施設」のお悩み相談(265ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

7921-7950/10236件
介助・ケア

拘縮がかなり強い方のオムツの着用です。 右足は膝から少し曲がった状態で、真っすぐには伸びません。左足は膝が曲がり切っており、胸元まで付きそうなほどです。感じで言えばムエタイのようなポーズです。 うまくオムツをあてれずに、漏れることもあります。みなさんは拘縮が強い方のオムツなど、どのようにされていますか??

排泄介助訪問介護施設

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32021/04/12

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 拘縮強い方のオムツ交換は本当大変ですよね。 私はテープタイプのオムツにフラットのパットを十字クロスさせて、オムツの隙間からの漏れをフラットパットで吸収できるようにしてます。 オムツだけではとても対応できないので、パット重ねがおすすめです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護からの一般職に転職した人いたら 転職先での苦労話を聞きたいです

転職施設職場

ユウキ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12021/04/18

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

元々他業種でしたが、介護職になり、又他業種になりました。 介護職は命に関わる事があり、注意しなければいけない事があるじゃないですか? 他業種になってあまりにも細かい事を言われたり、理不尽な事を言われた時にそんな事言っていたって命に関わり合いないでしょう?と疑問に思った事があります。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です(^^) アフターコロナの方の受け入れについてですが、病院がもう治療済み、オッケーとなれば、特に問題なくお受け入れされてますか? 検査をしても陽性になってしまうし、意味はないですよね。 確認はお熱がない等、バイタル確認くらいでしょうか?

コロナ施設職場

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22021/04/20

syya

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

陽性が出るような方が施設で受け入れるんですか?! とりあえず陰性確認取れた方は通常通りお預かりしました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設の雰囲気が悪くなると、真っ先に職員の言動が見下す感じになる。何かにつけて上司やら利用者のせいにして自分は悪くないって言ってる人が多数を占めると、利用者さんも言動キツくなり、ありえない行動ばかりしてしまう。 いろんなことをしてでも職員に見て欲しいって感じになります。そうなると毎日誰かが怒り全開になり周りに波及し、利用者さん不穏になり 職員も怒り全開で利用者に向かって行く最悪の展開になる。 以前勤めていた職場がこんな感じで、日勤や夜勤で出勤の度利用者さんからいろいろ苦情を聞く。改善しようとついつい厳しくしてしまい 自分が潰れる事になりました。 今働いている職員を大事にしましょう。

不穏上司夜勤

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/04/20

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

雰囲気って、大事。

回答をもっと見る

特養

今勤務している施設はもう15年になる施設です。 居室は無機質で、決していい空間とは言えません。 ちょっとした壁飾りなどはあるのですが、それでも施設感が拭えません。 皆さんの施設では環境づくりどうしていますか?

特養施設

syya

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

42021/04/19

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

従来型ですか?ユニット型ですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニット型の特養なのですが勤務中にリストカットを繰り返してしまう女性職員がいます。 何度か親身に相談をうけたのですが精神的に不安定なせいか理由は自分でも分からないそうです。それでも仕事は続けたいと言われます。 病院に行ってもらったのですが病院でも仕事は続けたいのであれば続けて良いと言われたそうです。 施設長にも話したのですが病院で続けて良いって言われて、本人も続けたいと言っているのであれば、続けてけてもらいますとの指示です。休ませたり、辞めさせる理由が無いと言われます。 正直、一緒に働いて利用者様になにかあったらと思うと怖さもあります。 どの様にしてあげたら良いのでしょうか?

施設長特養施設

masao

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

122021/04/17

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

利用者になにかあったらとは何があるのですか?

回答をもっと見る

愚痴

施設の看護師が看護師の仕事をしてくれない…。利用者が可哀想で仕方ない…。看取りの方の容態確認もしてくれないし、バイタル測れないと伝えても「仕方ないね、もういいよー」と簡単に答えてくる。最終的には「息してるかしてないか確認してくれればいいよ」との事。最低な施設です…

看護師愚痴施設

しずく

介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/04/17

とっちゃん

PT・OT・リハ, デイサービス

看護師は、ご利用者様の健康管理がお仕事なはずです。やることはいっぱいあるかもしれないですが、看取りの方のバイタルは、朝晩看護師さんがとってましたよ!

回答をもっと見る

施設運営

質問ですが。施設での納涼祭って、納涼祭の担当者とその日の出勤者でやります?それとも全職員強制参加ですか?1つ前はよほど本人が入院中とか感染系の何か、身内の葬式等の出れないだけの緊急極まりない理由がなければ、明けでも夜勤の休みでも強制参加でした。今の施設はその日の出勤者だけでやってるので、逆に休もうと思えば休めるの⁇とビックリです。これならさりげなく休みの希望入れてしまえば…、と考える人も出ると思いますが、カルチャーショックでした

葬式夜勤明け休み

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

52021/04/19

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 基本全員参加ですが、夜勤明けや休みの人は強制ではなかったです。 時間外付けてお手伝いみたいな感じで。 施設により違いますよね。

回答をもっと見る

愚痴

保護者様から施設への連絡無しにいきなりショートで来るの止めてくれー。

知的障碍者入所施設トラブル愚痴

ちゃむ

障害福祉関連, 障害者支援施設

02021/04/19
お金・給料

本年度、介護報酬改定で、処遇改善手当が廃止になりますが、本当でしょうか?

施設

cr7

介護福祉士, 従来型特養

22021/04/19

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

加算IV、加算Vを廃止するみたいですね。 加算IV、加算Vを算定している事業所は非常に少ない。今年6月時点の処遇改善加算の算定率は、全5区分計で92.6%。このうち加算IVは0.2%、加算Vは0.3%と僅かだ。 だそうです。全部が廃止になる訳ではないみたいですよ。ネットで調べてみてください。流石に処遇改善手当が全廃止になれば今でも人手不足なのに益々崩壊が進んでしまいます。政治家もそこまでバカではないと信じてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

定年が65歳の介護施設ってどれくらいあるんだろう

転職施設

湯茶

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32021/04/16

fujimoto3016

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

お疲れ様ですうちは看護師、介護士が61で、最近63に引き上げられました。 わたしはリハ職で何故か60です。 再雇用は65までで、あとはパートなどになります。 知り合いが最近転職した福岡の特養では一律65だと聞きました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入明休休入明休入明休休その後超勤ってシフトになってる。 昼の様子がわからない。

特養介護福祉士施設

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

02021/04/19
施設運営

みなさんの施設・法人のちょっと変わった福利厚生があったら教えてください。 今後、福利厚生の見直しを検討していて、商業施設の割引券や食事券、系列の旅館の宿泊券などが新たに追加される予定です。 こんな嬉しい福利厚生があるという自慢を教えてください。

食事施設

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22021/04/18

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

互助会に入ってるので、イオンシネマの割引とかありますが、自分で申請しにいかないといけないので、なかなか利用しないのが現実です....マメな人はきちんと申請されてますよ◡̈

回答をもっと見る

夜勤

眠くないから寝れない けど、横になってゴロゴロしてる笑

ショートステイ夜勤施設

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

22021/04/19

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

お仕事おつかれさまです! 寝れないんですね😵💦 朝まではまだ長い… ベプシ~ファイト!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの対応でお聞きしたいのですが… 施設で感染が出た時の対応、困ったこと、具体的にどうしたのか聞きたいです。 マニュアルを作ってるのですが…具体的でないと分からないし、すぐ動けないので…

サ高住コロナ施設

みかん

介護福祉士, グループホーム

42021/04/18

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

うちの施設ではまだ出ていないですが、出た施設の方から聞いた話しによると問い合わせが多かったようです。電話対応係はいると思います。 また、発症した患者を隔離する部屋。対応した職員は感染リスクが高いので家に帰らずホテルを手配していたそうです。対応する職員には前もってコロナ患者の対応の了承の有無の確認もしていたそうです。

回答をもっと見る

レクリエーション

6月といえば父の日。いま、父の日のレクの企画を考えているところですが…皆さまの施設ではどんなことをされますか?

サ高住レクリエーションデイサービス

ごまた

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32021/04/18

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

うちの施設で企画が上がっていたのはノンアルコールビールを飲みおつまみ的なものを出し食べながらカラオケ大会のようですね。 感染対応をしながらですが、男性の利用者さん向けの視点の面白い企画だなと思いました。

回答をもっと見る

特養

施設に入居されている方の最高齢は何歳ですか? 私のところは102歳です。 特養なので全体的に高齢で90歳以上の方が多いです。 みなさんの最高齢者の年齢教えてください。

特養施設

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22021/04/16

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

私のところは107歳の女性がいらっしゃいます

回答をもっと見る

感染症対策

小規模多機能のような通所と泊まりのある施設はPCR検査などする人が泊まっていてすぐに返せない時通所の方は結果が出るまで休みとかの対応をするのでしょうか?隔離と言っても狭い施設なのでなかなか難しいし、結果が出る前から閉鎖っていうのもだし。 判断がとても難しい。

休み施設

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

12021/04/17

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 感染拡大を抑えるために通所はストップした方が良いのではないのでしょうか??もしくは感染が疑わしい方でも何とか自宅に帰る手配をするかどちらかだと思います。 行政に指示を仰がなければ動きようもないですよね。 とてもむずかしい状況だと思いますが、クラスターにならないように踏ん張ってください。

回答をもっと見る

施設運営

初めて社会福祉法人の大きな施設で働いていますが何かと面倒です。シフト票もユニットリーダーが作り管理者が見てハンコを押して介護課長が見てハンコ押して施設長が見てハンコ押してそこまでして やっと完了や決まり事がとにかく多い施設です。

ユニットリーダー施設長管理者

ハニーバニー

介護福祉士, グループホーム

52021/04/16

syya

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

組織なので仕方がないと思ってやっています。 面倒だなと思うことは多々ありますねw

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤ばっかだから よくよく考えてみれば 会社のブログや新聞って やってらんないよなー やめようかな。

SNSショートステイ施設

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

02021/04/18
レクリエーション

5月の物作りを何にしようか悩んでます。 レベルがかなり低いものがいいのですが、、、 オススメとかありますか??

レクリエーション施設職場

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

52021/04/16

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ペプシさんへ 折り紙で、兜を作って飾るなら出来ますか?

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤はパートさんがいない日だから寝れない(笑) 誰か入ってくれないかなぁー

パート夜勤施設

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

02021/04/17
介助・ケア

病院から老健勤務に変わって1年です。身体抑制について質問します。病院では、三点柵の一点側の柵はどの位置にあっても三点であれば抑制にはならなかったけど、施設では「一点柵をベッドの中央付近にすると抑制になる」と注意されました。ネットで調べてもわかりません。本当ですか❓

老健施設

サクサク

看護師, 介護老人保健施設

122021/04/16

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 身体抑制…身体拘束のことでしょうか?その一点柵を、どのような理由で真ん中に置いているかが問題なのと使用されている利用者様の生活を妨げているのなら身体拘束です。それから病院は治療目的であり施設は、そこで生活することを目的としているため病院では許されても施設では許されないことが数多くあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。 介護施設で、働きやすかった施設ありますか。 個人的に有料老人ホームの方が縛りがあんまりなくて、よかった気がします。 小規模多機能はどうでしょうか。

有料老人ホーム施設

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

42021/04/16

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

私はグループホームと回復期リハビリ病棟ですね。自立支援という意味ではやりがいを感じます。 小規模多機能はショート、訪問、デイと複合なので大変なイメージです、 有料はどんなかんじですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

(ネット記事) 昨年末、アルツハイマー病の進行へ直接介入することを目的に開発された「アデュカヌマブ」が、米国などに続き日本でも承認申請された。承認されれば、アルツハイマー病の世界初の根本治療薬(疾患修飾薬)となる。 アルツハイマーの根本治療薬が本当に効果があれば、介護施設も必要なくなったりするかも。 製薬会社は儲かりそう。

施設

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

22021/04/16

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

すごいことですよね! アルツハイマーの根本的な治療が可能となれば医療・介護も大きく変化しますね。 若年性とかで苦しんでいる人もいるので、是非とも効果を発揮してほしいですね。

回答をもっと見る

愚痴

雑談する余裕はあるのに、使うもの補充する余裕はないんだねー(#^ω^)ニッコリ

愚痴施設職員

とらねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

22021/04/17

にゃわん。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 前のデイがそんな感じでした😭 ホントに何なんですかねーーー💢

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 他の施設や福祉法人などにお勤めのお友達やお知り合いと会われる時、お互いの職場のお話をされますか? 愚痴や意見交換などです。 私はなるべく言わない様に気をつけています💦

休暇休み愚痴

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/04/17

六助

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

絶対に言わないですね。 百害あって一利なし。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パン屋の移動販売車 今まで何回も施設の下の道通ってたけど 今日多分初めてだよね。 ホーム長が追っかけていったの。 で、10分弱待つと 車が戻ってきた。 で、丁度明日の昼食 パンが予定されてたので 利用者様にお金を300とか500円ずつお渡しし 好きなパンを買っていただいた。 いーなーwwww 個人的に買いたかった←不届き者wwww で、パンは袋に皆様名前書いてもらっていたようです。 これから土曜日は来てくれるとのことで 出勤の時は期待しとこwwww そーいや今夜のおかずはハンバーグなのに (食材会社のメニューありましたww) 惣菜のハンバーグ買われた方がいたな( ̄▽ ̄;) どーするんだろwwwww

レクリエーショングループホーム介護福祉士

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02021/04/17
愚痴

「ワクチン接種が始まったからもうコロナは怖くない」ってバカ笑いしてたとある職員。施設内でコロナ感染者出てもそうやってバカ笑いしてられるんだろうな?ちょっとイラッとしたので愚痴ります(笑)

トラブルコロナ愚痴

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12021/04/17

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です ワクチンも絶対にかからないと言うのなら積極的に打つんですけどね。 うつるかもしれないのに自信満々なのも不思議ですよね

回答をもっと見る

キャリア・転職

サビ管にならないかと声がかかってますが、 実際にサビ管をやったことないので、保留してます。 サビ管のとり方や苦労の話など聴きたいです。

資格転職介護福祉士

ぴろゆき

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

12021/04/16

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

私は全然経験ありませんが、友達がサビ管やっています。 なる前は不安そうにしていましたが、いまはやりがいもあって前よりも楽しそうに働いていますよ^_^ まぁ、話を聞けば大変なところも沢山あると思いますが…

回答をもっと見る

265

話題のお悩み相談

新人介護職

最近、職場に学習障害(ディスクレシア)の職員が入って来られました。やる気はあるし入浴、夜勤もできて土日も出れると、現場的にも本当に助かる条件で…ただやはりネックなのが、申し送りや記録、人の名前を覚えるというところです。私のところはショートステイなので利用者の出入りが多く、覚えることも多くて毎日大変だと思います。私自身学習障害の方と接するのは、あまり経験がないもので、何をしてあげたら助かるのか分かりません。とりあえずフリガナを振って申し送りはゆっくり伝えるようにしています。記録は音声入力をして貰おうかと思ってます。ご利用者の使用するパットなども色分けにして誰が何を使っているか把握できたら良いなと思い、表も作りました。他に何ができるか、分かる方いたら教えてください🙇‍♀️

記録介護福祉士夜勤

じゅん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

82025/11/26

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

・居室、テーブル、ベッド脇などに利用者の名前や構わなければADLや注意事項を必ず明記する。 (これは他のスタッフや新人にも注意喚起になるかと) ・与薬はさせないか、利用者の口に運ぶまで必ずダブルチェックする。 ・その人が夜勤なら最初から居室にその利用者が使うパッド、オムツを何枚か用意しておく。(利用者がいじらないなど配慮が必要ですが) 私の職場にもおそらく同じ?発達障がいのスタッフがいます。 利用者の名前やADL、特に飲み物の種類やトロミの有無など、とにかく覚えられない、その人に配慮してメモを至る所にしても見ない、本人もメモしない… 他のスタッフがイライラしてその人に怒鳴り散らす、その怒鳴り声を聞いて患者が不穏になる、私も聞くに耐えない、その人が怒鳴られた愚痴を言うのに色々なスタッフを捕まえて手が取られる… 安全のために夜勤は避ける方が良いとは思いますが… 手順の多い早番よりも、複数パターンある遅番メインの方が、他のスタッフの目もあったり、夜勤と被ったりするので、他のスタッフの為にも安心かと思いました。 その人も自身の障がいを理解していて向き合っていれば対策しやすいかもしれませんね。

回答をもっと見る

きょうの介護

全介助の利用者様。55キロくらいの女性です。 傾眠も強く普通の車椅子では体が丸まっている為 リクライニングの車椅子に変更になりました。 ずっとフロアにおります。 ベットで臥床してもらった方がいいと思うのですが 部屋だと刺激がないからと リクライニングを倒したりして フロアで体勢を変えているだけの状態。 リクライニングを倒してしまえば これはありなんでしょうか? リクライニングだと 座面が高いので移乗が大変なのは分かるのですが どうなんでしょうか?

グループホーム

みん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

62025/11/26

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

廃用予防でフロアにお連れしてるんでしょうが、ご本人は辛いのではないでしょうか? 特にグルホだとカンファよりも強いスタッフの意見が通りがちですよね… 一緒にレクをやる時は側についてリクライニングを起こすのも良いのではないでしょうか? それもなく寝たきりにさせているのならベッドで臥床を、できればミーティングで提案するのはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

レクリエーション

レクって何やってますか?? 介護度が高くてレクが難しくて!

レクリエーション

ヘムヘム

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

12025/11/26

くさ

有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

重度の方が多い施設では季節の曲を流して楽しむだけでも違うと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

早く感じる遅く感じるその日によるその他(コメントで教えてください)

12票・2025/12/04

サンダル長靴クロックス裸足で何も履かない入浴介助はしないその他(コメントで教えてください)

554票・2025/12/03

新型コロナが流行りましたインフルエンザが流行りましたノロウィルスが流行りました何も流行っていませんその他(コメントで教えてください)

572票・2025/12/02

喋っていてなかなか乗ってくれない車を走らせると「トイレ」と言われる車内での尿失禁や便失禁家の前で10分以上待たされる雨の日がとても憂鬱送迎業務をしたこと自体ないその他(コメントで教えてください)

580票・2025/12/01