アセスメント」のお悩み相談(2ページ目)

「アセスメント」で新着のお悩み相談

31-53/53件
訪問介護

訪問介護におけるアセスメントですが初回以外ではケアプラン事に作成しないといけませんか?

アセスメント訪問介護

訪問くん

施設長・管理職, 訪問介護

208/11

にゃっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

訪問くん様、お疲れ様です。 アセスメントですが、私が勤務する事業所では初回以外では状態に変化あった際の他に最低でも1年に一回は更新して作成していますよ😊💡

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでのアセスメントについて。 ケアマネから短期目標の期限が切れるため居宅サービス計画書が届きました。 長期目標、短期目標、共に変わっておらず期間だけの更新されていました。 この場合もアセスメントが必要ですか? アセスメント理由は更新でよろしいのですか? デイサービスで働き始めて間もないので 教えてもらえると助かります。

アセスメント生活相談員ケアマネ

ホーク

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

507/10

さりー

介護福祉士, ユニット型特養

お変わりないので、継続で大丈夫です、とかでよいかと。 あと、お変わりあることがあればコメントいりますが。

回答をもっと見る

資格・勉強

今度新入居の方のアセスメントをとりに行くのですが、初めてのことなのでわからないことだらけです。 経験のある方で、これしといたほうがいい・これ聞いといたほうがいいとかアドバイスください! 1人でお宅訪問するのでドキドキしてます。

アセスメント実務者研修初任者研修

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

206/29

あじさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

わー、緊張しますよね。 私はなにを質問されてもいいように、入居関係の資料を見せられるようにファイルして、かつその資料ください、と言われても困らないようにそれぞれコピーしてもって行きましたよ。 あとは、施設でお使いのアセスメントシートをもって、それにそって聞けば大丈夫かと思いますよー。 頑張ってください!

回答をもっと見る

特養

アセスメントだと暴力、他利用者トラブルなどなど 大変そうだな…怖いな…と思ったけど 実際ケアしていく中で全然良い人だった😳 あとたぶんユニットでできるだけ丁寧にケアできるから 余計良かったと思った

アセスメント暴力トラブル

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

206/26

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

ちさん、私も同じような経験が! 暴言暴力、介護抵抗、職員他利用トラブルで、施設替えのために、来られた方、いらっしゃいました。見学時は割と横柄、大声あり、でどうしようかと思いましたが、実際に生活され… あれ?別人? とスタッフも、元の施設の職員さんも、行政の方もびっくりするぐらい、面白くてユーモアある方に変身! 水があったのかな… と思うほかなく。 先入観にとらわれてはいけない、と思いました⭐︎

回答をもっと見る

リハビリ

生まれて初めて生活相談員としてスタートします。 書類や契約書がありすぎてわけわからなくなっています。 相談員の方、どなたか業務カレンダーなどありませんか? 例えばアセスメントはいつ〜いつまで 通所介護は何ヶ月ごとに モニタリングはいつからいつまでに 経過報告はいつなど めちゃくちゃになってます。。。 ジャンル分けがほしい。。

アセスメントモニタリング生活相談員

ゆたか未経験から生活相談員に。

生活相談員, デイサービス

704/26

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

頑張ってください! 大変な仕事と聞いています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5月1日から卒業した学校の系列施設で働きます。 サテライト特養の中にあるグループホームですが、入居者定員6名の所です。 採用前にサテライト特養の方で1日体験しましたが、以前試用期間で辞めてしまった特養とは全く違う雰囲気にびっくりしたものの私の求めてた介護であり、楽しかったです。特養なのにオムツがいない。 Rパンツか通気性のいい布パンツにキャッチ使用でした。なるべくトイレという意識です。 前の所は寝たきりが多くてオムツのやり方に細かくうるさかったので何て天国なんだと思いました。 私たちの意識で利用者の状態が変わるから寝たきりにさせないためにアセスメントは本当に必要!! ってことで、 5月1日からグループホームの職員として頑張ります!!

アセスメント寝たきり採用

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

204/26

とび

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

頑張ってください😄

回答をもっと見る

特養

特養のユニット型で働いていますが、急変時救急搬送対応で同乗する際、皆さんの施設では何を持参するとかマニュアルありますか? 私の施設特になく、、、利用者様の情報すら内容が危うい時もあります。 フェイス、アセスメント以外で利用者様一人ひとりの詳細情報を一目で分かる資料とか作ってますか?

アセスメント救急搬送ユニット型特養

みぃタックス

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

903/30

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

状況用紙の記入と利用者のカルテを医務室から出して渡しますね自分の所だと

回答をもっと見る

愚痴

うちのリーダーに担当者だからと認知症カンファレンスシート作成頼まれたけどリーダーの仕事なのになぜ私に押し付ける?私、1人で6人分担当してるんだぞ?アセスメントシートだって締め切り近いのにさ?認知症カンファレンスシートなんて調べながらだから時間だってかかるのにリーダー会議までに欲しいからって締め切り日が明日… そりゃあ、勤務が合わないから余計になんだろうけど何を課題としてるとか話し合いもなく作らせるとか どうせ、私のいない所で全修正とかされるんだろうなぁ…

アセスメントカンファレンス会議

みーちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

004/04
老健

R4システムをお使いの老健の方、いらっしゃいますか?アセスメントの中で、例えば5か4かなどでその間くらいの状態だった時、どのように数字を選択していますか?施設独自の基準で考えてもいいのでしょうか?

アセスメント老健

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

402/08

いけぴよん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

絵で見て判断してます。

回答をもっと見る

介助・ケア

福祉の仕事に就いてよかったと思える時はどんな時ですか?沢山あると思いますが、私は頑固な利用者様や難しい利用者様との関係が密になったときです。こんな時アセスメントって大切だなとすごく思います。そして何でも教えてもらえるご家族にも、とても感謝です。

アセスメント家族ケア

パレット

介護福祉士, 障害者支援施設

201/17

がま

介護福祉士, ユニット型特養

特養8年目のものです、極論ですがありません。 感情的に嬉しい事はありますがトータルで考えると喜1対哀9って感じで身を粉にしてまで働く意義が全く見つからない、仕事だから行っていると言う感覚です。 不快かと思われると思いますが、自己肯定して、ああ介護・福祉の仕事は良かったなーって言う部分はないですね。 ただ、現代社会では必要とされている仕事なので悩み考える部分は多いですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者様の名前等を覚えるのが、とても得意なのですが、皆さんはどのように覚えてますか?利用者様のアセスメント内容を覚えて仕事に活かすのが、とても楽しい。

アセスメントケア

パレット

介護福祉士, 障害者支援施設

201/17

りおにき

介護職・ヘルパー, 看護師, ショートステイ

名前を覚えるが得意だなんて素晴らしいですね。仕事への意気込みも素敵です! 私はショートステイ勤務でお客様の出入りが激しいため名前を覚えるのに苦労しています。 なるべく自分から挨拶に行き、何気ない会話の中で特徴を捉えて名前と顔を結びつけるようにしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

未経験で介護の勉強中。例題を元にある利用者さんをアセスメントしそれを関わる皆様に分かりやすく介護計画を立て実施、修正の課題!なんて言えばよいのか分からんくらい大変(;_;)身近に介護職の相談出来る方欲しいわぁ、、、利用者1人ひとりに個別サービス計画を立てていらっしゃるケアマネさん凄い!

介護計画アセスメント未経験

まさき

無資格, 学生

212/21

にゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

こんばんは!未経験だと解らない事だらけだと思うけど、頑張って

回答をもっと見る

デイサービス

普通規模のデイサービスです。 実地調査の経験がある方に聞きたいです。 主にどんな所を見られて言われますか? (通所介護計画書やアセスメント等) よろしくお願い致します。

介護計画アセスメントデイサービス

しょう

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

411/05

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 施設内も見ていきました。浴室、トイレなど。 トイレの備品について指摘されました。 トイレクリーナーやおしり拭きなど、手の届かない所に置くようにと指導が入り、棚を取り付けました。 あとは、非常口周辺に進路を遮る物がないかなどチェックしていたようです。 私たち現場職員は普段通り仕事をしていましたが、施設長や管理者は書類関係でだいぶ前からバタバタしていましたよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

認知症介護実践者研修でアセスメントシート作成中なんですが、全部埋めないといけないでしょうか。 対象者の利用者の情報量が少なくて、大変です。

アセスメント研修認知症

スカイ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

110/18

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

アセスメントシートって一人で作ってるんですか? そもそも、アセスメントシートは全員で作り上げるものなので、私は、私が知らない情報を他の職員が知ってる情報など、色々と書いてもらいました。 家族や、本人から昔ねと話してくれた内容です。意外と自分の知らない情報もってたりしますよ。逆に知らない情報を私が持ってることも勿論あります。それらを共有できる所にアセスメントシートは活躍しますね。

回答をもっと見る

資格・勉強

認知症介護実践者研修が始まったのですが、ひもときシートとアセスメントシートの記入がとても大変です。 やはり全部埋めた方が良いのでしょうか? 特養で実習対象者が少ないのも悩みです。

アセスメント研修認知症

渋谷 有利

介護福祉士, ユニット型特養

310/08

よたん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

ひもときシートは全て埋める必要があるかとは思いますが、アセスメントシートはわかる範囲で大丈夫だと思います。 実習対象者は早めに決めておかないと、大変ですよ。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

デイサービス

特養内のデイサービスで働いています。 うちは非常に会議が多いです。 行事企画→1週間で作り物が変わるのでその内容を考えます。 ケアカンファレンス→相談員が更新の人を議題にして利用者について話し合う。 デイ会議→全体の報連相をして周知したり事前に係長、主任、副主任が決めた内容を話ます。 他には施設内研修が月一回ありますが、コロナで人数制限してるので、人によってはない人もいます。 正直言うと介護のための会議ではなく会議のために介護をしてると思ってしまう程、不毛です。 ケアカンファレンスとか相談員がアセスメントして計画書作ればいいのにと思います。 特養内のデイサービスであってもこんなに沢山会議しないといけない決まりがあるのでしょうか? 皆さんの施設はどんな頻度で会議してますか? また不毛だと思う事ありますか? 回答頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

アセスメントカンファレンス会議

SK

介護福祉士, デイサービス

510/05

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

ケアカンファレンスは、正式には介護士も出席しなくてはならないので、打倒だと思います。 私もデイですが、月最低6回は会議ありますよ。3ヶ月に1回は10回越えます。

回答をもっと見る

レクリエーション

法人傘下の施設にレクリエーションサポートしに来たけど 自分の手持ちネタと利用者の特性が合わず なんか四苦八苦( ̄▽ ̄;) 音楽を1番にしてるけど ある方に「もう頭使いたくない」と気分が乗らない感じの顔されたのは昨日 今日はなんかあまりいい顔してないなぁ 家事や施設仕事の手伝いされることの多い方は 椅子に座ってやる体操だと 「こんなん幼稚園のする事」て言われたし 昨日は歌が入ってたからかなと思ったけど どうも違うみたいで だとしたらラジオ体操みたいなのでないとして頂けないということか・・・ うん、 音楽と巨大貼り絵のプログラム 両方作っといてよかった( ̄▽ ̄;) 貼り絵は3-4名されるとのことなんで ご飯して休憩のあと取り掛かりましょ じっくりアセスメントできたら もう少し参加人数増やしたプログラム出来たんだろうけど そういう訳にも行かなくてなー( ̄▽ ̄;) それでもめげられんのよね貴重な実践だし( ̄▽ ̄;)

アセスメント休憩レクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

109/02

あおきん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

レクって難しいですよねー。万人にウケるのはどんな内容でも無理だと思います。折角準備しって「面白くなかった」とか言われるのは辛いですが、じゃあ次また考えて来るわね!って割り切れるといいですが。でもそんな時大事なのは、周りの職員のフォローや雰囲気作りです。私が勤めるのは障害者の方の施設なので、年代や障害も様々。レク担当は大変だと思いますが、色んな年代、ジャンルのヒット曲を取り入れたりして、楽しそうですよ! 頭使うのはしんどいけど、脳活性化にはいいですね。頑張って下さい٩(ˊᗜˋ*)و

回答をもっと見る

きょうの介護

アセスメントを一切しない施設ありますか? 私が働いている施設はしません。 働く意味あるのかとモチベーション無いに等しいです

アセスメント施設

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

207/06

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

まじですかっ ケアプランどうなってるんですか汗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

教えてください。 認定期間と適用期間は何が違いますか? 初めてアセスメントをつくっていて、わからなかったので聞きました。🙇‍♀️ 2018年8/1から2019年7/30までの適用期間とあるの利用者がいて、アセスメントも更新するよう指示されました。 その方は認定期間が2021年3月まであり、2019年7/1から2019年12/31までが短期目標です。 (因みに去年の間に合ってない書類作りをしてます) 理屈を理解してないのでわからないんですが、管理者にきいても、わからない、パソコンで出てきてるから、とりあえずそのままでいいよーという答えなため、自分のためにならないと思い、質問しました。よろしくお願いします。

アセスメント

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

105/22
介助・ケア

人工呼吸機器について質問です。よく先輩が「アラームが乗っかる」とか「強制換気にぶつかっている」などと言っているのを耳にします。アラームが鳴ったときに、その原因をアセスメントして報告なり記録に残して情報共有をするかと思いますが、上記の発言を具体的にどのようにして記録,報告すれば良いのか分かりません。何かご教授あればよろしくお願いします。

アセスメント記録先輩

ate

ケアマネジャー, 看護師, 病院, 実務者研修

205/25

ぷるる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れさまです アラームが乗っかるがよく分かりませんが、強制換気については アラーム鳴るも本人様は呼吸安定。強制換気によるアラームと思われる。 というような記録で良いかと思います。 たまにアラームなるとびっくりしますよね!

回答をもっと見る

介助・ケア

アセスメントについて質問です。 センター方式をしっかり活用してる施設ってありますか? うちの施設はケアチェック表というものを使っていて、最近になってセンター方式の一部を活用することを決めました。 量が多くてはじめの情報収集は大変と思いますが、みなさんの施設はセンター方式を活用していますか?

アセスメントケア施設

さっしー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

404/10

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

私の会社は独自でアセスメントシートを作成しています。 ベースはセンター方式を参考にしていると思いますが…。 センター方式だとあまりにも聞き取る情報量が多くて本人や家族にも負担になってしまうので、会社独自のアセスメントシートの方が活用しやすいなと自分では感じています。

回答をもっと見る

介助・ケア

ケアプランについてご質問です。 ケアプラン作成前のアセスメントやモニタリングも現場の介護スタッフが行っていたのですがみなさんのところもそうですか??

アセスメントケアプラン

あんこ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

712/11

ちな

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養

今の特養では一切してませんが、以前いた老健やGHは現場スタッフがやってましたね。 大体作成する時間がないので残業だったり休憩だったりでやってました、、

回答をもっと見る

介助・ケア

経口摂取しない方の口腔ケアについて教えて下さい。 粘膜ケアも含めて、1日何回口腔ケアしますか? また、口腔ケアのアセスメントツールは、利用していますか? OHATというアセスメントツールを導入しようとしておりますが、これに従うと2回の粘膜ケアを追加しなければならないケースが多くなりそうです。その時間や対応する人員確保が難しそう、という背景があります。

アセスメント口腔ケア

hideA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

210/25

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

1日に2度の口腔ケアで問題は無いかと思います 胃ろうの方のケアで訪問している時は1日3回の口腔ケアをしていました 口腔ケアのアセスメントツールの使用はしていません 人員が足りなければ、訪問介護を導入してみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

デイサービス

カーテン一枚で仕切って男女同時に入浴するとか、入浴の人数を多く捌くために、ADL問題ないのに機械浴で入れるとか。会社の利益をあげたいのもわかるけど、これってどうなんだろうって思うことがあります。 みなさんのところはどうですか?

入浴介助デイサービスケア

まゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

515日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

デイサービスの方が長い、ケアマネとして意見述べますね。 まず、カーテンで仕切ってあれば、入浴は全く問題ないかな、と思います。時間的に余裕なく感じている職員さんも、一定数はおられるでしょうし… ただ、機械浴の必要のない方をそれでやる、のは論外です。担当者会議でどう説明共有されてるのでしょう、との思いです。介護保険の3本柱、時には振り返らないといけないですよね、プロとしてお金を頂く以上は、ですね… そのうちの2つ、利用者選択の自由(本来は通所先などを選ぶとの捉え方が占めるのですけども)と、自立支援の双方に当てはまりませんね… 資格を持ち、お金を頂く立場として、職務怠慢です、、失礼な申し方ですけど… 改善に働きかけて頂きたいところです……

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の資格何お持ちですか? 私は実務者研修から介護福祉士です。

実務者研修研修資格

しゃんしゃん

介護福祉士, 訪問介護

815日前

タカ

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

実務者研修と介護福祉士持ってますが、理学療法士の資格もあるため、今は理学療法士として勤務しています

回答をもっと見る

訪問介護

施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。

希望休訪問介護休み

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

215日前

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

回答失礼いたします。 現訪問介護で働いているものです。 僕も何度かインフルやコロナで休みに呼び出された事があります^^; 主観ですがどうしても急務の場合はそういったお互い様精神や結婚式や葬式といったものであれば空気を読んで変わってくださるのが常識……という風潮は訪問介護は特にあると思います、余りよろしいことかは別としてですが… 僕も家族の介護の為に休ませて頂く事が何度かありますが1番はなるべく早く管理者に伝える事かと思います。確定していなくても「もしかしたら休むかも…」というだけでもいいと思いますよ、正直それで苦い顔をする管理者さんは余り宜しくないのかとも思います。 質問者様と違い若輩者の意見かも知れませんがまずは相談してみるのが1番かと思います。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

576票・7日前

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

584票・8日前

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・9日前

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

673票・10日前