看取りケアも行っている施設で働いている皆さんにお聞きします。看取り契約...

はてな

初任者研修, 実務者研修

看取りケアも行っている施設で働いている皆さんにお聞きします。看取り契約をされている方が亡くなられた時に振り返りシートを書かせられたりしますか? 私も書いて提出させられていましたが、他の職員が書いた振り返りシートを読んでいるとあまり必要ないのではないかなと思いました。

2021/05/15

2件の回答

回答する

特養にいたときそれがありました。 振り返り、良かったことや反省なんかを書くんですよね。 あれは深く関わった介護職にとっては精神衛生上あまり良くないと思いました。 要は、その時に他職種との連携がどうだったか、意識の違いで課題を残したかが分かればいいので、簡単な選択アンケート形式で十分だと思います。 私たちは、消えそうな命に話しかけたり、できることはやっているのです。 当たり前に、もっと何かできたかもしれないと心の中では思っているところに塩を塗り込むようなことさせてはダメじゃないでしょうか? 死生観の違いで捉え方も全然変わってしまうので、何か解決するのか?と言ったら意味ないかもですね。

2021/05/15

質問主

コメントありがとうございます。 アンケート形式でしたが、担当フロアにいた方は全員書かせられていて 他のフロアや最終的には施設長まで 読まれる形でした。 施設での看取り契約だった利用者さんが亡くなられた場合しか書かせられていなかったので、それ以外の利用者さんは病院に緊急搬送後に亡くなられたりしても一切振り返りをしなかったので、何だかモヤモヤとした気持ちがありました。

2021/05/15

回答をもっと見る


「看取り」のお悩み相談

キャリア・転職

特養老健ばかり、介護福祉士15年の52歳大柄な男です。 昨日、ハローワークで、古い従来型特養の面接行ってきました。面接で、うちは、人がいいから、他で断られて行き場のない精神系の人も受け入れてます。看取りもあり、忙しいです。職員はインドネシアとかベトナムなど国際色豊かになつてます。個性を大事にしていますが、みんな仲良いです。コロナの時も、下の方もかけつけてくれるそうです。看護師も辞めずに長く続けています。 残業は、コロナとか除く月15時間ほど。 給料は、賞与、退職金あり、経験加算で福利厚生は充実。 看護師から、痰吸引とかケアマネージャー、社会福祉主事まで、スキルアップなら施設として応援します。 初めに1ヶ月ほど、施設に慣れてもらうことでいきなりフルではさせないと、フロアリ―ダ―から面接で聞きました。 もちろん、面接では、カイテクの介護バイトしてることも、コミュニケ―ションも問題ないことは、伝えました。 見学して、どちらか固定でワンフロア30人ほど夜勤2人体制。古くて照明が暗いです。入居者は、ほぼフロアに固まっていますが、あまり活気がないようでした。スタッフ忙しくて業務に追われてるのかな、と思いました。 体力面で続くかな~。とか不安がよぎりますが、活気のない所でどうかな~と、判断に迷っています。 月曜日、電話するとのこと。 皆さんは、どう思われますか? 今日も、ハローワークで、住宅型、サ高住の面接行きます

退職金アルバイト加算

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

82024/08/24

たつ

介護福祉士

なんだか微妙な施設な気がします(^◇^;) 月15時間も残業… 人がいいからなのか、人がいなすぎてなのか、、、

回答をもっと見る

きょうの介護

看取りの利用者さんがいるんですけど、夜間に心停止した場合家族さんにはどのように伝えてますか?、 例文欲しいです

看取り家族夜勤

m

介護福祉士, ユニット型特養

32025/04/29

luckydog

介護福祉士, グループホーム

そもそもですが、介護職が心停止とかの判断はできません。心停止となる前に呼吸が弱々しくなってきてり、下顎呼吸になってきたりしますからその段階で家族に、呼吸の様子が弱くなってきているように見えますと連絡するのがスマートです。と、同時にドクターに同様の連絡をします。ドクターに連絡不要の場合は家族が来て家族だけで過ごしてもらうとか、家族が来ないなら頻回な訪室です。

回答をもっと見る

特養

昨年から特養で働いています。 特養で働いていると、看取りケアに立ち会うこともありますが、気持ちの切り替えが難しいこともあります。 プロとして平常心で対応しなきゃと思っても、ふとした瞬間に感情が揺れることがあって…。 結構引きずってしまいます。 皆さんは看取りのとき、どんなふうに気持ちを保っていますか?

看取り特養ケア

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

62025/07/22

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

さくぱん様 お疲れ様です、私は当時は有料や線で2名程お見送りしましたが…何もやましい事は無かったと言えます、理由はご家族様に労いのお言葉をいただけたからです

回答をもっと見る

👑特養 殿堂入りお悩み相談

特養
👑殿堂入り

明日退職届出します。 5月に入職してたった4ヶ月、、、でも、もう限界。まず、介護長がわけわかんない。利用者を怒鳴りつけ、パット交換はせず、人手が足りないのに業務に入らない、すぐに他の人の言いなりになり、リーダーで決めたことを覆す、人手が足りないのに、キチンと休みは入れ、夜勤はやりたくないと、、、職員の悪口を言い、ウワサ話しを本気にする、、、そして、今まで出していた残業代を出さないと言い出し、残業の用紙を書き換えろと、、、職員のストレスもすごいが、利用者もこれは精神科?って利用者ばかりを入れる。一晩中徘徊、放尿、便失禁、暴言、暴力、コール頻回、フラつきが強く見守りが必要、、、こんな利用者1人じゃみれません。でも、日中も夜間も1人でみろと、、、なぜ?できないんだ?と。ハッキリ言って、いつ事故が起きてもおかしくない状況。そして、体調不良や急変を見つけると、見つけた人か何かしたんじゃないか?とウワサをたてられ、その人のせいになる、、、未経験者、無資格者が多くスキルがない。何を決めても、話してもちゃんとやってくれない、、、こんな施設いるだけ時間の無駄だ。

放尿徘徊暴力

きしこ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

102020/09/06

ネズコー

グループホーム, 無資格

余りにも酷すぎですねー!でも何処の施設もある意味似たようなところばかりですよ!

回答をもっと見る

特養
👑殿堂入り

特養に働いてます。最近オムツ交換について素朴な疑問が出てきましたので特養に働いてる人にお聞きしたくて‥(^^;皆さんのところはパット交換は時間決めてやってますか? 追伸‥替えてと訴えある人(30分に一回)がいたらその都度替えてますか?

オムツ交換特養

ひさちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

422021/09/19

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

変えませんよ。 便だったら、取り替えますが😓

回答をもっと見る

特養
👑殿堂入り

ユニット型特養で2人リーダーでいたのですが1人が移動になり1人だけのリーダーになりました(入社2年未満でリーダー歴1年半)。 みなさんならどんなリーダーなら付いていこうや協力したいと思いますか?? 今のユニットで職員7人いてまとめるのがどうしたらいいか分からないです…

ユニットリーダー介護福祉士職員

パピたん

介護福祉士, ユニット型特養

182023/11/21

かな

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です! 話しやすい、なんでも相談しやすいリーダーはとても居心地が良いです。仕事の文句や人間関係の相談も出来ると私なんかは鬱憤吐き出せば良くなること多いので、今のリーダーはそれも分かってくれててうんうんと聞いてくれます。 何かトラブルなどあったら適宜個人面談したりしても良いのかなと思います。みんなの前とか誰かいる所で話せないのなら場所と時間を作ってゆっくり話を聞いてくれると向き合ってくれてるんだな、と思えます。 あとは口が堅い人であることですね😂 相談したこと、人に知られたくないことを他でベラベラ話されたら一気に信用失います。 ユニットリーダー大変と思いますが、頑張って下さい!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

布オムツ使ってる施設ってありますか?

ケア施設職場

フルグラ

介護福祉士, 従来型特養

102025/09/26

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

義母がいる特養は布オムツです。オムツ代がかからず助かります。洗濯もしてくださるので感謝感謝です。九州ですが身近には布オムツ他にきいたことありません。

回答をもっと見る

資格・勉強

初めまして 規模20人程の訪問介護で嘱託職員をしています 訪問介護で管理職またはそれに近い立場の方にお聞きしたいのですが BCPの訓練等は皆さんどのような感じでされていますか?

管理職新人訪問介護

けん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

02025/09/26
キャリア・転職

今、転職活動をしてます。 長年デイで働いてきたので、施設に関しては経験ありますが、ほぼ無いに等しいかもです。 現在、住宅型有料老人ホームの求人に惹かれてますが 実際の仕事内容が分かっていません。 住宅型有料老人ホームで現在働いてる方、もしくは働いてた経験がある方にお聞きしたいのですが。 1日の仕事内容や、良いとこ悪いとこ、楽しいこと大変なこと、何でもいいです。教えていただけると助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

有料老人ホーム転職人間関係

Rui

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

42025/09/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

住宅型は、グルホほどではありませんが、施設による業務差がかなり、です、、 日中、デイサービスなど通所系に行ってもらう(特に法人内で=囲い込みと言いまして禁止ではありますが、あるのです)事で、ゆっくりした日中業務のところもあります。ただ、訪問介護併設型の形をとっている所もあり、そこでは普通に介護を提供します。 そうでなく、単に有料だけの施設では、信じられませんが、情報(生活歴や疾病対応、日常記録など)さえ用意のないレベルの低い所もあります。まだ、契約金何百万のリゾート的な施設も(ほぼ都会ですが)ありますね、つまり、かなりの幅があります… 特養よりは介護度の、低い方が多い=場合によっては帰宅願望などBPSD に直面しやすい施設もあります…くれぐれも、採用面接前に事前見学をされて、納得されて進めるべきと思いますし、その方が採用面接でも「お世話になり、ありがとうございました」など伝えることで、採用もされやすいと思います…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

契約している以前契約していたこれから契約する予定契約したことないその他(コメントで教えてください)

300票・2025/10/04

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

580票・2025/10/03

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

623票・2025/10/02

枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

648票・2025/10/01