きょうの介護」のお悩み相談(78ページ目)

「きょうの介護」で新着のお悩み相談

2311-2340/3643件
きょうの介護

夜勤入り前に仮眠は取りますか? 取るならだいたい何時間? 取らない方は、出勤までどのように過ごしてますか?

仮眠ユニット型特養休み

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

52021/01/21

めい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

日々の業務お疲れ様です。 私の場合は朝6時とか普通に朝起きて朝ごはんを食べて12時、13時から15時頃まで休んでいます。通勤が遠かったり夜勤の時間が早いと1時間くらいしか仮眠しませんが、、 こちらは2時間夜勤での休憩があるのでご飯を食べたり少し横になったり2時間まるまる休む方もいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

めんどくさいな〜。今日は早番で7時〜16時のはずが18時までの超過勤務。それだけでも気分が落ちるのに、朝と夕方前のお茶休憩と昼休み以外の7時間半くらいずっと食堂で見守りという細々と勤務。

早番愚痴ストレス

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/01/21
きょうの介護

夜勤について 夜勤中って寝れてます? 正直、気が張って私は寝れない事の方が多いです。 皆さんはいかがですか?

夜勤

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

22021/01/20

れぉちー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

普通に寝ますね! ですが女性の方々は寝れないという方が多いです。やはり生真面目さでしょうか。

回答をもっと見る

きょうの介護

本日の双極性障害のひと。 空のペットボトル使って体操してたら すんごい勢いでペットボトル押し潰そうとしてた( ̄▽ ̄;) いや一応やめて( ̄▽ ̄;) そして相変わらず 途中でペットボトルテーブルに叩きつける 足踏みする所で思いっきりドスドスやる もー( ̄▽ ̄;) 昼から 隣の席のひとが 足が浮腫んでダルいからと 部屋に帰りました。 10分くらいだったら 「私呼びに行ってこよか」とか言い出す。 誰を?なんで? まあ誰をは隣の人を、だけど。 なんで?には 「だってそのまま死んどったら嫌だから」 いやアナタはスタッフですか( ̄▽ ̄;) ご飯になったら起きてくるんだから そこほっとこうよ( ̄▽ ̄;) まあ義歯を預かった昨日程ではないけど それでも出来たおかずを隣のユニットに持っていこうとしたら キッチンの入口に立ってるこの人と鉢合わせる。 絶妙に動線の邪魔よ( ̄▽ ̄;) まあめっちゃ酷くなった状態を 知っているから まだこの程度で止まってれば・・・とは思う。 一昨年か。 めっちゃ酷かったら 部屋の服を全部取り出して床にぶちまけ 注意しても片付かない フロアでも他の利用者の独り言を拾い 自動的にキレる あまりに騒ぐので部屋に戻ってもらうと 部屋で大声で叫ぶのよ。 「殺せー!私を殺せー!」 ここまでならん事を祈りたいわー。 これなるとマジでしんどいもん。

暴力暴言不穏

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/01/20

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

精神科あるあるですね。養護老人ホームと言うかなりマイナーな施設の相談員を5年やってました。60人中30人が精神科。統合失調症や鬱、躁鬱、双極性障害ナドナド。毎日、色んな事が起こりすぎて、ある意味飽きない職場でした。 酷い状態になったら、入院か薬ですね。介護の力でどうにかなる限界がありますからね。無理せず、頑張ってください。ご自愛を。

回答をもっと見る

きょうの介護

初歩的な質問お願いします_(._.)_ 利用者さん目線でなく、働く我々目線として、特養と有料で、仕事に違いはあるのでしょうか? いまいち違いがわからないので…。

特養

OoまつりoO

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/01/20

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

私は特養も有料も経験しています。 私の場合は仕事内容は大きな変化はないです。 有料は要支援の利用者様もいるので、一斉に「パット交換だ」「トイレ介助だ」ということはないと思います。 私のいた特養は台車に清拭タオル・陰部洗浄ボトル・パット・オムツ・ラバーシーツ・手袋を乗せ、排泄用エプロンを着けて「パット交換するぞ」という感じで行っていました。 特養より有料の方が自立された利用者様が多いので、排泄介助は少ないかと思いますが、コミュニケーションは気を付けないといけませんね。 もちろん、特養でもコミュニケーションは気を付けますが、意志疎通がかなり難しい利用者様も中にはいるため、職員都合になりやすくはなります。

回答をもっと見る

きょうの介護

今まで介護施設で仕事してて同じ職場の職員で大勢辞めたいって思ってて組合作った人いますか?話聞きたいです‼️出来れば辞めれたかどうかも

休み上司グループホーム

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

12021/01/20

OoまつりoO

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

なるほど、組合ですか。 わたしもそれ考えてみたいです。 しかし、グループと組合ではなにがちがうのでしょうか?

回答をもっと見る

きょうの介護

夜間巡視の記録の書き方について。 私の施設では、巡視の記録で眠っておられることを「入眠中」または「良眠中」と書きます。 「良眠中」はわかるのですが、「入眠」は寝つくことなので、「入眠中」という言い回しは違和感があります。 (そもそもどういう基準で入眠中と良眠中を使い分けているのか、よくわかりませんが.......) みなさんは眠っておられることをどういう言葉で記録していますか??

巡回記録施設

しずく

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12021/01/20

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 私のところは、良眠ですがね。 入眠は、睡眠に入った時間と捉えてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

おじさん介護士さんです。質問があります。 今日のお昼の話なんですが、「早くコロナ終わって欲しいね。」「コロナ落ち着いたら、皆でご飯行こう!!」って話してました。 若い介護士さんにも「コロナ落ち着いたら、食べに行きたいね。」 若い介護士さん「そうですね。」って会話何ですが・・・ ふと思い出しました。このサイトのなかで、良く上司や先輩に食べに誘われたけど、皆さんならどうしますか?私は行きたく無いです。 んー。(;>_<;)おじさんは、若い子達とも仲良くしたい。一緒に仕事をしてるんだし、仲良くなりたい。 でも、相手が嫌なのに無理やりみたいなのも・・・・恐らくですが、誘われて、私は行きたく無いです。と本音もそうなんでしょうが、誘ってる方も嫌いなら、誘わないと思うんですよね。仲良くなりたいと思ってるから誘うんだと思うんですよね。・・・・・仲良くなれば、仕事もお互いやりやすいと思いますし。それでも、やっぱり、仕事とプライベートしっかり分けるべきなんでしょうか? 特に若い人に聞きたいです。

先輩上司

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

102021/01/19

OoまつりoO

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

わたしは外部で吐き出せるようなばは大切だと思います。 ただ誘い方が問題なのでしょうね。 可能だったら何日の何時までに返事ください。 くらいにしておくと、行きたくない方はスルーしていただけるかと

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です 法人で働いている方って他の部署などに移動って結構ありますか? うちの法人は介護士だけなかなか移動がない、拒否することが多いです。 さらに病棟などは処遇改善がつかないので余計に。 みなさんどうなんでしょう?

処遇改善

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

12021/01/19

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちは出ていくのは、女性は結婚か退職で出世はほとんどありません。男性は事務部門の方々しか出ません。他の部署に男性はスーツしかいらない人たちなので。 うちに来るのは島流しに近い扱いです。 うちは2交替だし夜勤もあるし。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者の前で怒る職員ってどう思いますか❓

職員

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

52021/01/19

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

感情のコントロールが出来ない、ヒステリーですね

回答をもっと見る

きょうの介護

Y氏(♀)の下の義歯が折れた。 それはもう 見事なまでの真っ二つ。 おやつ食べる前に なんかゴソゴソしたかと思うと 「あー、折れとる」とか言うから えー、何が?と思って覗き込んでみると 入れ歯が、この有様だよ( ̄▽ ̄;) という事で、 こんなもん口に入れられないので 看護師とリーダーに話すと言って預かりました。 この人、 「口に入れてて割れた」とか言いましたが あたしが触った時、 普通にカラカラだったんですけど どーいうことでしょうかwwwwwww ・・・・・・・・・・・・・・・ ところで 別記事にした双極性障害のひと この人と席が近い。 そのためか このあと10分に1回くらいの頻度で 「Yさん、、、入れ歯どうした」と ずーっと言ってる。 そして15-20分に1回くらい 「星影さーん、Yさんの入れ歯は」って 調理中のキッチンに侵入してくるんだが( ̄▽ ̄;) 集中力途切れまくりで (╬´^ω^)←多分こんな顔してたハズ いや関係無いでしょうが( ̄▽ ̄;) そんなに気になるなら アナタの義歯貸せば←絶対ダメ あー、 あたし帰ったあと Yさんの義歯を探して落ち着かなくなるんちやうかなあ・・・ 帰ってきちゃったけどさ、 もう寝ない予感しかしないんですが。 夜勤者ふぁいと(棒

入れ歯調理徘徊

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/01/19

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 入れ歯、真っ二つに折れるですね…ビックリです。 口に入れてただけじゃ絶対折れないでしょとツッコミたくなりますが。。笑 入れ歯直したり作り直したりでその間大変ですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

もう1人の みんな迷惑なひと。 こちらは四六時中喋る。 とにかく喋る。 内容? ほぼ「帰りたい」「私帰ります」等( ̄▽ ̄;) しかも、1人で帰る行動するならまだしも 他人を巻き込む( ̄▽ ̄;) で、巻き込まれた人が不穏直行。 帰るなら1人で帰ってくれー( ̄▽ ̄;) 精神薬の影響で 寒がりなんだが 窓を見ると絶対 「あれ閉めれば良いのにね」と仰る。 閉まってますが!!!( ̄▽ ̄;) 室内動作レベルならほぼ介助無しで動くので 自分で閉めに行けばいいのにっ( ̄▽ ̄;) 巻き込みが発生すると なんか気分的にめっちゃ疲れるんですけどー_| ̄|○ il||li

不穏グループホーム介護福祉士

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/01/19

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

ここから抜け出せると思うな! 一回入ったらにどとでれないぞー!でいいじゃないですか( ^∀^)

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤中放尿3、4回。起床支援で利用者に噛まれるというなんとも言えない夜勤でした…。 お風呂入って確認したら内出血になってる…。

放尿入浴介助夜勤

Fumi

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

22021/01/19

あおい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

自分のところも、この前の夜勤は忙しすぎて参りました😅夜勤隊の深夜にご逝去1名、緊急搬送1名、失禁による全着替え&リネン交換2名。 17時間労働なのに休憩も1時間しか取れなかった😭

回答をもっと見る

きょうの介護

双極性障害のひとにとって、 厄介な季節が来たようです。。。 いつもと同じ体操してると なんの前触れもなく 急に足をドスドス踏み鳴らすとか 「こんなつまらんもんせん!」と言われたり (安定状態だと言わない) 赤の他人を気にしまくって 昼寝させてるのに部屋に覗きにいったりとか 今日は入浴の日だったんだけど。 お風呂に普通に誘ったら 「お風呂入らんちゃ」 入った方がいいよーって言うけど 「入らん言うたら入らんちゃ!」 あー(´・_・`).。oஇ もぉいいよ。。。今日のところは。 もう1人 色々迷惑振りまいてる人いるけど こちらの方がなんか取り急ぎ 受診いりそう。。。 あたしも顔負けの大声 ずっと出すしね。 みんないい迷惑よマジで。

暴言不穏トラブル

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/01/19

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

職員に双極性障害っぽい人間がいますよ。 変に気にかけると、被害妄想で騒ぎだし、施設長にこの人にこう言われた‼️と言われ、公開処刑に遭いました。 利用者も同じ、赤の他人ですよ。必要な情報を集めて、受診に持っていくべきです‼️

回答をもっと見る

きょうの介護

今日はな〜んかついてるのか、ついてないのかの日やった。 朝の送迎からいろいろあって入浴担当の時もいろいろあってソワソワした1日でした💦 月曜日からいろいろあってのスタートやったら残りはどうなることやら🤪💭 明日もがんばろ✊🏻✨

送迎入浴介助

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12021/01/18
きょうの介護

週3回、利用者が入浴できるようにと上司から言われた。週2回ですら出来ていないことも多いのに。。 勝手にルールを決められて 辞めたくなった。 転職考え中。。

ショートステイ入浴介助上司

さおちゃん

介護福祉士, ショートステイ

62021/01/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

週3は、大変ですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

宮城県にある施設で管理職をしています。皆さんの不満とても分かります。モチベーションが低い人、強く心無い声をかける人…。でも必ず相手にも理由があるんですよね。それを管理する人が居ないことが問題だと思ってます。介護ってきっと相手も自分もwin-winになれると思ってます。是非、経験・年齢問わずキャリアアップ頑張って欲しいです。そして、みんながワクワクする職場づくりをしてくれる人が増えてくれることを楽しみにしています。

管理職管理者モチベーション

メディケア

施設長・管理職, 有料老人ホーム

12021/01/18

こだま

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

私も管理者です。 中にはホント酷い事を言ったり無責任な対応をする職員がいます。 多分ほとんどの事務所に居ると思います。 仰る通り何か理由があるハズなんです。 しかし、どんな理由でありましても他者を傷付ける言動は許さない事です。 根気強く改善の為の関わりを行い、それでも改善する様子無ければ他者を守る為にも強い対応に出なければ、虐待や事故、苦情になってしまいますね。 管理者もホント大変な仕事です

回答をもっと見る

きょうの介護

明日からいよいよ実習が始まります。 実習目標や日誌をうまく書けるか不安です。 もちろん、実際に実習を実践することも。

実務者研修

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/01/18

てぃも

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

はじめまして、てぃもと申します! 実習、不安ですよね、、、 わたし自身もそうでした。 最初は日誌もボロボロ、実技もボロボロでした。いま、実習生を見る立場になり苦労している実習生をたくさんみますが、できる出来ないではなくその子がどのくらい実習期間で成長したか、を見ています。辛いこともありますが、実習では学校とは全く違う素敵な経験ができ、素敵な出会いもあると思います。落ち込むこともありますが、全て吸収して大きくなってくださいね! 449さんが素敵な介護士さんに会えること、介護の現場って楽しいな。って思ってくれることを願っています! 現場からは以上です!笑

回答をもっと見る

きょうの介護

ベット柵3点は拘束にあたるのでしょうか? ベットは壁から離れており、ご自身で出入りできるスペースは確保してあります。 ベット柵4本と壁にくっつけて降りられなくするのは拘束と認識していましたがベット柵3本は拘束になるのでしょうか?基本の質問ですみません。

トラブル特養

スゥ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32021/01/18

カスミソウ

介護福祉士, ユニット型特養

失礼します。私は前の職場が精神科病院で、その時に教わったのが、3点柵は、壁にベットをつけてなければ良いよと教えてもらいました。1箇所出られる箇所があればという話でした。特養と病院では認識が違うので、まずは上司の方に相談してみてはいかがでしょうか。3点柵にする理由があるならそれも伝えた上で。訳あって3点柵にしてると思うので。 答えになってなくてすみません。

回答をもっと見る

きょうの介護

身体があちこち痛い中、転職を考えるとなるとやはり結果介護しか探せてない自分と融通きくのでやめるのはどうかと…って思う自分で迷ってます。

転職職員

あーさん

介護福祉士, グループホーム

22021/01/17

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

おつかれさまです。 辞めなくてもこっそり副業で、体験してみる方がダメージ少なくて済みますよ。 収入途絶えたら、負のスパイラルになりますし😅

回答をもっと見る

きょうの介護

事務所や入居者さんの居室を出る時に 入居者さんの居室を出る時に 急用性が、起こったら できていない時もあるのですが。 基本 失礼します。 失礼致しました。 といって会釈し出るんだけど 今日 初めて 事務所で帰る時に 失礼致しました。と言ったら 事務所にいらした2名の方が、 お疲れ様でした。と返してくださったのと 同じフロアの先輩にも きちんと お疲れ様でした〜と言葉かけていただけて 感謝でした🍀 指導していただくことも まだまだ多いけど💧 頑張るぞ!と気合いを入れれた一瞬でした 嬉しくて 投稿しちゃいました (ノ≧ڡ≦)☆

指導先輩

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

22021/01/17

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

その気持ちをいつまでも忘れないで、頑張って下さい♥️

回答をもっと見る

きょうの介護

久しぶりの早出疲れた😵💨午後からコール、センサー鳴りまくりで仕事進まず。グロッキーな1日でした。

早出センサーコール

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

42021/01/15

ナンテン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様でした! 対応に追われてしまう日ありますよね。キツイですよね。 反対にスムーズにこなせる日もあったりするんですが…毎日そうなれって思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

精神疾患のあるご利用者様が「ここはホテルなの?」とおっしゃいました。 私は思わず「そうですよ。」と答えてしまいました。 適切な対応をアドバイス頂ければ幸いです。

正社員初任者研修有料老人ホーム

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

132021/01/14

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

質問の内容通りの 「ここはホテルですよ」 という回答で良かったと思います。 私も認知症の利用者様に 「ここはどこですか。なんで私はここにいるんですか」 と聞かれたときに 「ここはホテルのようなところだと思ってください。息子様が仕事に行かれているので、今日はここで泊まる予定になっています。あなたがここにいることは息子様は知っています。帰るときは息子様が来ますので、一緒に待っていましょう」 と伝えると安心されます。 おそらく自分のいる場所がよく分からず、不安になっているのでしょう。 実際にはホテルではなく入所施設だと思いますが、いずれにしても「泊まるところ」であることは確かです。 ここでは「安心してもらう」ことが大事だと思います。 それに正直なことを伝えると不穏になる利用者様や場合もあるので、ときには言い方を変える必要もあります。 (例えば失禁した利用者様に「お漏らししていますよ」と伝えたら「私はお漏らしなんてしないわよ」と怒り始めるような利用者様もいます)

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんはどういう時にやりがいや楽しさを感じますか? 日々の業務に追われていると、流れ作業になってしまいます。なんでこんな事やってるのかと思いたくなる瞬間もよくあります。 どんな事でモチベーションが上がる、維持しているのかを聞いてみたいです。

ユニット型特養モチベーショングループホーム

ナンテン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/01/13

幸せの手

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

コメント失礼します。 私は以前の施設が住宅型有料老人ホームとデイサービスが一緒になった施設で働いてました。確かに、ナンテンさんように同じ業務に追われながらは流れ作業になってくるとは思います。私はレクリエーションが得意で、やっぱりデイサービスだったので、ご利用者様のできる範囲、残存機能を生かした自立支援を基づくために介護職員が過介護にならないために、介護サービスを提供できるようにするための工夫をし、毎日同じレクだったりと職員さんもネタ切れ、ご利用者様も同じ物ばかりで飽きる方もいらっしゃると思います。私は自分のモチベを上げるために、ご利用者様の残された機能を使って、お食事前のお口の体操、発声練習だったり、自立している方をメインで手芸をしてみたり、歌えなくても、そのご利用者様が昔、歌っていた音楽を流してあげたりすると、自然と、 コミュニケーションが図れたりと いつも違うそのご利用者様のご様子が見ることができた時は、自分の中で少しずつモチベが上がってるなぁーって感じました^ - ^

回答をもっと見る

きょうの介護

1月31日に介護福祉士受けますがどうやって勉強したらいいの未だにわかってません、勉強方法教えてください

勉強介護福祉士

ゆか

初任者研修, ユニット型特養

42021/01/13

ナンテン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私は過去問を繰り返し解いていました。本番同様に時間も計りながらです。 噂では中央法規から出版されている対策本が良いと聞いたことがあります。 実務にしっかり取り組めていれば、大方は解けると思いますので、頑張ってください。

回答をもっと見る

きょうの介護

イライラする。何でだろう。急に職場が嫌になった。楽しめない。

イライラ職場

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

92021/01/13

チャリ男

介護福祉士

ジジさん…何があったんですか? 聞くぐらいしか出来ませんが…。

回答をもっと見る

きょうの介護

派遣の方はどうして派遣になってるんですか? 正社員ではだめな理由がわからなくて。 批判してるわけではありません。

派遣職員

なー

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

112021/01/12

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

夜勤をしたくないこととが大きいと思いますよ。体力的につらいと。特に施設に勤めると夜勤できないと正社員にはなれないので。 派遣さんに聞いてみたところそんなことを言ってましたよ。 確かにやる仕事は同じだから不思議に思う気持ちは分かりますが。

回答をもっと見る

きょうの介護

どうしても生理的に受け付けない入居者さんっていますか?? こんなこと思ってしまってはダメなのですが、特定の入居者さんに対して、なるべく触れたくない.......と思ってしまいます。

生理

しずく

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22021/01/12

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

いますよ。かかわらないようにしてます

回答をもっと見る

きょうの介護

入浴拒否される利用者に対して なんて声掛けしてますか?私の場合立ち上がるのに 5分~10分かかります。

入浴拒否声掛け入浴介助

野田

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

52021/01/12

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

他のスタッフでスムーズに介助出来る人がいたら 聞いてみたりします。 私の所では その方によりますが、毎回拒否する人は入浴と言わず 私と一緒に行きまょう、などと言い誘導するケースが多いです。 声掛けスムーズにいく様に you tubeで検索したりしながら やり方を変えたりしてます。 目線をあわせながら 明るく言うとスムーズにいく様な気がします。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護職に携わり数年が経ちました。最近腰痛が気になります。整体や鍼灸なども試し始めています。 日々自分の身体のケアはどうされていますか。 良い方法があれば知りたいです。

腰痛ケア

ナンテン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/01/12

OoまつりoO

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

わたしはリハビリ施設併設の整形外科に通っております。 診察で何か処方していただくのではなく、リハビリにてPTさんにマッサージをしていただくのを目的としています。 これだと3割負担で済むので、1回560円、月8回通っても5000円となりお安く済みます。 しかもプロのアドバイスを聞けるので、日々のストレッチの方法等を教えてもらえますよ。

回答をもっと見る

78

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

394票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

669票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

697票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

719票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.