コロナウイルス対策の為の施設への助成金を利用して何か買われた方は何を買いましたか? うちの施設でも検討しているのですが、参考までに教えてください。
感染症コロナ施設
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 ウチの事業所が購入したものは… ・エアコン ・空気清浄機 ・アクリルボード ですかね。
回答をもっと見る
一人で暮らしている方がかなり増えてきて、その方達がどんどん入所に、これからどんどん独居の方が増えていきそうで、介護の仕方も変化が出てきそうな気がします。皆さんの施設では老老介護や独居の方など増えてますか?
施設
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
ちっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
一人暮らしの方多いですよね。でも、介護の量や主介護者の状況で入所した方が良い場合も多いと思います。
回答をもっと見る
久しぶりに投稿させて頂きます。 今月中旬から老健のショート夜勤専従として採用されました。 老健のでの夜勤の仕事がどんな感じかわかる方いらっしゃったらアドバイスお願いします。(老健勤務初めてなので) ちなみに40名位をフル夜勤、ショート夜勤、の2名体制+N Sだそうです。 フル16-10 ショート夜勤21-7です。 宜しくお願い致します。
実務者研修老健パート
あさみ
介護老人保健施設, 実務者研修
しーくん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士
何もなければフリーであれば定時のオムツ交換、体交、コール対応、トイレ対応、記録等ですかね~ リーダーだとそれに検温等その他諸々が着いてくる感じですかね~😅
回答をもっと見る
利用者の発熱対応どうしていますか? グループホームに勤務しています。年末年始に帰宅していた利用者が37,5℃の発熱がありました。 すぐに居室にはいってもらってらトイレは別に分けて、部屋で食事をしてもらい、食事の容器も使い捨てにして、排泄に出てきた際には消毒しています。 それから2日たちますが熱が上がったり、下がったりです。スタッフとしてはこの時期なのでPCR検査をしてほしいのですが、上司は乗り気ではなくて。 福祉施設でPCR検査するの判断基準をどうしているのか経験のあるかた教えて下さい
コロナグループホーム施設
トーマス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コスモ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
トーマスさん。初めまして 対応ですが、その発熱された方のご家族ではどうなのでしょうか?後、体調的には?元々水分を取らない方で脱水傾向とかは無かったですか?排泄はどうでしょうか?コロナを疑いながらその他の病気も考えながら動く事をお勧めします。家はすぐに『コロナじゃないか!!』と慌てるからコロナを疑いながら今までの体調変化を思い出して動こうとアドバイスしてます。一応、PCRは家族さんにお願いして病院受診してもらって受けてもらってます。 上司が乗る気でないのは世間体だと思うのですが、自分達が罹患しても困るので、はっきりとその事を伝えて、安心して仕事をしたいとお願いしてみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
なんで新年会なんてやるのかなぁ。 仕出しやさんが頑張って作ってくれたのはいいけど、介助が必要ない人は美味しくないって。 アルコール禁止なひともいるのに、ビールなんてなんで注文あるかなぁ。
新年施設ストレス
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
今の職場を辞めたい人に聞きますが、辞めたいけど何で辞めないのですか?そして引き止めるスタッフは何で引き止めるのですか? 職場に辞めたい人がいれば、僕は基本的に、その人の人生なので引き止めはしません。
施設職員職場
3rd
デイサービス, 社会福祉士
こん
介護福祉士, グループホーム
過去の経験談にはなりますが、やめられない理由として辞めたいのが自分の都合で周りの人のせいではないこと、立て続けに周りが辞めていてタイミングが合わないこと、奨学金等の返済に影響があることがありました。 引き止める理由としては本当にその人が辞めると困る、必要な人材であること、その人が辞めたあと仕事が増える、負担が大きい等があると思います。 どうしても辞めるのであれば周りのひき止めは関係なく辞めると思うのでひき止められて辞めずにいるのであれば辞める気がその程度なのではと思います。 長々と失礼しました。
回答をもっと見る
こんにちコロナの猛威がありますが、みなさんの施設では口腔ケア時に何か私用されている洗浄液等は、ありますでしょうか?
口腔ケアコロナケア
はく
PT・OT・リハ, ユニット型特養
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。 サ高住なので口腔ケアグッズは家族購入のためイソジンだったりアズノールだったり色々です。うがい薬ではありますが洗口液としても使っています。 共用部はサラヤのコロロうがい薬を置いています。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 最近、会社の指紋認証がなかなか認証されません。 寒さが原因だと思うのですが… 大概、私が一番に出社するので誰か来るのを待つ事もあります…みなさんは、いかがですか? こうすると開きやすいよ!と言う方法も聞かせてください。
デイサービス施設職員
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 乾燥する季節ですので、ハンドクリームを指先に塗ってみるのは如何でしょう。
回答をもっと見る
今月から障害者入所施設で働いています。同じ経営で生活介護もしている施設ですが生活介護で過ごしにくい利用者さんを入所棟で過ごす形をとっているようです。 が、親御さんからすれば本来生活介護で時間を過ごしてほしいと思っておられるところを職員が支援しきれないと言う理由で入所の方と一緒に過ごすのは契約的に大丈夫なのでしょうか? もしそれを指摘することによってその利用者さんが利用中止になるのもいたたまれないので一人悶々としています。こう言うケースは多いのでしょうか?
契約障害者施設
さっかん
介護福祉士, 障害者支援施設
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 親御さんは入所棟で過ごしていることを承知・了解されてますか? もし知らないならば契約違反になります。 それならば他の施設を検討されるかもしれないですし。 契約者の了承を得ていないのにそういったケースは聞いたことがありません。
回答をもっと見る
はてな
初任者研修, 実務者研修
職員からですか? 利用者さんからですか?
回答をもっと見る
15日まで外出自粛…💭 デイサービスやショートステイは極力利用を控えてと。 そんなふわっとした言い方やと意味ない気が… 緊急事態宣言の時も思ったけど、ショートステイ停めてくれっ! デイサービスは有料等から通ってる方は、デイサービスに行かないでくれと言われたらしく、宣言中はデイの利用人数が激減してた。 今回も感染者が増加してきており、いつ職場でクラスターが発生するか分からない状況であり、看護が上の人達にショートステイの利用を一旦停めて!と言ったらしいですが、ショートステイは金額?施設収入?どっちかわかんないですが大きいらしく「無理」と…。 私達はショート利用の家族まで管理してないし、どこに行ってるかも知らん。 それで、クラスター発生して施設が責任取ってくれるんか?😇 現場の声を聞かずお金の事しか考えとらん。 自分の職場ながら、こんな施設潰れちまえって思ってしまった私は悪なのか
緊急事態宣言ショートステイ家族
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 うちもデイ利用者とその家族宛に、外出自粛と県外から来た人と接触があった場合は、デイ利用を2週間中止との通達をしています。 ですが、家族と同居していて比較的元気な方の中には「孫と○○(県外)へ行ってきた」と内緒で打ち明ける方もいます。 コロナ禍で職員も自粛している中、本人や家族に自覚が無いのは本当に困ります。 本人の言い分が「上に言うとデイに来れなくなるでしょ」と。いやいや…、デイに来たいなら、県外に行かないでと管理者の方から注意して利用中止にしてほしいのですが「しょうがないね」と済ませてしまうし。 きちんと自己申告して、デイ利用を控えている人もいるのに。 きっと、こういう身勝手な行動から、陽性者が増えて行くんだろうな…と思いました。 感染対策が意味の無い状況になってます。
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です。 正社員で、休みとか違う施設のボランティアで働いている方いますか❓
人手不足施設
わさち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
イベントがある時は辞めた施設にボランティアで手伝いに行っています。 友達が働いているので連絡もらって行きます。 頼まれたら司会進行とか場繋ぎトークしたりもします。 レクが得意なのでイベント時にはいろんな場所からお誘いがありますが、早いものがちで参加しています(笑)
回答をもっと見る
言語聴覚士の方で特別養護老人ホームに勤務されてます方いますでしょうか? 仕事内容を教えていただけると幸いです。
ユニット型特養認知症ケア
はく
PT・OT・リハ, ユニット型特養
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
STではありませんが、知り合いの話でよろしければ。 あまりSTの専門的な業務はありません。嚥下の評価はしますが、それ以外の時間は介護業務の手伝いや集団での口腔体操が多いと聞きました。参考にしていただければ。
回答をもっと見る
グループホーム、小規模、特養、デイサービスのそれぞれの良いところ悪いところありますか?
グループホーム特養デイサービス
あーさん
介護福祉士, グループホーム
ふっくん
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
特養でしか働いたことがありませんが、常々デイサービスでは働きたくないと思い、周りの同僚にも話してました。 理由としてはしっかりしている利用者が多く、クレームをたくさんもらいそうだからです。
回答をもっと見る
他の施設の入浴介助はどんな流れでやってますか? うちは臀部が悪い人は床に寝せて洗浄してから椅子に座らせてるけど、利用者を床に寝せる事がやっぱ嫌で改善求めてるけど全然。せめてストレッチャーかなと。自分が入れるときは床に寝せないのだけは決めてるけど、自分が気にし過ぎなのかちょっと悩む。
入浴介助施設
s.y
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
傷の治癒を優先させる場合は動きのレベルに関わらず洗いやすいよう機械浴で対応しています。床に寝かせるとは驚きです。役職者や施設長への改善要求もされていますか?
回答をもっと見る
4月に法改正がありますが、皆さんの施設ではご家族などにどのように説明してますか?私の施設では複雑な改正の時は家族会を開いてますが、そうでもない時は手紙だけで済ませています。
家族施設
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
あーさん
介護福祉士, グループホーム
手紙や電話で済ますと思われます.
回答をもっと見る
緊急事態宣言が首都圏に出そうですね 隣接する県に住んでいるので心配です 皆さんの施設でも対策などはすでに十分していると思いますが、利用制限など考えている施設ってありますか?
緊急事態宣言施設
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
愛知県内のグループホームですが、面会は今月31日まで予約制,面会室にて15分以内対応ですね。 物品持ってきた場合、受付にて受け取りです。
回答をもっと見る
今日から新しい施設で勤務…って行ったらOJTに就く予定の人が勤務変更になり…他の職員にしようと思いどういう風に教えるか聞いた所、不安な部分があるって事で今日は書類を書いて終わり(笑) 1時間だけどお金が発生してるし、何も教えてくれない人に就くよりはいいかな(笑) 帰ったら今日貰った残りの書類を仕上げよう。
勤務変更施設職員
みとちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
正月っぽい行事をしましたか? 施設で何か正月っぽいレクレーションや行事をしてますか? どんなことでもいいので、よかったら教えてください。
行事レクリエーション施設
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
昨日午後から紙芝居をやりました😊上手な職員さんがいていつも好評です👍
回答をもっと見る
今日から新しい事業所 出勤前から緊張 そして 今日1日緊張続きでしたが、 今日の業務終えました\(๑´ω`๑)/ しかし 早くて来月 か 2ヶ月後。 遅くて3ヶ月後には、 この3ヶ月後というのは、 施設長にいつ常勤になれるの?と聞かれたので せめて3ヶ月は、待ってください。と お願いしたから。何だけど 正直 2~3年後でいいと思ってたのに 言い出しにくくて 言えませんでしたね💧 2男の生活の確保は、出来てるけど。 自分の気持ちが、追いつかない。 そして 来月には、違う階に行かされる💧 その階は、人が、足りなくなるほど 人が、辞めたらしい💧 大丈夫かな:;(∩´﹏`∩);:怖いよねぇ
施設長施設
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
チャリ男
介護福祉士
初出勤、おつかれさまでした。 どこでも初出勤は緊張と不安ですよね。どんな施設だろう?どんな職員がいるんだろう?などなど…。 これから少しずつ慣れていけば良いと思いますよ。 ただ、いきなり常勤の話をしてくるのは…どんなものでしょうか?いくら職員が辞めたとしても正直、戸惑ってしまいますね。無理せずマイペースで程々になさってくださいね。 〜追伸〜 血圧は大丈夫ですか(笑)?
回答をもっと見る
みなさんの施設は他部署(事務所、医務、厨房、洗濯など)と仲が良く、部署間で業務が協力的ですか? うちの施設だけかと思いたいのですが、うちは介護士が一番立場低いです。介護士からの意見や協力は通らず、他部署からは「介護士がやって」「忙しいから無理」「昔から介護士の仕事だから」と介護士の仕事がどんどん増えていきます。増えた分は業務時間内にやれと業務圧迫、残業は禁止、残業してもサービスです(遅刻は1分でも引かれますが)。 お返事できないかもしれませんが、他施設での部署間の業務協力があるかどうか教えて欲しいです。よろしくお願いします。
介護福祉士愚痴人間関係
ねこざわ
介護福祉士, 従来型特養
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
私の職場も、わりと似ているところはあります。介護士が立場的に弱いと感じます。それでも、厨房や医務には、その都度連絡したり対応していただくようにしています、なかなか派遣の人が多い中で通して欲しい要望など難しいですが……それでも、連携をとれるようにしてます。最近は職員も少なく対応もうまくいかないことが多いですが…
回答をもっと見る
すいません。 まだまだ知らないこと多いので教えてください。 2日ぶりに仕事に行くと独歩の入居者さんが車椅子でコミュニケーションも全く取れずに食事も毎食完食だったのが半分でもう食べなくなっていました。 リスペリドンって薬の副作用ってそんなにあるんでしょうか? また薬の副作用ならすぐ元に戻るんでしょうか。 その方の疾患などもないですし、少し足が不自由ですが独歩で安定もしてます。
サ高住ケア施設
ぺーた
サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
チャチャ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
リスペリドンの副作用で足元がふらつき、下肢筋力の低下がみられ車椅子使用っていう事ですか?
回答をもっと見る
ご入居者様。 ある1人のご入居者様は 何度も何度も名前を覚えようとしてくださる 有難い 次へのパワーを頂き感謝の想いです。 一生懸命覚えようとしてくださって ありがとうございます。と伝えると だって覚えないと呼べないじゃないと仰り じ〜ん (´இωஇ`)な想いも一入でした🍀 そして 帰る頃に 会話する機会が、あり 会話していると 今日は、この後加藤さんが見てくれるの?と一言 ごめんなさい今日は、もうこの後帰るんですよ と伝えるとしょぼんとした表情を浮かべてくださいました。 なので 明後日伺いますよ。 その時またよろしくお願いしますねぇ。と言うと 少し沈黙の後 必ず来てね 明後日 必ずと仰ってくださって あ〜なんて有難い事なんだァ 幸せだなぁ〜ヽ(´▽`)/と心温まるエピソードを 過ごして帰ってきました 2男に こう言われたんだぁと話すと 可愛い〜と一言。 お母さんは、 そんな感情をもってる2男が、居てくれることに 感謝だよ〜 さて明日は、お休み 洗濯頑張ろー
有料老人ホームグループホーム特養
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
チャリ男
介護福祉士
ぬくもりさん、幸せな文章を有難うございます!仕事も家庭も一生懸命な、ぬくもりさんに、お年玉が届いたんでしょうね。今年はコロナに負けず嬉しいニュースが沢山あると良いですね。ぬくもりさんにとって今年が良い一年になりますように!
回答をもっと見る
元旦夜勤😅いつもの事だが介護に休みは無い。誰かがやらないといけない!頑張ろ💪
サ高住夜勤施設
みかん
介護福祉士, グループホーム
まいにゃん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
同じく!がんばりましょう😭
回答をもっと見る
障害者施設で勤務されてる方に質問です。 勤務していて良いところと悪い所を教えていただけませんか?!障害者施設で勤務しようか考えている為詳しく教えて頂けると助かります!
障害者施設障害者施設
じんじん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
じんじんさん、お疲れさまです。障害者支援施設は身体と知的、精神で異なってくると思います。 また、障害者支援施設でも高齢化が進んでおり、介護職をしたくないからと選ぶとしんどい可能性があります。 かつ、精神や知的障がい施設だと利用者からの暴力は多少なりともあります。 悪い点ばかり書きましたが、そこそこの大きさの社会福祉法人が経営している障害者施設は休みや給与が良い条件であることがあります。○○県社会福祉事業団などはおすすめです。
回答をもっと見る
午前中に呼吸不全で病院に行ったじい様、昨日は静養してたら体力回復したらしく、さっきから徘徊始めた。 寝てくれ。
徘徊夜勤施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
1月1日、新年いちばん最初のレクリエーションのリーダーをやることになってしまいました。 内容は音楽活動です。 施設は特養です。 童謡・唱歌は『一月一日』や『たこのうた』、『スキー』など候補にあがっているので、童謡ではなく歌謡曲で探しています。 昔の歌手の方が歌われていたような… みなさん何かおすすめの曲はありませんか😣? ご協力よろしくお願いします!
新年楽曲レクリエーション
ふじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士
shingo20
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
冬に関係した曲にこだわるなら津軽海峡冬景色、越冬つばめ、北の宿から、などがあります。 ですが音楽活動であれば季節に絡めた曲もいいですが、元気が出る明るい曲も混ぜたほうがいいと思います。 鉄板でしたら上を向いて歩こう、浪花節だよ人生はのような曲が入るといいと思います。 職員に余裕があるならいつでも夢を、旅の夜風のようなデュエット曲を披露すると盛り上がったりします。 うちはデイサービスなのですが、なごり雪を職員が歌った時は利用者様が誰も知らないという事態が発生しました。利用者様が知ってる年代の曲の基準が分からないので、利用者様と一緒に歌うという趣旨でしたら事前に直接リサーチかけるのもありかと思います。
回答をもっと見る
東京は1300人コロナ感染って!! 隣の県なのに面会OKの施設です。 お正月は面会が多い。 私は仕事。 施設内感染があったらどうするんだろー💦
コロナ愚痴施設
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です、東京の人数驚きましたね。 私も千葉県なのでクラスターやらが多く出ているので心配です。 お正月の面会は恐いですよね、普段来ない方がいらしたりしますし…
回答をもっと見る
あけおめ!ことよろ!です! 一応上司とLINE繋がりあるし挨拶をしたが既読のみスルー。 ま、いっか、挨拶したから。 スタンプで爆笑😂😂 いつか施設とかで働き直すよ 夜勤とかもやったら稼げるしね。
新年上司夜勤
●+○=🐼
介護福祉士
あけましておめでとうございます。今日から初仕事・初出勤です。緊張しながら、準備してます。無理せず頑張ります。
介護福祉士試験転職施設
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ファイト✊‼️
回答をもっと見る
どんな勉強会を行っていますか。 老健ですが、身体拘束や事故防止や虐待や感染対策や、リハ職員による移乗の勉強会が定番になってます。 コロナ前であればAEDや心臓マッサージ等の救命対応や、歯科衛生士の口腔ケアのやり方をやったり、自分が介護保険制度についての勉強会を開催したことがあります。 施設や訪問系のところでもいいのでどんな勉強会をやっているか教えてもらえるとありがたいです。
勉強会
シンヤ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
luckydog
介護福祉士, グループホーム
かなり異色ですが、利用者さんの携帯電話持ち込み、利用を認めるか否かの検討会を全職員対象の勉強会でしたことがあります。いまや在宅で生活されてる方はほぼ携帯電話を利用されていますが、施設入所になったとたん携帯電話の利用、社会へのアプローチが制限されてしまいます。この点を利用者さんの基本的人権という観点で施設で携帯電話利用を認めるか否かを職員さんに検討してもらいました。当たり前のことですが利用者さんも1個人です。日常業務では忘れがちとなってしまいますがちょっと変わった身近な課題で利用者さんの人権、尊厳というテーマを学べたと思います。
回答をもっと見る
しょうたきで働いていましたが7月より特養に異動になります 小滝の人間関係で嫌になり退職願を出したら3年は働きなさいと言われて 年も51なので特養となると人数も増えるので仮眠が出来るのかどうか教えて下さい ちなみに現在は仮眠が4時間ぐらいできます
夜勤職場
まだまだ新人
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
できるところと、全くできないところがありますが、4時間も仮眠は特養では難しいでしょう、、 また、特養のうち、ユニット型であれば1人で20人をみる、施設の作りも2ユニットを見るのが必要ながら見やすくはなっていないと思います、、双方見えない方を気にしながら1人でカバーするので、そこは夜勤は大変ですね… 多床室の場合には交代で休憩は出来ますが、前述の通り4時間は無理でしょう…
回答をもっと見る
【質問させてください】 障がい者通所施設(いわゆる作業所)で勤務されている方はいらっしゃいますか? もしお勤めの方がいらっしゃれば、資格手当(社会福祉士、介護福祉士など)は支給されていますか? 介護施設では資格手当がある職場が多い印象があるのですが、私の勤務先(障がい者施設)では手当が一切なく、少しモヤモヤしています…。 障がい者施設全体としてそういった傾向があるのか、みなさんの職場の状況を教えていただけると嬉しいです。
手当給料資格
すー
障害福祉関連, 障害者支援施設
su
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
生活介護に居ますが、今の法人は資格手当一切ありません。ちなみに、介福持ってます。 前はB型でしたが、その法人は資格手当があり非常勤は時給+30円でした。常勤だと月5,000円だったかな? 今は手当付きませんが、前より時給自体は高いです。でも、無い人とも一緒なんだよなぁと少しモヤります。
回答をもっと見る
・丁寧に仕事をするね・いつも手伝ってくれてありがとう・頼りにしてるよ・いてくれて良かった・良くやってるよ・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・どんな場合でもすぐにオンコールする・異常なければメールやLINEで報告・異常がなければ朝に報告する・救急対応でない限り朝に報告する・記録だけ残して報告しない・夜勤はしていません・その他(コメントで教えてください)