2022/06/05
特養に働いてます。最近オムツ交換について素朴な疑問が出てきましたので特養に働いてる人にお聞きしたくて‥(^^;皆さんのところはパット交換は時間決めてやってますか? 追伸‥替えてと訴えある人(30分に一回)がいたらその都度替えてますか?
オムツ交換特養
ひさちゃん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ユニット型の特養に転職して1年が経ちました! 前から気になっていたのですが… 介護長がただのユニットリーダーにしかしていないように感じ、施設長が介護をまとめているように感じています。 90名の大きめな施設なのにびっくりしました 自分が研修で他の人達から聞いていた特養とは違っていて… 皆さんの職場の特養はユニットリーダーの上にはどんな方がいてどんな仕事をされてますか?
ユニットリーダー施設長上司
フォレスト
介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
正社員で、夜勤なしの常勤で働いています。現在の法人は7年経過しました。3月から同法人の違う施設に異動しました。必ず休憩時間が1時間あると思うのですが 現在実際に取れている休憩時間は13時から約30分と喫煙に行ける約5分ほどです。 これは出勤している日取れる休憩時間が1時間未満、毎回です。 介護主任にも相談しましたが ここはこういうのが普通。みたいに言われました。 退職せずに工夫か必要だと思って提案しましたが 現在いる職員はこーやって来たから。みたいに言われます。 退職が妥当でしょうか? また、このような場合…他に相談する機関ありますか?(労基以外)
異動正社員休憩
じゅんたん
介護福祉士, ユニット型特養
先日夜勤でいっしょになったナース(派遣で夜勤専従)の、とんでもっぷりがスゴかったんで、愚痴らせてください…。 通常ほかのナースだと、ステーションで排泄チェック表を見ながら、翌日の排便コントロール指示のリストを作成します。時間帯は、だいたい22時から23時ごろ。そのときに、介護側から気になっているご利用者のことを報告したり、お互いに情報共有をするのですが、そのナースはまったくステーションに顔を出さず、ステーションに立ち寄っても、素通りで医務室にこもっていました。 その日に入所したばかりの利用者や、昨日から発熱して隔離対応をしている利用者について、いろいろ情報共有したいことがあったのに、まったく姿を見せないので、PHSで「どうなってますか」と尋ねたところ、「緊急のことじゃないんだったら、わざわざPHSにかけてこないで」と、言われました…。緊急じゃなくても、報告することはいろいろあるんですけど。 けっきょくそのナースは、明け方4時頃に、あわてて排便コントロール指示のリストを作成していました。 とんでもっぷりはここからなんですが、起床時に、いつも自立で車椅子に移乗できていた人が、少し足を動かすだけで激しい痛みを訴えておられ、即座にナースに連絡して来てもらいました。 朝方は、バタバタなので、ナースに見てもらっている間、私は他の利用者の離床をおこなって再び戻ると、そのナースが無理やり足を痛がっている利用者を車椅子に乗せようとしていました。 「移乗はこちらでするので、その足の痛みについて医務の指示をお願いします」と言うと、「そんなの私は整形の医者じゃないから、なんとも言えません」とキレ気味に返され…。 しかも、別の利用者が夜中に38℃台の高熱のあったことを明け方の医務の記録で知りました。定時のバイタル測定をしているナースなら、ひとこと介護に報告が欲しかった…。 夜勤する上で、介護とナースの連携は必要不可欠なので、朝に日勤で出勤してきた師長に、そのことを相談しました。「わかった。ちょっと話してみるわ」と言ってくれて、師長が再びステーションに戻ってきたときの第一声が、「辞めます、だって」。 膝から崩れ落ちました。
夜勤明け看護師老健
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
今日は夜勤明け‼︎ 利用者さんが5時に離床された為、 そのまま起きていただきました‼︎ それがいけなかったのか5時から落ち着きなくて こっちの業務がなかなか進まなく、その利用者さんを 無視する訳にもいかなくて、その利用者さんに何度も座っててくださいと言いましたが認知あり 座る事できず。遅休の自分が朝食準備しなきゃいけないのに早休の方に朝食準備を任せてしまいました。 気づいたらやってくれてました。 申し訳ないと心の中でずっと思いながら 業務をしました。怒ってるんだろ〜なって思ってて 心のモヤモヤ感が取れません。 入社して一週間は経ちますがなんだかんだ まだまだ慣れないと改めて思いました。 人間関係悪くないですが中に入る事できない ただただ1人でできる範囲でしか動く事が出来ない。そんな日でした。
無資格夜勤明けグループホーム
mushikaku
グループホーム, 無資格
先月新しい職員が入ってきました。 私のユニットではなく、別のユニットに配属になりました。 なんですが苦手な職員がいるみたいです! 昨日、初めての早番で指導者と一緒の勤務の時に 勤務時間になっても新人は姿を見せず。 私は夜勤明けだったので帰りましたが、今日別の職員から話を聞くと、8時過ぎに来たらしく、どうやらその日夜勤明けの職員のことが嫌で鉢合わせしたくないのか、わざと時間をずらして来たみたいだよと話してました。 しかも電話も事前にかけてこず、指導者の方が連絡したらしいです。 いくら同じユニットに苦手な人がいたとしても 鉢合わせしたくない理由でこんなことしますか? なんせ同じユニットなら一緒になる勤務が重なることは絶対にあるし、避けられないと思います。
早番指導夜勤明け
あこ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
入所されてから、トイレ以外座りっぱなしの利用者様。「徘徊するって聞いてたのに、今は人が多いからかなぁ〜」なんて話してました。 翌朝夜勤から、「大変だったーー!」「一睡もされてない」 「〇んこ握ってあるいてたよ。」😵💫 [←夜勤では、入居・入所20人:職員1名なので、対応中にご本人や他の方の事故が起きないとも限らないので、夜間の徘徊は、とても危険🚨で神経がすり減ります。] いやぁ、本当、昼間の落ち着きが嘘のよう。。。 夜勤さん、ご苦労様です、済みません。 未だ〇んこ臭い。ちょっと付いてても臭いですね。手を消毒して、拭き上げて、朝食。 その後、トイレの時に、便座に座って頂くと、"パンツに、〇んこ。お股にも、〇んこが、べったり。(亡き父を思い出す陰毛にぶら下がる乾いた〇んこの塊。) おまけに、便器の中にも、太〇んこ。「気持ち悪かったですね〜」何度もきれいに拭いて、下着を替えました。 その後、入浴して、又、きれいな下着に着替えました。 今度はトイレで排尿を失敗されて、ズボンまでびしょびしょに濡れてました。 (←立ち尿器でチャックから、上手く出せなくて、失敗されたのですが、洋式便器に立って排尿する時と、角度と体勢が違う様ですね。 洋式便器で排尿すると、出来はしますが、床や便座も、びしょびしょになりました。(介護を見据えるなら、世の男性は、洋式便器に座って排尿出来る様に、なった方が良いです:余談)) これを着替えて頂くのが、羞恥心からか嫌がられて、トイレから度々逃げ出して終われ、大変だったです。職員が代わる代わる対応を変えながらあたって、やっとこさ着替えて頂けました。 何か力を合わせて、目標に立ち向かった感がして、職員同士の距離も縮まり、清々しい気持ちになりました。これが、介護はチームワークって事ですね?笑
身体介助同僚トイレ
me
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
二次面接を受けその場で採用頂き、本部から仮の雇用契約書がメールで添付された( ゚д゚) 年休115日 月給29万、賞与3.5ヶ月分 手当等詳細見てみると求人に掲載されていた内容より少し高めに設定してくれた模様。 無事に年収アップに繋げていけそうです。 4月から特養→ホスピスに転職 看護師とタッグを組んでより近い距離で協力し合う形になりそうです。 新しいステップアップとして頑張っていきます (´-`)
採用看護師介護福祉士
nobu│
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
たぶん子どもが産まれるかもしれません。 この先も介護業界で働くのは厳しいでしょうか? 転職した方がいいですか?
子供転職介護福祉士
コウ
介護福祉士, 従来型特養
・雪かきをするため早めに出勤します・道路事情のために早めに出勤します・いつも通り出勤します・雪が降る地域に住んでいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)