2024/12/27
ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。
暴言人手不足退職
あ
実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
かおりん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。
回答をもっと見る
今日のお局さんは、たまにちょっと言われたけど、 怒る程でもなく、 ちょっと気をつけた方がいいかも! って言われたくらいでした。 そこまで機嫌悪くなかった。 ただ、業務でオムツセットで、風呂用のバックに 入れていく作業があるけど、 あまり説明せず、かしょかしょに少し説明するくらいだった。 詳しく説明して欲しかったな。分からないから。 どの利用者さんがリハパン何サイズ使ってるか、知りたかったけど、お局さんに聞いたら、 トイレ誘導の時に見るしかないかな。 って言われた位。。 次やるとき困るから、こういう場合どうしたらいいですか??
人手不足介護福祉士人間関係
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
裏川
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
はじめまして。 排泄表といった利用者氏名、パットの種類、排泄タイミングが記載されたものはありますか?なければ手間だとは思いますが独自で作成した方がいいかもしれません。 人手不足で業務多忙のなかの人材育成で、少ない説明から覚えて欲しいといった現状なんですかね。詳しい説明が得意ではない方かもしれないので、わかる方に確認してみてはどうでしょうか?長文すみません。
回答をもっと見る
漸く年末年始のシフトが出た。 わかってましたよ。人手不足なんだから。 家の事何も出来ないシフト。 施設長は正月休みなんだって! 挨拶にも来ないんだって。 私らには希望出すなって! 上司がこんな風だとため息とやる気が無くなるわ。 現場の皆んなが人手不足の中どんだけ頑張ってると思うのだろう。人手不足なのにあれやれこれやれと言うだけ。手は出さないが口を出す。金は出さないが口を出す! パワハラだと通報してやろうかしら。
人手不足特養介護福祉士
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
施設長を“年末年始でて介護しなさい”…と思われてるのですか?
回答をもっと見る
特養に働いてます。最近オムツ交換について素朴な疑問が出てきましたので特養に働いてる人にお聞きしたくて‥(^^;皆さんのところはパット交換は時間決めてやってますか? 追伸‥替えてと訴えある人(30分に一回)がいたらその都度替えてますか?
オムツ交換特養
ひさちゃん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
変えませんよ。 便だったら、取り替えますが😓
回答をもっと見る
明日退職届出します。 5月に入職してたった4ヶ月、、、でも、もう限界。まず、介護長がわけわかんない。利用者を怒鳴りつけ、パット交換はせず、人手が足りないのに業務に入らない、すぐに他の人の言いなりになり、リーダーで決めたことを覆す、人手が足りないのに、キチンと休みは入れ、夜勤はやりたくないと、、、職員の悪口を言い、ウワサ話しを本気にする、、、そして、今まで出していた残業代を出さないと言い出し、残業の用紙を書き換えろと、、、職員のストレスもすごいが、利用者もこれは精神科?って利用者ばかりを入れる。一晩中徘徊、放尿、便失禁、暴言、暴力、コール頻回、フラつきが強く見守りが必要、、、こんな利用者1人じゃみれません。でも、日中も夜間も1人でみろと、、、なぜ?できないんだ?と。ハッキリ言って、いつ事故が起きてもおかしくない状況。そして、体調不良や急変を見つけると、見つけた人か何かしたんじゃないか?とウワサをたてられ、その人のせいになる、、、未経験者、無資格者が多くスキルがない。何を決めても、話してもちゃんとやってくれない、、、こんな施設いるだけ時間の無駄だ。
放尿徘徊暴力
きしこ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ネズコー
グループホーム, 無資格
余りにも酷すぎですねー!でも何処の施設もある意味似たようなところばかりですよ!
回答をもっと見る
特養のユニットリーダーってどのくらいでなるものですか?施設によって違うとは思いますが、入職一年でなることって普通ですか?しかも介護の仕事は未経験で始めたのに。 ケアマネさんや看護師さん、他のユニットのリーダーさんなどが強く推薦していると言われたのですが、そう言ってくださることに嬉しい気持ちと、自分にできるのか?って気持ちと半々でなかなかすぐにお受けしますとは言えなくて迷っています。
未経験ユニットリーダー特養
小鳥
無資格, ユニット型特養
みん
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
未経験から1年でユニットリーダーの話が来るなんて、私は聞いたことがありません。 それほど小鳥さんが評価されているということですね。すごいですよ! または、新しい施設で他の職員も経験があまりない人ばかり、とかですか? どちらにしてもまわりの職員より出来てる人と施設が判断したので、自身が無かったり、不安な気持ちもよく分かりますが、大丈夫だと思います! なかなか返事がすぐに出来ないのも、それだけ責任感があるということですから。 頑張ってください。
回答をもっと見る
男性利用者さんの陰部巻きについて どう思いますか? オムツメーカーは推奨していません。 皮膚トラブルの原因になるから、原則禁止 としています。ただ、身体の大きい人で 夜間だけは、睡眠の妨げや職員の負担を考えて 実施しています。 また、失禁で全更衣交換になるなら、本人も 苦痛と実施している人もいます。 利用者によるのかな?と考えています。 皆さんはどのように思いますか?
失禁オムツ交換
チャチャルル
介護福祉士, 有料老人ホーム
よっちゃん
介護福祉士, 病院, ユニット型特養
毎回するのはどうかと思いますが、夜間などの人が少ない時間帯にはいいのではないかと思っています。その人によっては尿量が多いので、二重に当てられるメリットもあります。しかし、パットの当て方でトラブルが起こることもあるので、そこは気をつけて欲しいですね。
回答をもっと見る
初介護職、年明けから始まります🙂 ワクワクしますが、大丈夫だろうかと…不安しかないです💦 今日は本屋さんに言って介護のコミュニケーションの本を購入してきました。 デイサービスなのですが、、、 やっていけるのかなあ〜😂
職種夜勤明けデイサービス
moon
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
きよたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 年明けからのお仕事でドキドキとワクワクしますよね。 不安でしょうが、私は大丈夫と信じて、デイサービスのお仕事、楽しんでやってみてください。 コミュニケーションの件は、心配することはないです。 利用者さんは、moonさんのこと気になってたくさん話かけてくれますよ。
回答をもっと見る
食事の形態の事について質問です。 ソフト形態の食事で、トロミが3杯の方がいます。デザートにみかんの缶詰のシロップ漬けのみかんがついてきました。シロップは抜きましたが、みかんは水分があるので、ペーストにして食べたほうがむせないのでは?と思いました。 こういう食事形態というのはやはり難しいのでしょうか?(普段はソフト食だが、場合によってはペーストにする) 皆さんのところはどうですか?
食事介助食事
よっちゃん
介護福祉士, 病院, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
先ず、管理栄養士が食べれると判断して提供しているので、食べれるADLなのだと思います。1房を少し小さくする等必要でしょう。 一品だけ、形態を下げる対応は厨房(管理栄養士)次第です。大体、食形態は統一されていて、一品だけ別にするのは、出来ないと言われます。ソフト食の方なら、みかん缶ではなく、ゼリーの事が多いです。もし加工はするなら、ユニットでしてと言われます。しかし、上司に断りもなく形態を下げたり、トロミを付ける事は宜しくないです。管理栄養士は喫食率が下がったら、現場の話を聞いたりして食事形態を見直して、1段階下げる等、根拠のある対応をしていきます。これは、全体で共有されます。ペーストにせずに提供して、喫食率の特記に、咽せた旨記入で、続けば対応が変化していくでしょう。 また、咽せは、みかんの房でも起こります。 ペースト状にする為には、房を細かくしたり、すり潰して無くす必要があります。すると、房から水分が出て来ますので、トロミ粉を使わないと、繊維と水分に分かれたままです。それなら最初から、荒みじんでトロミをつけた方が良いかも知れません。果汁は付き難いと言われ、2度混ぜが有効です。また、トロミは、付き過ぎても、嚥下スピードが下がり、咽せの原因になります。
回答をもっと見る
・1日1000円・1日2000円・1日3000円・1日4000円・1日5000円・1日6000円以上・手当は出ません・その他(コメントで教えて下さい)