おはようございます。 新しいコロナ株が出てきてますねー。近くにいる人もなってしまって、結構しんどそうです。においがしなくなったり..。また対策って取る感じですか?それとも現状のままの対策ですか?
コロナ人間関係施設
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
おはようございます。 施設ではまだまだ対策はしっかりしています。職員の二重マスクはもちろんですが、面会も予約制でガラス越し面会です。職員はやむを得ない事情以外は県外への外出は控え、外出する場合はもちろん、受け入れる場合も申請書を出し、許可を貰うことになっています。家族以外との親族(県内)との食事が禁止だったものが可能になりました。以前とほとんど変わってない状況です。
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です。 今年度の介護福祉士を受ける者なのですが、介護福祉士をとると転職のタイミングになると聞いたので参考までに聞きたいのですが、皆さんが転職する際にどこを重要視していますか…? ありがちな質問?かもしれないですがよろしくお願いします。
転職介護福祉士施設
ばなーな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! 私は勤務時間と雰囲気を気にします! 夜勤が長いとかなりしんどいのと、職場の雰囲気あまり良くない所は今までの経験上私には合わなかったので。雰囲気は主観になりますが、なんとなく見学に行くだけでも掴める気がします! 参考になれば!
回答をもっと見る
障害者施設に勤務してますが、歩き回る方や、大声での独語(「小さな声で、お願いね」と声かけしたら、小さな声での独語になります)の利用者さんを、個室に連れていくのは、ありですか?
障害者施設障害者施設
SAMBO
介護福祉士, グループホーム
ケンケン
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養
他の利用者に著しい影響を与えるなら一時的にはよいのではないでしょうか。 落ち着くまで個室で見守るなど。 1日中歩き回られる方なら施設を1人で離れないような安全対策をして、移動の制限をかけないようにはできるのでしょうか
回答をもっと見る
仕事するとき腰痛防止のコルセットを使用されている方にお聞きしたいのですが、どこで購入されましたか⁇ おすすめのコルセットはありますか?
腰痛介護福祉士施設
なっちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
医療保険で年1回は600円くらいで買えると整形で言われ買いました。 オススメとは言えないですが主流は白い大きいやつだと思います。分かりにくくてすみません。
回答をもっと見る
皆さんの施設では毎月の勤務表や年末年始、GWなどの連休で勤務表を作る際揉めたりしませんか? うちの施設ではいつも揉めて、自分のことだけならまだしも人の勤務表までよくみていてとても大変です 何かいい方法などないでしょうか?
年末年始施設
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちは、基本的に連休があったらラッキーの姿勢を持つ職員が多く、トラブりませんね。 小さな子供がいる方々は休むこともありますが、旦那や親が面倒見てくれるときは出てきてくれます。 世間一般的な休みの時期はほぼ仕事だと思ってます。
回答をもっと見る
コロナになって母体の病院に入院してた利用者さん。退院後、また再入所してきたんだけども、キーパーソンが退院したの知らなかったとびっくりしてた。そんなことあるのかな。。 でも以前、うちの施設から母体の病院に入院した利用者さん、亡くなっても施設には何の連絡もなかったし、そんなもんなのかな。
コロナ施設
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
MSWと相談員との間で決め事があるのではないでしょうか。そして、そこでの連絡が履違えたのだと思い。いずれにしても、信頼をなくしますね、こんな状態が状態化すれば… 早急に改善すべき案件ですね。
回答をもっと見る
施設で利用者様が亡くなられた時の介護士のうごき教えてください、 主治医の先生が来て死亡宣告してからエンジェルケアされますか? 室内は冷やす?
夜勤施設
かな
実務者研修, ユニット型特養
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 数ヶ月前に急変で看取りをしました。 その際は、ご家族様がいらっしゃる前に主治医が駆けつけて死亡宣告をされたので、ご家族様がいらっしゃる前に、清拭や御本人のお気に入りの服に着替えていただくなど、簡単にではありますが看護師と対応しました。 以前勤めていた施設でも、医師の死亡宣告後に看護師が主になってエンジェルケアをし、その補助につくことがありました。その時は軽く化粧もしていました。どこまでやるかはその施設や看護師によって異なるかもしれません。 共通しているのは、どちらも看護師がメインで動き、ケア職員は体を支えたり物品を用意したりと補助的な役割がほとんどだったと記憶しています。 室内は夏場も冬場もエアコンで18度に設定し冷やしていました。 また、花を飾ったり、ご家族がお部屋で過ごせるようにスペースを作ったり椅子を運んだりなど、環境整備も行います。 この辺りは施設長や主任も手伝って行っていました。 そのまますぐに業者を手配しご自宅や葬儀場へ運ばれるご家族もいれば、2,3日施設にお願いしたいというご家族もいます。 施設でお預かりしている間は、食事の時間に陰膳の配膳、下膳もしていました。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
寝間着への着替えをどこまでやるべきか。 うちの施設では寝る前に寝間着へ着替える人と着替えない人、一日中寝間着の人などいます。 家族からの希望やもともとの本人の生活スタイルであれば寝間着への着替えをした方が良いとも思いますが、認知症もすすみ自分では着替えられない人が増え介助量が増えて日常のケア圧迫、どこまで続けるべきか…悩みます。 そもそも寝間着への着替えは昼と夜の区別を付けることだと思っていますが、寝る前の着替えが厳しいから入浴後に寝間着へ着替えたりしていたらほんとなんの為に…?と思ってしまいます。 皆さんの施設ではどうしていますか?
着替え認知症施設
かな
介護福祉士, ユニット型特養
さお
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
うちの施設はほとんどの利用者さんが寝る前にパジャマに着替え、朝は普段着に着替えて起きてきます。朝と夜の区別をつけるためです。 でも体調不良で起きるのがきつく食事もいらないっていう人をパジャマのまま寝かせてたら上司に叱られました。ここは病院じゃないんだから昼間はちゃんと普段着に着替えさせるようにと。要介護5で寝たきりの人もわざわざ着替えさせてます。やはり本人は認知症ではないので朝昼の区別のためです。
回答をもっと見る
父が亡くなったのですが、忌引がなかったです😭 パートだから? バタバタしてて確認出来てなかったけど、ふと欠勤になってたなぁと。。(後から有休にはしてもらいました) 施設からも忌引の説明もなく。。 きょうだい達は1週間あったと言ってました。 そんなものなのでしょうか?
欠勤パート施設
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
たつ
介護福祉士
うちも 忌引きは正社員だけです
回答をもっと見る
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
何かは、あるんじゃ無いでしょうか。何も気にならない事等、ないと思います。 誰に対して、何についてかは、様々ですが。
回答をもっと見る
消防訓練や災害訓練、みなさまはどのような訓練をされていますか? 単に利用者さんと避難口に逃げるだけの訓練を多く見かけますが実際の災害時を想定してこんな事もしていますという方がいらっしゃいましたらコメントお待ちしております。 特にデイサービスや小多機の訓練で災害後の利用者さんの受け入れ体制や小規模ならではの困りごと(他サービスとの連携が難しく事業所単体では実際に事業困難になった際での利用者受け入れで悩んでいる)など、できれば災害直後の対応を検討されている方など、お聞き出来ればと思います(*´ω`*)
居宅勉強デイサービス
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
年に二回避難訓練を行っています。有料なのである程度歩ける人は階段を使って一階まで降りてます。
回答をもっと見る
防水シーツの敷く位置。 防水シーツを敷く位置が下すぎるとのことで指摘がありました。腰に合わせて敷いていましたが確認すると、尿が流れるので上の方に敷くのが正解とのこと。 背中にラバーがあると蒸れてしまうと思い込んでいたので、皆様の施設ではどうされているか気になりました。教えて頂けると嬉しいです。施設の職員の一部には、細かくケアしてるので因縁つけられてるんだよ、どうしてようが言われると聞き、因縁なのか、本当にそういう常識なのか気になりました。間違えているなら反省して明日につなげたいです。
排泄介助ケア施設
まつ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! ご利用者様の性別、状態や拘縮の有無、体格や体重、人それぞれ違うわけですから当然防水シーツの敷き方に正解など無いです。 人によっては上部ではなく、下部(鼠径部)辺りから漏れてしまうこともありますので、無難な位置としてはやはり腰に合わせてとなるかと‥ 前列として上部に流れやすいという方もいると思いますので、なぜこの人は腰より上に敷いた方が良いのか?そもそもの原因をその方に聞くのも1つの手だと思います。 ケアに正解なんて無いと思います。ケアする人がどういう思いで取り組んでいるのか、他の職員とやり方が違うのは当たり前なので、より良いケアが行えるようにチームで良い方向へいけるような話し合いがしたいものですね!
回答をもっと見る
利用者にも職員にも優しいケアとして昨今ノーリフトケアを推進している施設が増えているように感じます。 皆さんの施設ではどうでしょうか?スライディングボードやリフトの導入、介護技術の見直し等、何かノーリフトケアに関して取り組まれていることはありますか?
リフトケア施設
八咫烏
介護福祉士, 従来型特養
あっちゃん
介護福祉士, 従来型特養
スライディングボード使ってます 楽ですねー 利用者にも職員にもためになります
回答をもっと見る
介護の業界では残業は多いイメージです。 知り合いも夜勤から2〜3時間残業したりするそうです。 皆さんも残業は多いですか?
残業施設職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
ひまわり君
介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
1番→100時間強 最近→15時間〜30時間 1番働いた時間→一日中 1番こなした夜勤→夜勤4日連続
回答をもっと見る
おはようございます。 今朝の日経一面に介護業界もデジタル申請に、とありましたね。やっと紙が減る..経営的にはシステム導入の費用が気になりますね。現場としてはどうなのかなあ。書く手間を考えたら楽になる気がしますけど。
施設職場
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
はねぺん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ペーパーレスになるのは良いことだと思います。 ですが、必ずシステム導入するにあたり必要経費がかかりますよね。 個人的な本音を言えば、その経費を新しいベッドの購入や施設メンテナンスに使ってご利用者様の満足度をあげたりご利用者様に還元できるかたちをとってほしいです。
回答をもっと見る
いわゆるハコモノでパートで7年働き退職して訪問介護事業所の正社員へ転職しました。 主に介護保険の訪問介護、障害をお持ちの方の居宅介護、移動支援通院介助などが主なお仕事です。 質問ですが…移動支援の時に食事した際のヘルパーの食事代は利用者持ちですか?ヘルパー持ちですか?私の転職先の事業所はヘルパー持ちです。週2回決まった利用者の移動支援があります。毎回ファミレスやイートインスペースのある焼き立てパン屋さんやファーストフード店に行きます。フードコートのときは何も頼まないときもありますが店舗に利用者と座ったときはなにか注文しないといけなくて飲み物だけだも500円ずつで週2回だと4000円ほどかかります。これはよくあることでしょうか?? そして…その利用者はクリスマス前後の移動支援で少しご褒美でお高めの和食レストランに行くのが毎年の恒例になっているらしく…今年はどこに行こうかな、と最近話していました。私的にはこの上また数千円上乗せで仕事でお金を出したくないのですがこのことを上司に相談することは一般的にどう思いますか??クリスマスのその移動支援の時だけでも外してほしい、その代わり他の訪問先への業務はやりますと言って見ようかと思います。家事援助や通院介助業務なら実費の持ち出しはないのにと思ってしまいます。 皆さんの経験をお聞かせください
訪問介護人間関係施設
マイキー
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
たつ
介護福祉士
うちは利用者さん持ちですね
回答をもっと見る
パッチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
身体のケアを。 健康第一です。
回答をもっと見る
今月の壁画。 やってくれる利用者様を選んで制作した為、2ヶ月位かかってしまいました。 紅葉を見に出歩けない利用者様に、、、と言う気持ちで企画しました。
デイサービス施設職場
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
楓🍁
介護職・ヘルパー, 訪問介護
こんにちは。 いいアイディアだと思います😊 完成までかかった時間より完成でき出歩けない利用者様にも見せられた事に感謝😊
回答をもっと見る
介護の仕事に転じて3年になります。 まだまだ慣れてなくできてない事も多いんですが、体温の測定、SPO2、血圧の測定、呼吸回数など測定に関して自信がありません。 ネットでコツを調べたりナースに教わったりもしてるのですが、特に血圧、SPO2などは数値が出なかったり測り直すとかなり数値が違ったりする際は基準となる数値を完全に理解できない為か迷ってしまいます。 新人ではないですがまだ身近な職員さんにその都度聞くようにはしていますが、何か工夫などがあればぜひ細かい事でもけっこうですので、教えてください。
特養施設職場
要介護0
従来型特養, 無資格
猫モチ3倍
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 血圧は人によって左右差がある方もいます。 数値がバラバラの場合は測定条件を決める方がいいかもしれませんね(右で測る、この血圧計で測る、臥床時に測る等)。 SpO2は指先の温度や爪の状態で上手く測れないことがありますので、指先が冷たい時は温めてから、爪に異常がある方などは異常のない爪に限定するなどですかね。 看護師さんから聞いてる情報だったらすみません。
回答をもっと見る
入居者のオムツ外し対策は皆さんどうされていますか? 自施設の入居者様(男性)がほぼ毎日オムツ外しをしてしまいます。 現状の対策 ・オムツ+逆向きオムツ(テープが背中側にくる)+リハパン コレでもずらしたりして汚染し、多い時は3回全更衣となってしまいます。 パット交換や巡視は2時間おきにしていますが上記の様になってしまいます。 良い対策やアドバイスお願いします。
オムツ交換ケア夜勤
お悠さんのトト
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
お疲れ様です。 以前のところでですが、バスタオルを巻いたりしてました。お風呂の後みたいにバスタオルを胸元からくるくると巻いてその上にズボンをとさせてもらってます。 ただし、特大のバスタオルでないとしたから手を入れてました。また拘束ではないものの一応ご家族様に説明と許可を頂いてました。
回答をもっと見る
母の初めての施設での年末年始が近づいてきます。 まだまだ先ですが… それでお尋ねですが… 皆さんの施設の利用者さんは、自宅に帰れますか? コロナ以前は? 今年は? 良かったら教えてください。 毎年一人暮らしの母を招いていたので、どうなのかなぁ?って気になっていました。 もちろん施設にもよるでしょうし、近づいてきたら直接聞いてみようとはと思っていますが、気になり投稿しました。
年末年始コロナ施設
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
希望があれば帰れます。 ただ戻られる時にコウゲン検査をして頂いて、戻ってからも1週間の隔離対応(静養室に終始居て頂き、職員もフェイスシールド使用)で、再度のコウゲン検査陰性で、普通に戻って頂いており、それをご家族など了解されれば、自由に外泊できます。
回答をもっと見る
60歳からの転職は困難ですね。 来年嘱託職員になるので探していますが中々ありません。 有料なら若干あるのですが、皆さんどうしていますか?
転職介護福祉士施設
かいごやさん
介護福祉士, グループホーム
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
かいごやさん様 コメント失礼致します。60歳からの転職は確かに何処も嘱託や再雇用で給与ベースも下がってしまいますよね。 資格等にもよるかも知れませんが送迎や計画作成者、経理などでご活躍されてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
大切なイベントが催される今日、寝坊した挙げ句、体温はかったら39.0℃で絶望に打ちひしがれた……… 統括に電話して伝えたら「無理しなくて来なくていいよ。休んでね」と言われ、マジで「何で昨日カロナール(熱下げるやつ)とミドドリン(血圧上げるやつ)飲んで寝たのに今日も体調崩すんやろか………」と泣いてしまった。 いい介護の日に施設の大型行事に参加できなくて萎えました(白目)
血圧行事病気
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お大事になさってくださいね。 今日は介護の日なんですね。
回答をもっと見る
私の施設では(特養)移乗の際やオムツ交換の際に2人でするようにルールが決められてる方がいます。 時々話し合いながら変更、更新もされているんですが、どうしても急いで起こして次の業務に移りたいために一人で起こしてしまう人がいたりもします。 自分なりにスキルを上げるためにも一人で移乗する事も想定しながら日々の業務は行っています。 特養では通じてもユニットなどはほとんど一人でやらないといけない現実もあると聞きます。 こういったルールはやはりどこでもあるのでしょうか?
特養施設
要介護0
従来型特養, 無資格
たかちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 看護師, 看護助手, PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 実務者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士, 訪問入浴
2人でするのはプランに2人介助と位置づけてるときくらいで、そうでなければ1人対応ですね! 1人で介助することで「支点力点作用点」がわかることもあったり、利用者の気持ちになれるはず。 2人ですることで機械的になってませんか?
回答をもっと見る
来年度、介護支援専門員の資格を取る予定です。 研修に10万円弱かかるのですが、今の施設では全額補助してくれるそうです。 ですが、諸事情で転職を考えておりまして……。 みなさんの施設では介護支援専門員の研修費用は施設が負担してくれますか? そういうところが少ないなら転職も思いとどまるかも、と思ってます(笑)
研修資格転職
まきの
介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんばんは。 私は施設長とエリアマネージャーを兼務していたときにケアマネを取得しました。会社が負担してくれることはなかったですが、合格したら報奨金の30万が支給されました。
回答をもっと見る
私は甲状腺機能低症の持病持ち介護福祉士です。 元々手荒れとかには無縁な方だったのですが 今年の夏過ぎから手荒れが酷くなり困ってます。 甲状腺機能低下症には皮膚の乾燥などの症状があると 聞きます。私と同じ病気で手荒れが酷くなった介護士の方 いますか?
手荒れ病気介護福祉士
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
どんな業種でも、人間関係が難しいことが多い部分はあるかもしれないですが、本音や悩み事を話せる信頼できる人がいますか? 私は、いないです。相談しても内緒と言っても、口が軽すぎてすぐに広まるのです。
同僚人間関係施設
きよちゃん
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私は大丈夫有難いことに相談できる人がいます。 確かに口は軽い方もいますので、そういう方には広まったら不味い話はしないようにしてます。
回答をもっと見る
えっと、皆さんはPトイレ洗浄でのとき はどんなやり方をしてますか? 教えてください 少しやり方を改善してみても いいんじゃないかなってのも、 あったらアドバイスください 私の職場の場合いはお風呂場ですねPトイレ洗は Pトイレ洗浄の全体洗い サンポールが、無ければ トイレマジックリンでPトイレ全体を 漬けてPトイレバケツにハイターを入れて 漬 けておく その間に洗浄すときに必要なもの準備等やってまつ その後に洗い、すすぎ タオルで拭いて、バケツを入れる側を下にして乾かしてる時は5分以上放置に、してます あとはトイレペーパーを入れるやつを 清拭拭き(濡れたやつ) Pトイレのセット部屋に運ぶって感じです
処遇改善掃除無資格
里香ぽんちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 無資格
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
自分は中庭で総分解します。
回答をもっと見る
飲み込みの遅いご利用者様への食事介助、何かいい方法はありませんか? どの位置に置くようにしてる、こんな器具を使ってる、などなんでもかまわないです!!
食事介助グループホーム特養
はねぺん
介護福祉士, 介護老人保健施設
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
介助の程度と、食形態によりますが。。。 私の施設では、全介助でミキサー食の方は、溜め込みあり飲み込むまでに時間がかかるケースですが、ご飯やって水分、おかずを食べて水分と、交互にやる方法で促していました。 また、最近入所された方は、咀嚼できる時はお粥で、溜め込みが見られたらミキサー食に変えるやり方もあります。この方は、認定看護師の嚥下指導があり、ご飯のみミキサー食とお粥を一緒に提供しています。 長文失礼いたしました。 参考になればと思います。
回答をもっと見る
母になります。 一人暮らしで頑張っていましたが、服薬管理が出来なくなり訪問看護も利用していましたが、色々あり夏に施設に入居しました。 施設は携帯オッケなのですが、毎日何回も電話がかかってきて施設の事やスタッフの事をあれこれ言ってきます。 とりあえず聞いていますが😅 わからない事はスタッフに尋ねるように言っています。 ですがたまにこちらが混乱してしまう事もあります。 母は携帯で話すのだけが生きがいのように今まで使用してきています。 皆さん所の入居者さん達の携帯事情はどうですか? メリット デメリット なんでもいいので良かったら教えてください!
施設
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
自分の施設でも何人か携帯所持している方いますよ
回答をもっと見る
おつかれ様です。 最近転職したんですが… この施設では、排泄介助の時、陰洗しません。 それどころか、おしり拭きもないです。 パット交換するだけです。 利用者様たちの陰部、真っ赤で異臭がして、ほんとかわいそうです… こういうのが普通なんでしょうか? その他にもいろいろ疑問に思う事もあるし…転職考えた方がいいでしょうか?
排泄介助オムツ交換
つくね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
うちの施設は便失禁している時は、陰部洗浄とおしり拭きで対応しています。尿のみの場合は、おしり拭きのみです。
回答をもっと見る
介護施設に勤務しております。 本日お客様の中で介護保険未納がある方がいました。 明日以降からサービスが利用できないとケアマネさんが電話をくれました。 その場合介護サービスを利用することはできないのでしょうか? また滞納分の支払いができない場合でも利用することが出来る方法等はありますか?
介護保険ケアマネケア
さんぺい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 介護保険料を納めていないのにサービスは使いたい…は無理です。 滞納分の納付完了までサービス利用負担割合を3割にするならサービス利用可と保険者から返答もらったことがありました。保険者判断によって回答は異なるかもしれません。 滞納分を支払わずに利用する方法としては、10割負担で事業所に費用を支払うか、生活保護に切り替えるかしか思いつきません。さんぺいさんの事業所が無償ボランティアで引き受ける方法もなくはないですが、他の利用者との兼ね合いを考慮すると現実的に難しいと思われます。
回答をもっと見る
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは職場において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・暖かい飲み物を飲む・眠剤などを飲む・アルコールを飲む・心地よい音楽を流す・あきらめて何もしない・眠れないことはない・その他(コメントで教えてください)
・一発で合格しました・2回目に合格しました・3回目に合格しました・4回目に合格しました・5回以上受けました・受験したことがありません・その他(コメントで教えて下さい)
・特別、運動はしていません🙅・ジムやヨガに通っています💪・時間があるときに走っています🏃・歩数計をもって、意識はしています!・その他(コメントで教えてください)