夜勤疲れたー😅汚染が朝まで。大変でした。4月から係りのリーダーになってました。ヤバい‼️頑張らねば❗明日から連休です😊ゆっくりしまーす!
ユニットリーダー夜勤
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
べに
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様でした🙇🏻♂️ 良い休日を☺️
回答をもっと見る
リーダー兼その階の主任の方に 期待してないから。と言われた先日から 精神状態自分が、思ってるより根深いみたいで 2日間お休みもらいました。 今も何でもないのに涙が、出てくる。 こんなに弱かったっけってつくづく思えてくる。 1階目言われた時は、何くそ!って踏ん張れて 再起動かけれたのに。 今回は、かけようとすると涙。 そんな自分も嫌。 今日は、出勤の日。 がんばれ自分。
ユニットリーダー人間関係
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
M
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
1回目で踏ん張ろうと思ったこと、すごいと思います 頑張りましたね(なんか上からですいません) なんでもないのに涙が出るのはお休みしなきゃいけないサインだって聞いたことがあります 落ち着くまではゆっくりしてくださいね ほんとに心無いことを言う人がいなくなればいいですね……
回答をもっと見る
丁寧さが、仇となる(~_~;) 入居者の方にできるところをお願いして そのあとフォローさせていただくのですが、 そこで遅くなってるんですよねぇ 口腔ケアだって歯科衛生士さんに研修として教えて いただいたケアを行なっている。ことさえ リーダーには、手をかけすぎと怒られる はぁ〜後にも入居者さん残ってらっしゃるのは、 わかる。早くしないといけないのもわかる。 が、しかし ここの施設で学んだ研修って 後に活かせないのに何の意味が、あるんだろうと思う 本当に複雑。 はぁ〜明日も遅番。 もぅやだな。やるしか無いけど 要点だけ押さえて あとは、ぱっぱと進ませよ 悲しいけど。 言われてることは、そういうことだもんね 意味わかんね
口腔ケア遅番ユニットリーダー
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。必ずそういったことはありますよね。 ただケアはケアプランに乗っ取ったものでなければならないので、その人に1ケア何分かけられるのか、ケアマネに算定してもらうといいですよ。
回答をもっと見る
ユニットリーダーをしています。 2ヶ月前に入職した職員、年上男性。 私のフロアは2ユニットあり、ユニットごとに職員配置していますがユニットを行き来して業務しています。その新人職員のAユニットは独り立ちし、Bユニットを教育中。Bユニットはかれこれ1週間ちょいくらい勤務しています。最初はつきっきりで指導しました。今朝私が見守りで一人でやってもらいました(いずれ早番は1人でやるので)。時間はかかるもののできていたので、時間かかっても大丈夫数こなして覚えていきましょうと話しました。 しかし後で違うスタッフから聞くと、まだダメだと言っていたと。そのスタッフが手伝うとめちゃ感謝していたと。 たしかに手伝ってもよいのです。ただ、いずれ独り立ちしなくてはならずその練習の意味で私は見守りに徹してやって頂いたのですが…(本人にも事前に見守りすると話しました)。 BユニットはAユニットの応用だし、あせらせるわけではないけど、ある程度できるようになってもらわないと困る……。
指導ユニットリーダー新人
すまっぴ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ぷるぷる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
私も今未経験の人を指導してるサブリーダーをしています。 最初は見本を見せていました。 利用者の特徴もわからないので。 確かにいずれは独り立ちしてもらわなきゃ困ります。 ただ、しっかり覚えてもらうためには、時間も必要だと私は思ってます。 回答にそぐわなければ、すいません。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 前述したリクルート社から介護職に転職した後輩 今はマネージャー(副施設長)をしています。 その後輩が言っていたマネジメントとは、 1、メンバーには「あなたはどうしたいですか」と聞き、最後に「あなたのやり方いいですね。それでよろしくお願いします。」と言う。 2、リクルート社みたいに仕事を教えず、自分で考えよというマネジメントはできないので徹底したマニュアルを作り、仕事内容を伝達しやすい環境を作る。 3、自分が可愛いと考える職員に変に相手すると時間を浪費するのでプライドを傷つけない程度に接する。 4、マネージャーは偉くないと考えてメンバーには敬語で話す。 5、労働法や事例を勉強し、利用者の不利益となる仕事しかできない職員に対しては厳しく対処する。 6、リクルート社でやっていた「なぜ、そうなんですか」としつこく聞くことをやるとパワハラとか言われる時があるので基本していない。 7、現実の福祉の現場について理解しようとしておらず、理想論だけを語る人は採用しない。 8、平の支援員が直に副施設長に相談してきてもすべての案件で「私からリーダーに言っておくわ」ということはしない。それをしたら平の支援員はリーダーの言うことをきかなくなる。
採用パワハラユニットリーダー
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
だんだん
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設
さすらいの介護人さん お仕事お疲れ様です マネージメント心得ですね。とても勉強になります。 これ、みんなできたら、すごいなと思います。 場馴れしている管理職は無意識のうちにいくつかは出来てるような気もします。
回答をもっと見る
介護士4年目、一応フロアリーダーだけれど、人をまとめるのは苦手だし、指示を出すにもおどつくばっかりで、正直リーダー向いてないと思っているし、周りは大丈夫だよ!と言ってくれるけれど、ほんとにそうか??と思ってしまうこともある、 客観的に見て、4年目って最低限何が出来てないとダメなんだろう... 正直、自分より仕事が出来る後輩もいるし、結局年功序列で勝手にリーダーになったりしていくだけだから、私じゃなくてもいいんだろうな...と思う
後輩ユニットリーダー
えのき
介護福祉士, 従来型特養
チャチャ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
リーダーになっている人って本当に自分でいいんだろうか…って悩んでるみたいですね。不適格者なら上の人がリーダーにしないと思います。考え過ぎないで頑張ってください。
回答をもっと見る
愚痴なのか、なんなのか、自分でもわからなくなりました。今月いっぱいで辞めるのに、休憩時間はめちゃくちゃ長く取る20代の女性(パート)それと、同じ派遣で(20代男性)遅刻の常連、休憩もめちゃくちゃな時間をとるという、それに加えて、リーダーは、好き嫌いで、フロアを固定させて、どちらにも行かせないようにするシフト組ませるし…もう、本当にすぐにでも辞めたい、けど理由を聞いてからとしたら、派遣の会社のスタッフは黙秘権使うし…なんなんだよ!!!差別はどこでもあるってのか!?仕事しやすくメモ書いておけって書けば、結局は、嫌がらせで聞かないふり、気に入った人だけは当たり前に労う?はぁ?どこの職場も真面目に働いてるのが、バカ見るのかよ……(泣)
いじめ派遣休憩
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
すきにすればよいと思います。
回答をもっと見る
この業界、25年。よくいえば管理者補佐に。上手い具合に使われてる感を最近感じて好きな仕事なのに楽しめてない…言いたいこともあるけど我慢してる状態。辞めたいけど立場上、人が足りないのも知ってるし情もあるけどやる気が出ない。なんとも言えない気持ちで、毎日送ってます。なんか宙ぶらりんな立ち位置にされたって感じ。不満があるのかないのかも自分で分からない。けど今の職場に魅力が無くなってやる気が…はるだから?かな?どうしたらモチベーション上がるかな?
人手不足ユニットリーダーモチベーション
ぽにょ
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ストレス発散されてみてはいかがですか?運動が一番良いと思います。 自然に触れたり、無心になれるものを。
回答をもっと見る
今はユニット型で働いてますが、来月こら従来型施設に移ります。 従来型って大変なんですかね…💦
調理掃除食事介助
マツコ
介護福祉士, ショートステイ
まこ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養
あたしはめっちゃ大変だった記憶しかなくユニットに希望出し移動した。
回答をもっと見る
会社で男性職員が98歳のお婆さんに向かってクソババアとかぶっころすなどのことば使いをしている人がいます。 ユニットリーダーに貴方は新人さんだから間違えてなくても 関係性が悪化するに違いないから言わないがいいよ。って言われました。しかもその口の悪い男性から辛くあたられています。
ユニットリーダー新人職員
ハニーバニー
介護福祉士, グループホーム
ねこたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
ヤバイ施設ですね リーダーさんが見て見ぬふりですか…
回答をもっと見る
もうユニット特養では働かない。入ってから状況変わらず体調も崩してしまいました。上の人と話したけど 「ここはずっとこうだから大丈夫だと思ってた」 ずっとこうは問題ありだとは考えないでしょうか 副施設長、部長次長クラスの方、リーダーも 色々ガッカリです。 今月までで退職しますが 31日退職やのに、夜勤入れようとした課長 気は確かですか? 勤務もひどいですよ。もう疲れました。 酷い愚痴です。お目汚し失礼しました😢
ユニットリーダー施設長トラブル
ぽん。
介護職・ヘルパー
きよたん
お疲れ様です。 体調は、大丈夫ですか? 「ここはずっと、こうだから」 などと言うようなところは、不安ですよね。 シフトも、利用者さんの対応も、安易に考えているように感じます。 ポンさんの気持ち、わかります。 酷い愚痴でもありませんし、 目も汚してはいません。
回答をもっと見る
出勤してフォローに行くことを知り、それもリーダーからの依頼じゃないと聞き。 受診付き添いで人手不足で風呂が回らんからって、、それぐらい調整すれば良くない?入退ないんやし、1日ぐらいズレたところであんまり支障ないやろ? こっちも人は多かったけど、その分入退も多いからであって…その辺考えて欲しいなー。 ほんま他力本願すぎる。 その依頼がリーダーからならまだ許せたかもやけど…イラッとしたから、相方リーダーと係長に愚痴ってしまった…。 1週間休んだのに、迷惑かけてすみませんでしたって言うこともなかったし… 帰る前に事務所で出会ったけど、まだいたんですか?って。それはこっちのセリフです。
人手不足ユニットリーダートラブル
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
最後の言葉に(๑•̀⌄ー́๑)bいいね お疲れ様です
回答をもっと見る
新人の派遣さん 無資格未経験だから突発的に出たのかも知れんけど それスピーチロックだから( ̄▽ ̄;) 説明のしやすいスピーチならいいけど 説明のしずらいスピーチなんて ググッても基本があるのが前提のようなものしか出てこない 尊厳とか置き換えて説明出来る事は置き換えて考えさせるけど 難しい… リーダーさんに相談したら頑張れって( ̄▽ ̄;) 自分の勉強にもなるぞwwwって そうなんだけどどう説明するん? 次はリーダーさんが付きだから投げちゃえ 業務覚えるのも大事だけど これも大事な事だから 身体拘束…スピーチロックは1番多い拘束だから( ̄▽ ̄;) 分かりやすそうな文献探そ…
身体拘束無資格未経験
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
骨太郎
施設長・管理職, デイサービス
マミさん 初めまして。 スピーチロックは難しいですよね。 私が無資格未経験の人に指導する時には、ヘルプマンという漫画を読んでもらいました! その上で、日常生活の言葉でこれはダメとかを伝えて、こう置き換えると具体例を出していました。 まぁ、リーダーさんがいるならその人にお願いしましょう!!
回答をもっと見る
来月転職先の内定いただいていてほぼ考えは、 決まっていますが、 まだ揺れている自分でも困った心なのですが、 今日 今勤務しているユニットのリーダーに 呼ばれて 家庭の事情だと分かっていても辞めるなんて もったいない。とても頑張ってるのに。 どうしても辞めなければならないなら 早急に書類を用意するから出してね。と 言われました。 散々ぱらリーダーと事務所の一人の人に馬鹿に されていて。 利用者の方の食事を全部混ぜてしまうやり方にも 疑問を持ち直そうと動いていても改善が、 2番手の時や2番手に教えてもらった人からは、 改善見られず。 利用者の方からは、 可哀想だと思うならこれを食べさせないで。と言われました。 もう1人の利用者の方は、介助され無理に召し上がってる様子あり。 2番手は、かなりの気分屋さん。 この気分屋さんの影響でこのユニットだけ出入りが、 激しいとの事を聞きました。 利用者の方への言葉遣いも おじいちゃん。おばあちゃん。等 礼を示してる様子なく舐めてる様子。 命令口調多々。 こんな環境に留まり貫くべきか。 この頑張りを次の転職先で発揮するべきか まだあと半歩を踏み切れない思いでいるのですが、 皆さんなら 他の方を断って待ってくださってる事業所に行くか 今までのところに留まるか。 どちらにされますか? もちろん来月から行こうとしている事業所様には、 こんな考えでいて申し訳なく思う気持ちと 罰当たりと思っています。 退職理由は、家庭の事情でと話しています。 長文になり申し訳ありません
ユニットリーダー退職特養
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
大変な職場で、自分の思いやケアを、ブレずにいるのは、とても大変なことだと思います。きちんと職場の中で理解して発信、協力してくれる人がいないと、改善していくのは容易なことではないと思います。もちろん一気にかえるのは、さらに難しいですが.... 私なら、違う事業所さんで、もっといろんなことを吸収して、今後につなげてたくさんの人を笑顔にしてほいしと思います。
回答をもっと見る
職場の尊敬する先輩が来月いっぱいで退職。確かに今のうちのユニットはめちゃくちゃ。給料はすごく低い。介護度高いし、人はいない、若い妊婦は何もしない。ただ座ってるだけ。休憩も取れない。ホーム長もリーダーもいいかげんで、入居者のことやスタッフの事何も把握してない。 一緒に来ない?って誘ってくれたけど、迷う。まだ2年目で資格もない。デイサービスがどんなところかもわからない。私の仕事ぶりや姿勢をすごく買ってくれて、あなたはここにいたらダメになる、成長出来るのにもったいない。そう言ってくれたけど、答えが出せない💦
休憩ユニットリーダー先輩
ナヲ
グループホーム, 無資格
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです! 尊敬できる方が身近にいるって幸せな事ですよ。その方が誘ってくれ、認めてくれ、ナヲさんを伸ばしてくれるなら、ついていくべきだと思いますよ。チャンスは自分で掴むべき!
回答をもっと見る
会社で無視や辛くあたられたりしています。ユニットリーダーに相談してみたら新人だからその人が思う様に動けていないのかもね。そこを意識するしか耐えるしかないよ。 って言われた。使用期間最中だけど!
ユニットリーダートラブル新人
ハニーバニー
介護福祉士, グループホーム
ねこたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
ハニーバニーさんの現場は、スタッフは足りているのでしょうか? 足りないからだったら、早く実戦力になって欲しいのかな、とも思いますが… でも、基本はやっぱり新人さんは周りがフォローすべきだと思います。 意識して、耐える、と言うのはちょっと違うかと。
回答をもっと見る
明後日自分のフロアのシフト提出日なのに全然手つけてない…どうしよう(;´Д`) 明日の夜勤の時に頑張るか
ユニットリーダーシフト夜勤
わたあめ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
病院で働き初めて もう5ヶ月。早い。。早すぎる 施設で慣れてた分 病院となると大変な事が 多すぎて行きたくないなとか 思う日も多い。 今日は前の職場のリーダーと 会って色々話して 息抜きになった。 でも今まで一緒に働いてた人と 次の日職場で会うことも無いから 寂しいなと思う反面 自分も頑張ろって思うけど 中々頑張れる気になれない。
別れユニットリーダー施設
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
ユニットリーダーしています。昨日上司に退職の旨伝えました。 上司には「何が嫌?何が一番の原因?」と言われましたが一番の原因はその上司です。贔屓にしてる職員とそれ以外の職員の扱いの差が激しく、嫌われてる自分は当然話もろくに聞いてもらえず悩みがあっても1人で抱え込んでました。 最近は心と体が追いついてなくて過呼吸になることが多くなりました。 昨日話してから仕事中にも関わらず2人がかりで1時間くらい説得され、今日は施設長と話しましたが引き止められています。 退職の意思は変わってませんが上司は勝手に残ってくれると思っています。 施設長には辞めたい理由は正直に話しています。
ユニットリーダーユニット型特養退職
おやさい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ポニョ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
本当に辞める意思が決まっているなら施設長と一緒に説得して来て三人になる機会があれば本人にあなたが原因ですって言ってしまうと他の人にとってもきっかけになるかもしれないですねf(^ー^;
回答をもっと見る
私の施設では月に一回リーダー会議と全体会議があります。 私は最近リーダーになり参加しています。 リーダー会議は、各階のリーダーが集まりする会議なので各階から何かありますか?と言われ、足りない物品や余っている物品の事を伝えたり、対応が難しい利用者様のケアを相談しています。 一方全体会議は施設長、事務長、ケアマネなど全職種が集まりする会議ですが、各階から何かありますか?と言われても、リーダー会議で解決していたり、全体会議で話す内容が思いつきません。 かと言って特にありませんというと施設長はあまり良い顔をしません。 皆様の施設ではどのような報告や意見を出していますか?
会議ユニットリーダー職種
すまっぴ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 リーダー会議や全体会議、大変ですよね。 私の勤務していたユニット型特養では、リーダー会議はそれぞれのユニット会議で出た問題や施設全体への要望・改善点を出し合いました。 例)帰宅願望の強い入居者がよく他フロアに迷い込むので注意して欲しい。ゴミ捨てのマナーが悪い等。 全体会議ではリーダー会議での話し合いをもとに更に他職種の意見を聞いたり、施設全体に関係することを報告したりしました。 例)面会時間の調整や看取りの入居者の夜勤帯の対応について等。
回答をもっと見る
ショートで出来てること(バイタル2回測定、機能訓練とか)が、なんで2階では出来ないのか…不思議で仕方ない。しかも、頑張ってADL維持・向上してるのに、入所したらすぐADL落とすし。それでケアが追いつかへんから無理とか理由にされるのめっちゃむかつくんですけど。こっちは入退もこなしながら、お客様同士のトラブルとかしょっちゅうやし、転倒リスク高い人同時に何人も見てるねん。自分らがする方が早いからって出来ることまで奪ってるだけちゃうん?関わらへんから落ちるんやろ?ずーっとスタッフルームに集まっててさ。 しかもコール多くて対応出来ひんからって、コール抜いて背面センサーって。ただの虐待やん。むしろ、背面センサーの方が鳴ったら動いてる証拠ですぐ行かなあかんから、そっちの方が他の方の対応しながらやと無理なんちゃうん?と思ってる私はおかしいんだろうか? リーダーも施設長も意地張ってるのかなんなのか知らないですが、他の人を巻き込むのだけはやめて下さい。とても迷惑なので。 しかもそのリーダーは精神的に病んできてるみたいで体調崩して、とりあえず3/5まで休めと係長命令が。(前に病んだ時はテニス肘、今回は精神的な振戦) そんな自分の体調も管理出来ひん人が係長になるとか…終わってるな。 命令した係長が自ら夜勤代わってたけど…今日早出でしたよね??あなたが倒れますよー
センサー機能訓練コール
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
特養のユニットリーダーです。 同法人の通所から半年前に異動してきたのですが、業務のマニュアルもなく十分な引き継ぎもなかった為、とても苦労をしました。 ずっと通所におり入所の仕事自体が初めてだったので本当に一から覚えることだらけ。 ユニットリーダーとして配属されたので他職員から「リーダーなのになんで知らないんですか?」などと言った言葉も… 知らねーよ!と心底思いました。 皆様の事業所はしっかりとマニュアルを完備されていますか? またユニットリーダーの方はどのように他職員の管理をされていますか? 私のユニットはベテランが多いため「これは変えなきゃいけないな」と思うこともなかなか言えずにいます。 助言をいただければ嬉しいです。
異動ユニットリーダーユニット型特養
ほさん
介護福祉士, ユニット型特養
ぽんた
施設長・管理職, デイサービス
リーダーであろうとなかろうと引き継がれてない事や教わってない事は分かりません。 「分からないので教えてもらえますか?」でいいと思います。「リーダーなのに」なんて言ってくる人は最低限の付き合い以外は放っておけばいいんです。 1~2年積み重ねれば一緒に頑張れる仲間も見えてきます、変えたい事があるのであれば下地を作る事も大切です。 責任のある立場で大変でしょうけど成長する機会かもしれません、法人に相談をしながらいい方向へ向かえるといいですね☺️
回答をもっと見る
久しぶりの更新。 1月末に退職して働きたい会社(介護以外)に受けたけど落ちてしまって転職活動に対してやる気が出ず、ダラダラする毎日。 一応ここいいかな〜ってとこ目付けてたり、派遣のお仕事紹介してもらったりって感じですが。 3月くらいまで続けてもよかったかな… って思ったけども、このタイミングだったんだなって思った。 詳しくは過去の投稿参照を… 夜勤の回数増やしてもらえなかったり、辞める時に主任に嫌味言われたり、12月半ば頃辞めるの1月頭らへんなのに休憩室のロッカー人いっぱいだからって旧リーダーから私物のけといてと言われ強制撤退されるし。 通勤遠いのもあったけどもこれでよかったんだな〜 って思う。 あと、ちょっとリーダーとも合わなかったのかなって思ったり。 話聞いてはくれるけども。 多分また私介護行っても同じ事繰り返すだろうなと思ってもういいや。と思う。笑
ユニットリーダー老健ユニット型特養
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ぽっぽ
介護福祉士, 病院
お疲れ様でした。私は介護福祉士の資格を取って20数年福祉や福祉以外の仕事を転々として今整形外科病院でリハ助手主任をしています。仕事を辞める原因は上司や職場の人間関係や宿場環境の悪さですね。ただ福祉以外の職場だと一からだと給与が安かったりストレスが溜まったりで福祉への出戻りを繰り返しています。 まゆさんの年齢は分からないのですが内容から伺うと辞める選択は良かったのではと思います。 現状では介護の仕事以外の就職に苦労なされている様子。 不安な気持ちお察しします。私は診療内科に通院を10数年続けて薬も服用しています。就職活動の際にこれを言ったら採用してもらえないだろうと思い隠しています。ですのでどの職場でも無理をして辞める事になったケースもあります。 今は病院でのリハ助手主任をしていますがなかなか難しいですね。転職の度に給与が下がりますから。笑 こんな私からアドバイスなんておこがましいのですが金銭面の不安もあるかと思いますが投げ出さず少しでも興味ややりたいと思った事に挑戦してみるのも良いかと思います。また福祉に戻った際の糧になるかと思います。 お体に気をつけて転職活動して下さいね。
回答をもっと見る
先日、 子供の行事で勤務変更がーと 騒いだんですが( ̄▽ ̄;) あの後そのフロアのリーダーと 日勤を変わってもらい 取引はあっさり成立した。 それで、 昨日が交代した勤務の日だったの。 元々の勤務の日に 最初は音楽レクやる予定だった。 だけど勤務変更したので 変更相手のリーダーが 昨日音楽レクできるように ホーム長に了解を取り 勤務表も書き換えといてくれてた。 それはあたしも確認している。 で、昨日。 缶詰の一件以来 永遠の天敵のオバサンが出勤してたの知ってるので 一応「音楽レク今日やります」と 二回くらいは言いながら仕事してた。 けど 時間になってもそこの振りする気配なし 訪問歯科の方以外落ち着いてたのに。 流石に「レクして良いですか」というと そのオバサンの返答がまあ 「私聞いてない。聞いてないからね。27日するとは聞いてたけど」 いや、 全然大事じゃないから繰り返さんでええです( ̄▽ ̄;)ハハ…… 仮にリーダーが バタバタして言い忘れてたとしても 勤務表は書き換えられてたので 確認して疑問すら持たないのは問題やろ( ̄▽ ̄;) ていうか、勤務表の予定欄には ハッキリ「音楽レク」とかかれてたぞ? という訳で そこはガン無視してやり始めた次第。 勤務表見てない方が悪い。 このやり合いで時間食ったお陰で 予定した曲のうち1曲 削る羽目になった。 やれただけよかったのかな。 で、今日 リーダーが謝りに来た。 「ごめんねーもう、ああいうこと言う人だから」 多分リーダーにも 「私聞いてないのに昨日音楽レクだった」 て言うたんだろうなー いやリーダーのせいじゃないです。 勤務表見てない人が悪いんだから。 そしてああいう人なのは 缶詰の件以来毎回思い知らされてますので( ̄▽ ̄;) リーダーもオバサンにいびられてるんだっけー まあなんつーか タチが悪い。 なんにもしないんだもの。ほんとに。
勤務変更ユニットリーダー子供
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
教えてください 職員に 主食の中に副食を何個か入れて混ぜられて食べる様に言われる時 食べたくない。と訴えられるご利用者さんおふたり リーダーは、おかずひとつだけ入れて進めてねと言われる。 2番手にいる人は、全部入れる。 トロミ使用です。 おかずひとつだけ入れてる時は、 進んで召し上がりますが、 全て入れてる時は、拒否か介助されるから仕方なしの様に食べる様子です。 そりゃそうだよね。とは、思うのですが、 入職したてのため 意見できず。 私の個人的な見解からしたら虐待とも言える この状況悩んでいます。 助けたいけど 上司に言うか みなさんでしたら どうされますか?
虐待入社食事介助
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
ちゃす
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
いますよね、何でも混ぜる人… あなたはそれ食べたい?って言いたくなりますよね。 私は一品だけ混ぜて注意されたら「こっちの方が拒否なく食べてくださるので」と言いますが それすら言い難い雰囲気なのであればリーダーに相談します。 施設にいたら食べることくらいしか楽しみがない方もいるし、食べなくなる事の方が問題だと思うので、入居者さんの為にも頑張ってください😊
回答をもっと見る
今年初の事故報😭😭 パット交換中に私を呼ぶ声が…。 パット交換中の方に待ってもらいダッシュしたら、扉付近まで来てた…バルン突っ張ってるし…。 ナースに連絡して外傷の確認とバイタル測定。 全て異常無かったけど、陰部の痛み訴え😂 そりゃ、バルン突っ張ってたから痛いよね…。出血もしてなかった💭💭 ナースコールを押して呼ぼうとしたけど、壁とベッドの間に挟まってしまい呼べずに、降りて呼ぼうと思ったと…。 もう起きとくというので、まだフロア電気付けれないから詰所で過ごして貰っている間ネガティブな発言…。 泣きながら「もう、早く迎えにきてほしい」「次の誕生日にお母ちゃんが迎えに来てくれるから、早く逝きたいねん…」「私、姉ちゃんの事大好きやねん。こんな迷惑かけて…」等…。 大好きな利用者さんだからこそ、余計に辛いな…。 ナースコールを手元に置きたいと再入所した時に言ってたから手元にずっと置いてたのに…。ナースコールがちゃんとあるか確認しとけば、不安な思いさせずに転ける事も無かったのに…。 と、後から後悔してもな…。 対策はしっかり考えて、リーダーからOK貰ってしドクターサイン貰って提出をお願いした😂 今日は人が打ち込んだ対策を書き換える人が、休みで良かった😂 リーダーと「早く出さな!(笑)」って(笑) 帰る前に顔だすね!って言ったのに、それどころじゃなくて行かれへんかった…。日曜日出勤やから謝らな…。約束破っちゃったし…
コール行事オムツ交換
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お仕事お疲れ様です。 改めてナースコールの重要性を再認識しました。 コールを押さないとなかなか気づく事が出来ないですからね、生命線のような物ですよね。
回答をもっと見る
入居者の入れ歯紛失…朝夜勤者は起きた時に入れたと言っているが朝食後の口腔時にはなかった。 時々外す事はあったが普段は枕元か、服の中にあったけど今回はどこにも見当たらない… なんかリーダーとして力不足で情けない…
入れ歯ユニットリーダー認知症
介護系ラーメン
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
ゆっちー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です わかります〜 入れ歯紛失…あるあるですよね でも、リーダーさんのせいではないですし! 誰のせいって… 無くしてしまう入居者が一番悪い! って、こんなこと書いちゃ怒られますね ゴミ箱の中も見ましたよね? 早く見つかるように願ってます
回答をもっと見る
ユニットリーダーをやっている方に質問です。 通常業務以外にやってもらったら助かる仕事などはありますか? 抱え込んでしまうタイプのリーダーなのでなにか手伝えたらと思いまして。
ユニットリーダー先輩特養
けんぼー
介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養
ぷるぷる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
私はサ高住、定期巡回のフロアリーダーをしています。 私がやってもらうと助かることは、利用者様の日用品やオムツ等の在庫確認とかですね。 基本、利用者様ご自身、もしくはご家族に用意していただくものなので。 在庫がなくなる前にご家族へ購入依頼の電話をしなければいけないので、その辺の確認をしてもらうと、家族へ連絡する立場としてはとても助かります。
回答をもっと見る
今日はAMリーダーでしたが職員が入ってまだ2ヶ月と2週間ぐらいの人と一緒でした。。。(自分は担当フロアではないリーダーでした。。) 右も左も分からないのは当たり前なのですが午前の業務はなんとか終わりました。。(ほとんど夜勤明けの人が朝方に日勤業務してくれたおかげです。。) そして居室の掃除が入るため1人でベッドや床頭台やタンスなどを廊下に出して掃除が終わったら1人で戻してなおかつ利用者の水分や昼食の準備などを並行してやらないといけなかったので結構しんどかったです。。 PMリーダーの人や夜勤者には迷惑かけたと思います。。 他のスタッフから心配されるほど元気がなかったみたいです。。。 長文失礼しました。。
掃除ユニットリーダー夜勤明け
ゆうき
介護福祉士, 介護老人保健施設
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
私は、遅番リーダーにされました。
回答をもっと見る
現在初めてのサブリーダーをしています。 初めての役職、初めてする仕事ばかりで正直余裕がありません。 そんな中、私より年上だけど、話を盛ってかまってちゃんアピールをする職員がいます。 そんな人への対処法はありますか?
管理職後輩サ高住
ぷるぷる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。 https://smartlog.jp/141624 私は上記サイトを参考にかまってちゃん職員に対応しています。基本、うまくほめたり、おだてたりして仕事をしてもらえるようにしています。
回答をもっと見る
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 以前ユニット型特養で勤務していました。 昼寝の時間は特別設けてはいなかったです。 昼食後、離床時間が長いと疲れてしまう方は臥床していただいていました。 せっかくのユニット型なので、利用者一人一人の生活リズムに合わせてあげるのがいいのかなと思います。
回答をもっと見る
みなさんは昼夜逆転の患者さんにどう接していますか? わたしは看護師なのですが、看護師でもすぐ抑制をしてしまう先輩がいます。車椅子に乗せて、動かないようにしてしまうとか。。 抑制をなるべくせず昼夜逆転しないようにおすすめの方法があれば教えてください!
看護師
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
その前に主さんは病院ですか?対象の方の年代はどれくらいでしょうか? 介護施設と病院ではかなり対応が異なると思います。
回答をもっと見る
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
初任者研修以上は必須になってます
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)