車椅子で就寝準備をするN婆ちゃんのパジャマを探す。 タンスを開けると食べかけのお菓子を発見。 時期的にもこのまま放置は危ないよなあ、、でも持っていくのもなんか嫌だな、、と悩みながら話してると 👵「あっそうだ」 タンスに近づきその引き出しを開ける。 👵「これあげるよ。あんちゃん大好きだから残しておいたんだ」とそのお菓子をくれた。 甘いの大好きN婆ちゃんが自分の為に残しておいてくれたという気持ちにウルっとした。 どうやって説得しようか考えてた自分にも少し悲しくなりました🙄
実務者研修ユニット型特養認知症
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
何かいいですね。 婆ちゃんのお茶目な世渡り上手っぷり。 そして、あのまるさんの心根がなんとも素敵です。
回答をもっと見る
たまにはすんなりいくことあるよね〜(*^^*)♪ いつもはすんなり口を開けない利用者さん。すごい力でスプーンを噛むし。自分の歯やから力も半端ない笑 でも今日はすんなり進んで、いつもは30分以上かかる食介が15分ほどで終わったよね〜( ´꒳` )
食事特養
エイター
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
てんたくるす
介護福祉士, ユニット型特養
うちの施設にも、そういう利用者さんいる!一回スプーン噛むと取るのが大変。前歯が折れたら事故報告になるから、いつもヒヤヒヤしながらも食介してる。何かいい方法ないかなぁ。噛まない方法ね。
回答をもっと見る
ある程度規則がある集団生活だとわかっているのに守らない利用者と家族にストレスを感じます。 勝手に薬を買って持ってきて自己管理していたりDMがあるにも関わらず荷物にお菓子を隠して持ってきたり。 消灯時間=テレビも消す時間なのですが部屋から職員が出るとすぐに付けて、隣の利用者からクレームきたり。 自由にやりたいのなら老健は合いませんよと言いたくなります( '֊' )
老健家族ストレス
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
分かります。 以前、娘さんが自己判断で利用者さんに隠し持たせた薬に、現在の処方と合わない成分があって、一時昏睡状態となったことがあります。 また、DM患者さんのご家族って、そういう傾向があるのでしょうか? たまになら、自分だけならいい、という考えの方が多いような気がします。 注意する私たちだけ悪役扱いなので、ご家族も足並み揃えて欲しいです。 でなければ、急変も受け入れて、全面解禁にするか、ですよね。
回答をもっと見る
利用者の清拭の順番ですが、介護士の方は頭から拭いてました、看護師は顔から拭きます。介護士と看護師のマニュアルを見たら、介護士は頭、看護師は顔になってました。なぜ違うのかしら?
看護師介護福祉士
かず
看護師, 介護老人保健施設
まり
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格
それは不思議ですね。。 介護士と看護師に確認しましたでしょうか?
回答をもっと見る
皆さんの施設ではシフトはいつごろ固まりますか? うちの施設では30日ごろに翌月分が出るのですが、これが当たり前なのでしょうか??
給料人間関係ストレス
ゆき
介護福祉士, ユニット型特養
ゆずすき
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ゆきさま 30日って遅すぎませんか。 うちは20日頃に仮シフト出てそれぞれ確認があり、その後に正式シフト出ます、 でも、希望休いれてないのに、ここ休みたいとか。 ここ出て、この日休みたいとかって言ってきますよ😢
回答をもっと見る
今 看取りの利用者さんが亡くなりました 夕方までお話してたのに。でも苦しそうで。 それでも苦しいなんて一言もいわずに。 最後「ねぇちゃん気ぃつけて帰りや また明日も頼むで」って手を挙げてくれた。 本当にありがとう
看取りサ高住
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
人の数だけ、最期も様々ですね。 そんなにハッキリとお話されて、その後逝かれるなんて…。最期に他人に気遣い出来るなんて、、、。
回答をもっと見る
私が食札を落としてしまったのを見た利用者様。 ニヤニヤしながら 「なにをはらけてるの?」(なにを怒ってるの?) と。 "違うんです、落としたの、違うの。はらけてない(笑)" と、なんだか利用者様に弄られると嬉しい。 そしてたまに拗ねるフリをすると、利用者様が慌てて 言い訳してくるのも可愛かったり…。
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
AYA
介護福祉士, 有料老人ホーム
もしや、九州の方ですか?笑笑 何か落とすと、言われますよね! まーたはらけやった!と言われます^ ^ 私ははらけちょっとよー!みんな言うこと聞かんで!と言うと爆笑されます笑笑 楽しいですよね、介護☺️
回答をもっと見る
新規オープンの福祉施設の情報って、どこかサイトみたら分かりますか😢?
ユニット型特養グループホーム特養
ぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
はてな
初任者研修, 実務者研修
まずは施設名や会社名で調べてみましょう。
回答をもっと見る
モーニングケア30分の点数って何点?ですか?介護度は1くらいです。
ケア
たくら
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
訪問介護でのことであれば、介護度で単価は変わりません。 内容が分からないので何とも言えないですが、 身体介護中心であれば、20分以上30分未満(身1)で250単位です。 あとは同一減算や夜間早朝などで単価が変わります(*^^*)
回答をもっと見る
自分の判断ミスで防げたはずの転落事故。ショックが大きいし、自分の未熟さを思い知る。利用者さんが怪我してないからあんまり深刻に考えないでと職場の先輩にも言われたけれどもそれはそれでこれはこれ。自分の中では解決することなのない出来事。ひたすらあのときの一瞬の判断を間違えてさへいなければとずっと考えてしまう。
ヒヤリハット先輩職場
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
わたしは今日は誤嚥での事故を起こしてしまいました。 窒息です わたしも利用者さんになにもなかったもののやっぱ凹みますよねー 立て続けに最近報告書書いてていやんなるわあ
回答をもっと見る
今日は「😅(は…??うぜえ…)」って思うことがあったけど、事故もなく無事に勤務を終えたのでOKです(👍🏻^ω^)👍🏻
ヒヤリハット
あきづき
儀幸
看護師, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です! 仕事の途中で何かあっても結局は無事に終えることが1番ですよね! わかります!
回答をもっと見る
職員「これSさんがつねって出来たあざですよ」 S👵「アタシだって!ほらここ!アザになっちゃった!」 職員「Sさん、それただのシミですよ」 一周回って笑えてきた
ユニット型特養認知症特養
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
なんだか、ホッコリしますね。こんな時間とやり取りが一番のやりがいだったりします。
回答をもっと見る
冷房を嫌がる入居者さん こっそりつけてると「寒いけん冷房消して」って言われるんですが、布団きてて汗びっしょり… エアコンの羽根が空いてるのは気にされないみたいなので、エアコン入れた時の赤く電気がついてる部分にテープ貼っても良いかと上司に聞いたら… 「本人の意思に反して冷房つけるのはどうかと思う。賛成できない。」 って言われた。。。 熱中症対策どうしたら良いと思いますか?
病気上司
ぷりん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
junren
介護福祉士, 介護老人保健施設
本人の意思も大事だとは 思いますが、体調管理も業務の一貫なので、冷房は寒すぎない程度に 付けた方がいいと思います。 汗びっしょりだと後々、寒くなったりして風邪など引く方がよくないと思いますので。
回答をもっと見る
夜間の緊急対応のマニュアルが出来ました。 が、内容について質問に行くと、監査用のマニュアルだから、あんまり気にしないで、と言われました。 看護師へのオンコールとか、施設長への連絡も、実際には不要とのこと。 でも職員全体には知れ渡ってない。 適当すぎて怖い。
監査コール施設長
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
確かに…監査ではマニュアル確認ありますが、せっかく作るなら、使わなきゃ勿体ないですよね。施設に合わせて、変えた物でも良いかと思います。緊急対応、看護師へのオンコールいらないんですか?施設長へは事後報告ですが、うちは。
回答をもっと見る
まいさん
訪問看護, 初任者研修
お疲れ様ですm(*_ _)m
回答をもっと見る
個別介護計画書のイメージについて みなさんはどんな印象を持たれてますか? めんどくさいとか、難しいとか なんでもokです。
介護計画有料老人ホーム新人
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
僕の所では計画書の内容を職員が周知出来てない気がします😅 後は、どの入居者様も同じ様な内容で意味が無い感じですね〜
回答をもっと見る
ショートステイ勤務の方っています❔ どんな事でもいいので投稿お願いします。
ショートステイ管理者職場
ルパン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
何が知りたいですか?
回答をもっと見る
今年入社して3ヶ月 1年で1人だちなのに2か月で1人だちね って言われて 今日いつまでの新人気分でいないでね若いんだから 勉強のために残ってやっていったら? とか色々言われてこれってパワハラ? もぅ耐えられない
パワハラ新人特養
せっちゃん
介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護
排便ソムリエ
介護福祉士, 有料老人ホーム
言い方だよね 独り立ちだけど、分からないことあったら聞いてねとか 仕事残ってる?手伝おうか?とかね
回答をもっと見る
おはようございます。今日は遅番。一緒の遅番二人男性は全くと言っていいほど動きません。コールも人任せ。いっちょまえに文句は言う。入所者さんにも強い口調!最悪😖💦💨フォローにも限界があります。本当に嫌だ。
文句遅番コール
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
みず
介護老人保健施設, 初任者研修
おはようございます 私も今日は遅番です。 うちの施設にも同じような人いますよ(^_^; 気持ちわかります。一緒の勤務だどまぢで嫌ですよね…w 頑張って下さい!!
回答をもっと見る
皆さん休憩はどれくらいとっていますか? 相談員はどれくらいが普通ですか?
相談員上司デイサービス
そら
生活相談員, デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチは他の人と変わらず45分です。 相談の電話やケアマネジャーさんからの連絡で休憩しながら電話を受ける事はたまにありますが。
回答をもっと見る
ひさしぶりのリーダーだったけど、いろいろ気をつけなきゃな〜。って思った1日。 反省・改善しなきゃ行けない点が多いけど、しっかりと自分の対応方法見直さなきゃな…。
モチベーション特養介護福祉士
のんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
儀幸
看護師, サービス付き高齢者向け住宅
リーダー業務って難しいですよね。 いつもの業務プラスαで動かないと行けないし。いつも何かしら起きるし。 反省しても、同じこと起きないし。 頑張ってください。 1番苦手な業務です。
回答をもっと見る
拘縮が強い方の服装は皆さんのところではどんな服を着ていますか? 普通の服では着づらいなどあると思うのでどんな工夫をされているか気になり質問させて頂きました
M
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
junren
介護福祉士, 介護老人保健施設
ズボンはパジャマとかとにかく伸びるもの。 上は前が全部ボタンやマジックテープのものにしてます。
回答をもっと見る
いつもありがとうございます、大量便があり血圧がうえが60くらい下がり反応が悪い利用者さんの対処方はどうしたら良いのでしょうか?
実務者研修サ高住ユニット型特養
はつびと
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
看護師に報告です。 ベッド上で排便があったのですか?
回答をもっと見る
忙しい日が続くとなんで介護やってんだろうって思うようになった。
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
ぎゅうにく
生活相談員, 従来型特養
月並みなコメントで申し訳ないですが、介護職員が忙しいということはその分、利用者入居者さんは助かってるんですよね。介護員をしてた時、忙しかった日ほど帰りに「また明日」を言いに行って入居者さんに笑顔をもらって帰ってました。
回答をもっと見る
退職日って自分で決めるんですか? うちの会社は上が決めるらしいです。
退職
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
会社の規定より前に退職の意向を話して、何時付けで辞めたいとこちらから言ってきましたが、、、 会社が勝手に決めるんですか?笑 その後の仕事とかの都合もあるし、希望は聞いて貰えない感じなんですか?( ˊᵕˋ ;)💦
回答をもっと見る
バルーンつける事になった婆ちゃん👵を見て「これ、もし取っちゃった場合どうします?夜間でもオンコールします?」と事前にナースに対応確認。 案の定バルーン引き抜いてしまった。それを知ったナースが「本当に取っちゃったね、目の付け所が鋭い」って🙆♀️ 介護職としての視点を活かせた気がした◎
バルーン実務者研修看護師
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
まこ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養
あたしの施設にいるじいさんもバルーン抜いてしかも紙パン半ケツでパット真っ赤で尿めっちゃ漏れてて、、やったなコイツって心でつぶやき医務に報告。応急処置し泌尿科へいかれました。その後日を飛び飛びですが引っこ抜くことが多々あり、、大変でした。今は大人しくされてます。
回答をもっと見る
嬉しかった事が!今日仕事行ったら、利用者さんにやっぱり介護花子さんじゃなきゃ駄目だわ✨って言われました!嬉しい〜😆💓
モチベーションデイサービス
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 その言葉は嬉しいですね! また明日から頑張ろうと思えますね。
回答をもっと見る
おしゃれが好きな入居者さんがいます。 マニュキュアを塗りたいと言われているのですが、なるべく爪に優しい成分だったり、おすすめのメーカーがあったら教えてください。 100均でもいいのですが、すぐに剥がれたりするのが嫌みたいなので、詳しい方がいたらよろしくお願いします。
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
キャンメイクのマニキュアはすぐに乾くし、色のバリエーションも多いし、お値段も高くないのでいいと思いますよ。一緒に色を選ぶのも楽しそうですね!
回答をもっと見る
障害者施設で働いていますが、一人の利用者が私の言うことを聞いてくれません(>_<) 他の職員の言うことはすんなり聞いて行動に移してくれるのに。 最近では、その利用者と接するのがストレスになってしまい精神的にも下がりぎみで……自分でも最悪な生活支援員だなと思いますが、どうしても克服出来なくて毎日仕事が憂鬱になってしまいます。 皆さんはそんな時、どのように乗り越えますか?(>_<)
生活支援員障害者施設
りのまーま
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 障害福祉関連
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
合わない利用者さん居ます。なめられてます。仕方ないですが他の職員さんに頼ります😓合わないから、どうしょうもない😖💦
回答をもっと見る
今日は半年振りの夜勤。冬から腰痛めて夜勤をお休みしてたのでかなり久々になります(>_<) ちゃんとやれるかなぁ? そして今日の夜勤の種類はまたオムツ交換の回数増えたから腰痛めそうで怖い(>_<)
腰痛特養夜勤
シロクロパンダ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 夜勤で長い時間勤務していると腰にはとてもきついですよね 痛めないように気をつけてください
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)
・ケアマネや相談員など事務職を目指す・パートなど無理のない範囲で行う・定年が近いので退職する・他業種に転職する・わかりません・その他(コメントで教えて下さい)
・未経験でも正規で働けた・高齢者の方とのコミュニケーション・平日に休みが取れる・転職しやすい・良かったことはありません・その他(コメントで教えて下さい)