カイテクはこういう施設多い?

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

久しぶりにカイテクで、2箇所夜勤した。1箇所目は、遅番のカイテクから申し送りと仕事内容を聞く。カイテクしかその日の勤務者はいなかったそう。夜勤はワンオペ待機休憩😅 2箇所目もワンオペ夜勤で待機休憩😅 利用者20数名で、しかも施設には自分しかいない😅 まあ、これくらいなら不満は言えないな。また運営から利用停止になる…

2025/09/20

5件の回答

回答する

ん?休憩は自由に過ごせる時間なので、そのような時間がないならその分勤務時間の変更申請して休憩時間分の残業代貰えばいいだけですよ?私も以前書いてくで夜勤やった際に休憩2時間と書いてあったのに休憩時間とされている時間はゆっくりする時間はあるもののピッチを持ちながら待機し、何かあれば速やかに動かなければならない時間であったため、後で勤務変更届けだしたら追加で給料貰えましたよ?そのあとも2回勤務して2回とも勤務変更届け出して承認されてます。なので、そのような対応するといいですよ。

2025/09/20

質問主

そうすればよかったです。労基法24条、34条違反ですからね。途中からですが待機休憩とわかっても、勤務後自分も承認してますからね。請求しなかった私もまた悪いです。勤怠確定後、時間は結構経ってますが事後修正申請可能か、運営に聞いてみます。

2025/09/20

それが事実ならカイテクは冷たいですね…というか法律違反を助長してしまってる感じがありますね…。 ただ、時々、介護職員さんのやり方をやってしまうとカイテクまたは当該事業所が記載のように冷たい対応したり、またはそんなことないみたいな反発する余地を与えてしまうんですよね。なので、私の時はしっかり証拠を取っていました。最初の申し送りの時のめもであったり夜勤の説明であったりメモで残しておいて、実際の勤務の間も自身が休憩取れないことを証明できるためのものは用意して、休憩がないことの勤務変更の申請時に証拠までは提出しなかったですが、根拠を示して申請したという経緯があります。もしかすると根拠を示さずただ「休憩がなかったです」とかだけなら申請通らない可能性があります。 事業所やカイテク側も根拠出されて申請されたから、争ったら負けるリスクを考慮して素直に勤務変更申請に応じたのかなと思ってます。 本当は労働者がこんなことしなくていいようにしてもらえるといいんですけどね。私みたいに気付いて対応できる人はしっかりと賃金が貰えて、知らない人は労働力の搾取をされたり、カイテクの利用停止されたりみたいなのは本当にひどいことだなって思います。

2025/09/22

回答をもっと見る


「1人夜勤」のお悩み相談

職場・人間関係

この間、グループホームで出勤開始から5時間、フロアでワンオペの状態で仕事をしました。もう1人の職員は、10時から入浴業務を開始。入浴業務が掃除まで終わったのが12時40分。13時まで事務室で記録を書いて、13時から14時まで他の階の応援に入り、14時から15時まで休憩。その間、私はフロアでワンオペ。料理を作り、排泄業務を行い、席から立ち上がって歩行されると転倒リスクが高いので、必ず付き添う方の対応を行う。ご家族様の面会対応も。 「セラミックスさん来てくれたので、入浴業務入ります」「今日の◯階のカイテクさん、初めての方なので応援に入ります」って‥‥。 他の階のカイテクさんは、常に他の職員と業務をし、ワンオペにはならない。その一方、こちらはフロアで5時間ワンオペ。 これで、同じ時給(日給)って、おかしくないですか? 業務内容や業務負荷に差をつけるなら、時給(日給)にも差をつけてください。

1人夜勤掃除記録

セラミックス

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

202024/12/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ベテランだと思われて、一人で出来ると認識されているのか、 セラミックスさんが、一人でした方が良い的な一匹狼タイプな雰囲気やセラミックスだけに、無機質感を醸し出しているのか、 他の人達がペアの方が良いタイプだったり、同じテンションで声掛けや相談しない為、恐縮されているのか分かりませんが、 交渉先は、カイテクさんかな?実は、カイテクさんが、「セラミックスさんがいるから、新人さんお願いね」って原因だったりしてw

回答をもっと見る

愚痴

要介護5で認知症なし、元々の性格も相まって暴言・暴力がエスカレート 部屋に入るのも苦痛 でも、必要最低限(夜間の体位交換)しないとそれはそれで文句を言ってくる 今日は血圧測ろうとしたら血圧計取り上げられ、その血圧計で殴ろうとしてきました 両手で止めたら今度は齧ろうと…… ワンオペ夜勤やりたくない…… てか、この人と関わりたくない(必要最低限しかしてないけど) ひっそりWordで日記をつけ始めました(中身がなんとも言えないのでパスワード付き)

1人夜勤暴力暴言

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

02024/12/03
愚痴

前は職員の負担軽減を考えてくれる管理者だったけど今の管理者はひどい。どんどん業務内容が重くなる。利用者確保と要望優先で職員の負担はお構い無しにぶっ込んでくる。ワンオペで何でもやれと投げてくるし、リーダーや管理者はやらないくせに、このくらい出来て当然でしょ?とか言う。打ち合わせや会議とかいって悪口残業してるし、ゲラゲラ笑ってばかりいるから玄関からも聞こえてくるし、出勤前から萎える…。

1人夜勤ユニットリーダー管理者

ぽさこ

介護福祉士

32025/05/11

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

その気持ち分かります 今の施設長は稼働率優先で内情とかわかっていてもお構いなしにどんどん入れてきます 余りにもの事があったので直接施設長に文句を言った時に ライナスさんの気持ちはわかる でも皆んなのお給料が下がるからって 正規から嘱託になった時点でめっちゃお給料下がったし昨年からは特定処遇改善他の手当も施設としての収入が下がったので嘱託はなくなったんです 夜勤は忙しいって言っても短時間でも座ったりのんびりする時間はあるけど日勤は… 約3分の2は手を抜いてダラダラする職員だし  中のいい同僚からここまでされてそんな頑張らなくてもって言われるけど…悲しいかな性格なんですよね 出勤時に明けの職員が 楽しそうにおしゃべりしてるのみたら萎えますよ 朝食介助の時に マクドの〇〇美味しいよね 今はこれ食べないとねとか こっちはお給料下がってどうやりくりするかで大変なんだよ‼️おしゃべりするよりお仕事してって心の中で叫んだ 嘱託なんだし手を抜いてもいいのかなぁ ごめんなさい愚痴です🙏

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

102024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

432025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで同僚に対して、猜疑心出たら自分が苦しくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし、一緒にお菓子も食べるし…。自分が知ってる事が全てだと思わないで欲しいわ、ほんと。 良い事思いついた!私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所ではもっと、使い物にならないでしょう。怒られなくなったら転職します☺️」って言おう。良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

382020/11/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

日々お仕事お疲れ様です。自分が新しい職場で働く際、業務を覚えるまでにこういう工夫をして上手くいった!これはあまり効果が無かった…等、業務を覚えるまでにどんな風に取り組みましたか?新人指導の際参考にしたいのと、移動や転職等があればお話を参考にできたら…と思っています。

指導新人転職

タマ

生活相談員, ユニット型特養

72025/09/25

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

その場で覚えられなあ事は全てメモに残しました 分からないことを聞く人によって違うことを言われると混乱しました あるあるですかね ケア別や利用者別にまとめたり、しました 時間はかかりますが、なんとかやれてます 送迎ルートや介護記録、月一の報告書などが一番大変でした

回答をもっと見る

資格・勉強

介護保険関係で聞きたいのですが、 2次予防事業対象者と非該当は同じですか??

介護保険

ピーマン

サービス付き高齢者向け住宅

22025/09/25

mii

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

同じではないんですよ。 非該当は“要介護認定を申請したけど、要支援・要介護に当てはまらなかった人”のことを言います。 一方、2次予防事業対象者は“認定は受けていないけど、市町村の基本チェックリストなどで将来介護が必要になるリスクが高いと判断された人”のことなんです。 どちらも介護保険サービスは使えませんが、市町村の介護予防事業には参加できます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣社員から直接雇用になれるという部分ではとても感謝です。でも片道1時間は遠すぎと思いながら通勤してました。もう少し近間で転職したいと思ってるけど、どのタイミングで伝えたらいいのか。おしえて

転職職場

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

62025/09/24

やっみぃ

看護助手, 病院

それは、派遣先もしくは派遣元が聞いてきた時に、正直に伝えるべきです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/10/03

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

570票・2025/10/02

枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

621票・2025/10/01

食事に秋の味覚が出てきたとき🍚利用者さんの服を冬物に替えた時👔夜勤入りの暮れが早くなったとき⏱朝晩の空気が涼やかだったとき🌞感じません💦その他(コメントで教えて下さい)

634票・2025/09/30