施設」のお悩み相談(299ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

8941-8970/9786件
感染症対策

現在コロナ対策をしている施設がほとんどかと思いますが、ターミナルの方々の面会を皆さんのところではどのようにしていますか?

コロナ施設

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

72020/07/05

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

うちの病棟では面会🆗になり、一度につき2名まで30分以内という条件で可能となりました。ただまた流行ってきてるので制限がかかるかもしれないですね。

回答をもっと見る

夜勤

他職員が言っていた事なんですが、今は夜間など睡眠時間を優先し、排泄介助の回数を減らしていこうという流れがあるんですかね?? 初めて聞いたので、ん??って思ったので質問しました。 知ってる方 教えて下さい(>_<) ちなみに小規模多機能での夜勤の話です。

排泄介助夜勤施設

ハルキ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

92020/05/13

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

良いパットもあるんですよ、吸収力の凄いやつ…うちば蛇腹とか許されないので。

回答をもっと見る

介助・ケア

質問です。 現在、特養で働いておりますが、記録の書式は変わりつつありますが、ずっと紙記録しております。 紙に記録だと人によって、達筆の方がおられるので記録が読みにくかったり、痔が読めなかったり、また、記入ミスなど多く見受けられます。 また、利用者様の過去の記録を探す際には、過去のファイルに一つ一つ目を通して探している状態です。 そこで気になったのは、介護施設でタブレットを導入されてる施設はどのくらいあるのかということです。 個人的にはタブレットを導入して欲しいくらいです。 タブレットに関して、紙に記録してる身からするとメリットしか感じませんが、実際に使用してる方から見て、メリット・デメリットなどありますでしょうか。

記録特養施設

たぬき

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32020/07/10

つくね

デイサービス, 実務者研修

紙記録、お疲れ様です。字が読めなくて困った経験がたくさんあります。連絡不足で利用者さんに迷惑をかけたり、家族から怒られたりした経験もあります。 うちは4月からタブレットを導入しましたが、私は本当に快適です…入力項目に沿って打ち込むだけで業務が終わるので、記録の時間が半分になりました。ただし!タブレットに慣れていない人が役半数在籍していて…(ガラケー使ってたりする)その人たちに毎回同じ質問を2ヶ月繰り返されています。そしてその人たちは明らかに記録時間が延びています。 明確なマニュアルを作ろうと思っていますが日々の業務でなかなか…本部に作って欲しいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホーム勤務の方に質問させて下さい。 それぞれの施設、事業所によって違うかと思われますがそれを踏まえて…なるべく沢山のご意見を頂けたらなと思います。 職場は ・ユニット固定ですか? それとも ・その日のシフトによって、ユニットは違いま すか? ・ユニット固定の場合のメリット、デメリット ・その日毎にユニットが変わる体制のメリット、デメリット を、教えて頂ければと思います。 ※上手に説明が出来ず申し訳ありまけん。

シフト認知症グループホーム

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

32020/07/08

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

以前グループホームに少しだけ勤務していました。 今は夜勤パートでその施設でお世話になっています。 その施設は固定制でしたが、半年から一年くらいでユニット移動などがありました^_^ 固定のメリット 認知症の方への対応の基本として、その方を取り巻く急激な環境の変化は控える方が良い為関わる職員は原則固定した方が良い事が多いです^_^ 環境変化により認知症状が悪化したり、不穏な症状を引き起こす可能性が高くなるからです。 デメリットとして、 職員を固定すると、欠勤やシフトの変化に対応しずらく、その日公休の方に連絡して最悪休日出勤になる可能性もあると思います泣 固定しないメリットはその逆で、 どのユニットでも働ける職員が増えるため、シフトの融通がきき、欠勤者がでても、その日の勤務者でシフトを回す事が可能になりやすいということですかね。 デメリットは これも固定のメリットの反対にある事と、 一度に覚えるユニットが増える為、新人職員は一人前に働けるようになるまでに時間がかかるという所でしょうか? 私個人の考えなので参考程度に^_^

回答をもっと見る

愚痴

うちの看護師一週間休んでる。 また辞めるのかなあ。

看護師退職施設

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

12020/07/09

むみょう

介護福祉士, グループホーム

この時期に辞められるのは本当に困りますね。ハローワークに募集かけても即戦力が来る訳もなく、1からの覚えていくのも大変そうです。私の所も今月勤務表出来てから介護職1人辞めたので、てんやわんやな日々です。お互い頑張りましょう

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの影響で、面会制限ってまだみなさんの施設はされてますか? 解除された方、時間や、方法など教えていただけると嬉しいです(^^)

コロナケア施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

142020/07/05

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 うちの施設は県内の方のみの面会はOKですが、30分以内にお願いしています。 面会カードに記入してもらっています。

回答をもっと見る

デイサービス

ケアマネージャーの業務について感じることです。 たまに、何もしない方がいて、もはや施設と家族のやりとりになってしまい、家族と決めたことをケアマネージャーさんに報告してケアプランなどを作成してもらっています。 いくらケアプランはケアマネージャーさんしか作れないとはいえ… そういったケアマネージャーさんへの対応はどうされますか?そもそも、そういった方は身近にいますか?

ケアプラン家族ケアマネ

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

22020/07/09

おしゃれメガネ

施設長・管理職, ショートステイ

ケアマネで現場感覚を持っている人なんて一握りですよ‼️ 皆さん、そんな感じです‼️ 現場は生き物なので常にその感覚は忘れたくないと自分は思っています‼️

回答をもっと見る

愚痴

警戒レベル4~5で 師長が2日間夏休みってどうよ 施設内で災対本部が立ち上がっているのに…

休み施設

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

72020/07/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

役人なら、辞職に追い込まれますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

例えば仕事場の環境が悪くて仕事に行きたくないけど頑張って働いているという方はたくさんいるかと思いますが、介護の仕事自体に嫌気がさしている人っているのでしょうか? その場合どうして介護の仕事を辞めずに働いているんですか? 入居者さんがわがままだとか、ナースコールとるの面倒くさいとか言うのなら介護辞めればいいのにって思うのですが。 それでもこの職を選ぶ理由が知りたいです。

介護福祉士施設職員

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/07/08

緑茶

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護

年齢的に転職が困難の為、仕方なく介護の仕事してます。

回答をもっと見る

介助・ケア

服薬時、錠剤の薬を砕かないで投与は危険でしょうか? うちの施設錠剤にスプーンに乗せて投与させたりしてます(--;)

服薬施設

ひか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

62020/07/08

たねぞう

介護福祉士, ユニット型特養

その人の状態によっても変えたらいいと思います。砕かないでも服薬出来る方ならばそのままの方が良いと思います。認知があり出される方とかなら砕いて飲んでもらってます。

回答をもっと見る

介助・ケア

おはようございます。 ご家族の面会について質問です。 皆さまの施設ではもう面会再開していますか? うちは、平日は15〜30分で別室であれば予約制で行い、 休日はアイパッドにてのオンライン面会です。 その他の方法やうちではこうしている、などあれば参考にさせていただきたいです^_^

SNS家族休み

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

42020/07/08

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私の施設は30分、2名限定で対応しています。 zoomのオンライン面会も可能です。

回答をもっと見る

介助・ケア

体温計って1人測ったら、一回一回消毒してますよね? 脇に挟む体温計じゃなく、赤外線で測るやつ使ってる施設はありますか?

特養ケア施設

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

52020/07/04

kaeru_wishes

介護職・ヘルパー, デイサービス

赤外線?で測る体温計、使ってます!ただ、脇に挟むタイプよりも誤差があるみたいです。脇に挟むタイプは、使うごとに消毒ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

今、新しいとこに就職して、一ヶ月経ちますが、今までに経験したことが無い、吐き気や目眩がしてます。十何年仕事してますが、こんな経験初めてです。施設と合わないのかな?と悩んでます。食事も食べれない位です。

就職体調不良食事

ひまわり君

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

292020/07/04

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

体調第一だと思います! 無理せずに他も視野に入れて見てくださいっ

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設では、今の時期、家族が急な発熱をした場合、どういう対応をされますか? 体の状態が安定するまでお休みになりますか? それとも、本人以外の体調不良は関係なく出勤となりますか? 実は、昨日、私が頸椎症になっていることが判明し、服薬開始したのですが、副作用でめまいがすごく欠勤しました。そのタイミングで昼前に息子の学校から連絡があり、発熱したのでお迎えに来て欲しいと連絡が来て、一日様子を見ましたが、高熱が引かず今日病院受診しましたが、コロナが流行ってるため、CTとレントゲン撮影をし、診察の結果、影はないが症状が熱だけというのは怪しいので、これから何かしら出てくることも考えられるから、肺炎にも効く抗生剤と解熱剤を出すとのことでした。帰宅後、服薬させ、様子を見てますが、抗生剤のほうの副作用が出た為、中止となりました。熱も服薬後平熱まで下がりましたが、また熱が上がってきています。 その為、明日出勤前に連絡を入れて、説明しようとは思いますが、皆さんの施設ではどういう対応をされているのかと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

体調不良病気家族

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

72020/07/07

まここ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

家族に発熱、下痢等の体調不良が出たら感染対応で休まされます。菌を持ち込まないために。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

今日、老健に面接に行ってきましたが合否は五分五分のような感じですね。 私は介護業界で何個か転職してるのですが転職理由がうまく答えられないし、前にいた施設で得たものは何ですか?というのもうまく答えられないです。泣 面接に自信が無くなりそうです。 皆さんはどう答えてますか?

自信面接老健

よう

介護福祉士, 従来型特養

562020/06/08

Ru

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

転職理由は、正直に言うてます🙌お給料がよかった!とか、施設が綺麗だった!とか、ですかね👍

回答をもっと見る

レクリエーション

【壁飾りの貼り付け方】 季節の飾りを壁に貼っているんですが、時々落下します…。 折り紙や毛糸、布ハギレなどを使ったものが多いです。 押しピンなどの針があるものは使えません。 現状は養生テープで裏と表の両方からガッツリ固めてますが、固めすぎると不細工で… 何か良い方法ないでしょうか…😣

ケア施設

むらさき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護

52020/07/01

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

両面テープで貼るのはどうでしょうか?? わりと剥がれてこないので助かってますよ😊✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

社員さん「人手足りないし献立考えるのも大変…良い案ないかなあ…」 私、調理レクの日を決めて、普段はご飯と汁物以外外注するのもアリなのではと提案 社「けど小規模ってご飯手作りがウリなんだよね?」 私の中では小規模って生活リハビリとか自宅で生活し続けるための場所なんだよね〜 炊き立てご飯とかお味噌汁の匂いも、利用者さんと一緒に作るのも大切だとは思うけど… イコール絶対毎日手作りだとは思ってない🍱 意見したら「難しいねー」で流されたけどね🤣 ちなみにうちの事業所、冷凍食品活用しまくり♡

調理ケア人間関係

むらさき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護

72020/07/05

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様ですm(*_ _)m 完全手作りってお魚とか調理大変そうですね… レトルトタイプの配食サービスのが 冷食より全然美味しいと思うのに(´・ω・`) きちんと栄養士がメニュー作成してるとことかあるし

回答をもっと見る

キャリア・転職

すみません❗8月より静岡から埼玉の川口市に引越しします。 川口市東領家2丁目付近で 介護施設の求人募集ありませんか?

仕事紹介施設

りゅうまま

グループホーム, 初任者研修

22020/07/06

こうた

介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

りょうままさん、はじめまして。下のリンクを参照ください。転職活動、うまくいくことを祈っています。 https://jp.indeed.com/%E6%9D%B1%E9%A0%98%E5%AE%B62%E4%B8%81%E7%9B%AE-%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E6%96%BD%E8%A8%AD%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C-%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E5%B8%82

回答をもっと見る

デイサービス

ウチの施設は利用者さんが少ないと、急にお休みにしたり、出勤時間を変更したり、早帰りにしたり、契約と全く違うのですが…皆さんの施設は契約通りの勤務時間でしょうか?

契約休み施設

ニャー子

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

152020/07/05

こたつ

介護福祉士, デイサービス

急な半勤、出社直後の「ごめん、今日休んで」は日常茶飯事です。早出遅出の変更はもちろんだし、なんならサービス残業、サービス早出してるので時間変更は実際の業務に関係ないです。急な休みは5日とらなくてはならなくなったという有給消化に使われます。逆に休みの日の早朝、電話で叩き起こされて早出になることも。勤務表なんかあってないようなもんです。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエーションが行われない施設は、存在する?しない?

レクリエーション施設

ポムティッシュ

サービス提供責任者, 初任者研修, 実務者研修

42020/07/04

トミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

過去に勤めていた特養とサ高住は全くレクを行っておりませんでした。あるとしたら季節ごとの行事程度でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先程施設から連絡ありました。デイに移動し常勤パートで働く事になりました。まあ私が入居者様に対しての声かけがキツくて傷つけてしまったから仕方ない。私が移動をお願いした立場だから。

パートデイサービス施設

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

02020/07/06
お金・給料

慰労金について質問です。 コロナ感染者、濃厚接触者がいないうちの施設は五万円です。 うちの会社は大きく、何百人との社員・パートが働いています。 事業所に支払われるとのことですが、個人には渡されないのでしょうか? 6月の給料には含まれていませんでした💧 もし個人に渡されず、会社のお金となってしまっても起訴など(要するにどこかにチクリたいです)はできないのでしょうか? 働いている人が多いので、何千万、下手したら何億というお金が入るのに、 上の人間に全部使ってしまわれるのが許せなくて…。 もしかしたら夏のボーナスに入ってるかもしれないし、七月の給料に含まれるかもしれませんが、万が一のことを考えて(T_T) 何かやり方があればお願いします!

コロナ上司施設

すかい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

82020/07/06

のんのん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

今から申請みたいですよ。貰えるのは8月じゃないですか。この給付金は個々に渡るようにとのお達しなのでちゃんと手元に来るはずです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん夜勤しんどくないですか?どうにかしっかり休憩取れるシステムにならんもんか… 1人夜勤なんて、休憩あって無いようなもんですよね…

休憩グループホーム夜勤

たまご

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム

22020/07/06

ラーメン🍜

実務者研修, ユニット型特養

17時間夜勤です。夜勤回しして、2時間休憩取れます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

結局面談してから、一度も施設から連絡ないんです。デイに異動する事になるのかならないのか、ハッキリとしてないし、パートに下がるのかも分からないから、私から連絡するべきなんでしょうかね~?

面談異動施設

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

02020/07/06
きょうの介護

アセスメントを一切しない施設ありますか? 私が働いている施設はしません。 働く意味あるのかとモチベーション無いに等しいです

アセスメント施設

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/07/06

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

まじですかっ ケアプランどうなってるんですか汗

回答をもっと見る

夜勤

夜勤1日目。最近本当に夜勤がシンドイです。1人のプレッシャーとか解放されない感とか。何処か休憩がちゃんと取れる施設に行きたいなー。

休憩夜勤施設

かんちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

12020/07/05

キジトラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

休憩しっかり取りたいなら、ユニット型は難しいでしょうね… 多人数で夜勤をする従来型でも体制がしっかり取れていないと、なかなか厳しいかと… しかも、その場合、2交替の可能性が高くなるし… 福祉系の職場体制は、ホントに改善されにくいです。 そりゃ働く人もいない訳だわ… お互い、身体を労りつつ、ぼちぼち頑張りましょう!

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆様の施設、事業所で男性の育休取得を推進しているところはありますか? また取得した事のあるかたの意見(実際に取得してみて)をお聞かせいただきたいです^_^

育児施設

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

32020/06/22

れい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

いらっしゃいますよ!もう1年2ヶ月過ぎてるので、その後の扱いはわかりませんが、、

回答をもっと見る

介助・ケア

皆の知恵を借りたいです😭認知症の方です。 転倒防止でベット横にセンサーマットを付けています。 今日の朝物音がした為訪室したらセンサーマットを避けてカーテンを開けに行っていました。本人は「音がなるから」と話し危険であることを説明しますが理解はありません。 ベットを壁にベタ付けもできません。(手すりから離れるなどなど) あまりお金に余裕がない方でお金をかけずに転倒防止できる方法はありますか??

ケア施設職員

にゃんちゅー

介護職・ヘルパー, グループホーム

32020/06/22

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

施設の資金として赤外線のセンサーやベッドに敷いて起き上がったらなるタイプの購入は難しいですか? それが難しいのであれば、何週間か行動パターンを分析して、朝起きる時間、トイレに行く時間などが一定の時間であればその時間を中心に巡回する、 とかですかね?^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

老健ですが、古い施設なんで4人部屋、2人部屋はトイレがなくて個室でもトイレはあるのですが、トイレ、風呂付きでユニットパスになっていて😨誰が風呂入るみたいな。ってか使わなないから入所使わないしー。だったら風呂はなくしトイレだけ使えるようにして欲しい。ハード面は時代にそってほしいです。もし親を入所させたらと思うと絶対嫌な環境。職員の声かけもここには頼みたくない。うちは最悪なスタッフが多数、ちゃん呼び家族が聞いたら激怒する。私の親がちゃん呼びされてたら😡キレる。 うちのスタッフ 親、親族がそんな対応されたらって考えてないから頭にくる。

トイレ老健家族

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

02020/07/06
雑談・つぶやき

みなさんに質問したいと思います。 老後、介護施設に入居して余生を過ごしたいと思いますか?

施設

緑茶

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護

52020/07/05

トミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

思います。 家族に迷惑かけたくないです。 スタッフの対応が悪いとか、働いていると色々見えますが介護は家族にやってほしくないです。

回答をもっと見る

299

話題のお悩み相談

お金・給料

正社員、フルパートのかた。 総支給からいくらくらいひかれてますか??

正社員パート

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

172025/05/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

45000円くらいずつですね…

回答をもっと見る

お金・給料

日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?

手当人手不足モチベーション

有料老人ホーム, 実務者研修

22025/05/14

ポポポ

生活相談員, デイサービス

人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代から介護し続けるのってどうですか? やっぱり他業種に行った方がいいですかね…

モチベーション転職人間関係

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

82025/05/14

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

20歳から介護福祉士として働いて30代になりました。正直25歳、20代後半、30歳でこのまま介護を続けられるかと悩む時期がありました。視野を広げて(ケアマネとか)おいて損はないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

444票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

617票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

648票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

647票・2025/05/19

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.