょっとしたことでベッドから離れることができるようになった。 皆寝たきりだと思ってたのに。 こんなことありますよね。 何でも疑うってことが大切なんだなと思う毎日です。
回答をもっと見る
今日、お風呂の中介後に酷い頭痛と吐き気に襲われてダウンしてしまった。脱水症状でした。 皆さま!熱中症、脱水症状には十分お気をつけ下さい!!
体調不良病気老健
あっこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ひつじこ
初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。大丈夫ですか? 水分補給は必要です。我慢しないこと。 またスピードも少し落として下さいね。 お湯の温度設定に気をつけて下さい。 (外の気温が高いので、40℃以上は熱いです。38℃前後がいいでしょう) 換気をよくすること、扇風機を活用しましょう。 通気性があって濡れてもいい服装で。
回答をもっと見る
お疲れ様です✨✨✨✨ 今日で転職して1ヶ月✨✨✨✨ 明日からは少しステップアップ🌠 明日からは2ヶ月目… 気持ち切り替え頑張って行こう‼️ きっと良い事あると信じて…
上司転職職場
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
JU
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 新しい職場は不安もあるけど、楽しみも多いですよね🌸 楽しみを増やして頑張ってください🌸
回答をもっと見る
リーダーになって張り切って頑張ろうとした結果 同僚の悪いとこばかり直してもらう事に必死になってしまった。その結果伝え方が悪く傷つけたし自分の立場も悪くなった。 その人のいいところは沢山知ってたし尊敬もしてたのに伝えることを怠った。 もちろん自分は完璧なリーダーどころか至らないところばかりなのは知っているがどうしてこんなに周りと離れてしまったのかと、どうして仲良くしていた後輩は自分のシフトがキツくなったからといってすぐに難癖をつける様になって、、 自分がリーダーになる前、後輩とリーダーの不満ばかり話していいところは当たり前だからと言って認めようともしなかった。 自分達よりも前にいる人って人間であって間違いをして当たり前だからその人をフォローしてその人が力を発揮しやすくしなきゃいけなかったんだなぁ 自分の行いって自分に返ってくるんだなと痛感 若さを言い訳にしなくないけど本当に無知だった 少し周りから褒められることが多く、人より早く昇格した事で有頂点になってたんだなと。 人の一歩前に立たなきゃいけない立場として 考えも浅かったし視野が狭まってた 同僚にも後輩にも本当に申し訳ない 新しい場所ではもっと沢山経験して同じことは繰り返したくない
後輩同僚
た
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
はっしー
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
力み過ぎましたね。ドンマイ。完璧な人間は居ません。職場変えたんですかね。謝ってやり直す事も出来たかもですが、人間関係は難しいですね。私も5月からの転職組です。全てリセットで新天地で前向きに無理の無い程度に頑張りましょう。色々あります。😁
回答をもっと見る
辞めることを伝えました。 やっぱり色々言われ留められましたが、 引き留めの理由がイマイチ…。 ピンとこないというか 職員をバカばっかりと言い放ったことに 辞めると言って良かったと思っています。 向こうは私に対しても威圧的なので、 円満退職は無理かもしれませんが、 私は私なりに…というか、感情も湧きませんが、 円満退職する方向で進めていきたいと思います。 これだから 離職率が高いんだよって、再確認してしまいました。
退職上司
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
touth
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
私も過去に同じような経験をしました。それまでは強気で高圧的でしたが辞めると伝えると急に期待してたからなど弱気になり引き留めようとしてました。この業界は需要も高いので再就職も可能なので無理に我慢する必要なはいと思います。次は良い職場だといいですね。
回答をもっと見る
仕事に行きたくない。 でも体調とかにはでてない。まだやれるってことなのか? 自分が正しいとも思ってないけどずっと注意されてばかりだと不必要な職員だと言われてるようでしんどい。 転職3ヶ月目だから仕方ないことなんかな。
特養ストレス
ギャオーン
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 病院, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
何て…言いますか… 自分が正しいと思わない…のでしたら、正しく振る舞う事からスタートだと思いますが… 自分が間違ってるのに、だとすると、何を求めておられるのだろう! と思いました。 もし、他の深い意味が有っての事なら、申し訳ないです。
回答をもっと見る
お疲れ様です✨✨✨✨ 昨日はアドバイス頂き本当に有難うございました 明日で転職して1ヶ月… 今日色々考えた… メンタルあまり強い方でないが、先輩方も色んな方々がいる…良い方もいれば、又逆の方も。 叱咤激励はある‼️きつい言い方もされる でも、私によかれと思い話して下さる。 折角、私を採用して頂いたのだから 色々私に時間をさいて良かったと1日も早く思って頂けるよう 日々奮闘するしかない… 凄くポジティブに考えられた。 違う事もあるかもしれないけど…介護トークにいらっしゃる皆様の色々な話を見たり聞いたりでき凄く感謝🌠勉強になる✨✨✨✨ 明日で4連勤目…後残り2日…頑張っていこう🌠 後悔しないように頑張っていこう🌠 牛乳飲んで明日に備えて…
勉強先輩転職
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
コロナ禍を乗り越えている真っ最中の皆様、毎日お疲れ様です。 コロナ禍での利用者様とご家族様の面会はどの程度まで緩和されていますか?やはり2年ほど面会できなかった分、面会再開になるからには、ルールが色々難しいなと思っています。 どのように面会していますか?
家族有料老人ホーム施設
ワンこ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
クロシ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
・面会は予約制 ・面会は2人まで ・面会滞在時間は30分まで ・他入居者様の面会含めて1日6組まで ・リモート面会OK コロナ禍の面会禁止が解除になってからは上記の感じで制限付きで面会していただいてます。 臨終の時は特別対応ということで制限が緩和されますが、基本はこんな感じです。
回答をもっと見る
皆様の施設には外国人実習生はいらっしゃいますか? うちの施設では4月から2名の実習生が配属されました😊 当初はコミュニケーションなど色々な不安がありましたがいざ受け入れてみると丁寧な日本語を話しコミュニケーションは全く問題なし😌 やる気があって少しでも覚えようと沢山質問をしてくれる。惰性で仕事してる日本人よりよっぽどしっかりしてる❗️ そんな彼らと関わるうちに、一部の職員だけだけど刺激されたのか、ご利用者に対して言葉遣いや態度に変化が見え始めた😊外国人実習生の受け入れは賛否あるし、これから色々問題も起きてくるだろうけど今のところプラスしかない😄
外国人ユニット型特養介護福祉士
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
ワンこ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
来月から実習生が来る予定になっています。 コロナ禍で中々その取り組みが出来なかったのがようやく実現するため、スタッフ一同心待ちにしているところです🙂 コミュニケーション面が個人的に心配していたのですが大丈夫そうですね!とても安心しました😳
回答をもっと見る
あーもう嫌だ😂日勤1週間、やっとラストなのに😂朝から明けの管理者につかまって、更にやる気を失って😂こっちが散々訴えても結局人がいないからどうしようもなくこのシフトになって頑張ってこなしているのに、その頑張りが何にも伝わってない感じでくるからイライラと涙でいっぱいいっぱいになってしまった😂
イライラ管理者シフト
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
ペコリン☆プリン☆
介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 わたしも、ケアスタッフとして働いていた時は、よく管理者に帰る間際につかまりました。今、体調を崩して夜の事務番をしています。でも、その管理者は、相変わらず、ケアスタッフとして扱いをされそうで。、毎回ヒヤヒヤします
回答をもっと見る
仕事ストレスでやる気なし そんな時ってどう乗り切りますか?
人間関係ストレス
ドジ子
介護職・ヘルパー, グループホーム
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
身体がしんどい、ストレスでやる気が無いは正常な反応です。 無理せず、休んでください。 ただ身体を休めるでも良いし、好きな趣味をするでも良いと思います。
回答をもっと見る
みなさん、腰痛予防ってしていますか? いい予防法やストレッチ等ご存知だったら、教えてください!
介護福祉士
たま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
オールドルーキー…
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
私は既に腰痛ですので、腰周りに筋肉を付けるように筋力トレーニングをしています。
回答をもっと見る
妊娠8ヶ月なる私ですが、保育園に通う息子が、体調不良で数日休んでしました。その時パパが、俺看護休暇取るから、仕事に行って欲しいと言われました。正直、休みづらい職場なのと、マメだけどいつも報告してくれなくて聞くこと沢山で大変です。。。記録もしてくれないのが特に笑 でも、パパを放っておけないので、自分でできる範囲のことはやっている状況です。 誰にも話せなくて辛いので、投稿してみました。
体調不良記録子供
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
うみもと
PT・OT・リハ, 訪問看護
妊娠8ヶ月で?夫から、仕事に行ってほしい? oh... 旦那様がどうお考えなのかわかりませんが、おゆきさんとお腹の赤ちゃんを大事に思うような行動には感じられないと思ってしまいました 話して楽になったら良かったです、あなたは偉いし強い!! お腹の子もママを守ってくれる強い子になってくれますよ
回答をもっと見る
地域資源について興味があり、 面接に行く施設ごとに、 地域へ貢献したいという気持ちが強い責任者の方々とお話をさせて頂く機会があり、カルチャーショックを受けています。 自分はできている、わかっていると自信を持っていたことが頭から崩れ落ちていく思いです。 一からやり直そうとつくづく感じる 今日この頃です。
自信面接上司
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 素晴らしいことですね! 私もできていると思っていたのに まだまだだと痛感することが たくさんあって日々落ち込んだり やる気を出してみたり忙しい 感情です^_^ やり直す中でマイページさんらしさを 忘れないでくださいねっ! 応援しています!!!
回答をもっと見る
社会人4年目です みんなが仲良く楽しく働くって難しいんですかね。 私が仲良くにこだわり過ぎなのかもしれないけど せっかく好きな仕事楽しく働きたいって思うのは私のわがままでしょうか? みんながみんな好きでこの仕事してないのも 年代、性別、考え方はみんな違うからこそ仲良くするのって難しいのは分かりますけど 毎日毎日愚痴ばっかり。 楽しい話しして欲しい。 この仕事が好きだし楽しいけど毎日愚痴聞かされるのは正直しんどい。
人間関係
ゆ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
touth
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
私も同じ気持ちで日々仕事をしています。仕事が楽しくない人はプライベートが楽しくないのかも…。家庭環境や交友関係などの不満が職場にも出ているのかもですね。職場のメンタルヘルスがもっと進めばいいのですが…。飲み会なども早くできるようになればいいですね。
回答をもっと見る
…笑顔で何もなく無事に1日 仕事が終わりますように… いろんな職種があるなか… 介護を選んだ自分をいたわれますように… …明日も無理なく… 🌠🌠🌠明日も負けないでいこう🌠🌠🌠
職種職場
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
介護業界でリハビリ職として働き出して約半年経ちます。 基本、介護施設にはPTが1人しかおらず同じ職種がいないので、孤独感が多少あります。 その寂しさ…皆さんどこにぶつけてますか??😭
PTリハビリ有料老人ホーム
ワンこ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
なぜ、チームであるはずの介護や看護職員を仲間と思わないのでしょう? 利用者目線のしごとでもあります、リハ職が居るいないで、寂しいとは思わなくて良いはずなんですが…
回答をもっと見る
親が危篤で、上司に伝えフロアリーダーにも伝えて病院から呼ばれたら急に休むことその時は申し訳ありませんと伝えてはいるのだが。 実際今後の事で病院から説明があるので急だけど休みをもらうことにして上司、フロアリーダーに伝えたけど。 休むことに対して申し訳ないと休む度に思っているけれどそれがフロアリーダーに伝わっておらず、前にそのことについて愚痴を言われていたこの頃。なんならサブリーダーも降りろと言われていた衝撃の事実がありトラウマ。 気にしなきゃいいんだけど、気になる。 でも!面会禁止でこういう呼び出しがないと親に会えないからこの機会は逃したくない。だから、やはり気にせず休んで出勤したら仕事を頑張ることにしよう。
ユニットリーダー休み上司
かたかた
介護福祉士, 介護老人保健施設
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
母が亡くなるまで 職場には迷惑をかけました 理解ある職場で直接愚痴を言われることは無かったです 多少のことは言われても仕方ないと思ってました 状況は違うかもしれませんが 家族のことを優先に考えることについては共感できます 後悔ないよう頑張って下さい
回答をもっと見る
午後から右の背中が痛いです。 深呼吸で吸ったときに痛みあり。上半身を両方に捻っても痛い。 明日仕事ですが上司に連絡して、病院早く行ってから仕事に行くつもりです。 整形外科で良いでしょうか??
上司
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
お疲れ様です✨✨✨✨ 大丈夫ですか⁉️ 心配です✨✨✨✨ 見ていただいた方がよいかと… お大事になさって下さい
回答をもっと見る
上司の顔を必要以上に伺いながら働いている人が多い。今の職場はそんな感じ。もう少し伸び伸び働けたらいいよね。窮屈な職場だな。大事な職業観の軸がブレないようにね!行ってきます!
ケアストレス職場
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
ねこやしき
介護福祉士
主任がいる時といない時で勤務態度が変わるの、うちのあるあるです💧
回答をもっと見る
世の中、値上げのラッシュですよね。 うちの職場では、来月から給食費が1食150円から300円に値上がりします😢それに加えて、お茶代月300円も天引きされます。手取り額が減る〜。今でも少ないのに…😱 来月からお弁当を持って行こうか思案中です。 今の時期、暑いから食中毒になったら怖いし…どうしよう(悩む〜) お茶代は、スタッフ間で賛否あります。飲んでも飲まなくても引かれます。 皆さんの所では、お茶代って、天引きされてますか? 給食費って、おいくらですか?
食中毒給食給料
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です✨✨✨✨ 昨日は体調不良すぎてダウン⤵️ 今日は、朝不調だったけど会議もあり頑張ってみた で…今日から6連勤⤵️ 終わった… 毎日暑いから皆様も気をつけて。
連勤
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
連勤だと連休ですか? 6連勤無理です💦 体力が無いので、3日位で休みが欲しいです。暑いから、汗だくで…。それが、冷感インナー買った所、面積の分だけ涼しい。汗が乾く。凄いです。
回答をもっと見る
皆さん 日々お疲れさまです。 私は今年、還暦の介護士です。 来月から自宅近くのグループホーム でパートで働かせていただきます。 一年ほど休んでいたので 体力に自信がありません。 みなさんに迷惑かけないように 頑張りたいですが、 やはり年齢高い介護士は 職場ではちょっと お荷物になると思いますか? 変な質問で申し訳ありません。
自信パートグループホーム
ネロリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 年齢が高いからお荷物になると思ったことはありません。 体力的には厳しくても知識や経験を活かせば良いと思います。 若くてもサボり癖があったり動きが早いだけでミスが多いや雑で結局二度手間になる人ならお荷物だと感じますし。 あとはやり方の違い等をスムーズに受け入れていけるかが大切かなと思います。 その施設毎のやり方がありますので、それを寛容にスムーズに受け入れて馴染んでくれる方とは年齢関係なく仕事はやり易くなると思います。 年齢を気にせず楽しく働いて下さい(*^^*)
回答をもっと見る
・仮眠が取れない時・コールが鳴り止まない時・転倒などがあったとき・利用者が寝てくれない時・夜勤そのものが辛い・夜勤は辛くない・夜勤をしていません・その他(コメントで教えてください)
・男性スタッフ皆さんに渡します・主任や施設長など上司に渡します・好きな人、気になる人にだけ渡します・全員に配ります・誰にも渡しません・自分は男なのでチョコ待ってます!・その他(コメントで教えてください)