ユニットリーダー」のお悩み相談(16ページ目)

「ユニットリーダー」で新着のお悩み相談

451-480/883件
グループホーム

介護経験25年、GHでフロアリーダーしてます。経験11年の新人さん、(57歳)が入ってこられてちゃんと素直に聞かれるし、分からないことは聞いてくれるし、色々察してくださってるので今の所、新人さんには問題は無いのですが…(少々おしゃべりおばちゃんですが)既存のスタッフ2名に今は問題が…新しいし風が吹けば中身も日頃のケアにも少し変化がでてくるのらあたりまえなのですがそれに順応できず、2人が浮いてる。新人さんに対しての表情、態度が冷たい。見てでもあからさまにわかる感じ。今のところはまだリーダーとしては傍観してますが、この新人さんが年配だからまだいいけど若い子ならきっとこの時点で退職考えるはず…皆さんはこういう時、スタッフ達をどう指導しますか?

指導ユニットリーダートラブル

ぽにょ

介護福祉士, グループホーム

92021/06/14

Nick

介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

あの新人さん、どう?って聞きますかね。 態度が冷たいってことは何かしら不満があると思うので、まずはそれをこちらが認識しないことには。 指導するしないはその後かな。

回答をもっと見る

新人介護職

特養で勤めて4週間くらいになりまだ全然新人ですが、私には夢があります。何年後かにユニットリーダーになりたいのと介護福祉士の資格取得したいという夢があります。 今は現場での業務をこなすのに必死です。 どうしたらなれますか?

ユニットリーダー研修新人

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

62021/06/19

チャリ男

介護福祉士

まずは目の前の業務を1つずつ確実に、コツコツとやっていくと良いと思いますよ。介護福祉士は業務日数を重ねないと受験資格が得られないので日数をこなすことですね。夢を持つことはモチベーションにも繋がるので頑張ってください!!

回答をもっと見る

施設運営

今の施設はいわゆるヒラ職員の方がリーダー(管理者)よりも収入が良いんですよね。「長」が付く様になると手当は1万円ほど付きますが、処遇改善や特定加算、資格手当も無くなり、時間外もきつく制限され、ほぼ基本給だけになって(これもヒラ職員とあまり変わらず)、年収で2〜3割少ないんてす。 ノルマや風当たりもかなり厳しく、当然リーダーはやる気なしです。達成できそうにも無い無茶なノルマを課せられて、ヒラよりはるかに激務で給料も安ければ当然ですが。 「ウチは昇格するほど収入が減る」と他のスタッフも言っていて、事実の様ですが、こういう物なんでしょうか? 今のヒラの収入はまずまずなんですが、自分も昇格と言われても拒否したくなります・・・。

給付金管理職ボーナス

ろでむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 障害者支援施設

22021/06/16

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

多分ですが、全国的にこのような逆転現象が起きている可能性はあります。私も相談員ですが、処遇改善交付金はもらった事がありません。20年働いてますが、10年くらいの介護職員の方が年収は高いです。 後は施設の考え方にもよるので、全部がそうとは限りませんが、ろでむさんのような施設があるのも事実です。

回答をもっと見る

愚痴

足を骨折した方がおり、浴衣着用してます。 オムツ対応になりましたが身体を動かすと強い痛みが出ます その為家族が気を使ってズボンの横にチャックを取り付けてくれました。またもう少し作りますと言ってくれました。 その家族と元々知り合いの隣ユニットのリーダーが、ズボンより浴衣の方がいいから、ズボンいいですよって言った方が良いよって 自分としては骨折してしまった上に好意でズボンを作ってくれる事に申し訳なさもあり、そういう気持ちにありがたさもあり。 でもせっかく作ってもらっても実在使わないのも申し訳ないという気持ちもあり… 結局は職員の寄付を募って自宅にある浴衣を頂く事になり家族にはその事伝えましたが… なんか気持ちが揺れる決断でした

ユニットリーダー家族ユニット型特養

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

32021/06/23

ひろみん

生活相談員, ユニット型特養

そうですね。 家族さまの気持ちと職員の気持ち難しいですね。 私が、そのようなお話をするときは、利用者様の理由を話すようにしています。 寝たきりの方にズボンの横にチャックをつけると体交時痛くないですかな?褥瘡が、出来る確率が高くなるんです。 と話しています

回答をもっと見る

新人介護職

上司でリーダーの方でいつもシフトが一緒だったりすると毎回「大丈夫ですか?」「なんかあったら言ってくださいね」「慣れました?」といつも気にかけてくれます。 私が業務してる際にも声をかけてくれたり、相談聞いてくれたりと、とても親切な方で私からにしたら信頼できる方なのですがまだ私が新人だというのもあり心配してくれているのでしょうか?

同僚指導ユニットリーダー

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

72021/06/20

ポニョ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

新人さんはちょっとしたことでも不安になったり悩んだりがあるけど言えないとかがあるから言いやすいように声かけしている、又は指導したり心配している自分が好きってタイプもいると思いますが今回は前者だと思いますf(^ー^;リーダーさんも、みくさんの不安を少しでも解消しようとしてると思いますf(^ー^;

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初任者研修の資格を取得して、今の施設で働いて4年目、明日からユニットリーダーになります。 今のユニットを良くしたい、入居者様の為にどうしていこうか🎶と期待している自分と、私みたいなのがリーダーで大丈夫か?という不安があります。 変な質問かもしれないですが、明日から頑張れるような励ましの言葉を下さい(>人<;)

励ましの言葉初任者研修ユニットリーダー

ミニ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

42021/06/20

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

ミニさんだから大丈夫!との 太鼓判💮ですよ ファイトー

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場にも「リーダー」「主任」おられると思いますが、現場にも入っておられますか? 5年も勤めていると、何人ものリーダーをも見てきましたが、現場に普通に入るリーダーもいれば、今のリーダーは1日ルート表作ってるだけで「?」って。 各々の役割が会社として明確になっていないからなのかもしれませんが、しっかり役割や仕事内容が明確になっていて下のスタッフもわかるようになっている所ってありますか?

ユニットリーダー上司

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

72021/05/01

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

私はユニット型特養で働いています。ユニットリーダーは現場に入って日勤や夜勤の利用者の状態をしっておかないといけない。 フロアーリーダーは基本的には現場に人がいない時のみでいいです。職員を管理するのが仕事ですから

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

薬の飲み忘れ…落薬… なぜか、全部私が悪い事になってる… 確かに私の空袋の再度確認の時に気づかなかったのも悪い!そこは気をつけないと!って思うけど、 利用者さまに、薬を飲ませる仕事は早番。 飲ませ忘れてた、その後も飲ませたかどうかの確認してない…。 だけどそれに気づかなかった私が悪いと激怒…😓 誰が悪いとかではないのに…犯人探しや自分はしっかり飲ませた…ってリーダーに主張し、リーダーも鵜呑みにしたのか、その後冷たかった、、悲しかったよ。 事故報告、ヒヤリハットは、犯人探しの為と責める為のものなのか…😩 私が謝って怒られたらすむ話なのか… でも私はスキルアップしたい! ここでめげる訳にはいかない!! 気を引き締めてブレずに楽しんで仕事しよー!!

事故報告理不尽早番

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

22021/06/16

Rin

介護福祉士, 病院

はじめまして! ヒヤリハットは再発防止であって犯人探しではないですよね! ただお薬を飲んだかしっかり確薬が必要だとおもいます! 食前、食後あるとおもいますが声出し指差呼称をするなど今後言われないために工夫が必要ですね✩.*˚

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして。特養で働いて6年です ユニットリーダーについてお聞きしますが、ユニットリーダーで日勤だけのユニットリーダーはいますか? 子供が小さいからと日勤だけのリーダーです。 ご意見聞かせください。

ユニットリーダー子供特養

ヘル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22021/06/19

リータ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

前に勤めていた所に居ましたが、夜勤の事が分からない、夜間の利用者の事が分からないなど大変な部分が多かったみたいです。 部下からもリーダーなのに早番、遅番、夜勤やらないしと不満もあったり。 ただ勤めていた施設は県の優良企業のプラチナ企業みたいな称号がほしくて、女性でも管理職に、多様な働き方、子育てと仕事の両立などで産休、育休を歴てユニットリーダーやってる若い子は居ました。 プライドと精神力が強かったから今でもやっていけてるんだと思いますが、反発は凄かったみたいです。

回答をもっと見る

愚痴

くだらない理由で残業はつけれないって言われた。 夜勤が遅刻した穴埋めはくだらない理由らしい。 なので私はもう定時になったら帰りまーす。 リーダーなのに責任感ない?知らない。 自分が仕事遅くて残る分は仕方ないけど…誰かの代わりに残業もなく残ったりなんかもうしない。

残業ユニットリーダー夜勤

ふー

無資格, ユニット型特養

22021/06/16

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

それで良いとおもいますよ!😊

回答をもっと見る

愚痴

リーダー会議嫌過ぎる🌀 なに言われるか?!

会議ユニットリーダー職員

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

02021/06/16
職場・人間関係

先頃、スタッフが一人抜け、その人が抜けたシフトの穴埋めはなし。 ちなみに、4月開設の特養で、スタッフが6人でスタートし、3人新たに入り、4人退職。リーダーは、ゲスト、スタッフに対し共に冷たい対応で、おしゃべりばかり。困ったな…。

ユニットリーダーシフトユニット型特養

↑わっしょいしょい

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/06/14

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

それは、落ち着かれるまで 体制整うまで大変ですね。 リーダーってどのように 決められたんでしょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人介護職で特養で勤めて1週間位になります。 私のユニットのリーダーの方が男性の方なのですが、とても優しくて私とシフト組んだ時に、丁寧に分かりやすく明確に教えてくださったり、私がなかなか追いついていけなくてそんな時も手助けしてくれたり、私が1人で作業している時気にかけてくれたり、話しかけてくれたり、大丈夫?不安なことあったら言ってくださいと言われたりしてこういう優しい方なかなかいないんじゃないかというくらいほんとに優しくていい方です。そのリーダーの方からにしたら私の事どう思われているのでしょうか?

後輩同僚指導

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

52021/06/10

BLACK

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

リーダーさんがどう思ってるか分かりませんが、客観的に見ると、新人・中途関係なく丁寧に指導しているとだけだと思いますよ。 リーダークラスになってくれば、新人・中途職員を気に掛けるのは当たり前かと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

⚠️ 初めに。長文です。愚痴や心境吐露です。 スルーしてもらって構いません。 6月入って体調の変化が激しくて正直しんどい😞 唐突のめまいや3日間続けて偏頭痛が続いたり、持病の過敏性腸症候群はお約束事のように現れるし、職場内のことを思い出すと胸が少し苦しくなって呼吸が早くなったり、夜眠れなかったり。些細なことで苛苛してしまったり…。 リーダーがコロコロ変わってついていくのも大変で現リーダーには顔を合わせれば色々な事を相談され私の意見がほとんど決定されていく。だけど、同・隣ユニットの職員間に共有されているかと言われればされていなくて、隣のユニットや他職種からは何故?と指摘される事もしばしば…。 現リーダーがしっかりしてくれないと他職種や隣ユニットリーダーは私に愚痴や指摘・意見を伝えてくる。そこから現リーダーへ申送って1から考え直すっていう悪循環。 6月入って入居された方が高次脳機能障害を患っており、私自身は高次脳機能障害の方の介護は初めての経験でどういった関わり方をすれば良いのかわからず混乱していて。入居者様からも色々な意見を求められ、説明や対応を行いケース記録に落とすもそれがクレームとしてケアマネに言われていたり。その方の対応について他職種や隣のユニットリーダーからの指摘や求められる事も多く…。きちんと相談すればしっかりとアドバイスを貰えるけど余裕のない私は風当たり強くない?なんで私ばっかり…と嫌悪感を抱いてしまって、上手く向き合えない。自分の担当入居者様も状態変化しており(3人中2人)受診に繋げたり、対応の仕方を考えたりと正直いっぱいいっぱいの中でもうどうしたらいいかわからない。 高次脳機能障害について色々と資料を見たり、勉強したり、まずは信頼関係をと思いコミュニケーションを図ろうとしているけど上手くいかない。 同じユニットの職員でも一生懸命考えている人もいればそうでない人もいる。その差にも納得いかない部分がある。 正直、全て投げ出したい辞めたいと思ってしまうけどそんな気持ちは甘えじゃないかって、こんなんじゃどこにいったって同じことの繰り返しじゃないかって。決して自分だけがきつい思いをしているわけじゃない。真剣に考えてくれている隣ユニットリーダー、現リーダーや他職種もいる。わかっているけど葛藤する。 最後に。リーダーにもその上の上司にも相談できてなくて話しを聞いてくれる友達もいるけれど、自分自身の心の整理がしたかったので投稿しました。長文すみません。

高次脳機能障害クレーム体調不良

Uuuuma

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

02021/06/10
新人介護職

私の年代が20代半ばだということもあり、これから介護福祉士の資格を取得し、ユニットリーダーになりたいという強い目標があり、以前勤めていた所7年くらいなのですがその当時はネガティブで自分に弱いところがあり、転職してから同年代の方が数名いらっしゃり、負けないようにと自分への意思が強くなりました。これからがやはり慣れていくにあたり大変なことや辛い事沢山あるのですがこの目標達成できるようになりたいのですがどうしたらなれますか?

介護福祉士試験正社員ユニットリーダー

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22021/06/08

だいこんぬ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 学生

介護福祉士を昨年度取得したものです。 「介護福祉士の資格を取得しユニットリーダーになりたい」という長期目標の中に短期目標を入れてはどうでしょうか。たとえば、「今日は国家試験の勉強を何ページ分行う」や、「〇〇ができるようになる」といった小さな目標を立てることをおすすめします。自分の体験上、その小さな目標を毎日コツコツ達成していくと達成感を感じられモチベーションが上がって行きました。良ければ参考にしてみてください(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

偉い人になるにはどうしたらいいんだろう…??? とりあえず資格!と思って実務者、介護福祉士目指しているけどその後はどうしたら… どの施設に行っても介護福祉士持ってたらリーダー職につかせるのに…と期待されてきたので少し浮かれているのかもしれません…( ´:ω:` )💦

実務者研修初任者研修ユニットリーダー

ゆうき

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修

302021/06/01

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

偉い人って役職につくってことですかね? 自分のイメージとしては、スーツ着てる方々(エリアマネージャーとか営業とか)は介護やった事ない人の集まりで、施設長も管理者候補で入社してくる人が多く、現場の中での1番上の役職って介護主任かと思ってます。ちなみにカイフクなくてもリーダーならやってる人けっこういましたよ

回答をもっと見る

きょうの介護

車椅子移動で半身麻痺あり。 以前、トイレ内で一人で立ち上がり車椅子に移ろうとされ転倒したため、トイレ中は車椅子をホールに置くようになった利用者様がいます。 その方がトイレにて、パットを触り破くようになった為、トイレ中はパットを外し、Pパンを履く時につけるようになりました。 ほとんどの職員はパットをトイレ内に置くのですが、ある職員のみ車椅子の座面に置き、その車椅子をホールに置きます。 その職員は経験が豊富でリーダーです。 こういった対応、当たり前なんでしょうか?

トイレ介助ユニットリーダー認知症

みーたん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

12021/06/09

れんれん

施設長・管理職, デイサービス

ケアの方法をミーティングなどで話し合い、統一するのが良いと思います。 例え経験豊富な方だとしても、その方の対応が正しいとは限らないし、一番大切なのはご利用者様が職員によって対応が違う場合に困惑してしまう事だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日のリーダーは、気分の波が激しい人だから大丈夫かなぁ〜 私が妊婦のこと最近知ったみたいだけど、ご配慮頂いていましたって言ったら、俺はそうはしないとか言われてしまったからなぁ〜 自分の担当業務に集中して、聞くしかないのかこれは。。。正直聞くのも疲れるけどな。。。

ユニットリーダー

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

02021/06/05
雑談・つぶやき

GHに転職して1ヶ月。半月前までは業務を覚え、しっかりやらなきゃというプレッシャー、不安があり拒否の人に対してのケアの仕方がダメだったのかなーっという自分のできなさに落ち込み精神的に病みました。体調も悪く休んだ日がありましたが、特養GHリーダーさん初め周りのスタッフのお陰で少しずつ気持ちも上がるようになりました。利用者さんの声掛けもビクビクしていたんですが少しずつ自然と声掛け出来るように。 決して失敗を責めず、ケアに対していい所を褒めてくれ、人柄も見てくれる職場はなかなかないなと思うようになりました。部門でデイ、ユニット特養、がありますが研修にも行かせてくれて最終的には働きやすい所決めてくれていいと言われていましたが、GHでやりたいとリーダーさんに言ったところ喜んでみえました。 どこも人が足らないのか研修先で勧誘(笑) 争奪戦みたいな感じでした(笑)無理しなくていい、大丈夫、自分を大切にして、そう言ってくださる上司や職場に出会えたのはありがたいです。今までどんな所にいたんだってなるけど笑

声掛けユニットリーダー研修

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

02021/06/01
愚痴

今日の遅出さん、フォローだったんですが、、他フロアのリーダーですよ?なのに、分からんからと早出が20時まで残って手伝ってました。 それを堂々とめっちゃ手伝ってくれて助かったんです!って。 いやいや。リーダーなら、分からんなりにやるから帰りと言う立場のはずでは?リーダーでもないフォローの人も分からんなりに頑張ってたよ?なんなら、間接いない日のフォローもあったし。 私もリーダーですが、手伝ってた職員はフォローの方の信者(笑)なので仕方ないかなーと放置してましたが。

早出遅番残業

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

12021/05/30

えんくママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

信者なら放置ですね🤣 教祖からの「ありがとう」と「助かったよー」が原動力なのでしょうから🤣 勝手にイチャイチャさせときましょ🤣

回答をもっと見る

愚痴

契約の入浴回数をこなすために時折、残業にて対応。 2年目か3年目かなんかの職員に、今週お風呂どーなってる?回数足りなかったら残業してもらわないと。。って。。。 年齢はあたしの方が下だよ、でも経験年数はあたし10年超えてる。その上、一応リーダーしてる。。。 してもらわないとっていーかた。。。

契約残業ユニットリーダー

ぴかちゅー

介護福祉士, ユニット型特養

52021/05/27

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

その言い方、カチンときますね。 馴れ合いになってしまってるのかも… きっと都合いい時だけリーダーに仕事を押しつけるのでしょうね。 職員みんなで協力してすることじゃないのかな?することじゃないのかな? 限られた人だけ残業っておかしいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

私は何でも出来ますからのユニットリーダー!何でも出来れなら職員の指導もきちんとしてほしいですよー!何も言わなくて相手が質問してくるのを待ってるだけ!それでリーダー?なの?

指導ユニットリーダー職員

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22021/05/10

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

わかります

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から5日間、ユニット特養、デイサービス2箇所と体験含めた研修。今日は認知症デイサービスでの勤務でしたが、余計に自分がどうしたいのか分からなくなってしまいました。 コミュニケーションもしんどいし、介護士として役に立たないな…って思っちゃって余計に自分が苦しくなりました。リーダーさんとどん底から上がっていくだけだと話したばかりなのに上がっていくことすらすごく労力がいるということを知りました。 介護辞めたい、楽しくない今の心として続けていいものなのかさえも分かりません。 自分の心と闘い中です。

ユニットリーダー研修認知症

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

22021/05/27

ヘムイくん

介護福祉士, ユニット型特養

ご自身の介護士としての理想が高いのではないですか? 周りの仕事ができる人を参考にするのは良いと思いますが、比べる必要はないと思います。 今あなたの出来る事だけすれば良いと思います。 介護が嫌なら違う仕事もありですよ。 自分と戦わず、自分を守ってあげてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護の仕事向いてないのかなぁ。、 なんかどんどん自信なくなってく。 私雇ったこと後悔してるんだろうなぁって凄く感じるし、できれば関わりたくないけどフロアリーダーだから毎月面談あるしきっついなぁ。

自信ユニットリーダー上司

のん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

32021/05/25

ピアノピース

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れ様です。何故自信がないのかわかりませんが、利用者一人ひとり違うので把握するのに時間もかかります。介護始めてまだ1年経過した私です。2年目だから学校に例えれば小学校2年です。言い訳するつもりはありませんが、介護10年の先輩となると高校1年です。 いろんな先輩もいますよね。 私も嫌な気持ちを騙し騙しやってた時期もあります。 急いだって仕方ありません。ぼちぼちやりませんか? 介護業界はどこも人が足りません 入っても辞める人もいます。力抜いてマイペースでいきましょう。 🎵きっとダイジョブ❗

回答をもっと見る

愚痴

今月からリーダー継続のままユニット移動したのは良いけどみんな聞くのは元々そこにいるリーダーと年輩の契約社員。 なんから相方とその契約社員はずっと裏でコソコソ喋ってばっかり。 他のユニットで契約社員リーダーしてるんだし私いらないでしょ。20代前半で若くて頼りないかもしれないけどさ〜。

無資格ユニットリーダー愚痴

ふー

無資格, ユニット型特養

12021/05/27

ヘムイくん

介護福祉士, ユニット型特養

最初は仕方ないと思います。 みんなとの信頼関係が出来てないうちは頼って来てくれないです。 あなたは他の職員の方を信頼してますか? あなたが信頼しないと相手も信頼できないです。 そのリーダーと年配の契約社員さんにバックアップしてもらえるような関係を築けたら良いのではと思います。

回答をもっと見る

愚痴

周りの意見を何も聞いてくれないリーダーの話です。 去年から何人もやめたのに「みんなやめてくのってうちらの教育が悪いのかな?まめちゃんどう思う?」て。 教育って思ってるのがまず違うよね?何様なんだろう。そしてその言い方?というか新人さんは少なからず間違ったことやミスをしてしまうことはあると思うんだけど、すごく上から目線というか威圧的。こんなことも出来ないの?みたいな言い方。 新人を教育したいのなら、まずオムツの付け方を学びなおしてほしい。

ユニットリーダー愚痴ストレス

まめだいふく

介護福祉士, ユニット型特養

12021/05/26
愚痴

3月から介護主任になりました。 7年目でそれなりに経験は積んでますし、リーダー職は初めてではないのですが、20代で歳が若い分舐められます。 白黒ハッキリさせたい、思ってることが顔に出ることが悩み…。 介護主任のはずなのに…サ責業務以上の事をやっているため休みもなく、毎日遅くまで仕事… 20代損してる気がする。

ユニットリーダー休み上司

くぅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12021/05/26

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

お疲れ様です。大変ですよね。 年上の部下を持つことは本当にいい経験になりますよ!私は26で西日本エリアブロック長させてもらいました。きつかったww でも、きついことは、最初は言うのは勇気がいりますけど、2回目、3回目となると慣れてきますw 大丈夫です!20代でもできます!

回答をもっと見る

介助・ケア

リーダーから いろいろ言って悪いけど来月からも変わらず   まだ常勤でやってほしい。と話しが、あり。 正直 日勤だけのパートの方が、身も気も楽だなぁ と未練も残るけど 利用者さんからも なんで夜やんないの?!と 何度も言われるし 代わりに誰が、やるのと何度も聞かれる時が、 続いてたから 利用者さんからの思いは、有難い🍀 来月からフル活動頑張る(−_−;) でもかわりに 遅番の山は、嫌だ!負担が、大き過ぎる! リーダーが、日勤にいないといけないのもわかるけど  負担かかりすぎます。と言えた    来月から 遅番立て続けの山々は、 緩やかな山になる 心の支えにしよう リーダー分かってくれてありがとう🍀

ユニットリーダー有料老人ホーム新人

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

12021/05/25

ichis

介護職・ヘルパー, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

いいじゃない 夜勤は 楽しいよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームに入職して半月過ぎ。覚える事、認知症が酷い人に対してのケアが上手くいかない事もありいっぱいいっぱいで耐えきれず休憩中に泣いてしまった。 上手くできているのかさえ分からなくなって自分が情けなくなります。周りのスタッフは大丈夫!出来ているから心配することないなど声を掛けてくれるんですが中々聞き入れられない程に精神的に落ち込んでて、迷惑かけられないなと思いながら今日お休みしました。 休む事に対しても迷惑かけられないなと思いながら電話をしました。このままこの仕事続けていいのかさえ分からなくなりました。リーダーさんにも真面目やねって言われたり、なんて優しい人なんだと言われることがあります。それはただ自分を犠牲にしてるからなんでしょうけど…自分を認める事はどうしたらいいのかな。

入社休憩ユニットリーダー

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

22021/05/20

はてな

初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 グループホームは色々と覚える事がいっぱいですね。 小さな事でもいいから、「今日は◯◯が出来た。」とよかった事を日記に書き留めてみてはいかがでしょうか?仕事以外でも構わないです。 それが少しずつ増えてきて達成感を味わっていけたら頑張っている自分を認める事が出来るのではないかしら? もちろん、本当に辛い時は休養する事も必要です。認知症ケアは精神的に落ち込む事もありますよ。

回答をもっと見る

特養

特養のユニットリーダーの仕事は大変でしょうか?

ユニットリーダー特養

はるぴょん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22021/05/21

迷子

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 特養でユニットリーダー2年してます。 リーダーのお仕事、大変です💦 利用者様のことやご家族様との連絡を取ったり、雑務、新人教育、委員会や会議もあり、だいぶ疲れます。 私の性格もあるとは思うのですが、手を抜いたりできる仕事を他の人にお任せしたりすると少し気持ちが楽になりました。 利用者様に関しては、関わる時間を取るようにして、うまくユニットに馴染んできてくださると、やりがいも感じられます。 今は新人職員さんの教育が大変ですね。年上の方が未経験で入ってこられた時なんかは特に気を使って疲れます。

回答をもっと見る

16

話題のお悩み相談

きょうの介護

特養ユニット型ですが。利用者の方 昼寝の時間って もうけてますか?

特養

タム

介護福祉士, ユニット型特養

52025/01/31

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 以前ユニット型特養で勤務していました。 昼寝の時間は特別設けてはいなかったです。 昼食後、離床時間が長いと疲れてしまう方は臥床していただいていました。 せっかくのユニット型なので、利用者一人一人の生活リズムに合わせてあげるのがいいのかなと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんは昼夜逆転の患者さんにどう接していますか? わたしは看護師なのですが、看護師でもすぐ抑制をしてしまう先輩がいます。車椅子に乗せて、動かないようにしてしまうとか。。 抑制をなるべくせず昼夜逆転しないようにおすすめの方法があれば教えてください!

看護師

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

32025/01/31

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

その前に主さんは病院ですか?対象の方の年代はどれくらいでしょうか? 介護施設と病院ではかなり対応が異なると思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

高齢者施設で必須の研修は皆様の施設ではどのように行なっていますか?

研修職員

大ママ

介護福祉士, ショートステイ

22025/01/31

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

初任者研修以上は必須になってます

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

583票・2025/02/07

中卒です高卒です専門学校卒です短大卒です大卒です大学院卒です博士号を持っていますその他(コメントで教えて下さい)

701票・2025/02/06

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

678票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

718票・2025/02/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.