雑談・つぶやき」のお悩み相談(115ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

3421-3450/13276件
雑談・つぶやき

心の中のモヤモヤがやっと整理できた。 利用者さん減っているし稼働を上げないといけないのは分かっている。けれど職員もどんどん減ってそれが改善されていないのに、その現状に全く寄り添わずに一方的に「数字を上げろ!」と言われたから心がモヤっているんだろうな私は。 せめて「人がいない中で大変だろうけれど」と前置きしてくれたらモチベーションも違ったと思う。 それで気持ちが上がらないんだ。 結局稼がないといけないし分かってるんだけど、分かってるんだけれど、、心がまだ割り切ってくれていないんだ、きっと。

上司愚痴ストレス

みどり

介護職・ヘルパー, デイサービス

42022/06/27

それがし

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

コメント失礼します。 言い方、大きいですよね。 僕も、上司の言い方一つで、やる気になったり、逆にやる気を失くすこともあります。 色んな職場みてきましたが、気のきいた一言ができる上司は、一割くらいでした。 なので、僕は過去の上司を反面教師として、みんなが気持ち良く働けるような言い方、やり方に徹っしたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、来月いっぱいで辞めると同僚の3人に話しました。 1人は泣いてしまい、1人は尊敬出来る人が居なくなると言い、1人は分かる!応援すると。でもすれ違う時どうして〜って言っちゃうかもとも。 三人三様だけど、こんなに思ってくれていたと思うと本当に嬉しいです。幸せだなぁと思いました。

サ高住退職人間関係

ちー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

42022/06/27

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

そう思ってくれる人たちに出会えたのってすごい貴重ですよね!転職されてもその方々とたまに会う機会など作れたらいいですね✨これから先素敵な職場に出会えますように!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんお疲れ様です。最近いろいろ考えてしまいます。私は昔、病院勤務(看護補助や看護助手と言われます)をしていた経験上、仕事の際に看護師目線でやっといる事があります。自分は介護士なのでそこまではやらなくてもいい。とわかっていますがやはりやった方がいいのかな?もちろん介護士の仕事はきちんとやっていますが、看護師のいない時特に夜間や休みの時はいろいろやってしまいます。自分はこのまま介護士を続けていくのがいいのか?看護師をやるのがいいのか?わかりません

看護助手看護師資格

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12022/06/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

興味がある事を深めたりする事は良い事だと思います。 病院で働く介護士は、看護助手さんと呼ばれますが、介護士でしかないてすよね。 いろいろされている中には、評価される内容と、やり過ぎと言われる内容があります。喀痰吸引について、看護師にしかさせない施設や、大腸ストーマを看護師にしかさせない施設もあります。 適材適所ですね。 興味があるなら、看護の勉強されても良いと思います。 今より神経使いますし、沢山の人を担当するので、大変だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん、毎日のお仕事お疲れ様です。 椎間板ヘルニアになってしまいました。 現在1ヶ月近く休職してますが、痛みが引かず…主治医とPTは今は炎症期間だから焦らないで〜と言ってくれますが、リハビリも始まらないし、復職も出来ないし、めちゃくちゃ焦ってます。 介護職のヘルニアは職業病だと思いますが、ヘルニアになってしまった方で復職ってどれくらいで出来たんでしょうか? 教えて頂けませんか?

介護福祉士

やっしゃん

介護福祉士, グループホーム

12022/06/26

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

医師から言われたのは半年寝てれば落ち着くよと言われましたが、そんなに休んだらクビになると思い手術して三ヶ月で復帰しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

労働基準監督署って過去の会社との金銭トラブルとか相談乗ってくれるんですかね? 以前、退職の際に受けてもいない研修費用を給料から天引きされていて… しかも、最初は会社から受けろ→前日に研修を受けるなんてあり得ない。受けなくて良い。と言われました。 当時の上司や本部に相談しましたが、ルールなのでと突っぱねられ今まで気持ちがヤキモキしています。 もう5年位前の話なので無駄かもしれませんが…

ショートステイ研修給料

ターキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

32022/06/26

ひつじこ

初任者研修, 実務者研修

受けてもいない研修費用を給与から天引きされていたことが分かった時点で監督署かハローワークに相談された方が良かったですね。 (場合によっては失業保険の貰える金額が変わってくる場合もあります) 証拠となる書類はありますか?5年くらい前とのことですから捨てられていますかね。 もしも書類が残っているならば相談は出来るかもしれませんが、返金請求は難しいかもしれません。例えば残業手当の未払いなどは請求に時効があるからです。ただ、今後、あなたが働く上で泣き寝入りしないためにも一度相談されることをおすすめします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

居室でパンツ下ろして放尿してしまうんだけども、施設にポータブルトイレが余ってなくて、どうしようもない。 こないだパンツ下ろしかけてるところに遭遇して、半ば無理やりトイレに誘導したけど、何だかなーやわ。

放尿トイレ施設

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

62022/06/26

りお

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

職員一丸となって施設長さんに1台でいいのでお願いしてみたらどうですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

食介は不要の自立の方の施設です。 食事用に熱々のお茶をポットに用意していますが、熱中症の季節になり水分をとって頂きたいです。 これを夏場だけ冷たいお茶にしたら、どうかと思うのですが、やっぱり熱々のお茶世代ですかね? 半々かな〜?

食事

こうち

介護職・ヘルパー

22022/06/26

皐月

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

お疲れ様です。 食介有り(自立されている方もいらっしゃいます)の特養にいました。当時は準備できる水分(冷水・冷茶・温茶・スポーツドリンク)は本人の要望をきいたり、看護士や介護士が話し合って決めたその人に合った水分と摂取量を取ってもらっていました。当日準備では大変になるので前日の夜に夜勤者ができる限りですがスポーツドリンクを作ったり、冷茶、冷水を作ったり、とろみ専用のものを朝昼晩つくったりして冷蔵庫においてありました。 夏場は特に水分は摂ってもらいたいですよね。 食介は不要の自立されている施設であれば、 どんなものを欲されるのか聞いてみてはいかがでしょうか!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分が行ってる職場には老後は施設入りたいと思いますか?嫌絶対入りたくない皆んなに勧めたくないと思います 通院思うままならずに建物古くてドア直ぐに直してくれずに、まずは点検でしょうそれもしません あり得ないことです。経費ないのか丸見えです 利用者さん認知超えてしまいますね。低下していくばかり。ヘルパー気づいて報告すると動いてくれません。疲れますね

有料老人ホーム訪問介護

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12022/06/26

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

お金がないと仕方ないですわ。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です^_^またまた時期が来て 施設長の面談がやってきました 言った所で聴いてくれる訳でもなく褒め言葉ない人お堅い人将来的希望なんてないもんね ヘルパー部署は期待ないもんだ 社員ではないのでフルパート少し気楽ですね 私はでも、面談希望言ってきたって通らない事が多いと皆んな言ってますね 毎度の事ながら頭痛い

面談施設長訪問介護

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12022/06/26

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちも施設長との面談始まりました。 とりあえず美辞麗句並べて、すこし謙遜した面接表を書きだしたらそこつついて来たので、来年いたら頑張ったモードで書いてやると反省してます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今に始まったわけじゃなくて、何故か夜勤の時だけは一切食欲がわかない。そのくせ、仕事が終われば食欲がわいてくるから困っちゃう(^_^;) それだけ夜勤のストレスが大きいってことなんですかね?

介護福祉士夜勤ストレス

かとう

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22022/06/26
雑談・つぶやき

フロアマットに養生テープを1,2ヶ月程貼ってあったのですが、それを剥がした後粘着が残っていて貼ってあった場所が黒くなってしまいました。 時間がある時に消しゴムや粘着剥がしなどで綺麗にしてきたんですが、黒いのが残っています。 黒ずみとる方法無いでしょうか?

デイサービス

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

42022/06/25

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

マイペットのようなものを吹きかけて、ひたすら布(傷のつかないスポンジなど)でこする。。はどうでしょうか?ワックスは剥がれるかもしれませんが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事行きたくない。憂鬱だ〜(T . T)

ストレス

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22022/06/25

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です✨ 深呼吸して。 気持ちはわかります… 応援してます✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前回、虐待を疑われている職員がいるとお話ししました。 一昨日も、呼び出しされてて、夜勤なしと、昨日も呼び出され今日から無期限の自宅待機を言われたとの事でした。泣いてました。話を聞く感じ、幹部の人たちが辞めさせようとしてるみたいです。来週、行政がはいるとのこと。要らないもの(人)は切り捨てるみたいな感じなのかなと思いました。 その職員が可哀想で、何もしてあげられなかったなと。。

虐待介護福祉士人間関係

みぃ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22022/06/25

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

もし虐待があったのなら しょうがないと思いますけど 可哀想と思うことはみぃさんは違うと思ってるのですよね 虐待してないのなら可哀想ですね 虐待と言っても幅は有ると思いますが

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職員の数は減り続けているのに上の人間は「利用者を増やせ!数字を上げろ」そればかり。もう疲れました。。

ストレス職場

みどり

介護職・ヘルパー, デイサービス

22022/06/24

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

普通の考えであれば、職員の数が減ったら利用者の数も減らすという考えになるかと思うのですが、上の人達からすれば、そんなことをやってれば売り上げが減るので、職員の数が少なかろうが、利用者の数を増やせというのは仕方がないことですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場に「道を譲ってくれなかった」とナンバーを控えて匿名で連絡してきた方がいました。 正職員が対応したところ「役所の名前が入った車を運転しているのに市民に道も譲れないのか、税金泥棒云々(その他諸々の暴言)」との話…。 どの調査員の車かまでは聞いていませんし、職員も誰とも言わなかったですが、自分だったらヤダなとそわそわしました。 だとしても税金泥棒か…そんなこと言う人はやっぱりいるんだな(涙)と考えさせられました。 会社や事業所の名前付きの車で、何かクレーム来た方はいますか? もしあったらどのように対処されてますか?

クレーム職場

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

42022/06/24

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

うちもありますよー! デイサービスの送迎で、マンションにお住まいの方でマンション前に駐車した件で苦情きました。 正直に謝りましたが、マンションのお部屋までお迎えに行かないといけないし 独歩で歩かれる方でも高齢なので歩くのは少し時間がかかりますがその間だけでも 苦情がきて、 最終的には自宅マンションにお迎えではなく、自宅マンション近くの家族さんの職場にお迎えに行くことになりました。 そのマンションの作りが独特で少し空いているスペースに車を停車してしまうと 他の車が通れなくなります。 それで少しの停車ですが苦情が来ました。 うちも子どもが乗ってるんだ!と怒られましたが、お互い様ですよね。 その利用者さんが住みにくくなってしまって 可哀想でした。 自分が運転の時に気をつけようくらいで 良いと思いますよ〜、 あんまり気にし過ぎなくて大丈夫です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自立の利用者に喫煙室で「あなた前にサ責の服着てたよね?」と言われた。マスクしてても顔と名前覚えてくれるのが嬉しかった。自立で部屋にも行かないから関わりないけどそれから目が合うとおじきしてくれたりちょっとした関わりができる。喫煙室も悪くないね。 喫煙は辞めましょう、辞めれない人より※

喫煙マスク

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

22022/06/24

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 ちょっと、嬉しい瞬間ですよね✨ そのうち、なんだか仲良くなりそうですね😁

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日、早番(7:30〜15:30)勤務中に夜勤者が休みとなり代わりに自分が夜勤(16:30〜9:30)やることになりました。 早番は7:30〜12:30(休憩含むため実働4時間)働き、一旦帰宅。上司より21:00から夜勤来るように依頼を受けて21:00〜9:30業務をする。 勤務処理を上司に確認したところ、夜勤してない時間に早番の時間を付けて差を超勤付けるように言われました。 ・早番勤務時間(7:30〜11:30/4時間) ・夜勤しなかった時間(16:30〜21:00/4.5時間) ⇒30分仕事してないことになると上司に言うと、そしたら普通に早番から夜勤に勤務変更したという処理で良いと言われたのでその場では「ありがとうございます、なんかすみません」と答えたのですが…。 後々考えると朝早くから来て、夜遅れて夜勤合流してそれなりの負担あったのに超勤とか無いのかぁ…と少し残念な気持ちになりました。😂 この処理は妥当な対応なんですかね…笑 なんなら30分「ありがとうございます」は正しかったんですかね🙌🏻

上司愚痴夜勤

でぃー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 社会福祉士

22022/06/24

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 急な超過勤務お疲れ様でした。 処理とすれば、早番の時間帯を超過勤務で 処理すれば何ら問題はないと思います。 30分については話し合いの余地は あると思いますが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

(。-ω-)。o○︎(今日、トイレ誘導の時に、パットをわざわざ取りに行かないように、予めパットをポケットに入れてから誘導に行ったのよね。そしたら使わなかったのよ。 ポケットから元の場所に戻してくるのを忘れた( ̄▽ ̄;)家でこんなん取り出したら使ってんのかと思われる( ̄▽ ̄;)洗濯とかする前でよかったぁ・・・:・・)

トイレ介助トイレグループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12022/06/22

あすーん

介護福祉士, デイサービス

あらかじめ持っていって 使わなかったってのはあるあるですよねーww でもお持ち帰りはないです😁

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

生理2日目の時の夜勤😣 つらいわー(´・ω・`)

夜勤施設ストレス

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/06/22

春夏秋冬くん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護

ゆるりさん お疲れ様です。 今日は特に暑いので。体調に気をつけてくださいね。 夜勤頑張って。お大事に。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

帰宅して思い出したくもないのに仕事のことばかり考えてしまいます。あれやったかな、大丈夫かなとか‥ 不安症だと思います。皆様いかがですか?

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12022/06/22

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私も前の職場では、あれはやったかな。これはやったかな。これはしまったかな。と、あとあと周りから文句を言われないように気にしすぎたことで退職してからも、なにかにつけていまだに気にしすぎる習慣が抜けなくてこまっています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の所(家族経営小規模多機能型居宅介護)で働いて八ヶ月になります 最初から利用者様に対しての暴言、扱いがひどく心苦しい日々が続きました… それでも頑張ろうとしてきましたが体に異常が出て 休みをいただきました。 で、明日から仕事に出ると伝えた 後、数時間後に お嫁さんから「体と心が無理なら介護が好きでも無理だよ。ぶっちゃけ遅かれ早かれ辞めるって言ってる人をいつまでもっても考えるし、〇〇ちゃんの後釜も探さないといけないから」といきなりLINEが着たのですが まず、辞めるって上には伝えていない(もちろんその方にも) 同じスタッフの方には「辞めるかもしれませんね〜」って話の流れで言ってただけ… 明日、仕事で会うのに なぜ?!LINEでその文を送ってきた 心境が分からずモヤモヤします。 このまま辞めてしまおうと決心しました 周りはとりあえず懲戒解雇とかなったら馬鹿らしいし LINEでそう言ってくる事、事態有り得ないから証拠として取っときない。と言われました 何故、明日会うのにその時に言ってくれなかったのか悲しくてたまりませんでした。 繋がってた1本の糸がほんとぷっつり切れました。 しかも、介護が本当に好きで来月から実務者研修も始まるのに悲しくなりました。 会社からは実務者研修給付とか受けていないので辞めるのには不都合は無いのですが パート 社会保険つけて頂いてるので どういった対応がいいのでしょうか? 顔見る事も声も聞くことも苦痛で仕方ないです。 長文、分かりにくい文面ですみません。

無資格パート施設

あーにゃ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

32022/06/21

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 最終的に決めるのは、あーにゃさんなんですが、実は私も同じような経験をして辞めた一人です。 というのも、とにかく職員が利用者の悪口を言う。それだけでなく利用者 A さんの悪口を利用者 B さんや利用者 C さんにうう。こんな馬鹿げた話はあるはずがない。そう思いながらいましたが、そういう態度をとっている職員にもの嫌気をさして 職員の輪からどんどん離れて行くことになりました。 すると勘違い○○がいて、どうしてあいつは職員の輪に入ってこないんだみたいなことを言う人もいたようですが、自分たちのやってることがわからないのでしょうがないですよね。 利用者さんも職員の機嫌をとるような話し方なるし… 本来なら職員が利用者さんに気を使わなければいけないのに、利用者さんが職員に気を使っているような態度を見ていると、本当に嫌になって、ものの数ヶ月で辞めてきました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の親の話ですが、受診をしたところ、治療が難しいことを医師から言われました。当人はあまり状況を理解出来ていませんが、食事が摂れず、常に痛みの訴えがあるため同居している母が自宅で見られないと言い、一時的に入院させてもらいました。 主治医からは今ならまだ自宅で過ごせるのではないかと言われましたが、メインで介護することになる母が気持ち的に受け入れられないため入院を依頼しました。 自宅に帰ってきてからも、自分達の選択が間違っていなかったのか?と頭の中がぐるぐると回っています。 本人の意向に沿った支援を、と仕事ならば言えるのに、いざ自分の親の事となると選択できない 苦しいです だからと言って、仕事を辞めて介護に専念できるか・・それも難しいと思っています 最期をどこで迎えてもらうか。 本当に悩みます

ririka

ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

22022/06/21

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 仮の話しで失礼します。 もし、余命宣告されているのであれば、 ホスピスという選択肢もあろうかと 思います。 余命宣告という話しではないと いう事であれば、介護施設への 入所を検討されてみてはいかが でしょうか? ご自身で介護されたいという気持ちは おありのようですが、ご自身で体を 動かす事だけが介護ではないと思います。 親御様が安心して生活できる環境を 整えるのも立派な介護だと思います。 親御様の事でご心労もたたると 思います。どうぞご自愛くださいませ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です✨ 無事に5連勤中3連勤終わったぁ… 後2連勤~無事に終わりますように… まだまだ半人前迄行かない私ですが… いつ一人前になり全て任せて頂けるか わかりませんが⤵️ 仕事も順調になり、プライベートも✨✨✨✨ 明日も無理なく頑張って行こう❗️

連勤ケア

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

22022/06/21

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

おぉ、5連勤お疲れ様です! 大変ですよね~あなたは、頑張ってます!仕事もプライベートも順調なんて、羨ましい限りです😆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です✨✨✨✨ 明日も頑張っていこう🌠 日々覚える事が沢山ある‼️ 上司に迷惑かけないようにしないと。 一人前になるにはまだまだ遠い

上司職場

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

12022/06/20
雑談・つぶやき

目標を毎年立てると思いますが、みなさんはどんな目標を立ててますか?

正社員モチベーション介護福祉士

あん

介護福祉士, グループホーム

42022/06/20

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

立ててませんよ(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームで働いていて、週2回食事作り、週1回おやつ作りをしています! ほんとは利用者さんと一緒に行うってなってるらしいのですが、ほとんど利用者さんとやった事無く、職員だけで作ってるんですよね、、 “時間がかかる”って言われるけど、それなら食事作りとかなくてもいいんじゃない?って思ってしまいます(笑) なんか、何のための食事作りなんだろうって最近考えさせられます(笑)

おやつ食事グループホーム

しゃけ

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22022/06/20

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私のところでもやってます 確かに説明するよりやった方が早いです だだ何のためにやるんでしょうか? 私のところでは飾り付け、盛り付け 食材を刻んだり どの部分をやってもらうかを先に考え 難しいところを職員がやるようにしてます デイサービスなのでまた状況が違うのかもしれませんが 15時に間に合うように、早めに始めます あと全員にしてもらうのは無理なので 出来そうな人に出来ることをしてもらってます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自立支援とはなんですか?

リナ

グループホーム, 初任者研修

22022/06/20

n0212

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

リナさん 自立支援はとても難しい言葉だと思います 簡単には一言では表せないかと思いますが、自分なりに考えている自立支援という意味ですが、参考程度に聞いて頂ければありがたいです ご自身で出来る事を一つでも増やしていく事が出来るように支援もしくは援助する事を自立支援と捉えています またご自身で出来る事をいつまでも出来る事として支援もしくは援助する事も自立支援の一環として捉えています 介護の世界では過介助という言葉が浸透してしまっていると思いますが、その介助もしくはサービスを継続して提供した時に出来る事が減ってしまうような、また出来る事が増えそうなのに増えないというようなサービスや介助は自立支援ではないのかなと認識しております

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日も今日とて夜勤です😑 今日の泊まりは8人だけど、夜間トイレ起床多い方がいない分自分の時間がたっぷり!!!とパソコンカタカタやってますが、起きて来なさすぎて2時間に1回巡視じゃ不安になって1時間に2回見に行ってます😇 朝まで頑張りましょう〜!!!

夜勤

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

12022/06/20

ユリネコ

病院, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 そんな夜勤があっても 良いですよ。 でも静かすぎても、 反対に気になるんですよね~。 ゆっくり休んで下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴っぽいかもしれないですすみません😖 実習生さん(外国人さん)の記録、凄く一生懸命書かれていて頑張ってるのは凄くわかるのだけど、 記録を読むと「あ~そういう伝わり方になってしまった😫」とか、自分の伝えたいことが上手く伝えきれなくて違う解釈で伝わってしまったりとか、 今の時期、特に1年生だと日本に来てまだ2~3ヶ月です!とかで、日本語がまだまだ曖昧な部分もあって、コミュニーケーションを教えたりするのが私も難しくて、 私も伝え方とか、関わり方の勉強になるし、頑張らなきゃと思いつつ、難しい事が多くてモヤモヤしています😖 多分実習記録とかも一生懸命教科書とかネットとかで調べたんだろうな...って思う文章が丸々写してあることもあって、多分意味までは分かってないかも...?とか、 意味を知るのも大事だけど、まずは書くことも大事なのか...?とも思ったり、 どうしたら分かりやすく伝えられるんだろう~😖 でもまずは難しい事よりも 介護ってこんな感じなんだな って雰囲気を知ってもらうことが大事なのかな~😖とか思ったり、 慣れない中大変だと思うし、まずはコミュニーケーション楽しいって思ってもらいたいから、言葉が少なくても(?)楽しめるようなレクを一緒にやってみたり、利用者さんとの間に入ってお話したり... 利用者さんに「あの方は日本人じゃないの?」「なんて言ってるか分からないから話したくない」「言葉が分からないから疲れちゃう」って言われると(利用者さんにも実習生さんにも)申し訳ない~~~~😫って思ったり 言葉の壁って大きい...説明とても大変...😫 私ももう1回日本語の勉強し直さなきゃ...😖 今まで日本人の実習生さん教えるのにどうしようどうしようってなってたけど、今は時々日本人の実習生さんが恋しくなってしまいます...😫 実習生さんに限らず、職員も毎年外国人さんの方が多いので、アァァァァ言葉って大変だ~😫ってなります

記録勉強レクリエーション

えのき

介護福祉士, 従来型特養

12022/06/19

ギノ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

コミュニケーションの問題と、介護記録の問題は切り分けましょう。 コミュニケーションは何も言葉だけではないですよ。常に笑顔で接する、傾聴、頷き、何かの時にそっと手を包み込むように触れる、等々。 『あの人のことが知りたい』そんな風に利用者さんからして、何て言ってるか分からなくても喋りたくなるような、そんな関係性を先に作るという事を考えてみてはどうでしょうか?外国人留学生の方々にはその可能性が秘められてますよ(^^) そして介護記録の方ですが、こちらに関しては慣れるまではパターン化と定型文とで対応してしまうというのでも良いかと思います。 「Aの時にはこう書く、Bの時にはこう書く」と言うやつです。 あくまでも慣れるまでです。日本語の“てにをは”の微妙な違いを覚えるのはかなり難しいことなので時間がかかると思います。だからといって記録をしないわけにもいかないので、苦肉の策です。 留学生の方々は勉強疲れからか、いつの間にか笑顔が失われてしまいがちです。笑顔で働けるよう、どうしたら良いか考えるだけでも変わってくることがあるかと思います。 ここにこうやって悩みを書いて、どうしようか考えてるのは、一生懸命な気持ちの表れ。その気持ちはきっと実習生の方々にも伝わってますよ。 どうぞ、諦めず頑張って下さい♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

そろそろ50歳。今後を考えなくてはと思い、 ステップアップの為、 気になる施設へ面接に行きます。雇ってもらえるかな…😅 二つ目標があるのですが、どちらを優先するべきか迷っています。 給料は期待せず、自分のやりたいことにかけようと… 勉強させて頂きにいきたいと思っています。 同じ時間を使うなら、身になる時間にしたい😊

面接勉強転職

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

52022/06/19

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

おはようございます✨✨✨✨ 応援してます✨ 朝から素敵なコメント🌠 私も頑張ります~

回答をもっと見る

115

最近のリアルアンケート

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

553票・2025/02/23

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

671票・2025/02/22

男性スタッフ皆さんに渡します主任や施設長など上司に渡します好きな人、気になる人にだけ渡します全員に配ります誰にも渡しません自分は男なのでチョコ待ってます!その他(コメントで教えてください)

680票・2025/02/21

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

697票・2025/02/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.