お疲れさまです。 皆様、この1年カイゴトークでやりとりして 下さり、ありがとうございます。 良いお年を迎えて下さい。
年末年始
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ありがとうございます。 良いお年を〜!来年も 素敵な1年になりますように!
回答をもっと見る
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
1月1日、いち早く出勤する ユズパパさんに福が訪れますように! お疲れ様です!!!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今年も色んな困り事や悩みを聞いて下さってありがとうございました! 来年は寅年🐯… みなさんのお勤め先には年男・年女の方はいらっしゃいますか? ウチは24歳の職員と… 72歳・84歳の利用者様がいらっしゃいます。 来年も宜しくお願いいたします。
デイサービス職員職場
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ゆき
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です!私は!来年寅です😅年女です!親子で一緒です!父親も72歳で寅です!
回答をもっと見る
👵🏻👴🏼「今年もお世話になりました、来年もよろしくお願いします」 👧🏻「こちらこそお世話になりました、来年も元気にお会いしましょう」 今年もお疲れ様でした。 ありがとうございました。 また、来年もよろしくお願いします🎍🌅🎍
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
こちらこそよろしくお願いします。
回答をもっと見る
2年前自宅で弱り入所された利用者さん。 おしりに褥瘡があっても、自分で車椅子に移乗し食堂でご飯を食べ 「食べないと治らないから」 といつも完食していました。 私が入職してまもない頃、ベテラン介護スタッフからのパワハラや嫌がらせにあっていたとき 「あんたがいつも私たちの為に文句も言わず頑張ってるの、ちゃんと見てるよ。ありがとね」 「あんたは頑張り屋さんだね」 と言ってくれてました。 褥瘡も治り、リハビリして元気になっていたある時、尾てい骨の上あたりに胡麻つぶサイズのウミを見つけて看護師に報告。 翌日には大豆サイズのウミになって、その翌日にはそら豆サイズのウミになりました。 高熱が出て、下がってを繰り返すようになり、糖尿病もある方でしたが、悪くなるのが早すぎると思っていたら、そこからタール便が出始めました。 看護に聞くと「痔ろう」と教えてくれたのでその意味を調べました。 タール便が出始めた3日目、熱もあり顔色もよくない。 いつもの日課「おはよう」帰り際には「また明日くるね」と必ず声を掛けていましたがその日は 「大丈夫?痛かったら痛いって言うんだよ。無理しちゃダメだよ。がまんしなくていいから」 と言うと 「今日は身体がつらい」 と言った。人生の大先輩なのに頭をなでなでして帰宅しました。 勤務通りの休明けに出勤すると、あるはずのベッドがきれいに片付けられてた。 私が職場を出た30分後に永眠「眠るように逝ってたよ」と聞きました。見送ってあげたかった。 50歳を過ぎた私と利用者さんと出会った時からの約束 「私が介護福祉士になるのを見届けてね」 「ああ、介護福祉士になれ。それで根性悪たちを見返してやりな」 を目標に、心や身体がつらくても毎日を頑張ろう‼️と心の中で決心しました。 職場では言えないので、ここで言わせてもらいました☺️
介護福祉士人間関係
わ
介護福祉士, 病院
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
何事も経験ですね。 わさんにだけ、本音で相手してくれたんだと思います。
回答をもっと見る
普段怒りっぽい👵 じっーっと見つめる車椅子の👵に近づき 「これ食べる? 美味しいでしょ!」とシェア 怒りっぽい👵ってだけで監視してたら見られなかった光景。 見守る。優しさの中で生まれる役割。 イキイキとしてる。そういう瞬間を大事にしたい
実務者研修正社員ユニット型特養
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
良いね👍
回答をもっと見る
利用者様のトイレの事で相談です。 男性で要介護3の認知症の利用者様、 羞恥心が強く、トイレの中に同行させてもらえず一人で入られるのですが、、。 その後トイレを覗くと便器の周りは尿でビチョビチョ、時には便器の横に便があります。 立て続けに他の利用者様に入られてしまい、ギョッとされることもあって困っています。 何とか一緒にトイレに入りたいと思い、あの手この手で試しているんですが、無理なんです。 声掛け等、良い方法やアイデアがあったら教えて下さい!
トイレ認知症デイサービス
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 その方は立位で利用されますか? もう、すでに試されているかも知れませんが💦 ウチでは目の前に「便器まであと一歩前へ」的な張り紙、足元には目印の為のテープを貼り… ドアを閉める際には「テープの所まで進んで下さい」と伝えます。 一緒に入る時は「私、疲れたから…一緒に入っていい?後ろ向いとくからその間だけ仕事サボらせてー」と伝えると入れてくれる方がいます。 どちらも余り参考にならず申し訳ありません💦
回答をもっと見る
夜勤明けは元旦ですが、利用者への起床時のあいさつは? ①「明けましておめでとうございます」 ②「おはようございます」 ③「その他」
新年夜勤明け夜勤
にっしー
介護福祉士, グループホーム
ちゃちゃこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
②のおはようございますの後に、年が明けましたね。あけましておめでとうございますと私なら言いますかね〜。
回答をもっと見る
こんにちは。 みな様の事業所では元旦はどのように過ごされますでしょうか? 入浴がお休みのホームもあるとのこと。 こちらは毎年、職員がお節を盛り付けたり、利用者様と福笑いをしたり過ごします。入浴は普段通り行います。
レクリエーション入浴介助グループホーム
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
入浴は基本お休みですが、介護度がバラバラのため、清拭、陰性だけする方もいますね。 居室に訪問介護という形で入っているので、どの日も必ず誰かは入浴いらっしゃいますし💦
回答をもっと見る
私の勤務するグループホームは毎年、年越しそばをホームで茹でて、かき揚げも揚げて提供していました。今年は出前を取ることにしました。 みな様の事業所はどんなメニューを提供されますか?
グループホームケア施設
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 うちのところは夕食に蕎麦が出ます。 年明けはおせちまでとは言いませんが簡単なものが出ますよ。
回答をもっと見る
なぜ 私と組んだ時だけ 全く 動かない 見守りだけしかしない 他のスタッフと組んだら まぁまぁ動く 働く おばちゃん。。お局様が 全て 上司にチクったいるのに。。。
デイサービス人間関係施設
チビチビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
居ますね、人を見て動くタイプ。 ですがこれは度が過ぎてますね。 給料が発生してるので給料ドロボー案件じゃないですか。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 皆さんは相性の悪い利用者様はいらっしゃいますか? 私には一人居て、その方の要望に対応する時イラッとすることがあります。 要望に即対応できる場合なら大丈夫なのですが、他の事で手が離せず少し待たせてしまった場合に言われる言葉が何となくイラッとしてしまいます。 そういう方への心の持ち方はどうすれば良いのでしょうか?教えて下さい。
トラブル人間関係
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
明るく元気に笑顔で お待たせしました。なんですか? と言って対応する。待たされるのは誰でも愚痴が出るものですよ。
回答をもっと見る
皆様の施設はどのくらい年末年始の手当でますか? 私のところは31ー4日で1日6000円みたいです。
手当給料施設
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
6000円とは羨ましいです! 私の施設は去年が31日〜3日で1日3000円だったので、それと同じかそれ以下ですかね🤔 酷い時だと出ない時もあったそうです。 うちの施設では現場の人間は駒扱いなので仕方ないですが笑
回答をもっと見る
こんにちは。この季節、早番の朝は起きるのが辛いです。 起きる秘訣があれば教えて下さい。私は…、「早く布団に入る」です。
早番ケア職場
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
とも
生活相談員, デイサービス
こんばんは 僕は早寝もですが、YouTubeの呼吸を意識するアーサナというヨガの一種を聴きながら呼吸すると、朝スッキリ起きれます。あとは、太陽の光ですね^_^
回答をもっと見る
おやつはどんなものを出していますか? この季節はお汁こを利用者と作ったり、ホットケーキを一緒に作ることも有ります。 が、忙しくて、小皿にお煎餅やビスケットを乗せて提供することがほとんどです。 皆様の事業所はどんなおやつを提供していますか?
おやつレクリエーショングループホーム
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
太郎
介護福祉士, ユニット型特養
おやつは厨房から上がってきた物ですが、月1で行う食レクは季節に沿った物をみんなで作って提供しています。庭に畑があるので、枝豆を使ったずんだシェイクや、じゃがバターなど
回答をもっと見る
デイサービス勤務 今日はクリスマス会です クリスマスソングの合奏をする予定ですが、練習不足でグダグダになりそうな予感 皆様はどんなクリスマス会でしたか?
行事デイサービス
らじろー
介護福祉士, デイサービス
ヘルパーライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
とらじろーさん、お疲れさまです。 私のところ(デイ)でもビンゴ大会や職員によるダンスやマジックショーを披露してクリスマスパーティーをやりました。大盛りあがりでしたよ! 合奏がうまくいかなくても仕方ない、みんなで笑って次はもっと上手にやれば良いのではないでしょうか?! 年に数回の機会なので、いろいろと準備は大変だけど利用者様の笑顔と労いのお言葉で報われた感ありますよね
回答をもっと見る
他ユニットの応援行くのはいいけど、月に数回でそこのユニットの組む職員でやり方が細かい部分で違うから合わせるのが難しい。 一番は1人の職員は自分の都合でコロコロ言う事変わるからストレス。
特養人間関係職員
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
donさんお疲れ様です。 気持ち分かります。うちもそうですが、細かい事は職員によって違いがありますがリーダーのやり方でやってもらってます。
回答をもっと見る
先日入居者の方が足の骨折で入院しました。 胸の痛みの訴えと、トイレから車椅子に自分で移乗出来なくなったた受診したのですが、送迎途中で車椅子から滑り落ちられました。 どうやら固定がしっかり出来ていなかったようです。 胸に異常はなく、足骨折で入院になりましたが、骨折を何時したのか、私は滑り落ちた時だと思うのですが有耶無耶に… モヤモヤします…
送迎施設職員
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
それって事故なのでは… 同乗した職員はいないんですか??
回答をもっと見る
今年、職場でお金出して宝くじ買いました(笑) 希望者のみで、お金は山分けで買いましたが、以外と大金になり枚数結構いきました。 当たるかは分かりませんが夢はありますね(笑)
職場
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
なつすけ
介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス
コメント失礼致します! 職場で宝くじ買うのいいですね! 誰か1人くらい高額当たりそうな気がしますね^^
回答をもっと見る
喀痰吸引の資格持ってますが、その通りしてもあんま、らうまく吸引ができないです。喀痰吸引してる人でうまく吸引できる仕方教えてください
喀痰吸引資格
キロロ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
その通りでは難しい場合あるかもしれませんね 具体的どんなところが上手くできないんですか? 私も上手くいかない時は、とにかく周りの人に聞きます どんな工夫をしてるのか? 具体的聞きます 角度やタイミング、吸引の時の姿勢や声かけなど色々あると思いますよ
回答をもっと見る
経管栄養のボトルの消毒はどう行なってますか? 私たちはミルトン液に漬け置きしてるんですが、コストの見直しで今より安価で何かいいものを探してますが、皆さんはどんな方法をとっていますか?
特養ケア
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ミルトンは赤ちゃんにも使えるものなので安心して使えますよね。 私のところにはミルトンはないので、薄めたキッチンハイターを使用しています。
回答をもっと見る
住宅型有料老人ホームで 入居者さん少ない所で給料まあまあ諸々合わせ20万越えの所と きらびやかな高そうな住宅型有料老人ホーム どちらが働きやすいと思いますか? 面接地味な落ち着いた服で大丈夫でしょうか? 40後半でぽっちゃりなので スーツ着たことありません。
面接有料老人ホーム施設
ユリネコ
病院, 初任者研修, 実務者研修
こばさん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
きらびやかな高い所は、入居者さんもそれなりに高貴な方々が入居されてくるので接遇面が厳しかったです。 入居者さんが少なくて20万越えなら、少ない方を選びます! ビジネスカジュアルな服装で大丈夫だと思いますよ🙆♀️
回答をもっと見る
お疲れ様です。 日に日に寒くなって来ています。 みなさんはお仕事中にカイロは使用されていますか? 私は室内ではバタバタ走り回ったり入浴介助があるので寒いとは余り感じない(感じるヒマなし?)ですが、送迎時には欲しいなぁ…と思うのですが、1時間位なので勿体無い…と使わず終いです。
送迎入浴介助デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
るりりこ
看護師, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
お疲れ様です。 自転車通勤をしているのでそろそろ使用しようかなと思っています! でも、きなさんが仰るように施設内に入ると暑いと感じることが多く、剥がしてしまいます…笑
回答をもっと見る
障害者の就労支援施設b型の事業所で働いている介護士です。 カレンダー通りの休みになり生活リズムが整ったのは嬉しいのですが、お昼の休憩時間がほとんどありません。 みなさんの働いている施設は休憩時間はありますか?
知的障碍者入所施設介護福祉士試験施設
halu
介護福祉士, 障害者支援施設
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ほぼほぼ1時間ジャスト取れます。 老健です。 他部署の人達も、基本ほぼ全員1時間休めていますね。
回答をもっと見る
みなさん朝礼ってやっていますか? 私の部署では毎日9時から出勤者が集まって昨日の日中~夜間帯の様子などを報告しあっています。 (主に日誌を読み上げる+諸連絡など) 各々が出勤後に日誌や連絡簿に目を通せば時間短縮が出来るのにも関わらず...夜勤明け者も参加するのですが、今日も20分ほど退勤時間が遅くなりました!! ちなみに朝礼の間はホールに目配りをしつつ、ほぼ放置状態です💦こんな現場をどう思いますか?
夜勤明け夜勤
ヘルパーライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
日光
ケアマネジャー, 病院
以前特養に勤めてましたが、朝礼はしてませんでした。 申し送り程度でユニット内での夜勤明けの方が早番に口頭で連絡したり、連絡帳を使ってましたね。 朝礼の形式をとると堅苦しくなってかえって時間がかかりそうですね。 月1回全体会議はありました。 フロアに何人か残してなるべく参加するというものでした。
回答をもっと見る
皆さんの施設では、会議や研修が休みの日にある場合どうされていますか? 休みでもでてくる人もいれば、来ない人も居ます。 会社的には、出来るだけ来てね的な感じなのですが、休みの日に仕事に出てくるのはどうしても抵抗があります。 参考程度にお聞かせいただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。
会議研修休み
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
ほぼ強制です。くだらない内容の会議なのに。休日出勤手当目当てでしかないです。社員なら必ずですね
回答をもっと見る
私は生活相談員をしてますが、ぶっちゃけ、介護スタッフからして、生活相談員ってどんな感じ? 現場を知らない…事務職で楽そう…などなど あと、どんな生活相談員だったら助かりますか?
生活相談員相談員人間関係
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。生活相談員のイメージは何でも屋です。だから、現場がうまく回るように段取りをつけてくれる生活相談員なら助かります。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 皆様の施設では大掃除をどうされますか? 私の施設では日中に時間をとり、 利用者と一緒に行います。
掃除施設
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
養護老人ホームです。前は、毎月大掃除の日があって、年末には普段出来ない箇所を利用者さんとしていましたが、元気な人が、少なくなり、今は毎月もなく、年末も、職員が日にちを決めずに、カーテン、車椅子、ベッドのふち、窓を適宜掃除するって感じになりました。一部の利用者さんは、お手伝いしてくださいます!
回答をもっと見る
この職場に来て約半年。 自分が入所してからずっと元気だった車椅子のおばあちゃんがベッドに寝たっきりに。 前はめちゃくちゃ食べてたのに全く食べなくなり、 NSによると看取りらしいです。 もうすぐクリスマスなのに悲しくなりますね、 あと、何も出来ないのがもっと悲しい。 強く拒否されているのに、無理やり食べさせてたり飲ませたりしてたのも。。 なにもできないのが悲しい😭
看取り行事職場
T,Y
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
介護の仕事って、いずれ看取りを経験しなくちゃいけないですよね➰😫 どうしたって私らより先に行くのはわかってることなので、食べれなくなっても、傍に寄り添ったり、話かけたりする事出来るのは、介護士特権だと思います。
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)
・ケアマネや相談員など事務職を目指す・パートなど無理のない範囲で行う・定年が近いので退職する・他業種に転職する・わかりません・その他(コメントで教えて下さい)
・未経験でも正規で働けた・高齢者の方とのコミュニケーション・平日に休みが取れる・転職しやすい・良かったことはありません・その他(コメントで教えて下さい)