身体拘束委員会

チッア

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

身体拘束委員会で使える面白いテーマあれば教えて下さい。

2021/10/13

2件の回答

回答する

 こんばんは。  介護医療院でケアマネジャー兼看護師として働いているものです。  私の施設では、「利用者に合わせた声掛け選手権」を半年を通して開催しています。  内容は、利用者に合わせた声掛けをしているスタッフを見つけたら、声かけしているスタッフ名、声をかけているシチュエーション、声のかけ方、記入しているスタッフ名を書いて投票箱に投票します。  投票された用紙は、施設管理者が管理し、毎日の申し送りの際に発表します。  そうすることで、声掛けしたスタッフも、見つけたスタッフも承認されポジティブな雰囲気になります。  そして、半年間集計し、一番多く投票されたスタッフ、投票されたスタッフに対して、施設から賞金を出してもらえるようにしています。  スピーチロックを辞めるよう声掛けするより楽しいし、スタッフのモチベーションも上がるのでオススメです。(*^^*)

2021/10/13

質問主

面白い意見ありがとうございます。楽しく仕事する姿勢、勉強になります。

2021/10/13

回答をもっと見る


「身体拘束」のお悩み相談

雑談・つぶやき

暗黙の了解で行われてる4点柵 ユニット会議で当たり前に思わないで欲しいという思いを話したけど隣のユニットのリーダーからじゃぁどうすればいいって 身体拘束廃止委員会の存在ってなんなのだと思う こんな話しなきゃ良かったな

ユニット会議身体拘束委員会

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

92021/04/27

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

4点柵している方は転落防止ですか?ベッド上での体動が激しいとかですか? 身体拘束する前にその方のアセスメントをしっかりして情報共有した方がいいと思います。日中、夜間帯の様子など… ケアの仕方で防げたり出来る思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

車椅子から立ち上がり、 独歩でトイレに行かれる御利用者。トイレは頻回で30分〜1時間毎。 リスク回避の為、後ろが壁になるように座らせテーブルをかなり近づける。つまり身体拘束している様な状態。 このように拘束している施設はありますか?

身体拘束トイレ介護福祉士

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

62024/11/12

たつ

介護福祉士

30分ならいい方…… 1分起きだと辛いですよ(^◇^;) とはいえ身体拘束はしてません

回答をもっと見る

介助・ケア

身体拘束のグレーゾーンって 施設であったりしますか?? 自分の施設では正直 あります。でも、完全に身体拘束ということは 同意書等はもらっています。

身体拘束施設

KA.RU7

介護福祉士, 従来型特養

62024/09/17

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

車椅子の御利用者が自力で後ろに下がれないように、後ろが壁になるように座らせる。 自力で後ろに下がれる人が対象ですがこれも拘束の一種かなと。 あとはスピーチロックです。

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。

夜勤明けモチベーション職場

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

212024/11/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護職の方も記録は書いていますか? うちの施設は介護職は食事量や、睡眠時間、排泄介助の記録のみで日々の様子は記録に記載をしていません。書く項目はあるのですが、忙しくて書けていないとのこと。医師に報告する時、報告できないです。皆さんの施設も同じですか?

記録

看護師, 有料老人ホーム

232025/07/04

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特変や面会時の様子など少しでも変化があれば記入するべきかと思います。 一人一人の情報や様子を頭に入れておけないですし、アクシデントが起こった時など自分達を守る意味でも重要な事だと思いますね! 記録方法の見直しなどもあると思います パソコンが一台しかないから記録したいのにできない、その場でやらなくてはいけないから見守れないなどの問題もたくさんありますよね。 私の施設ではないですが、特変があった時点で先生へLINEを用いて報告する方法をとっている施設がありました!

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

皆さんカイテクと一緒に仕事したことありますか? 自分は、良くカイテクと一緒に勤務を組む事があります。 うちのGHは日中2人で、自分が早番だとカイテクは遅番という体制です。 一昨日は自分が早番、カイテクが遅番で一緒に勤務を組む予定でしたが、応募者が前日にキャンセル。 結局、自分がカイテクの分も働いて1日通しでした。 ホントに良い迷惑!!職員や応募したい人に対して失礼! 応募したなら、特段の理由がない限りキャンセルしないで欲しい。

遅番早番ケア

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

212025/03/24

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ウチも万年人手不足で毎日カイテクの方来てます。 やはりどこもそうなんですね。ウチも毎日毎日毎日毎日キャンセルの連絡ばかりです。体調不良はまだしょうがないかなとは思いますが、「私用が出来たのでキャンセルします。」とか理由が明確じゃないキャンセルとかもありました。学生かよって(笑) あと、キャンセルじゃなくても本職で夜勤明けで午後からカイテクという働き方をされる人いますが、眠いからか苛ついたり愛想悪かったり、指示出ししたらわざとらしく聞こえるようにため息つかれたり、疲れてるんなら最初から応募してくるなよと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護派遣の情報収集をしている者です 今年中に今の会社を辞めて介護派遣に移ろうか検討しているのですが、良く言われる派遣切りというのは結構な頻度であるのでしょうか? 派遣会社さんにも聞いてみた所やはり答え辛い内容なのか「もさんの近辺なら他と比べて施設数がかなり多いので大丈夫ですよ!」と濁されてしまいます また、有休は通るのか残業の有無なども参考に教えて下さる方いらっしゃるとありがたいです🙏🏻

派遣介護福祉士

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

22025/07/27

パンダの子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 前に介護職の派遣をしていました。 その施設は派遣が多く、派遣イジメはなかったですが、やはり社員が動かない。面倒な仕事は全て派遣に押し付けてくる…というのはありました。 これはどの施設でもありますし、酷いところは派遣イジメがあります💦 派遣切りも勿論あります。 2ヶ月単位でお互い辞めれるので。それが派遣です。 こちらも嫌だったら2ヶ月で更新しなければ辞められますし、施設側も2ヶ月単位で更新しなければこちらを辞めさせられます。 直接雇用パートが決まったと切られる場合もありますし、こちらの人間性や仕事の仕方が気に入らなくて切られる場合もあります。 仕事が出来ても人間性が気に入られないと契約更新ないですね。前の職場で実際にそういう人を見ました。 利用者さんから「あの人こわい」と言われたりもあります。 ベテラン介護士が切られて、介護士歴も浅い初任者研修の私が残ったことあるので😅 ただ、切られても介護職なんて掃いて捨てるほどありますからこちらも選び放題なのでそんなに困らないのは事実です。 有給休暇はとれますが、派遣会社によって取り方が違います。それは会社に聞いてください。 大体どこも辞める時にまとめて有休消化はできません。(働きながら間に消化はできる) あと有休残しておいても、派遣切りにあい、次の仕事が決まらずそこの派遣会社を辞めることになっても有休消化はできません。(という先輩がいました) かといって施設によっては有休取りにくい環境もあるので…それは運か聞くしかないかと。 残業はなかったです。派遣は時給が高く、残業となると25%上乗せとかになるので残ってと言われるのは稀かと。 サビ残はありました。 私たちが残業言い出さないと申請できなかったので、ただ自分からは言い出しにくくて残業ついてる人はいなかったですね…。 施設側から頼まれた場合はついていました。

回答をもっと見る

お金・給料

現在特別養護老人ホームで働いています。 夜勤の休憩時間が1時から4時までとなってましたが、 ナースコール待機のため、休憩はとれていません。 この時間を休憩時間がとれないということで、賃金未払いとして請求出来ると思いますか?

コール休憩夜勤

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

02025/07/27
お金・給料

緊急でお話を聞いて欲しいことがあります。 友人の話なんですが、 彼はとある社会福祉法人のグループホームに4年間勤務していました。 昨年8月から同じ社会福祉法人の特別養護老人ホームに異動となりました。 すると給料明細で、本棒が5000円ほど下がっていたそうです。 また、下がるって説明もなかったそうです。 これは明細がおかしいんでしょうか? 確認させた方が良いのでしょうか?

異動グループホーム特養

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

02025/07/27

最近のリアルアンケート

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

455票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

587票・2025/08/02

でます出ませんその他(コメントで教えてください)

619票・2025/08/01

泣きました最初は泣きました泣いたことはありません看取りの経験がありませんその他(コメントで教えてください)

652票・2025/07/31