施設」のお悩み相談(266ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

7951-7980/10234件
雑談・つぶやき

ベテラン職員が何で口うるさく言っているかを 理解しようとせずに、ただ迷惑な人みたいに思っている中堅職員の方々。 本来なら口出さなくても良いんだけど、少しでも施設を良くしたいから言っている部分もあるし、後輩にも成長して欲しいからって思いを 中々伝わらないんだよね。言い方と受け取り方が世代によって違うから余計に困る。 職員育成は大変です。

後輩施設職員

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/04/16

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ちなみに私は正社員時代にその良くしたいが為にちょっと厳しく言ったことを理由に当時の新入社員が精神的ショックで入院したと当時の施設長と人事部長から言われ始末書書かされたことあります(笑)後輩もですが、上も上で現場を知らないくせに、本当に頭に来たのを覚えてます。 私が辞めたのは体調不良が本来の理由ですが、こんな程度の理由で始末書書かされるんじゃ、絶対環境改善なんか無理だなと見切りをつけたのも理由の1つです。本当におっしゃる通りです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍で勉強会などなかなかできないですが、皆さんの施設ではどうされていますか? リモートでの研修が多いのでしょうか?

勉強会研修勉強

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22021/04/16

ぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

少人数で実施したり、DVD、資料研修しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の勤める施設では、利用者同士のお菓子のやりとりを禁止しているのですが、何度注意しても守らない利用者がいます。 認知症はなく、禁止されていることもわかっているので、こっそり渡そうとします。 どうしたらいいと思いますか?

認知症施設

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

62021/04/16

排便ソムリエ

介護福祉士, 有料老人ホーム

ご家族に相談 厳罰とするなら、お菓子禁止

回答をもっと見る

夜勤

夜勤2日目です。 あと1日あります。介護福祉士取得するまではいますが取得できたら転職したいです

トラブル転職愚痴

猫姫

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

22021/04/15

どらどら

介護福祉士

そうですね、転職するなら介護福祉士を持っていた方が良いかと思います。どこに行っても本当に色々ありますが…。応援しています📣

回答をもっと見る

施設運営

障害者支援施設の通所にて働く者です。 素朴な疑問というのか知識が浅く恥ずかしいのですが、、、 ◎利用者さんが30分しか利用しなかった場合は1日分の利用料は請求かけられるのでしょうか?

障害者施設障害者デイサービス

ファントム

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/04/15

fujimoto3016

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 通所サービスは、利用時間によって減算する感じですね。 2年前に勤めていたデイでは、3時間以上利用できなかった人は算定していませんでした。 Q&Aでもそのようなニュアンスで書いてあったと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

ダウタウンの浜ちゃんがCMでやってた重い物を軽々持てるようになる機械を知ってますか?? 施設で実用化してる所はあるんでしょうか?

施設

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

12021/04/15

BLACK

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

お試しで使ってました。 1.装着するに時間もかかるし、空気をかなり入れないと効果がない。 2.離床するだけなら良いけど、靴を履かせるとなると、しゃがみにくい。 3.重い物を持ち上げるには良いけど、介助には向いてない。結局力がいる。 デメリットしかなかったので、実用化してません。

回答をもっと見る

小規模多機能

小規模多機能で他の居宅からショート受け入れをされている施設の方で何か支障って出ていますか? うちも検討しているのですが、どうなのかなー?と思うので。

居宅施設

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

12021/04/15

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れさまです。 看多機で働いていますが、特に大きな支障はないかと思います。 届け出なども簡単な手続きでいけます。支障が出るとしたら通いの人数制限のところではないでしょうか?? 普段来られない方が来るので、通い定員がオーバーしないように注意は必要かと思います。

回答をもっと見る

施設運営

今回の介護報酬改定についてですが、「運営規定等の掲示だけではなくファイルへの保存でも可」とありますが、身体拘束の取組や感染対策への取組の掲示もしなくていいのでしょうか?

介護報酬施設

介護リエック

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務

12021/04/01

たけ

生活相談員, 従来型特養

行政の所轄する部署でも 人によって回答違うんですよね。 このご時世なので、うちは掲示しています。 家族の面会ができていたときは 意外と御家族が読まれていました。

回答をもっと見る

感染症対策

施設内研修について質問です。 皆さんの職場では施設内研修はどのように行なっていますか? 感染対策を徹底した上で行いたいのですが、良い方法が有れば教えてください。

研修コロナ施設

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

62021/04/13

ちゆ

看護師, 病院

おはようございます。コロナで研修もできないですよね‥。 うちは、記録がタブレット入力なので、タブレットの中に研修資料をPDFで保存して各自見ることになっています。 見た人はその後、見た人にしか分からないアンケート解答があるので、それで資料に目を通したかどうかを確認しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設ついて デイが一番に売り上げが良いとグループとヘルパー部署悪い と聴いてしまった。だからって働いてる我らを無視されるなんて腹立ちます サ責してる方には心苦しく皆んな60以降は働かないって言ってます、役職手当なくなるからだと思います。良くなるように上の方配慮して欲しいなと思う

訪問介護グループホーム施設

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

02021/04/15
施設運営

老健勤務です。施設内の学習会を感染対策をしながら行いたいのですが、zoomなどをお使いの方、いらっしゃいますか?メリット、デメリットあれば教えていただきたいです。

老健施設

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22021/04/12

ちゆ

看護師, 病院

おはようございます。 zoomは使っていないのですが、タブレット内に研修資料をPDF保存して各自読むことで学習会としています。 読んだことを確認するために、読んだ人にしか分からないアンケート解答をして確認しています。 zoomは他の場面で使用したのですが、思っていた以上にしっかり会話が可能で勉強会にも良いなと思いましたが、スマホだと文字が見えないであろうことがデメリットに感じます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さん、入居者さん、 この呼び方の違いってなんでしょうかね? 人によって、まちまちで。 イメージとしてはデイ、訪問、ショート、老健は利用者さん 特養、高専賃、有料、グルホは入居者さんって感覚なんですが。 皆さんの中で明確な違いってあります?

施設職場

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/04/13

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

入居者様→施設に住んでいる人。 自宅に帰る事がない人です。 利用者様→施設を利用している人。 サービスを利用している人。 自宅に帰る事がある人です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日有料で面接して来て施設長さんは来て欲しいと言ってくれました。 でも本部の判断なので合否の連絡を金曜日にしますと言われました。 金曜日までドキドキです!

面接施設長施設

NoRi

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12021/04/14

ゆりかえる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

私も、今度新しい施設の面接を受ける予定です! 来て欲しいと言われたなんて、羨ましいです☺️ お互い良い職場に転職できますように😌🙏✨

回答をもっと見る

お金・給料

入社して、一月程で保険証を貰いましたが、やはり遅いですよね(説明なし)。 また、住民税や介護保険などは、自分で払うのは、スタンダードなんですか?

入社給料特養

↑わっしょいしょい

介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/04/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

保険証が1ヶ月掛かったのは仕方ないかなと思います。 それらは、給与から引かれてます。 社員なら、スタンダードではないと思います。会社がしてくれないのですか?

回答をもっと見る

感染症対策

私は介護老人保健施設で勤務しています。 5月か6月にコロナワクチンを摂取する予定なのですが、当日は特別休暇がいただけます。 しかし、副作用は翌日に出ることが多いと聞きました。 皆様の施設ではコロナワクチン接種時はどのような休みを勧められていますか?

休暇施設

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

32021/04/09

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

何をもって副作用とするかですね。インフルエンザワクチンても、腕がだるくなったり、微熱がでたり。これも、副作用です。報道されている副作用って、大げさに報道してるとも取れます。 アナキラシーショック何かは、早い段階で解りますし。 何万にも打ってればタマタマ、亡くなる人もでてきます。 ワクチンが入ってくる前から、一人位は、かさなって何かある人もいる。大きく報道するだろうと言われてた通りされてますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

質問 皆さんの施設で労災隠しって、ありますか⁉️利用者の移乗中にぎっくり腰を発症、普通なら労災の範囲なのに何故か労災ではなく傷病手当で申請しろと施設から命令。これって違法ですよね

ユニット型特養施設ストレス

ポロロ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12021/04/13

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

疑問に思ったら 労働基準監督署に確認した方が良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者1人150円のおやつ代を徴収 ユニット型特養なので、1ユニット10名 1日1500円のおやつ代の筈が1袋200円程度のおやつ(10名分)。しかも食べれないせんべい。毎月1ユニットから3万円以上のおやつ代を浮かせて自分の懐に施設全体の利用者110名分を計算すると月に40万円を懐に、どう思いますか⁉️

おやつユニット型特養特養

ポロロ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12021/04/13

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

それが事実なら証拠あるなら通報したら、どうですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤の回数や人数に関して、 “他の施設はもっと大変だもんね” といって、常にギリギリの体制を取ろうとしてくる幹部ら。 比べるものでもないし、ギリギリを求めてくるあたり… そんなんだからこの業界を魅力的に思う人がいないんだと思う。 介護業界の当たり前って、当たり前にしちゃいけない事多くないすか?!

夜勤施設

サクちん

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

12021/04/13

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

確かにそれは言えてます😭😭 ただでさえギリギリの人数で夜勤も日勤めた回してるのに、更にギリギリの状態って…😭 ギリギリの状態が続いて、体調不良が続出して更にギリギリの状態と悪循環…。 介護業界の当たり前にしたらあかん事だらけすぎますよね💭 仕事量に給与が見合ってないから、集まらないんだろな…と。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチンの接種はどんな状況ですか? 利用者、職員の予約など取れましたか? こちらは窓口に何十回と連絡していますが、全然繋がりません。

緊急事態宣言健康コロナ

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

42021/04/12

fujimoto3016

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 地区により差があるようです。 私は九州ですが、問診票も提出し終わって、あとは時期の連絡を待つのみとなっています。 利用者は現在問診の最中です。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設はコロナでライブ参戦やスポーツ観戦禁止と言うような外出規制ありますか? また自主的に上記の外出を節制してる人はいますか?

コロナ施設

よっしー

生活相談員, 障害者支援施設

22021/04/09

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

私たちの職場は県外移動時は申請書が必要です。 申請書にはなんのために県外に出なければ行けないかを書くのですが、買い物や遊びに。と言った書き方は認められていません。 やむを得ない事情で県外に行った場合は2週間、1日に2回の検温が義務付けられています。

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。 利用者の車椅子の点検及び清掃は、その利用者担当が確認していますか? それとも業者へ依頼していますか? また、その確認頻度や、業者についても回答頂きたいです😸

特養施設

マイボディーガード@介護

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護事務

22021/04/03

ちゆ

看護師, 病院

こんばんは! うちはリハビリさんがやってくださってますよー!! 基本的な点検は担当者さんがやってくれてます!

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 内覧会を開催するのですが やはり初めてなこともあり、、、 各事業所に挨拶へ行きましたが なかなか人が集まらず どうすれば良いか困っております😭 何か方法ないですかね? 内覧会とは新しく事業を始めるので ケアマネの方々へ施設見学に来ていただくための 言わば説明会、展示会みたいなものです。

ケアマネデイサービスケア

ゆたか未経験から生活相談員に。

生活相談員, デイサービス

22021/04/10

Nick

介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

オンラインでやってみたらいかがですか?

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍ですが、皆さんの施設にはパルスオキシメーターはありますか? またバイタルチェックは何をしていますか? わたしのところはグルホで、パルスオキシメーターはありません。バイタルは、体温、血圧のみです。

コロナグループホーム夜勤

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

172021/04/09

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

酸素も測ってと上から指示ありました。なかなか買ってくれずスタッフが個人的に出かけたときに買ってきてました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は夜勤。朝普段通り起きてて寝てないけど、なんとかなるなる。生き抜けわたし!笑

介護福祉士夜勤施設

せな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, ユニット型特養

02021/04/11
雑談・つぶやき

初めまして。 初任者研修の資格を取り、グループホームに就職したばかりです。 少人数制、アットホームという事でマイペースな自分には向いてる職場なんじゃないかなと一安心したものの、そこそこな年齢の主婦という事で 「お台所任せられる人が入ってきてくれて嬉しいわ~」なんて言われたものの、料理はからっきし。。。 ご飯やみそ汁、サラダや炒め物とかはさすがに大丈夫ですが 今も研修中でお味噌汁やお米を研いだりくらいしかする事はなかったのですが から揚げ?魚のなんとか煮?煮付け? ごめんなさい。いつもお惣菜です… なんというか、主婦初心者でもありますし、砂糖、塩コショウや醤油や味醂とか使ってぱぱっと作るようなものなら自分用につくったりしましたが、他人様に作ったりしなかったもので料理も仕事のうちなのは絶望でしかありません^^; 嫌いという意味ではなく不得意なので。 利用者様も認知症のレベルから お料理ができるまでのレベルの方はいらっしゃらないので教えてはもらえません。 同じように料理苦手だった方で グループホームや訪問、又は料理をしなくてはいけない現場になった方、お話をきかせてもらえたらとおもいます。 又そんな子が職場にいたけど克服してたよーみたいな話でも大歓迎です

訪問介護認知症グループホーム

チャリオッツ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

52021/04/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

私も料理は苦手です。グループホームでの就労とのことですが時間もあまりないと思いますので簡単な物を作るのだと思います。レシピもあると思います。今はクックパッドや100均などにレンジでチンして直ぐに出来る物も沢山売ってます。豪華な料理ではなく簡単な家庭料理を作る感じだと思いますので大丈夫だと思います。私も最初は苦手だけどどうしようか?と思ってましたが案外やれば何とかなりました。

回答をもっと見る

愚痴

|ω・)そんなに、施設に対して納得いかないなら、連れて帰ってどうぞ(#^ω^) 本当に、普段関わらない人間程、クレーム入れてくるよな(#^ω^)

クレーム認知症愚痴

とらねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

32021/04/10

ぶどう

介護職・ヘルパー, ショートステイ

いいね!×100で(*・ᴗ・*)و!

回答をもっと見る

夜勤

今日の休憩は パートさんいない日だから できないよー んー、大丈夫かな?

夜勤施設職員

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

02021/04/10
介助・ケア

食事に使うおしぼりを利用者さんに巻いてもらっています。 その利用者さんはおしぼりを触る前にしっかりと手を洗う方です。 おしぼりは使う前に温めているので殺菌効果もあります。 それでも利用者さんに巻いてもらうのは汚いのでしょうか? あまり、よく思ってない職員もいるそうなので気になりました。

施設職員職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

52021/04/10

そらあ

介護福祉士, 従来型特養

私のところは 利用者の自立の為にも 職員がやると利用者にやらせてと言われるのでやらせてますが 手をしっかり洗えば大丈夫だと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問です。 施設での実習の際にはピアスを外すべきですか? ピアスを開けたいのですが、ファーストピアスは3ヶ月間外せないので、実習の際にピアスをつけていて施設の方からご指摘を受けないか心配です… 透明なもの、あるいは小さなものでもよろしくないでしょうか?

トラブル介護福祉士施設

ゆず

学生

32021/04/09

イコ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

外すべきだと思います。 透明・小さい関係なくです。 現職場はゆるいのでピアスOKですが、前施設はピアスも含めアクセサリー・腕時計はNGでした。 ↑↑↑ これはあくまでもスタッフの話。実習なら尚更です。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤入りの時にどのように過ごしてますか? 私はyoutubeみたりしてゴロゴロして午後にシャワーを浴びてから出勤します。 ゴロゴロしてるせいか入りの時は身体がだるくて。 何か夜勤入りの時に元気に仕事に入れるやり方があったら教えてください。 ちなみに友達は夜勤入りの午前中にスイミングに行ってるそうです。 ちょっとそれは私にはキツいかも。

特養介護福祉士愚痴

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

62021/03/25

momo

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

私は夜勤はないのですが、以前同僚に聞いたら「昼まで寝てる」って言ってました。いつもより多めに睡眠とって夜勤に臨むみたいですよ。そして遠足みたいにたくさんお菓子とか食べ物をもって夜勤に来てます。

回答をもっと見る

266

話題のお悩み相談

きょうの介護

口腔ケアマッサージを教えてください。ミニタスやのみや水を召し上がっている御利用者さんなのですが、それでも飲み込みが出来ず、口の中に溜め込んでしまいます。頬が固く、直ぐにむせてしまいます。頬をほぐしたり、顎から喉元にかけてマッサージしたりするのですが、効果がみられません。看護師や栄養士と相談しながら食介しているのですが、もっと良い方法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

口腔ケアケア

りっちゃん

介護福祉士, 従来型特養

12025/11/25

Rionote

介護福祉士, 介護老人保健施設

老健で働いてます。 私はよくSTの先生とお話をすることがありますが口の外だけじゃなく中からの刺激も大切だとよく聞きます。 スポンジブラシ等で頬の内側を刺激するのもいいみたいです。 ただ、本人様の苦痛や拒否の確認をしながら行わないといけません。 あとは姿勢も大切だと聞きます。 顎が引きすぎていないかなどの確認をするだけで飲み込みやすさが変わる場合もあると聞きました。

回答をもっと見る

介助・ケア

スタッフの利用者の家族が施設に入居されている場合、そのスタッフは家族の介助はしないものなのでしょうか?

ケア人間関係職員

ろん

22025/11/25

きっちゃん

介護福祉士, グループホーム

これはデリケートで重要な課題です。 一般的には、公正なケアを提供するため、また、他の利用者様やスタッフとの公平性を保つためにも、家族への直接的な介護業務は避ける のが原則です。 当施設(グループホーム)では、家族の入居があった場合、そのスタッフは ケアの記録閲覧や担当からは外し、管理者が窓口となって、私的感情が業務に影響を与えないよう厳しく管理しています。これは利用者様本位のケアを続けるためのリスク管理だと考えられます。

回答をもっと見る

介護用品・用具

オススメのインカムがあったら教えて下さい。2階建110床の特養です。毎日少人数のスタッフで走り回っています。リーダーを探す時間ももったいないくらい。ICTを使って解決したいのですが、、、

特養ケア介護福祉士

ミッキー

介護福祉士, 従来型特養

22025/11/25

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 実務者研修

私の施設はピッチの代わりにiPhoneを導入しているのでスマホアプリのインカムを使っています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

サンダル長靴クロックス裸足で何も履かない入浴介助はしないその他(コメントで教えてください)

428票・2025/12/03

新型コロナが流行りましたインフルエンザが流行りましたノロウィルスが流行りました何も流行っていませんその他(コメントで教えてください)

564票・2025/12/02

喋っていてなかなか乗ってくれない車を走らせると「トイレ」と言われる車内での尿失禁や便失禁家の前で10分以上待たされる雨の日がとても憂鬱送迎業務をしたこと自体ないその他(コメントで教えてください)

575票・2025/12/01

勤務中にすべて終わってる残業をしている家で下書きなどをして終わらせている完全に持ち帰りだよ…書類仕事はしていないその他(コメントで教えて下さい)

629票・2025/11/30