子ども産んだから? 子ども産まれて保育園決まらないなら辞めるべきなのかな。 腰痛めてないと思われてるし時短で出勤日数少ないから、現場でノンストップで介助・食事作り・後片付け・買い物・口腔ケアを私だけに任せられるの疲れた。 上司はタバコ休憩何回したんだろうな。
保育園タバコ口腔ケア
ふくらはぎ
介護福祉士
お疲れ様です。休みーー、明日仕事。 腰痛ーい、膝痛ーい、背中痛ーい。 利用者の、認知症言葉繰繰り返し相手、疲れるー。 かまってちゃん、多いーー、 自分で、出来ることは、自分でやれー。 あんたらの、為だー。 やってくれるのが、当たり前と思ってる利用者。 イライラするー。
腰痛イライラ認知症
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ですね笑
回答をもっと見る
特養6年目にして腰痛が、深刻です。 夜勤明けとか湿布が手放せません。 時折コルセットはします 皆さんは腰痛対策どんな感じでされてます?
腰痛夜勤明け特養
kuro
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
こんばんは、腰痛辛いですよね…お疲れ様です。 私は日々腰痛ベルトをして仕事しています。あとは仕事中でも暇さえあればストレッチしたり、家ではかがむ家事をしないとかで対策していました。
回答をもっと見る
皆さんこんばんは お疲れ様です。 介護の仕事をされていて 職業病とも言える腰痛や股関節痛など患ってる人ってどんなにいてはりますか?体を酷使している事かと思います…痛みの軽減させる方法などあれば教えて頂きたいです…
腰痛介護福祉士ストレス
かよちん
介護福祉士, 介護老人保健施設
dos
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院
お疲れさまです🌠 腰椎ベルトがいちばん主流なのかなと思います。たまに病院勤務だと先生に痛み止めを処方してもらってる方もいますよ★
回答をもっと見る
腰を痛め早退しました。皆さんは、腰痛めた時はどのような対策をされてますか
腰痛
けん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
はな
有料老人ホーム, 無資格
そうなんですね。自分は、油骨がいたくて、起きれなかったですが。。。坐骨いためました。
回答をもっと見る
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
ちゃんと整骨院にいって体のメンテナンスをする。 夜勤後ちゃんとねる‼️ あまり疲れをためないことだと通っている整骨院の先生がいっていました‼️
回答をもっと見る
椎間板ヘルニアですべり症。休みの度整形外科でリハビリ。痛み止めと頓服を服薬しコルセットして痛みと戦いながら仕事してます。 腰痛が軽減できる方法を教えて下さい。
ヘルニア腰痛服薬
ちなっちゃん
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
skgk286
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
私が腰痛のときにいつもやっていた体操は、四つ這いになって背中をあげたり下げたりする運動です。背中を反ることが多いので、猫のように背中を丸めると気持ちいいです。ただ、狭窄症の人はこの体操ができません。他にもネットに腰痛体操が色々ありますよ。
回答をもっと見る
ぎっくり腰が長引いて 休み頂けて良かったのですが、 行きたくない.........
腰痛休み
真
有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
えっ!ぎっくり腰!! 大丈夫ですか? ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙ あ~長く休んだら行きたくないのもわかりますわ...。 影でなんて言われてるか怖いし... 行かなきゃ行けないと分かってるのに... 1歩踏み出せない...ってゆーやつ😞👆
回答をもっと見る
11連勤終わったー!!お疲れ様でしたッ\( 'ω')/ 胃の激痛に..腰痛で死にかけてたけど..最後の11連勤目の夜勤私頑張ったよ|ω・)و ̑̑༉ 今後は地獄の連勤は無さそうだからよーやく..解放されますー( *¯ ³¯*)
腰痛連勤夜勤
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
おつかれさまでした(*ˊᵕˋ*) 11連勤は辛い💦💦 大変出したね😂 今日は夜勤です🌙*.。★*゚静かで平和な夜でありますように😆
回答をもっと見る
三交代の仕事は最近きついなと思う。 夜中に帰ってきて、翌日は午前からとか…。 腰痛がひどくて早朝に目が覚めたり…。 辞め時を探そう。
腰痛
ペンタゴン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
皆さん、お疲れ様です。 腰痛があり、少しダイエットもした方が良いと医者に言われています。 お勧めのダイエット法、または仕事で気を付けていること(お弁当や食事)、その他、仕事中でも気軽に出来る筋トレやストレッチありますか?
腰痛食事
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
お疲れ様です。 ストレスとか、更年期障害とかも関係してることがあるみたいです。 腰痛は腹筋などの腰周りの筋肉がフォローしてくれるので無理ない範囲で鍛えたら効果ありだと思います。 筋肉を増やすと基礎代謝が増えるので同じ量を食べても脂肪にまわりにくいです。 スクワットはキッチン台などにつかまってやると姿勢保持もできるのと、負担を調整できるので体を傷めにくいですよ。 あとは気分転換をするために自分の好きなことを増やす。ドラマとかゲームとか音楽とか。種類が増えるとそれの依存症みたくならないかと。 特に食事は減らしてないけどこの5年で10キロくらい減りました。
回答をもっと見る
腰痛と下肢痛と痺れが酷くて病院に行ったら見事な椎間板ヘルニアでした。 腰痛がある方、また、腰痛がない人も今後腰痛にならないように背中の筋トレとストレッチは大事です。 以下、腰のMRIを参照下さい。
ヘルニア腰痛健康
わんこ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生
エンマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
きついですね。私も同じく椎間板ヘルニアで右足痺れ酷くいっとき歩行困難でした今はブロック注射を2週間に一度打ってますがブロック効き悪いです次から患部に直接ブロック注射を打ってみますが効果弱かったら手術です。お気持ちこの辛さはなった者しかわかりませんよね?
回答をもっと見る
何もかも2人介助の方が腰痛予防になると思うのに。
2人介助腰痛予防
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
移乗を2人介助でしたいと言ったら、残存機能が~と返ってきました。 残存機能を使いながらも2人介助する方法あるでしょっと思いましたが、何も言う気がしなかったので反論しませんでした。 私達にも良いことで、利用者さんも安心で楽に思いますよね。 事故防止にもなるし、虐待も防げるし。
回答をもっと見る
診断書がいるのかの質問です。 施設でパートしてますが、自宅で腰痛が酷くなり医者に行ったところ2週間くらい仕事を休んでリハビリをしてくださいとの事でした。 パートで仕事を休む時も診断書は提出しないといけないでしょうか? 仕事中ではないので会社に責任は無いと思うのですが、、、
腰痛リハビリパート
チューリップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
プー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
私も、準社員(パート)でしたが、腰痛になり理事長に相談したところ整形外科で診断書を貰ってと言われました。会社に提出しました。その為ゆっくりと身体を休める事が出来ました。
回答をもっと見る
やばい…昨日腰をやってしまったかもしれない…仕事で備品補充で重いの頑張って持ってしまった。今日筋肉痛?多分筋肉。これから勤務だから今日本当に気をつけないと、変に痛めて本当の腰痛に繋がりそうで怖い。介助で気をつけてるのに、備品でって…私のばか!
腰痛
のんのん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 腰は一回やると癖になってしまうのか、すぐなりやすくなってしまう気がして怖いです。 介助だと意識してても、ついふとした瞬間にということ、ありますよね。 早く良くなりますように。
回答をもっと見る
腰をちょっと前傾姿勢なっただけでポキってなりませんか? 腰痛持ち・ヘルニアではないですが、疲れを感じたらまれにマッサージ行ってコリをほぐすことはあります。 このポキってなるのは大丈夫なんですかね?腰が悪くなってったりしないか心配で気がかりです。
ヘルニア腰痛施設
ゆい
デイサービス, 初任者研修
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
骨がポキってなってる説 軟骨の中にある空気が曲げられて音が鳴る説 整体の先生が言ってました_(:3」z)_
回答をもっと見る
昨年4月に新卒で入職した者です。 ショートステイユニットから入居ユニットへ移動して約3ヶ月ほど経ちます。 元々腰が弱く、心配していたのですが先日利用者様の臥床時にぎっくり腰をやってしまいました。病院に行けと言われ、整形外科に行ったところ、腰椎分離症からくる椎間板ヘルニアと診断されました。 労災かな?と思いましたが、労災ではないと言われました… わたしの知識が無いあまり、良いように言いくるめられてるのでしょうか…
ヘルニア新卒腰痛
あ
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
お疲れ様です! 結論から言うと労災にかなり近いです! 医師から療養が必要と言われている場合は労災です。 ぎっくり腰というとマイルドな感じですが、しっかり診断がついてます!例えば足を捻挫したなら労災になるのに腰はならないのはおかしいですよね。足も腰も仕事上で使う負担は同じです。仕事上の怪我であればだいたいは労災です。 労災は雇用保険なので、会社側の金銭的負担は0です。 手続きに慣れていない事務職の尻を叩いてさっさと労災申請させましょう!
回答をもっと見る
腰痛予防の一つ 軽い運動 柔軟ストレッチ体操 してますか~❓️
運動腰痛予防
KJ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
インナーマッスル鍛えてますo(`ω´ )o
回答をもっと見る
介護業界14年目。今の職場でメンタルやられ、社員だけど夜専にしてもらってるけど、いつの間にか限定正社で、ボーナス半額。 モンスターFaに参るスタッフ。 まいっているのは私も同じだけど、たまたま全員の思いを代弁したつもりで、上司に話をして、次の日生理による目眩が激しくて動けなくて休んだら、シフト変えられ日勤してください。 無理って言ったのにこれ以上迷惑かけないでとかキレられ、今日日勤だったけど、出勤できず。あたしを夜勤外して余剰に日勤つけられて、休んでも大丈夫なくらいなら、通常から日勤の人数増やしてほしい。 ぎっくり腰になっても、休まないよねと脅され出勤。 日勤で出勤する気はないので有給使いますが、年下の統括には、来月のために今月夜勤頑張っての上から目線。 介護の仕事は好きだけど、大人数、人がいるのがが大の苦手なので夜勤しかできません。 かと言って、在宅はやったことあるけど、制約多すぎて。 ブラックすぎです
腰痛上司愚痴
壁子
介護福祉士, 有料老人ホーム
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
ぎっくり腰で出勤しろは頭おかしい お前(上司)が現場で仕事しとけ って思いました 腹立ちますよね
回答をもっと見る
最近は愚痴ばかり。 昨日の夕方、50代のおばさん職員から 『昨日、娘が出産予定日だったんだけど生まれないから入院したんです。明後日から1か月検診まで休みください。私しか見る人がいないんです!調整ダメなら、私辞めます!』 予定日なんてわかってたのに、なぜ4月のシフト作る段階で相談しないの?休みたいって影では言ってたそう。でも、シフト作る人にはひとつも相談なし。 新年度なって新人研修、異動職員の研修してる最中にぎっくり腰で休んでる職員いるから休みをあげれる状況ではないし、厳しい現状だということは理解してほしいと言っても、『ダメならやめます』それだけ。 結局、係長と課長と相談して、明日から休んだところで入院中はコロナの関係で病院には行けないでしょうと。 とりあえず、22日から30日までシフト調整。22日前に退院しても調整は無理だからと。 22日からの調整の話したらニコニコしてましたよ💦 辞められるといえば何でも通ると思ってるんですかね?
新年腰痛異動
くまたん
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
出産のタイミングは難しいとして、1ヶ月健診までお休みが欲しいのであればひと月前から言ってもらわないと私の職場は調整できないですね…。 「調整できないし辞めてください」ってお伝えしたらどう反応されたんでしょうか。。 おやすみ明けにはもりもり働いてもらいましょう(笑)
回答をもっと見る
腰痛治療の針治療代 月16,000円 マッサージ代 月20,000円ぐらい 整形外科 月数千円 内科(ニンニク注射) 月数千円 介護しに行っているのか、自分の身体のケアしているのかわからん…。
腰痛ケア
みっきー
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
おらごん
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 無資格
マッサージや鍼治療って結構お金かかるんですよね。 是非やって頂きたいのは朝起きてからの数分と寝る前の数分でのストレッチとトレーニングです。これで大きく差が出ます。自分自身も同じ経験をしてこれでかなり改善されたのでオススメします。
回答をもっと見る
皆様お疲れさまです。 コロナ関連です。休むべきか相談させてください! 北海道のデイなのですが、一時的にも休業しない方針らしく、毎日利用者様を受け入れてます(信じられません)。 有料やサ高住等から来る方々は、住宅側で外出ストップになったので連絡来るまでデイはお休みになりましたが、ご自宅にお住まいの方は来ます。 私も少しだけ風邪症状があるのですが、腰痛の為の痛み止め(トラムセット)を服用中なので、熱もないし、よくわからなくなってます。。。 ・鼻水 ・くしゃみ ・1日中ではないが空咳あり ・倦怠感あり こんな症状ですが、休んだ方が良いのか迷ってます! 倦怠感なんて、正直コロナ流行らなくてもこの仕事はあるし、空気が乾燥してるから空咳もします(マスクしてます)。 しかも最近は腰痛酷くて休みがちなのに、どうしたら良いと思いますか? 休むべきでしょうか?ご意見ください。 #コロナ #風邪 #休む
腰痛マスクサ高住
桜
介護福祉士, デイサービス
ねもママ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
毎日ヒヤヒヤしますね 北海道なら尚更でしょうね 心中お察しします。 学校みたいに休業って 政府から通達あれば 営業停止も出きるけど 1人でも感染でたら では遅いよ… と思いながら毎日 利用者さんお迎えに いってます。
回答をもっと見る
腰痛が酷くてーって利用者さんに話してたら「いつもお世話になってるからー」ってわざわざ整体師さん呼んでくださったの! すごく有難くて歩くのも運転するのも痛かったんだけど、何とか利用者さん宅に向かったの。 そしたら後から会社の責任者が「ご挨拶に~」ってきてくれたんだけど、その時に 「ちょっと!なにこの靴の置き方!」って私の靴を来客が脱ぐ所に置き直されたのね。 私いつも端の方に揃えて脱ぐんだけど「あんた他所の家でもこんな置き方してんの?!」って言われた。 てか私腰が痛くて曲げられないって知ってるやん? 他の訪問介護員も同じようにしてたんだけど、置き方間違えてるの? そんな姑みたいな言い方せんで良くない? 痛くてイライラしてるのに余計イライラしてます。
腰痛イライラ訪問介護
あとみっつ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ゴールドシップ
介護福祉士, 介護老人保健施設
わざわざ整体師も呼んでくれたし、靴のことも、あとみっつさんが来客が脱ぐところに置いてくれて、痛くてしんどいのもわかりますが、善意と思って快く受けとりましょう!! 普段の関わりを知らないのであんまり偉そうには言えませんが、素直に(ポジティブに)受け取れれば気持ちは少しくらい楽になれるかも!です。
回答をもっと見る
mizuho
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
私は先々週の木曜日にぎっくり腰になりました。
回答をもっと見る
今朝ぎっくり腰になり上司に報告して休んだ後に整骨院へ。 その後上司から電話が来たので話してると、電話口から分かるくらいにめんどくさそうに落胆する声と「腰痛いくらいで休むな」と言う相談支援の上司の声が・・・ 自分勝手かもしれないですが、こうも心配ひとつされないとなると明日以降中々仕事に行きづらいです・・・
腰痛
セッキー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
あり得ませんね 職員大切にしない職場とは、縁切りましょう
回答をもっと見る
昨日ぎっくり腰で休んで今日出勤してきました。 案の定会社のお局さんにぐちぐち言われ、12月に高熱出して休んだ時の事と合わせて「毎月休む気か?」と言われました。 確かに身体壊して休んでしまったのはこちらが体調管理出来ていないのが悪いですが、言い方に悪意がありすぎて嫌になってしまいます。心配して欲しいとは思わないですが、流石にあの言い方は傷つきます・・・ 「昭和生まれだから昭和のやり方について来てもらわないと困る」、「平成生まれのやり方に納得する気も無いし理解する気も無い」と言っていましたが、年号も令和に変わって未だにこう言う事言う人が居るとは思いませんでした。
腰痛病気
セッキー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修
ゆっとー
介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護
昔の考えの上司って 今時の子はってよう言いますけど、 今の時代昭和の人達が考え方をどんどん時代によって 変えていかないと いい職場には絶対出来ないですよね(^^)
回答をもっと見る
背中の痛みや腰痛が深刻です。現状はそうではないのですが、ぎっくり腰やぎっくり背中になったこともあります。 普段は整体や整骨院に行くこともありますが、日常で有用な腰痛、背中の痛みに効く体操やストレッチ、対策があれば教えてください。
腰痛
りょう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
おはようございます。 私は腰痛からはじまり、坐骨神経痛でとても苦しみました。 整体も何箇所も通って、半年ほど痛みや痺れが続きました。 その後は、ストレッチは苦手なので、体幹トレーニングを始めました。家でも十分にできるトレーニングもたくさんあるので悪くないと思います。 今のところ、再発はありません。
回答をもっと見る
現在、初任者研修を修了した状態で介護職をしています! 私は大学在学中に社会福祉士の国家試験に合格して、社会福祉士を取得しています。 今の職場は社会福祉士で資格手当を貰えていますが、介護福祉士も資格手当が同額です。 まだ初任者なので、早めに実務者研修は受けたいと思っています。 介護福祉士まで取りたい気持ちもあったのですが、資格手当が同額で、どちらかしか手当つかないとなると、介護福祉士必要かな…と思ってしまい…💦 複数の国家資格を持ってる方いましたら、お話聞きたいです!
社会福祉士手当実務者研修
れんか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あって良いと思いますが 時間も費用もかかる事なので 今現在社会福祉士を使って仕事されるのであれば無理に取る必要もないと思います 試験自体は社会福祉士よりも簡単だと思いますけど
回答をもっと見る
私の働く施設では正社員が三分の一ほほどであとはパート雇用です。資格所持は勿論、夜勤や早番、遅番をしないと正社員雇用しないようです。パートの方は正社員とかわりなくよく動く仕事ができるかたが勤務しています。正社員とパートとの違いは夜勤をするかしないかのような違いしか感じません。みなさんの施設で正社員雇用はこのような条件がありますか?
正社員パート資格
ユリ
介護福祉士, 有料老人ホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 うちも正社員雇用の際は同じ条件を出してます。 パートでも早番遅番可能な限り協力してくれているので助かります。 夜勤は別ですね。 パートでもやるスタッフとできないスタッフと分かれているので、無理に頼めません。 でも、パートだからこれはやらないはないです。給料を得ている以上はやらなければならないですから。 強いて言えば、重要事項は正社員、それをフォローするサブ位置にいます。
回答をもっと見る
生活相談員さん、現場の介護員さんにお聞きしたいです。 私は生活相談員なのですが、ご家族様やケアマネさんとの担会等で決まったことに対し、もう少し◯◯してほしい(例:見守り必要だが本人家族共に歩きたい!歩かせてほしい!)…etc 現場に伝えると反発が出ることもあります。 もちろん現場の負担も分かるけど家族の期待もあり…。板挟みになったとき、どう乗り越えてますか? 現場側からの意見もいただきたいです!
生活相談員家族モチベーション
ゆち
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
どんな事でもそうですが、根拠が必要ですよね? なぜ歩かせたいのか?それは本人の為になるのか?根拠は? 家族の希望だけ聞いてたらキリないです。 なぜ現場は拒否がでるのか?出来ない理由は何か?出来るように支援が無理な理由は? などを深堀りして話し合う必要ありますよね?
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください