雑談・つぶやき」のお悩み相談(112ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

3331-3360/13276件
雑談・つぶやき

完全に油断しました。 入居者が発熱。 受診後、医師がコロナの可能性は低いって言うから、信じてしまった。 皆さん、医師の言葉信じちゃだめです。ちなみに医療用の抗原検査すら、信じちゃだめです。 信じられるのはPCRだけ。

コロナ

こうち

介護職・ヘルパー

12022/07/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

医者の言うと、そうかな?って思いますよね〜 (医者よ、要らんこと言うなよ)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

微妙に微熱あってほんとは夜勤出勤行こうと思ってたんだけど昼過ぎに測ったら37度9. 3〜4回測っても37.6以上だったので、一回職場に連絡。コロナ検査しにきてとの事だったので行って結果陰性。家帰ってしばらくして測ったら37.1だったので行こうと思ってたけど今日は熱も不安定みたいやし、休んでとの事で休みになった。昼過ぎだったから暑かっただけやったのかな〜 今流行ってるし、もし陽性だったら撒き散らしたらあかんしと思って連絡したけどもうちょっと様子みて連絡するべきだったのかな😔💦

コロナ夜勤

はらこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

52022/07/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

PCRですか〜? 行動は適切だったと思いますよ?うちも、よくそんなやり取りが、なされてます。先ず、直ぐに連絡したはらこさんが、正しいと思います。昼なら代行立てられますし。結果下がったままで、よかったです。 私も37.6とか出て、ええーー⁉︎って、測り直したら、通常値くらいで、車内に置いてた体温計が大丈夫かどうか、気になっています笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

用事があってグループホームに電話をしたのですが、誰も出てきません。電話したときが手が離せなかったのかもしれないですが、誰も電話に出てこない施設ってあるのでしょうか?

グループホーム施設

ゆう

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/07/14

luckydog

介護福祉士, グループホーム

普通にありますよ。だいたいが9名×2ユニットの18名だけだから事務員さんがいるわけでもなく、施設長がいてもケアの応援とか外出してて、ケアが重なると電話とれないことがあります。日中は利用者3人に対し職員1名が基準だからお風呂、台所、排泄と重なったら電話とれないことも普通にあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

13日の午後利用者が亡くなりました。 老衰だったのですが、19時過ぎ遺体を載せた車が出るのでお見送りでした。 ピッチに事務員から電話かかってきて最後のお別れだから玄関に来てと言われました。 19時前後は就寝サービスの真っ最中で離れることができません。 サービス中だから無理と断りました。 サービスに入ってる利用者は途中で放置されたと言い出すかもしれないし、クレームになりやすいところなので最後までやって退室。 退室直前、部屋のカーテンから遺体を載せた担架を見ました。 急いで玄関まで行ったら車で敷地から出るところでぎりぎり間に合ったような合わなかったような、、、モヤモヤです。 つい先日まで歩いてたし会話明瞭だったのに。 厨房勤務経験ある方で食堂でご飯の時間は職員がバタバタしてるのを見て、「私の誘導は後でいいから下膳先にして」って自分を後回しにするくらい周りを見て職員に気をかけてくれる方でした。 「私も厨房で働いてたから分かる。終わらないと帰れないのよね〜、厨房もだけどヘルパーさんも一緒。だから後でいいよ。」と。 もちろん私はお世話になったからお見送りしたかったけどサービスの利用者を放置するのも良くないと思います。 けど亡くなった方は「私のことはいいから今サービスに入ってる人のことやって」と言いそうです。私の想像ですが。お見送りしたかったです。

別れクレーム職員

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

12022/07/14

もみじ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

憎まれっ子世に憚る。本当に、周りに気を遣って優しい方が亡くなるのは大いにしてあります。 この仕事は、オンとオフをキッチリと切り替える事も大切です。 感情は二の次。 亡くなった!て知っても目の前の利用者の援助はするのが介護士。 貴方の取った行動は当然の事。 亡くなった利用者にはきっと、その強く正しく優しい気持ちが伝わってる。 その利用者さんも、きっと貴方の優しい心に微笑んでいることでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

色々あって病院を受診。 適応障害と診断されました。 その場で診断書をもらい、その日のうちに会社に提出。 診断書では7月いっぱい休息が必要だと書かれてた。 何して過ごそう。 適応障害と診断される前 とある同僚(A)に毎月の入浴介助の回数を数えられ、Aより回数が少ないと嫌味を言われる。 来月も入浴介助の回数数えられると思うと今から憂鬱で泣けてくる。

愚痴人間関係ストレス

茉莉花

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス

12022/07/13

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

コロナもありますが、 何でも良いので、外へ出ましょう! または、本当に楽しい事をやりましょう。 決して、適応障害だから弱いなんて、間違って思わないで頂きたいですね。 合わない事にも耐える時間もあった、実は強さもある方なんですよ。 まあまあ、せっかく休み、美味しいものでも…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

座薬は医療行為だとずっと思ってたんですが 今の施設に来て、座薬は介護職員が入れる事に なってるんですけど、皆さんと所では 看護師と介護職員どちらが座薬を入れてますか?

特養

はる

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

12022/07/13

なっちぇる

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

看護職員のみです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特養から老健に。夜勤の回数で収入も。が、冷遇されてれおり入職説明での夜勤、 6、7回数とはかけ離れ、現在、4回。更に圧迫感をどうしても。。。言わば シフトを作成する主任に嫌われているようです。 転職も考えてますが、定期を半年、購入もあり、階での移動が可能か?との 打診を行えればと。転職が最良か、階数移動が最良か?。と、。。。

愚痴夜勤人間関係

べぇー。

介護福祉士, 介護老人保健施設

22022/07/13

ネネココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

階数移動して無理そうなら辞めてもいいかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの施設は県外への旅行はOKですか? 行く場合◯県にいくって事前報告しますか?

休み施設職場

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

12022/07/12

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

施設長に県外移動届を出して認められたら出られます。 外出先、移動方法、誰と会うか、目的などを書き出すそうです。 観光地やライブは禁止です。 コンサートは整備されていれば要相談 帰宅後は2週間健康管理表をつけて最後に提出です。 ここまでしてまで出たい理由は、葬以外ありません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞める意志固まっていてチラッと社長に話したんですが、ハッキリ話しを近々するのでその際に提出しようと思ってるのですが退職願いと退職届どっちで出した方がいいか分かる方教えて欲しいです。

退職

サル

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

32022/07/12

でつ

初任者研修

退職願は退職の意思を伝えて会社の可否を伺うもので、退職届は会社の可否関係なく自分の退職を通告するためのものです。 意志が固まっているなら退職届だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様でございます。自分の地元には、老人ホームが沢山あります。近所にも6戸くらいあります。不採用なった場所もあります。あまり近いのも、嫌だけど 今月かな。有料老人ホームが近所にできます。あまり近いのも嫌だけど、今の職場で嫌な事あると、心が、動く事ないですか。辞めたくなるときが、あっても辞めると言う事を、伝える勇気がなく、今の職場にいます。 そういう事って、ないですか?

人間関係

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12022/07/12

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 辞めたくなる時があっても辞めるということがなかなか言えないとのことですが、本当にギブアップしたら辞めたいと思い、どんな手段を使っても辞めると思うので、まだ頑張れるかなと言う気もしますが、完全にギブアップしてから退職すると、退職した後も引きずって辛い思いを経験した者から言わせていただくと、 完全にギブアップする前にやめる勇気を持たれることを私はお勧めします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日も頑張りました。いい汗かきました。 明日も今日と同じくらい達成感を 感じられるようがんばります。

職場

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

12022/07/12
雑談・つぶやき

鎮痛剤に頼ったらいけないと思いつつ、少しでも頭痛く感じたら飲んでしまう。 だいたい夜勤明けとか入浴介助の後とか、準夜勤前の夕方に痛くなることが多くて毎日のように飲んどるよ😭 薬飲んで楽になる方がいい。なんか痛み止めとか下剤欲しいって言う患者さんの気持ちが分かるわ。

体調不良夜勤明け入浴介助

にっぴ

介護福祉士

12022/07/12

ぐっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

私は今まで薬に頼らず生きてきた、根性論大好きな50代おばさんです! 人を助ける仕事の介護職って、体力も精神力もかなり消耗しますよね。 お気持ち察します。 お薬が効いてお体楽になっているなら良いと思いますが、精神的な面も大きいのかな? 適度なストレス発散! してますか? 辛いと思ったら迷わず受診してくださいね。 明日もまた無事を祈ってお互いがんばりましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

7勤の6日目、、、 これだけ協力してるから人事考課アップしてね?? じゃないと辞めてロウキくん行くよ??

人事考課

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

12022/07/12

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です✨✨✨✨ 私も目下、6連勤です 明日は5日目…がんばります✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は、月〜土まで寝具担当で勤務をしています。しかし、介護職が足りないので 毎日、おむつ交換のお手伝いをして 自分の仕事に入るのですが、介護主任(男)とペアを組んだら…💧何故か?全部、私が洗浄する羽目になります。主任は、支えているだけ それに、1人終わるたびに、あー疲れた きついって毎回、ぼやいています きついなら、帰れば〜って言いたいけど 主任だし、我慢しています。 このあー疲れた、きついを言わなくするには、どうしたら良いのでしょうか⁉️

ストレス

みーこ

介護職・ヘルパー, 病院

32022/07/11

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

こっちまでなんだか嫌な気分になりますよね.. そういう人はもう癖だからなかなか治らないでしょうね。右から左に受け流すしていくしかないのかなーって思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

食欲ハンパナイテ〜🍖 解放感ハンパナイテ〜

食欲休みストレス

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

02022/07/11
雑談・つぶやき

( *´艸` **ウフ♡) 会社のポケットマネーから コロナ手当て5万円を頂きました❤ 5月半ばに職員さんの陽性から始まり、利用者さんにも陽性が5人程出まして、ひと月近く闘ってました💦 本当に地獄の日々でした。 いつ自分が感染してもおかしくない状況で、でも感染する事無く、本当に良く頑張った私! この5万円は旦那には秘密🤫🤫 お買い物でもしょうかな🎶 でも何か高い物買うとバレちゃうかな〜( ̄▽ ̄;) ちょっとだけ使って 後はヘソクリしよっ❤ (♡ˊ艸ˋ)♬*うふふ

手当コロナ

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

12022/07/11
雑談・つぶやき

夜型人間だから早番ってきついな… 起きちゃえば行くしかないから自然と身体起きてくるんだけど、起きる時がね…超絶眠い😴 早く寝ても眠い…

早番

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/07/11

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

そりゃ、大変💧 早番は、その名の通り、本当に早いから…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんな手当が有ればやる気が上がると言うものありますか? 私の事業所は 資格手当  介護福祉士 1500円 初任者、実務者  1,000円 子供手当 1人1000 最大3千円まで 母子家庭父子家庭は中学卒業まで 夫婦が揃っている小学卒業まで 5分前手当 訪問介護なので早めに行っていく指示の元 1現場20円 勿論時間外手当もあります。

初任者研修訪問介護

Tさん

介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42022/07/10

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

資格手当て…安すぎますねー💧 デイや入所と違い、資格必須(ケアマネ資格でも出来ない)業務ですから、もう少しは付けてあげるべきと思います。 夢物語ですが、コミュニケーション手当てなど、利用者さんが心地よいと思って頂く事に対してのジャッジができるならなー、と思います。 全ての福祉業務で最大に大切な事=利用者目線ですから。 後は研修手当てでしょうか。自分で作成計画した研修会を開いたら、その労いがあると、力が入ると思います。 欲張りながら、最後に、勤務変更手当て… 急に変わって勤務するのは、やはり心身大変だったり、本当は困ったりがあるものですよね。そこは、高めに付けて欲しいです。 それにより、頼む方も頼み安い利点があると思います。だって、代わりがいないと対応できないのですから…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は、選挙の投票日です。皆さん、行かれましたか?ところで、疑問です。 施設に入所している高齢者も選挙権ありますよね。 グループホーム入居の認知症の人は、どうするの? 家族様と一緒に行くの? 高齢者は、施設で投票するの? それとも投票所へ行くの?大事な一票ですよね。 誰か教えて〜🙏🙇‍♀️

家族認知症施設

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12022/07/10

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

認知症が進んでる方は、本人の意志がない場合もあるので、それは無理です。 後は、選挙は大事な生活活動なので、付き添っての投票など、でしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは。 暑さや不安定な天気のなかお疲れ様です。 6月の頭にユニット型の特養に転職しました。以前はサ高とそこに併設のデイで勤務していました。 特養は未経験です。 身体介護は重いですね。特養での食事、排泄、入浴の介助は本当になく一から学び直しです。 一月になりますがまだ要領が分からず覚えも悪く申し訳ないです。一人立ちも早くしたいですが事故などは起こしてはいけないと思うので先輩方に頼ってしまう事も沢山あります。 特に移乗は利用者様の状態は把握していてもスムーズには行かないので先輩と二人でしています。 先輩方のほとんどはゆっくりで大丈夫とは言ってくれますが、現実としては人手不足なので焦ります。 丁寧に教えて貰える環境なのはありがたいです。 私はペースが遅いので特養に向いているか考えます。転職するほど嫌な人や環境ではないです。 迷惑にならないように少しずつ出来るようになりたいですが1ヶ月でこのペースでは遅いでしょうか? 長文で失礼しました。

先輩ユニット型特養モチベーション

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42022/07/10

がま

介護福祉士, ユニット型特養

暑い中お疲れ様です。 自分は9年いた特養から1年ほど前にユニットに転属になった者です。 仕事量は特養に比べ介護度の関係もありかなり楽ではあると思うのですが、いかんせん人手不足の為自分の配属されたユニットは1人で10人をみるためどうやって動くか常に考える為結局つかれちゃいます💧 ちなみ、特養時代の癖が抜けないため上司に「ペースが早過ぎる」と苦言を呈される事もしばしばです(上司の無茶な完璧主義とタイムスケジュールに職員が振り回されてますが)。   特養の利点は一人で業務にあたる事がほぼないので色々覚えたりヘルプをお願いしても全然良いと思うので、少しずつ特養に馴染むように頑張って下さい👍

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

連勤きついー 出勤して帰るの遅いし翌日早いし 人がいないからってのはわかるけど、疲れる😣

連勤

きゅーぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

12022/07/10

さたは

介護職・ヘルパー

きついですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いろいろ悩んだけど、 ぼちぼち頑張ってみよって思って、 毎日ドキドキハラハラ出勤。 でも、帰るころには何かすっきりしてるような🙂 毎日できることが増えていって、、 特に今日は〝できた〟って思えた日になった✊🏼

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12022/07/09

もみじ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

やりがいってやつを見つけたんですね!素晴らしい!! 応援します。 その、"出来た"ての、もっとこれから増えると思います。 これから、悩む事もあるだろうけど、その気持ちを感じたなら、これからも悩んだ時にその気持ちを思い出してどんどん乗り越えていってください!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

…楽しい事ないかな… …わくわくする事ないかな… …残念ながらない⤵️… 明日はやっと休み✨✨✨✨ 月曜日から5連勤…癒されたい…涙

連勤休みケア

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

62022/07/09

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

元気ですか?新しいところもなれるまでですよね☺️ゆっくり休まれてください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは! 介護福祉士の本をどこに買えばいいですか?そうして おすすめの本はありますか? 😊🙏😇

介護福祉士

リバちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

22022/07/09

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

受験でなく、もう資格をもちなんですか? どのようなお立場で、何を勉強したいお考えなんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職10年。(介護福祉士5年目) レクレーション介護士。 介護口腔ケア推進士。 介護福祉士基本研修。 認知症専門職研修。 色々学んで仕事を転々としながら、今度こそ誰の為の介護か!を実現できる職場についたつもりが… 結局はお金にならない介護はしない! 当たり前だけど介護保険使ってるクセにそこちゃんとしてるって言えてるの? 介護計画。介護支援計画。見せてもらったことがない‼️ 看取りやターミナルケアと言う名目の「〇〇まで待とうホトトギス」な職場環境。 身内がMBI指数下がっている事にも気付かず、知識を活かして施設に意見したり赴くと警戒され… なんの為に今の自分があるのか悲しくなり… 介護士は底辺の職業と言われている世の中。 どこへ行っても介護福祉士は名称独占の国家資格なのにそれが生かされておらず、その他の介護職員と同じ目線で仕事してる。介護展開より楽する介護目指すのはなぜ? 理想は掲げ続けなければ実現しない。 分かっているけどモヤモヤします。

ケア愚痴人間関係

まゆらぶ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32022/07/09

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

MBI…企業買収のことですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けにキンッキンに冷えたビールは最高ですね、おつまみにビーノ。◕‿◕。

夜勤明け夜勤

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22022/07/09

クロシ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

私は、夜勤明けに喫茶店のモーニングとか某牛丼チェーン店の朝定食を食べること、その後の良い感じになったテンションからの買い物と、その後帰宅してからの仮眠の気持ち良さ、これらが夜勤中の心の支えです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在、精神科病院でのpswを目指して就職活動をしています。 今度第一希望の病院の見学をし、応募したい旨を伝えようと思います。 そこで選考方法について詳しく聞いても大丈夫でしょうか?(論作文があるので文字数を聞きたいです) ご回答よろしくお願いします。

精神保健福祉士就職新人

れい

学生

22022/07/08

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です。 はじめまして。 精神保険福祉士の資格あるなんて羨ましい… 求めてらっしゃるコメントでなくすいません😢⤵️⤵️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護士あるある。 みんなユニクロの服を着る 私の職場みんなユニクロ着てる笑笑

職場

みんと

介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

22022/07/07

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

明るそうな職場、そしてみんとさん、何か良いーですねー。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在週4、5時間契約で働いてます。 もともと常勤のサセキで勤務してたけど業務圧迫と某職員が嫌で精神障害になり復職した形でいま働いてます。 病院の先生と話しをして診断書に3ヶ月後に10割の勤務をする範囲まで広げて良いと書いてもらいました。 上司に提出して見てもらうと、「10割が40時間なのか32時間なのかそこを決めないと会社も決めれない」と言われました。 (40時間は常勤です) 自分としてはフルで出て金は稼ぎたい、週5出るなら固定給や社員にして欲しいという希望があります。 帰ってから親に面談内容を伝えると「週5出勤したら嫌な人と被るんじゃないの?」と言われました。確かに、、、被るのはぜったいごめんです。被らないことを条件に復職してます。 週4か5で迷っています。最終的に決めるのは自分ですが、意見を聞きたいです。

復職面談契約

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

02022/07/07
雑談・つぶやき

仕事にのめりこんじゃ疲れ過ぎちゃう。 及第点の支援 ケアで良いじゃない? サラリーマンが60点で良いとしたら、私たちも及第点で行きましょうよ?瞬間的に80点を狙うこともあるだろうけど、、ずっと80点でいるとと身体や心を壊しちゃうからね💦そう自分に言い聞かせてます。皆さんも頑張りすぎないでくださいね〜。

ケア夜勤職場

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

52022/07/07

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

失礼ながら、 その考えは、思っていても出すものではないです。 ご自分の関係ある方、ご自信やご家族をお任せするのに、「うちは65点で、介護は良いとおもってますので、それでいてよいでしょ?疲れるから…」と言われて、本気で肯定できますか? 言われる事は分かりますけどね、それが出るほど、明文化するほどの中心的な思いだとすると、怖いです。 他の表現を使うべきだと思います。 少なくとも、この仕事と業界に誇りをもっておりますので。

回答をもっと見る

112

最近のリアルアンケート

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

550票・2025/02/23

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

671票・2025/02/22

男性スタッフ皆さんに渡します主任や施設長など上司に渡します好きな人、気になる人にだけ渡します全員に配ります誰にも渡しません自分は男なのでチョコ待ってます!その他(コメントで教えてください)

679票・2025/02/21

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

697票・2025/02/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.