相談員なめてた

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

デイサービス相談員になりました。 正直、介護士やってる時は、利用者の事故予防観点から、パソコン打ちばかりしてないで、現場の手伝いもして欲しいと思ってました。優先順位わかってる?って。 でも、実際相談員初めて、こりゃ手伝い入れんなと思いました。 場合によっては料金や、外部のケアマネに関わる事もあるので、慎重にやらないといけないにも関わらず、途中で手を止めて介護入って、再開した時に自分が何処まで処理してたのか解らなくなる事があります。 相談員としての優先順位では、パソコン打ちも大切な優先事項だとわかりました。 ちょっとしたミスが、お金の間違いに繋がるし、施設外の人に迷惑かけます。施設内なら、ごめんね。ですむ事も、そうはならないので焦ります。 現金だけならまだしも、保険申請にも繋がってるので、そこにも申請のやり直ししないといけない事もあり、大事故になる。 2重チェックしてるので今は、有りませんが。 ミスった事思うと怖くなります。 今までの相談員さんにごめんなさいと、思うばかりです。 やってみないと解らない事もあると思いました。

2022/05/28

4件の回答

回答する

慣れれば、そうそう難しいものではありませんよ。 確かに、時間は足りませんけどね。 現場も入らないと、チーム性がうまくいきません、色んな意味で。 そして、実際利用者さんと関わるのが一番、だからこの仕事してるのだと思います。 そして、施設差はありますが、なるべくケアマネなど外部の相談には乗るべき、突き詰めれば福祉用具があっているか、今のシフトでよいか?なども有るなかで担当者会議、法人内会議の出席と準備、実績報告…大変ですよー。 でも、利用者さんに関わらないと、本当に必要なアセスメントはできませんよね。 大変ですが、その忙しさ、必要とされてること、喜びではありませんか? 私はそこで、ケアマネの面白くなさを実感し(現職のケアマネさんすみません💧でも、私の思いなので…)五年で辞め、生活相談員に戻り、楽しく忙しさを楽しんでいます。 お互いに、管理者の打診もあるかも知れませんね、私は、職員に喜ばれないことまで言わないといけないので、やりたくないです、実際半年しましたが、単に失敗などの注意でなく、よかれとの意見も制しないといけない、これは楽しくないです。 でも、仕事で、事業として関わる以上は仕方ないのですが。 とにかく、利用者さんに関わり、楽しくやっていきましょう! 月末月初は、余裕ないですが。

2022/05/28

質問主

コメント有りがとうございます。 どれくらいで慣れましたか? 加算や料金の計算、ケアマネから、○○の件これで良いですか?とか、良いのか、悪いのかも、解らなくて。 前任者に教えてもらった事をノート見ながら必死です。 前任者もいないし、生活保護などケアマネに聞かないといけない項目も、忘れそうになるし。 もう、必死です。慣れるまで、まだまだ掛かりそうです。涙

2022/05/28

私はデイサービスの生活相談員が一番長いです。最初のころ、どれくらいで慣れたか…思い出せませんが、その時の管理者がとても厳しく余裕も優しさもあり、広い知識も相まってとても勉強になりました。法人での経営陣の一人でもある人で、周りから(ドクターでないですが)先生と呼ばれていました。 その人のおかげで別のデイサービスでは立ち上げ、また別では管理者が全く介護保険の知識のない方の相談員の時に役にたちましたね、考え方が。 加算については、料金表を作られると分かりやすいですよ、ご自分で。ただ、令和6年にはまたまた介護保険の大改造があるので、それは大変ですよねー、これは福祉の方全員の思いでしょう… 今ある加算要件をまずは確認下さいね。 もちろん、加算をとるには手順がありますが、それはノートに書いてありますか? 人員みて、法人や通所内に通知して、役所に届けます。そして金額が変わるので、重要事項説明書の一部変更の案内を利用者さんと家族に文書通知説明します。 そしてケアマネは前の月のだいたい10日頃からモニタリングなどで利用者さん所に行き利用票にサインをもらうので、加算変更の前月始めにはケアマネ事務所に通知しないといけないです。 また、振替の可否、利用回数オーバーの対応(緊急利用なら、週に三回のプランなどでも、それ以上できます)、家族からの相談対応など、、 近い将来、幅広い対応が求められる事は再確認頂きたく敢えて羅列しました。でも、まずは基本、担当者会議で困らない準備からでしょうか。 ケアマネと家族に顔を売る、所属通所の契約説明(料金と支払い方法、食費、送迎時間、送迎範囲、禁食確認、基本情報確認、本人家族の意向確認、ケアプランの理解、持参物案内チームの理解"福祉用具の方とは良くダブります")から、一つずつ準備していきましょう。みなさん、一つずつからですよ。そして、面白いです。実績報告の月末か、月初は物理的に大変ですが、それも相談員の主業務ですね。

2022/05/29

回答をもっと見る


「人間関係」のお悩み相談

新人介護職

はじめまして、私は今まで夜勤しかした事が無く入社2日目で初の入浴介助となります。その際に気を付けたり注意点が有りましたらアドバイスを下さると嬉しいです、ヨロシクお願い致します(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

モチベーション入浴介助人間関係

山廃仕込み(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

有料老人ホーム, 初任者研修

102024/01/26

みみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんにちは!コメントさせていただきます! 高齢者は皮膚が弱いので、衣服の着脱の際に剥離に気をつけた方がいいと思います!拘縮がきつい方などは無理やり脱がすと剥離やアザの原因になります。 冬はヒートショックになりやすい為、脱衣場と浴室の温度差を無くした方が良いと思います。 オムツなどは事前にセットした方があとあと楽かもしれません!

回答をもっと見る

特養
👑殿堂入り

それなりに経験も長いのと初めての特養ではないぶん 分かることは多いんですが… 初日からオリエンテーション等もなく 「経験あるから分かるよね」と言われ、 業務の流れの紙を渡され利用者情報は全くない状態で 動かされていて、経験あるとこういうのは 当たり前なんでしょうか…? 転職4回目にしてまたしてもやばい施設に 入職したのではないかと予想してた以上の 人手不足すぎて困惑しています…

人手不足転職特養

れな

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

272023/11/06

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

経験者と言っても、そこの施設では初心者なのに一緒にされては堪りませんよね。 結局、人手不足が余裕を失くしてるのでしょう。 何処に行っても人手不足な施設が多いから、介護業界全体の問題です。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

特養従来型で働いてパートの時期も含めると15年くらいになります。最近、人間関係も辛く仕事量も多くサービス残業ばかりしています。従来型なので職員も動いてくれる方、動いてくれない方の差も大きいです。 ユニットは職員の人数も少ないので人間関係は、そんなにキツくないと聞いたことがあります。年齢的にロング夜勤もキツく、毎日、職員の私語も多くダラダラ動いている人が多くいます。正職員で50才過ぎの転職は厳しいですか?ユニットのほうがショート夜勤が多いのでそちらに転職したいと思っているのですが。

転職夜勤人間関係

ぺんぎん

介護福祉士, 従来型特養

312023/11/08

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

従来型で私語する暇があるのが、不思議ですが、ストレス発散でしょうか🤔長く勤めた方が退職金も貰えるでしょうから、現施設で、夜勤から外して貰う再契約を結ぶのが無難だと思います。 転職も出来ると思います。50代後半では内の施設は、取らないそうです。一からそこの施設の、やり方を覚えて行くのも、大変だと思いますが、やる気があれば大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

朝の申し送りの時に、ラバーシーツ更新、全更衣していますと報告したら、上の方から、ありえないでしょう失禁させるのはと言われました。 その後の一言が何のために巡視してるの、夜間何してるんですかと… 夜勤者は、皆さん寝ずに仕事をしています、別に遊んでるわけじゃないし、いびきかいて寝ているところをゴソゴソするのもどうかと思うので、私は基本、夜は寝るのが当たり前なので睡眠を重視したいだけです。 高齢者は、そうでなくても眠りが浅い。 夜勤者をする人の中には、賛否両論あるかと思いますが、私は、よく寝ていたら睡眠を重視します。 汚染したら、洗濯すればいいわけだし… 夜間に失禁させてしまったら、介護者としては失格ですか?

尿汚染失禁オムツ交換

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

252023/11/28

あいこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

失格ではないと思います。 便困でラキソ使用してたりすると多量便失禁なんてよくありますが。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

皆さんは眠剤は必要と思いますか? 利用者さんによって、夜大きな声を出したり、他の部屋に入ろうとされる方がいらっしゃいます。 私は出来るだけ使いたくありませんが、他の方に支障がある場合は使用していいと思っています。 職員によって、夜勤は大変だから出来るだけ使うべき。医師に伝えて欲しいという意見があります。 どうでしょうか?教えてください。

認知症施設職員

ここ

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

172023/12/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

しっかり考えて頂ける医師に、必要な微調整を考えてもらうのが大切です。ただ薬を強くして眠り時間が増えたから“良かった”…ではないんですよね。精神作用薬は、昼間の意欲や活動、食欲にも影響があります。なるべく、皆さんには居室で寝てもらう時間でも、多少はホールで過ごしてもらって臥床に誘導するなど、生活モデルでの対応を試みるのが、もちろん先になります、されてるとは思いますが。そして、やはり夜に寝て頂くのが、ホメオスタシスのホルモン分泌から見ても身体に優しいと言えます。介護職の希望と言うよりも(それも大切ですが)、ご本人の為にも眠剤は、合わせていきながら、つまり様子をしっかり発信して医療職に伝えながら、必要であれば積極的に使うべきだと考えています。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

本日、6年勤めた職場を退職しました。 やっぱり辞める時は何とも言えないこの寂しさなのかよく分からないこの感情..。 上司にお礼を伝え、しばらく話し込んでいたのですが私は、利用者の方に名指しでお願いをされる事が多く、『利用者があなたを名指しでお願い事をする姿をよく目にしました。私たちはありがとうと直接言ってもらえる素晴らしい仕事だよ。あなたの評価は、利用者があなたを信頼している姿を見たらよく分かるよ。本当にお疲れ様でした』と言ってくれて、思わず涙が溢れてしまいました…そのあと、何事も無かったかのようにしれーっと入浴介助へ行きました(笑) 自分の行動を認めてくれる人が居て、このような環境下で働けたこと、ほんとに幸せに思いました。 そして、やっぱり介護職は天職だと思いました。 介護職に勤めている皆様、今日も一日お疲れ様でした。

上司人間関係職場

みーみちゃま

介護福祉士, 障害者支援施設

42023/10/31

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

みーみちゃま、6年間お疲れさまでした。 介護職が天職とは良い事ですよね。 人と人との信頼ある繋がりは誰もができることではありません。 介護対応が大変だけど、終わった後にお礼を言われると満足感で優越感に浸れます。 私も同じです。 上司の立ち去り… そんなもんですねw

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

皆さんはどうやってヘルパーを確保されていますか? 弊社では求人広告を出さず、知り合いから繋がって入社が基本となっています。特にノルマがあるわけではないですが、現状わたしの知り合い2人を入社してもらったのですが、それ以上広がらず、中々従業員の確保に困っています。 大阪の北摂エリアで訪問介護に興味おありの方、いらっしゃいませんか? アルバイトでも時給2000円、交通費支給ありで 正社員も年3回賞与あり 中々待遇的には良いと思うのですが、どなたか興味あるかたいらっしゃれば気軽にコメントください🙇‍♂️

新人訪問介護転職

よしき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

02024/04/01
きょうの介護

特養で、C型肝炎ありかきむしり、またオムツ外しがある方がいます。 最近、白寿というレオタードみたいな物を使用し少しでも掻きむしり、オムツ外しが減ればという事で導入しましたが全然ダメでした。 身体拘束まではできないため、ミトンやつなぎ服は使用出来ません。 どの様な対策をされていますか?

肝炎身体拘束特養

けっけ

生活相談員, 従来型特養

42024/04/01

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

肝疾患の方の痒みは、内服薬だと思います。後は、ヒルロイドローションと爪切り。肌に刺激が少ない、綿の衣服だと思います。白寿は、それなりに良さそうですが、絶対出来なくなると、拘束衣になってしまいますよね〜

回答をもっと見る

介助・ケア

特養で食事介助だけのパートを始めて4ヶ月経ちます。 朝食の時だけ、2時間で4人ほどの食事介助をするのですが、自分の技術が未熟なために時間がかかり過ぎて、時間内に終わらない事があります。 1番の原因は、傾眠の強い方が介助中に眠ってしまう事です。 スタッフの方には丁寧に教えてもらい、先輩のやり方も見せて貰ったですが、なかなか上達できずにいます。 利用者さんが疲れない様に30分以内に、全量を安全に召し上がってもらいたい、しかし前に一度激しくむせてしまった事があって慎重になり過ぎているのかもしれません。 時間内に終えられず、早番の方に負担をかけてしまっています。 早く安全に介助するコツがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

食事介助パート特養

いまりお

介護福祉士, デイサービス

22024/04/01

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

厳しい言い方と回答になってないですが、言わせて頂きます。 傾眠強い方にまず無理に食べてもらおうとしてる時点でその先輩はあり得ないですね。ご自身が逆の立場だったら、どうですか?眠たいのに無理やり口に入れられたら。 朝が無理なら例えば午前の水分時に好きなお菓子や飲み物を提供する。必要ならエンシェアを提供など、方法はいっぱいあります。 結論居うと早く安全に介助するのは無理です。それこそ死亡事故になります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

日勤8時間、夜勤16時間の2交代制8時間ずつのの3交代制その他(コメントで教えてください)

538票・2024/04/08

名前を書く名前を書かない冷蔵庫がないその他(コメントで教えてください)

718票・2024/04/07

NHK民放歌謡曲などのDVD時代劇などのDVDYouTubeテレビは付けていませんその他(コメントで教えて下さい)

754票・2024/04/06

ボディータオル普通のタオルスポンジ素手入浴介助はしませんその他(コメントで教えて下さい)

808票・2024/04/05
©2022 MEDLEY, INC.