処遇改善手当ってどのくらいもらえてるんだろう。 春のボーナス事情があって処遇改善手当がつかない値段になっててそれは夏の賞与につくらしいんだけど、 今回もらったのは9万円で、去年の春は処遇改善手当ついての12万円くらいでした。 一昨年は10マンくらいで2万円上がってるから、今年も二万くらい上がるとして14万くらいないとおかしいけど、5万も処遇改善でつくのかな。と疑問で。 ボーナスだから毎年賞与がちがう料金だって言うことはわかってますが、どうなんだろうと思い、、、
処遇改善手当特養
やな
介護福祉士, ユニット型特養
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
処遇改善は利用者さんの人数と職員の人数で変わると思います。 利用者さんが多くて、以前より職員が減った場合は上がると思います。
回答をもっと見る
施設に入居されている方の最高齢は何歳ですか? 私のところは102歳です。 特養なので全体的に高齢で90歳以上の方が多いです。 みなさんの最高齢者の年齢教えてください。
特養施設
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
私のところは107歳の女性がいらっしゃいます
回答をもっと見る
ユニット型特養のリーダー職の方に質問です。 勤務は早・遅・日勤・夜勤と他職員と同じくらいの回数でシフトを組んでいますか? リーダーなので出来れば夜勤回数を減らし、日勤帯にいてほしいという声が経営側から上がっています。 でも現場の子達は、夜勤帯の特変が多いし精神的にも体力的にも一番疲れる…と言っているのであまり夜勤の負担を増やしたくありません。 また、リーダーに連休を取られると何かあった時に現場が混乱するという話を聞き、休みの取り方までとやかく言われるのはビックリしました。 リーダー職の皆さんのシフトはどんな感じで組んでいますか?
ユニットリーダーシフトユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
一人5.6回で組んでいます。 会議などもあるので、リーダー職は4回程度でしょうか。あまり夜勤に入ると、いざ他の子が夜勤できない時に代わりに入ってあげられることができないので、調整しますよ。
回答をもっと見る
ユニット型特養で働いています。皆さん職場は担当ユニット以外のユニットを月に何度かシフトに組まれますか?
ユニット型特養職員
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 ユニット型特養で勤務しています。 自分のユニットの隣ユニット(協力ユニット)には月に何度か入ります。 夜勤は自分のユニットと協力ユニットでセットなので、何かと行き来が多いです。 それ以外の他のフロアーには全く入ることはありません。
回答をもっと見る
職員は名札や名札カードなどを首から下げていますか? 名札がないのですが、以前からご家族から名札があった方がわかりやすいという声があります。 ステーションに今日の出勤一覧の名前は貼っています。
家族職員
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
スズラン
介護福祉士, 訪問介護
ユニット型特養勤務時に同じようなことをご家族から言われました。 日勤帯はエプロンに顔つきネームプレートを付けての介助を行なっていたような気がします。
回答をもっと見る
リビングで音楽を流しています。 童謡や美空ひばりの曲が多いのですが、昔の曲に疎いので、おすすめの歌手や曲があったら教えてください。 童謡は結構皆さん知っているので人気です。
楽曲
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
あやまま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務
年代ごとのオムニバス的なCD等もありますよね。そういったものはどうでしょうか。流行を網羅していると思いますよ。
回答をもっと見る
働き方改革とか言うけど、それ以前に普通に休憩を取れるようにしないと。改革以前の最低限の当たり前を保証してほしい。 そこで長く勤務してる人は麻痺してるよ、感覚が。 まだ新人だから角が立つことはせずに従いますけどね。 休憩短くてもエエけど。その分の対価を支給されるのであれば!笑
休憩施設ストレス
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
やーこん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
訪問介護でサ責をしています。 休憩時間ゼロです。 9:00-19:00まで8件位、自転車で現場を回り、途中コンビニでトイレを借りた時に10分位でお菓子を食べる感じです。 19:00過ぎに事務所に戻り、事務仕事します。 所長は、大丈夫!何とかなるよ。しか言わないです。 本社に訴えても、うやむやにられました。 近いうちに退職します。 訪問介護の仕事が好きですが、このような勤務体制では続けらないと、みんな辞めていきます。 介護が人手不足なのは、仕事内容ではなく、ブラック企業が多いからだと、誰か気がついて欲しい。
回答をもっと見る
私は介護福祉学科の学生です。特養に実習に行った時に疑問に思ったことがあります。寝たきり、意思疎通の難しい利用者様への対応についてです。職員さんからの声かけが形式的なものしかなく(入室時の挨拶程度)、淡々としていました。 自分の家族がそのようなケアをされたらと考えたら悲しくなりました。まだ私は学生ですが、尊厳を大切にしたいと考えています。皆様の職場ではそのような利用者様への声かけやケアはどうされていますか? 声かけや非言語コミュニケーションを継続することで、利用者様に変化がみられることはありますか?
認知症特養ケア
ゆゆ
学生, ユニット型特養
そら
介護福祉士, ユニット型特養
私は特別養護老人ホームに勤務しています。利用者様の症状が重い方が多いですが目をみてニコニコとお話するように心掛けています、言葉は返って来ないかもしれませんが利用者様には伝わっていると思うので「今日はいい天気ですよ〜」など些細なことでも楽しそうに話しかけてみてはどうでしょう😄
回答をもっと見る
新型コロナウィルスの関係でご家族と面会がしたいという利用者様に新型コロナウィルスの恐ろしさを説明しても中々理解していただけません。どのように声掛けをしたらいいのでしょうか。
ユニット型特養コロナ
そら
介護福祉士, ユニット型特養
なはみー
介護福祉士, 介護老人保健施設
例えばですがうちの施設はオンライン面会を家族様に勧めているんですがいかがですか? なかなか認知症があると理解するのはむずかしいですよね💦 コロナがおさまったら面会できるので待って頂けますかとか電話して家族さまからいってもらうのも手段のひとつかもしれないですよ!
回答をもっと見る
特養の科学的介護推進体制加算について この加算は、毎月、利用者全員算定できる加算でしょうか? 利用者個別での算定になるとも意見があり、質問させていただきました。
特養
テンコ
生活相談員, 従来型特養
すんたま
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
全員の情報をあげて全員にとる加算です。個別の算定は不可です
回答をもっと見る
今年ケアマネの研修が終わり、自施設のユニット特養の施設ケアマネとなりますが、まだまだ不安です… 研修終わってからすんなり業務を行えるものなのでしょうか…今年は現場実習もなくオンラインのみでの研修だったので…
ケアプランケアマネユニット型特養
介護系ラーメン
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
とっちゃん
PT・OT・リハ, デイサービス
実際、勉強しながらケアプラン立てていくと思った方がいいと思います。 ケアマネを持っている人でも、今の傾向に合っていないプランを立てている人は多いです。今後も継続して勉強していく必要はあると思います! 頑張ってください。
回答をもっと見る
特養のフロアリーダーは、年上なや対しても、年下に対してもタメ口ですが、それはフレンドリーと捉えるべきですかね。施設長、介護長…みなさん、誰に対しても敬語ですが。
ユニットリーダー施設長特養
↑わっしょいしょい
介護福祉士, 有料老人ホーム
ポニョ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
マナーとして基本的に敬語だと思います。f(^ー^;自分が偉いって勘違いしてるのかも(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
回答をもっと見る
ユニット型特養で、ユニット費で嗜好品の購入をしています。 飲み物だとコーヒー、ココア、ジュースが人気なのですが、皆さんの施設で人気のある嗜好品を教えてください。 入居者さんの好きなものを買いますが、思いつかないような意外なものがあれば参考にしたいです。
ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチでは抹茶ラテとミルクティー、食べ物だとアルフォート、ミニチョコパイなど小さくても甘い物が人気です。 たまにお出しする甘酒や蒸したさつまいも(ねっとり系)も人気です。
回答をもっと見る
ポエム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。正社員時代に働いていた職場は家族の電話はすべて対応してました。本当にバタバタして忙しくて難しいって時だけケアマネと生活相談員が対応してくれてました。各時間帯勤務者の引き継ぎが上手くいってないと事務所から繋いでもらっても『はっ?電話してないし知らないですよ。』っていうのがかなり多かったです。 今は派遣になりましたが、派遣先はすべて事務所の事務員、ケアマネ、生活相談員が家族の電話対応してくれています。
回答をもっと見る
夜勤時のオンコールについて。 あまり大したことではないのにオンコールする、オンコールして確認するか迷う、といった看護職と介護職の兼ね合いから、夜勤リーダーという立場が作られました。 施設全体のその日の夜勤者の中で一番役職があるか経験がある人が一人選ばれます。 夜勤中に何か気になることがあれば夜勤リーダーに相談して、オンコールの必要があるか確認します。 皆さんの職場ではオンコールの前にどんな取り決めがありますか?
コールユニットリーダー職種
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
めめ
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤の協力体制があり、そこで相談します。
回答をもっと見る
従来型特養20名入居者がいます。未経験で働きだして3ヶ月たちました。ホールに利用者がいる時に見守りは必要ないのでしょうか?常に見守りは必要ないのでしょうか? 利用者は車椅子に乗っており自走はできますが、テレビをずっと見ていて動く事はない方が2人です。他の方を離床に行く時にホールは職員が誰もいなくなります。一人5分程で離床、口腔ケアしてホールに連れてきます。その時に異常がないか確認はできます。状況によっては30分程利用者1人のときもあります。
特養職員職場
よっし
従来型特養, 実務者研修
もち
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
30分間ずっとですか?うちはユニット型で10人ですが 他利用者対応で5分ひどければ10分近くフロアは無人なんてことよくあります、ダメだけど1人入浴だからどうしようもないです。
回答をもっと見る
特養のユニット型で働いていますが、急変時救急搬送対応で同乗する際、皆さんの施設では何を持参するとかマニュアルありますか? 私の施設特になく、、、利用者様の情報すら内容が危うい時もあります。 フェイス、アセスメント以外で利用者様一人ひとりの詳細情報を一目で分かる資料とか作ってますか?
アセスメント救急搬送ユニット型特養
みぃタックス
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
オッさん介護士
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院
状況用紙の記入と利用者のカルテを医務室から出して渡しますね自分の所だと
回答をもっと見る
ユニット型特養に勤務しています。 入居者様の個人的な買い物はどのようにしていますか? ちなみにうちの職場はお小遣いをお預かりしている方はそこから必要な金額を出して職員が勤務時間でないプライベートな日に買いに行く感じです💦 その代行自体に入居者はお金がかかっていません。完全に職員のサービスになっています。
トラブルユニット型特養ケア
スヌーピー
介護福祉士, ユニット型特養
まる
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
同じくユニット型特養です うちの施設は生活相談員が勤務時間内に買いに行ってます
回答をもっと見る
お疲れ様です。 従来型特養の介護施設で働く者です。 みなさんの施設で洗濯物の紛失で困っていませんか?うちの施設は入居者54名、ショート6名。洗濯業務職員がいますが、年がある程度いっている方なので洗濯配りが大変なのか、ショートの洋服も紛失することもたびたびあります。 ショートの方はネットに入れる等対応していますが、、、退所されるときにチェックするとないことも。 ラベルやシールを今検討していますが、なにかオススメとかデメリット等ありますでしょうか?
特養施設
ケン
介護職・ヘルパー, 従来型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
洗濯物のシートみたいのを付けてます。 預かった人が 下着何枚、トップス何枚など枚数入れ、合計何枚かを必ず入れサインもします。 洗濯する、配る人もチェックしてサインします。 必ずチェックしていれば無くなる事は無いです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 皆さんの中で、異動や退職はありましたか? 今年度はコロナもあり私達の施設では、今まで以上の、退職者となっております。 良かったらコメントよろしくお願い致します。
異動退職コロナ
kuro
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
私の施設では異動は平年と同じぐらいでしたが、退職は平年より多いように感じました。
回答をもっと見る
水分提供時間について質問です。(全介助の方)お茶以外の水分提供時間はどういった形で設けていますか?
特養ケア愚痴
びぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。 参考になるか分かりませんが、うちの事業所は障がいのあるご利用者様専門なんで、全介助のご利用者様が多数おられます。 水分補給に関してはケースバイケースですが、例えば寝たきりのご利用者様(胃ろうからの注入)の場合は、時間を決めて必ずその時間に水分補給するようにしてます。 あとは、夏場なんかはこまめにこちらから声かけしながら、水分補給するようにしてます。
回答をもっと見る
返戻について。 国保連から返戻があった場合家族には請求が送れてしまうことを連絡するのがいいのでしょうか? 皆様の返戻についての相談員としての動きを教えていただけますでしょうか?お願いします
生活相談員相談員
バサー
ケアマネジャー
ゆっきー
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
返戻の理由を併せて一言お伝えすると丁寧かもしれませんね。
回答をもっと見る
ユニット型の施設で働いていますが新規入所の際に工夫している事はありますか? 入院を経てなどでその方の暮らしの継続をする為の聞き出しが難しいと感じています。
ユニット型特養
すっけ
介護福祉士, ユニット型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
一人暮らしの方で認知症の方だと特にご家族も分からない事が多く、新規入所の際の聞き取りがあまり詳しくなく、入所されてから生活リズム、嗜好などお伺いしてます。 施設に入る事で かなり環境は変わるので まずは笑顔でお迎えして、状態観察をし、お話を伺っていきながら介助していく感じです。
回答をもっと見る
子供がいて働きやすいのは、デイサービス、デイケアでしょうか? 日曜日休みですし、夜勤もないですよね。
デイケア子供休み
さくらもち
介護福祉士, ユニット型特養
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
子供がいると夜勤は避けたいですよね。
回答をもっと見る
行き帰りの私服どんなの着てますか?仕事の行き帰りの洋服にお金かけたくないけど、あまりにも変なのは着たくないですよね… 最近は車通勤なので、制服のまま行き帰りしたりしてますが、あんまり良くないんですよね?
制服
さくらもち
介護福祉士, ユニット型特養
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お仕事お疲れ様です。 私の以前いた職場では、制服を職場内から出さないようにしてあったため、私服で行き来していました。 めんどくさいので、パーカーとジーパンとかコートとかでラフに行ってましたよ(笑)
回答をもっと見る
4月から旦那と同じ部署になります。 今までは同じ職場でも部署が違い、仕事中は全く顔を合わせる事もありませんでした。 今日いきなり「今までは部署が違ったからよかったけど、今度から一緒ってなると続けれないかも知れない」と言われました。 私に原因があるのかと少しショックでした。 夫婦で同じ部署で働いている方はどのようにしてますか?
夫婦家庭職場
pipi
介護福祉士, ユニット型特養
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 旦那さんは、どうしてpipiさんと一緒の部署では続けられないのでしょうか?
回答をもっと見る
亡くなられた入居者さんのお通夜に参列したことはありますか? 私は特養に入社して初めて参列した時、先輩から仕事終わりにそのまま行くよと言われてビックリしました。 喪服じゃなくていいのか…? どうやら、ご家族は介護職員だということをわかっているから、仕事終わりの服装でも問題ない、少し顔を見て挨拶してすぐに帰るからと。 みなさんのところはどうでしょうか? 通夜に参列した方は、喪服か普段着かだけ教えてください。
葬式入社職種
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。 わたしは参列したことはないですが、喪服は何か違うかなーと思います。 話題転換になりますが、葬儀には私は行きませんね。管理職なら行きますが、ケアスタッフの立場としては施設から出るときのお見送りで気持ちの部分は全て終わらせます。時給出されても行かないかなと思います。その方とは施設と職員の関係でしかないので。嫌なお気持ちにさせてしまったらすみません。
回答をもっと見る
4月からの加算について質問です。 生活相談員になり1ヶ月で加算についてよくわかりません。 特養ですが特定処遇加算、処遇改善加算、サービス提供体制強化加算、夜勤配置加算はどこにいつまで何を申請すれば良いのかまったくわかりません。解釈通知読めと言われ読みましたがわかりませんでした…。 どなたか助けてください
加算生活相談員ユニット型特養
バサー
ケアマネジャー
だんだん
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設
バサーさん お仕事お疲れ様です わたしのところは 処遇改善の類いは4月15日まで 加算類は今月末までというお知らせが、管轄の行政から来てます。 ただ、申請関係の書式のアップがまだですので、なにも出来ない状況です。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 勤務時間の何分前に会社にはいりますか? タイムカードを押す時間若しくは、現場に入る時間を教えて下さい。 早過ぎてもなんだし、遅過ぎても焦るし…
タイムカード遅番早番
恒良の孫
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
着替えたりするので15から10分前です。フロアには5分から1、2分前で割とギリギリです。
回答をもっと見る
亡くなった利用者さんの家にお線香をあげに行くのは、どう思われますか?
ユニット型特養人間関係職場
初心者
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
グループホームでした。 葬儀に声をかけられた場合は、有志でみんなで行きました。 それ以外は落ち着いた頃に管理者とケアマネのみで行っていました。以前は担当者でしたが、ケアマネが変わってから担当者は不要と強く言われました。 個人で行くことは禁止されていました。
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)