アセスメント」のお悩み相談

アセスメント」に関するお悩み相談が現在39件。たくさんの介護士たちと「アセスメント」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「アセスメント」で話題のお悩み相談

きょうの介護

認知症は多分ないかと思われる女性の方がいます。 今はありませんが、ミトンを食いちぎってしまったことがあったようです。 弄便…と言っても、皮膚疾患があるのではないかと私はアセスメントしていますが、アトピーがあるようで(家族はないと言ってます)肌を見るとその症状が見受けられます。 あるベテラン看護師が弄便対策として、ロンパース的な衣類を作って着させたいと張り切っていますが、 臀部が痒くて手を入れてしまうようで、 私は痒みを軽減させた方がいいと別の看護師に伝え、内服と軟膏の処方が出ました。 身体拘束を再確認するため色々調べてみました。 要約すると、本人の行動を抑制するのは拘束となっています。 ベテラン看護師の考え方…色々あるとは思いますが、私は賛同できなかったです。 この方のケースで、ロンパースは拘束になると思われますか?みなさんのご意見をお聞きしたいです。

アセスメント身体拘束相談員

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

82022/10/06

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

うちでもそう言う意見が出たことがありましたが、拘束として却下されました。 手を入れる原因がありそうならまずそこから対処しないとですよね。

回答をもっと見る

ケアプラン

質問失礼します。 グループホームのケアプラン作成ですがどのような手順で作成していますか?自施設では、本人の状態等のアセスメントを介護職員にお願いし、それから情報をまとめて計画作成担当が作成してます。皆さんの施設はどうですか?

アセスメントケアプラングループホーム

サムソン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22022/01/27

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

もちろん、その作成担当者が作ったものを、サムソンさんが、つまりGHケアマネジャーがチェック、指導などされてるのですよね? 担当者会議は、ケアマネジャーが開催するのでしょうから。 だいたいの施設がケアマネと担当者が作ってると思います、2つユニット以上の所は。ワンユニットなら、ケアマネが作りますよね。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護や看護のアセスメントに役立つ国際的な分類方法のICF🖊️ 国家試験にもよく出題されるので、聞き馴染みのある方も多いのではないでしょうか 実際の介護の現場ではどのように活用していますか?🤔事例があればぜひ教えてください!

アセスメント

カイゴトーク公式

22023/02/10

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 私の施設ではICFではなくバーサルインデックスを使用しています。 しかし、私も授業や実習ではICFメインで教えられていたので自身の評価などではICFで利用者の評価を行っています。 特に通所やこれから在宅復帰される方には環境因子が深く関わるため多様している印象です。

回答をもっと見る

「アセスメント」で新着のお悩み相談

1-30/39件
ケアプラン

100人規模の特養ケアマネです、計画作成、アセスメントに関して教えて下さい。前任ケアマネは半年に一度ご利用者全員のアセス開催、計画作成(ほぼ介護職が💧)してました。 これからは未熟な私1人がケアマネになりますが計画はケアマネがつくるべきと介護職の頃から感じていた事もあり私がケアプランを作成したいのです。 そこで、認定期間を長期目標期間として短期を一年、(認定期間が一年なら半年)一年ごとに再アセスメントをしていきたいと考えています(変化あればその都度実施)今まで半年に一度集中していたのが一年間通して分散される事になります。この方法で大丈夫でしょうか‥❓ 施設ケアマネの先輩方どういうやり方で計画作成していますか❓教えて下さい‼️

アセスメントケアプランケアマネ

なつ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養

32023/03/11

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

老健のケアマネです。 長期一年 短期半年 3か月毎の見直しを順繰りでしています。 三年の認定期間ありますが、認定期間をきにすることなく、フロアーで見直しています。 病状により、一か月でアセスメント取り直しもありますね。 参考になればよいのですが。^_^

回答をもっと見る

資格・勉強

介護や看護のアセスメントに役立つ国際的な分類方法のICF🖊️ 国家試験にもよく出題されるので、聞き馴染みのある方も多いのではないでしょうか 実際の介護の現場ではどのように活用していますか?🤔事例があればぜひ教えてください!

アセスメント

カイゴトーク公式

22023/02/10

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 私の施設ではICFではなくバーサルインデックスを使用しています。 しかし、私も授業や実習ではICFメインで教えられていたので自身の評価などではICFで利用者の評価を行っています。 特に通所やこれから在宅復帰される方には環境因子が深く関わるため多様している印象です。

回答をもっと見る

資格・勉強

絶賛特養に介護実習なんですが、アセスメントとケアプランの立案を行います。私の受け持ちが認知症の方なんですが、一日中コミュニケーションで午後だと話すネタが尽きてきます… 学校でコミュニケーション技術と認知症の理解はまだ授業で学んでいません… 1.認知症の方とのコミュニケーションはどのようにしたらいいですか 2.認知症の方のアセスメントはどのように進めればいいですか

アセスメントケアプラン認知症

しらす🐟

介護福祉士, グループホーム, 学生, ユニット型特養, 障害者支援施設

22022/11/08

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

おはようございます。 アセスメントとプランの立案を行うということは2段階、3段階実習なので 「認知症の理解」「コミュニケーション技術」はある程度学んでいるような気もするのですが…💦 認知症の方とのコミュニケーションは本当にその人によりけりだと思います。 時には、動きや、表情などから想いを汲み取る必要があります。 一日中、コミュニケーションは実習として問題があります。 受け持ち利用者を決めた後も、他の介助の見学を行ったり、受け持ちの入浴や排泄、食事など様々な場面を観察したり、直接介助してみましょう。 そこで言葉には無いニーズを拾えることも多いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症は多分ないかと思われる女性の方がいます。 今はありませんが、ミトンを食いちぎってしまったことがあったようです。 弄便…と言っても、皮膚疾患があるのではないかと私はアセスメントしていますが、アトピーがあるようで(家族はないと言ってます)肌を見るとその症状が見受けられます。 あるベテラン看護師が弄便対策として、ロンパース的な衣類を作って着させたいと張り切っていますが、 臀部が痒くて手を入れてしまうようで、 私は痒みを軽減させた方がいいと別の看護師に伝え、内服と軟膏の処方が出ました。 身体拘束を再確認するため色々調べてみました。 要約すると、本人の行動を抑制するのは拘束となっています。 ベテラン看護師の考え方…色々あるとは思いますが、私は賛同できなかったです。 この方のケースで、ロンパースは拘束になると思われますか?みなさんのご意見をお聞きしたいです。

アセスメント身体拘束相談員

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

82022/10/06

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

うちでもそう言う意見が出たことがありましたが、拘束として却下されました。 手を入れる原因がありそうならまずそこから対処しないとですよね。

回答をもっと見る

グループホーム

お疲れ様です。 みなさんの施設では居室もしくは担当利用者さん等はありますか? もしあるとしたら評価表やアセスメントシート等は担当職員が記入する形でしょうか? 自分のいるユニットは正社員が3人のみの為全員分1人でやってます。 ケアプランに関しましても隣りユニットにいますが訳ありで本来ダメですが見習いとしてケアプランも作成しています。

アセスメントグループホーム

けん

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

22022/09/15

こぐま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れまです。 担当職員が全て作成しているところもあれば、担当職員が個別支援、相談支援員がアセスメントを作成しているところもありました。 施設の状況により様々なようです。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者のアセスメントについてです。 いつも同じケアになりがちです。 アセスメントをその都度しっかり行わないとと思うのですが、日々の業務に追われて出来ません。 みなさんどうしてますか?

アセスメントケア

はな

生活相談員, 介護老人保健施設

42022/06/12

ワカ

介護福祉士, 介護老人保健施設

ウチの施設でも、同じです。中々アセスメントをその都度行わないといけないと思いますが中々出来ていません。認知症状などあれば記録に残し、ケアマネには伝えるようにしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

がんばった。 朝起きてから頭が痛いような体調優れなくて(熱はない) がんばって行って いつもと変わったことがあって やって、終業時間終わってるけどアセスメント終わってなかったからやって、帰ってきた。 お疲れ様、自分。笑

アセスメントユニット型特養施設

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/04/26

かばおくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

お疲れ様♪

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のアセスメントですが、サービスをする前に作成しますが作成後の変更や追加項目などは介護度、認定期間、生活、身体状態などが変わった時に修正をする考えでいいですか? また、修正前のアセスメントはどのくらいの期間保管しますか? 初歩的な質問ですいません

アセスメント訪問介護

勉強不足ヘルパー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, 送迎ドライバー

22022/02/11

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

私のいる施設では アセスメントを元に長期プラン、短期プラン立てます。 次のプラン更新時にアセスメントを今の本人の状態を記入と言われています。

回答をもっと見る

ケアプラン

質問失礼します。 グループホームのケアプラン作成ですがどのような手順で作成していますか?自施設では、本人の状態等のアセスメントを介護職員にお願いし、それから情報をまとめて計画作成担当が作成してます。皆さんの施設はどうですか?

アセスメントケアプラングループホーム

サムソン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22022/01/27

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

もちろん、その作成担当者が作ったものを、サムソンさんが、つまりGHケアマネジャーがチェック、指導などされてるのですよね? 担当者会議は、ケアマネジャーが開催するのでしょうから。 だいたいの施設がケアマネと担当者が作ってると思います、2つユニット以上の所は。ワンユニットなら、ケアマネが作りますよね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のアセスメントはいつ作成していますか?

アセスメント

くみこ

サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

12022/01/24

ぽち

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

契約前に入手した情報と契約時にうかがった情報からすぐに作成していました。

回答をもっと見る

資格・勉強

アセスメントができてないってことは、その人の問題点も、その問題点に対してどう支援していったらいいのかも分かってないことになる? 問題点が分かってないってことは、アセスメントができてないってことになる?

アセスメント介護福祉士

にっぴ

介護福祉士

22022/01/23

ぽち

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

その方の情報はどこから得られるのでしょうか。

回答をもっと見る

新人介護職

経鼻+併用で経口摂取、リハ時のみ離床してそれ以外は臥床状態、終日オムツ対応だけど排泄後にはナースコール押して交換依頼することができる。 新卒の子に「短期目標でこの人を見た時にどうなってほしい?」って聞いたら、「介助量が軽減したらいいなと…」。確かに介助量の軽減ももちろんだけど、短期で見た時にいきなり介助量の軽減は難しい。「3食経口で自分で食べれるようになって…」。併用で経口摂取もしてるけど、短期でみれば1食からの経口摂取でもいいのかなと。 でも、自分のこの考えも正解なのか分からないから、ハッキリ言ってあげることができないそんな自分にも嫌になる。まとまらない。 でも、介護計画立てる時もアセスメントほとんどが「介助量の軽減を目指し〜」だから、もっと細かくアセスメントしてもいいと思うんだよな🤔 もともと自分の考えを伝えるのが苦手なのに、指導するってなるともっと苦手😱

介護計画アセスメント新卒

にっぴ

介護福祉士

62022/01/18

めー

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です^ ^ 「介助量の軽減」を目指したいのは介護職側の負担を減らしたいからですよね? それが1番に出てくるということはアセスメントの観点を見直した方がいいかもしれません。 あくまでも、「対象者の方がどうなりたいか」に対して目標を立てるのであって、結果として介助量の軽減に繋がるのではないかと思うのですが、、、違いますかね?

回答をもっと見る

愚痴

短時間のケアマネと計画作成をしています そのケアマネさんが2週間前から新規の利用者さんのことのみしか 仕事をしません 私が作成したアセスメントは 合わないと 自分の作ったアセスメントを2週間ずっとしてます ほかに20人の利用者もいるのに 一人に2週間かかってまだケアプランもできていません さすがに我慢出来なくなり 他の利用者さんの計画も手伝うように 管理者から話をしてもらいました すると 自分が入社する前の 登録の利用者のことは 自分はしないと言いました 呆れて 今の更新のケアプランもしないの?と聞くと 訳の分からない言い訳で 話をすり替えて 逃げられました 1日12回以上 訪問介護に入っているのに サービスが少なくて減算になると 言ったのには 絶句しました 寝たきりの人に 通いを利用させろ とか 言うことが無茶苦茶です その方は ケアマネになって 7年目 私は 18年目です 話の途中から 大声で 威嚇してきました 話し合いにならなかったです まあ 私は 退職しますから 後は  して下さいね と伝えました 早く プラン仕上げて下さいね

アセスメントケアプランケアマネ

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

02021/11/30
きょうの介護

新規の利用者さんの聞き取り調査で、アセスメントシートの項目以外で気を付けていることや注意していること、必ずする質問なんかはありますか? また、契約時も同じように抑えておいた方が良いポイントが有れば教えてください。 サビ管を持っている事で上司の代行の様な仕事が増えて来たので、これからの参考にさせて頂きたいです。

アセスメント資格

たつや

介護福祉士, 障害者支援施設

42021/11/19

ナッカ

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。何度か契約時に対応した事がありますが、ご家族に急変時の希望入院先を聞いてます。例えば、以前からお世話になってるから〇〇病院がいいとか家から近いからすぐに面会や荷物を持って行けるから□□病院がいい等理由はさまざまですが☝️

回答をもっと見る

特養

今年の4月に新人として特養の従来型に入ったのですが、受け持ちが3人になり、 月に一回利用者のアセスメントや写真、などやることになっているのですが、基本、業務中にはできないので業務外でやるしかなく、残業代はでないのですが、皆さんの施設ではどうでしょうか?

アセスメント残業新人

ココロ

介護福祉士, 従来型特養

22021/09/10

あいの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

私もサービス残業でやってました! あとは、夜勤を入るようになってからは時間があくので夜勤中にやってましたよ!

回答をもっと見る

ケアプラン

有料で介護職として働いています。アセスメントやモニタリング、プラン作成などは普通介護職がやるものなのでしょうか?ケアマネではないのでしょうか?教えてください。

アセスメントモニタリングケアマネ

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32021/08/23

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

私は特定施設で、ケアマネしてます。アセスメントは、ケアマネがし、プラン作成は担当介護職員と一緒に考えています。そのプランを会議に出し、モニタリングをする、というような流れでしています。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護におけるアセスメントですが初回以外ではケアプラン事に作成しないといけませんか?

アセスメント訪問介護

訪問くん

施設長・管理職, 訪問介護

22021/08/11

にゃっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

訪問くん様、お疲れ様です。 アセスメントですが、私が勤務する事業所では初回以外では状態に変化あった際の他に最低でも1年に一回は更新して作成していますよ😊💡

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでのアセスメントについて。 ケアマネから短期目標の期限が切れるため居宅サービス計画書が届きました。 長期目標、短期目標、共に変わっておらず期間だけの更新されていました。 この場合もアセスメントが必要ですか? アセスメント理由は更新でよろしいのですか? デイサービスで働き始めて間もないので 教えてもらえると助かります。

アセスメント生活相談員ケアマネ

ホーク

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

52021/07/10

さりー

介護福祉士, ユニット型特養

お変わりないので、継続で大丈夫です、とかでよいかと。 あと、お変わりあることがあればコメントいりますが。

回答をもっと見る

資格・勉強

今度新入居の方のアセスメントをとりに行くのですが、初めてのことなのでわからないことだらけです。 経験のある方で、これしといたほうがいい・これ聞いといたほうがいいとかアドバイスください! 1人でお宅訪問するのでドキドキしてます。

アセスメント実務者研修初任者研修

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/06/29

あじさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

わー、緊張しますよね。 私はなにを質問されてもいいように、入居関係の資料を見せられるようにファイルして、かつその資料ください、と言われても困らないようにそれぞれコピーしてもって行きましたよ。 あとは、施設でお使いのアセスメントシートをもって、それにそって聞けば大丈夫かと思いますよー。 頑張ってください!

回答をもっと見る

特養

アセスメントだと暴力、他利用者トラブルなどなど 大変そうだな…怖いな…と思ったけど 実際ケアしていく中で全然良い人だった😳 あとたぶんユニットでできるだけ丁寧にケアできるから 余計良かったと思った

アセスメント暴力トラブル

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22021/06/26

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

ちさん、私も同じような経験が! 暴言暴力、介護抵抗、職員他利用トラブルで、施設替えのために、来られた方、いらっしゃいました。見学時は割と横柄、大声あり、でどうしようかと思いましたが、実際に生活され… あれ?別人? とスタッフも、元の施設の職員さんも、行政の方もびっくりするぐらい、面白くてユーモアある方に変身! 水があったのかな… と思うほかなく。 先入観にとらわれてはいけない、と思いました⭐︎

回答をもっと見る

リハビリ

生まれて初めて生活相談員としてスタートします。 書類や契約書がありすぎてわけわからなくなっています。 相談員の方、どなたか業務カレンダーなどありませんか? 例えばアセスメントはいつ〜いつまで 通所介護は何ヶ月ごとに モニタリングはいつからいつまでに 経過報告はいつなど めちゃくちゃになってます。。。 ジャンル分けがほしい。。

アセスメントモニタリング生活相談員

ゆたか未経験から生活相談員に。

生活相談員, デイサービス

72021/04/26

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

頑張ってください! 大変な仕事と聞いています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5月1日から卒業した学校の系列施設で働きます。 サテライト特養の中にあるグループホームですが、入居者定員6名の所です。 採用前にサテライト特養の方で1日体験しましたが、以前試用期間で辞めてしまった特養とは全く違う雰囲気にびっくりしたものの私の求めてた介護であり、楽しかったです。特養なのにオムツがいない。 Rパンツか通気性のいい布パンツにキャッチ使用でした。なるべくトイレという意識です。 前の所は寝たきりが多くてオムツのやり方に細かくうるさかったので何て天国なんだと思いました。 私たちの意識で利用者の状態が変わるから寝たきりにさせないためにアセスメントは本当に必要!! ってことで、 5月1日からグループホームの職員として頑張ります!!

アセスメント寝たきり採用

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

22021/04/26

とび

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

頑張ってください😄

回答をもっと見る

特養

特養のユニット型で働いていますが、急変時救急搬送対応で同乗する際、皆さんの施設では何を持参するとかマニュアルありますか? 私の施設特になく、、、利用者様の情報すら内容が危うい時もあります。 フェイス、アセスメント以外で利用者様一人ひとりの詳細情報を一目で分かる資料とか作ってますか?

アセスメント救急搬送ユニット型特養

みぃタックス

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

92021/03/30

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

状況用紙の記入と利用者のカルテを医務室から出して渡しますね自分の所だと

回答をもっと見る

愚痴

うちのリーダーに担当者だからと認知症カンファレンスシート作成頼まれたけどリーダーの仕事なのになぜ私に押し付ける?私、1人で6人分担当してるんだぞ?アセスメントシートだって締め切り近いのにさ?認知症カンファレンスシートなんて調べながらだから時間だってかかるのにリーダー会議までに欲しいからって締め切り日が明日… そりゃあ、勤務が合わないから余計になんだろうけど何を課題としてるとか話し合いもなく作らせるとか どうせ、私のいない所で全修正とかされるんだろうなぁ…

アセスメントカンファレンス会議

みーちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

02021/04/04
老健

R4システムをお使いの老健の方、いらっしゃいますか?アセスメントの中で、例えば5か4かなどでその間くらいの状態だった時、どのように数字を選択していますか?施設独自の基準で考えてもいいのでしょうか?

アセスメント老健

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42021/02/08

いけぴよん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

絵で見て判断してます。

回答をもっと見る

介助・ケア

福祉の仕事に就いてよかったと思える時はどんな時ですか?沢山あると思いますが、私は頑固な利用者様や難しい利用者様との関係が密になったときです。こんな時アセスメントって大切だなとすごく思います。そして何でも教えてもらえるご家族にも、とても感謝です。

アセスメント家族ケア

パレット

介護福祉士, 障害者支援施設

22021/01/17

がま

介護福祉士, ユニット型特養

特養8年目のものです、極論ですがありません。 感情的に嬉しい事はありますがトータルで考えると喜1対哀9って感じで身を粉にしてまで働く意義が全く見つからない、仕事だから行っていると言う感覚です。 不快かと思われると思いますが、自己肯定して、ああ介護・福祉の仕事は良かったなーって言う部分はないですね。 ただ、現代社会では必要とされている仕事なので悩み考える部分は多いですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者様の名前等を覚えるのが、とても得意なのですが、皆さんはどのように覚えてますか?利用者様のアセスメント内容を覚えて仕事に活かすのが、とても楽しい。

アセスメントケア

パレット

介護福祉士, 障害者支援施設

22021/01/17

りおにき

介護職・ヘルパー, 看護師, ショートステイ

名前を覚えるが得意だなんて素晴らしいですね。仕事への意気込みも素敵です! 私はショートステイ勤務でお客様の出入りが激しいため名前を覚えるのに苦労しています。 なるべく自分から挨拶に行き、何気ない会話の中で特徴を捉えて名前と顔を結びつけるようにしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

未経験で介護の勉強中。例題を元にある利用者さんをアセスメントしそれを関わる皆様に分かりやすく介護計画を立て実施、修正の課題!なんて言えばよいのか分からんくらい大変(;_;)身近に介護職の相談出来る方欲しいわぁ、、、利用者1人ひとりに個別サービス計画を立てていらっしゃるケアマネさん凄い!

介護計画アセスメント未経験

まさき

無資格, 学生

22020/12/21

にゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

こんばんは!未経験だと解らない事だらけだと思うけど、頑張って

回答をもっと見る

デイサービス

普通規模のデイサービスです。 実地調査の経験がある方に聞きたいです。 主にどんな所を見られて言われますか? (通所介護計画書やアセスメント等) よろしくお願い致します。

介護計画アセスメントデイサービス

しょう

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

42020/11/05

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 施設内も見ていきました。浴室、トイレなど。 トイレの備品について指摘されました。 トイレクリーナーやおしり拭きなど、手の届かない所に置くようにと指導が入り、棚を取り付けました。 あとは、非常口周辺に進路を遮る物がないかなどチェックしていたようです。 私たち現場職員は普段通り仕事をしていましたが、施設長や管理者は書類関係でだいぶ前からバタバタしていましたよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

認知症介護実践者研修でアセスメントシート作成中なんですが、全部埋めないといけないでしょうか。 対象者の利用者の情報量が少なくて、大変です。

アセスメント研修認知症

スカイ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

12020/10/18

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

アセスメントシートって一人で作ってるんですか? そもそも、アセスメントシートは全員で作り上げるものなので、私は、私が知らない情報を他の職員が知ってる情報など、色々と書いてもらいました。 家族や、本人から昔ねと話してくれた内容です。意外と自分の知らない情報もってたりしますよ。逆に知らない情報を私が持ってることも勿論あります。それらを共有できる所にアセスメントシートは活躍しますね。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

きょうの介護

特定のお客様(車椅子の方で立つときは手すりなどを使う方)に対して放置と言いませんが「そこで待ってて」「ちょっとここで待ってて」「もうご飯だから」ご飯に関しては1時間以上先ですがスピーチロックが常習化していると感じています。 あまりも待っててが多すぎてお客様も激おこでした 介護士さんは怒らないでと言いってましたが怒るのも当然の事だと感じます 見守りするエリアには数名のスタッフがいるにも関わらず毎日同じように言ってます。 見守りにら関してもパソコン台に座って作業しているためお客様の状態が見えてないためこちらから立ってますよなど声かけないと気づいていません。 介護士ではない自分ですが毎回シフトを組むときに人がいないと言われ出勤してほしいと言われることに納得がいかないです。 見守りすらまともにできていないのにと感じています。 話し脱線しましたがこの状況下にどう話したら良いと思いますでしょうか?

人手不足シフト人間関係

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

112023/03/28

まーたん。🌻

介護福祉士, ユニット型特養

ユニットリーダーをしているものです。エリア内の環境整備をしてみてはどうでしょうか。見守りが行いにくいのであれば、スタッフが他の業務をしていても見守りやすくするべきかと思います。お客様に対しては、この方なら待ってくれるだろうという慣れがあるのかもしれないですね。介護によくあるパターンに感じます。スピーチロックも理由と合わせて「𓏸𓏸なので、そこにいてもらいたい。」等会話と混ぜ合わせると捉える側の受け取り方も変わってくるのかなと私は思います。 またシフトに関しては、夜勤もあるでしょうし、スタッフの希望休もある。+‪α‬、定期的に有休も入れないといけない。そんな中でリーダーの方は考えて組んでいることと思います。私もシフトを組む立場なので、偏りができてしまい、スタッフに不満が出やすい時もあります。その時は何故そういう組み合わせになったのか、その勤務でも大丈夫か?など確認するようにしています。なので、何故出勤しないといけないのか、他の方のシフトを見比べて見てもいいかもしれませんね😌 もし納得できないのなら、理由を聞いてみてもいいと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日やっと4月のシフト表をもらいましたが、4月から新しい人が増えるからか、シフトが大幅に減らされ、計算したら手取り9万以下です。これでは生活できないので、施設長に話してみてダメなら転職しないとならないです。人間関係も良くて、がんばって続けようと思ってたところでこれなので。4月18日にやっと初任者研修が終了するので、転職はしやすいと思いますが昨年転職したばかりだからまたかという感じです。

シフト転職グループホーム

りんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

72023/03/28

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

パートタイマーなのですか?減らされたら困りますよね、正社員になってみては?、私無資格ですけど、私はグループホームうかりましたもん。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の仕事にも慣れてきて、スキルアップをしたいと思うのですが、どういう勉強したらいいか迷っています。なにかオススメありますか?

モチベーションユニット型特養資格

まーたん。🌻

介護福祉士, ユニット型特養

42023/03/28

ryuta01

介護福祉士, 従来型特養

初めまして、介護福祉士として働いて11年目になるものです^_^ 現在は特別養護老人ホームで働いています。 介護の仕事を始めてどれくらい経ちますか? 5年目になるのであればケアマネジャーに挑戦するのもありかと思います。 また、専門資格であれば認知症ケア専門士や終末期ケア専門士なども良いかと思いますよ^_^

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

596票・2023/04/04

行きます(行きました)行きません(行きませんでした)考え中ですその他(コメントで教えてください)

784票・2023/04/03

かかりました💦無事でした😀その他(コメントで教えて下さい)

859票・2023/04/02

お年寄りが好きだから『ありがとう』と言ってもらえるから介護自体が好きだからなんとなく続けてきたこの仕事しか無かったその他(コメントで教えてください)

958票・2023/04/01

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.