マスク」のお悩み相談(13ページ目)

「マスク」で新着のお悩み相談

361-390/634件
感染症対策

皆さんの施設でテーブルに仕切りをつけて飛沫防止をしている所で、一日中つけていますか?それともマスクを外すご飯の時などにつけていますか?

マスク施設

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

32020/12/23

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 利用者様同士の距離が取れない席には、一日中設置してます。

回答をもっと見る

レクリエーション

お疲れ様です。 レクでカラオケをされる方もいらっしゃると思うのですが、コロナへの感染もあり、マイクはアルコールウエットティッシュで一回づつ拭く様に…と言われ続けています。 モロに飛沫があるので心配です。 マスクをしたまま歌ってもらう? マイクは使わない?? カラオケをしない??? みなさんの職場では、どの様に対策されていますか?

カラオケマスクレクリエーション

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22020/12/19

なお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

マスクをして更に毎回アルコールウエットティッシュで持ち手まで消毒してます。後は、アクリル板を利用者間に置いて対策して席も前後左右の間隔を空けて行ってます。

回答をもっと見る

感染症対策

マスクについて 先日、不織布マスクが感染対策にはいいとニュースで見ました。 わざわざ、そのマスクをお客さんに渡すほど… 皆さんのところではどんな感じですか?

マスク

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

22020/12/15

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

私のところは布マスク禁止になりました。鼻が痒くなるのでずっと布マスク使用してたんですが、禁止になったので支給されるサージカルマスク使用してます。

回答をもっと見る

レクリエーション

コロナでマスク不足の時に手作りマスクを作ったはし布切れで、うちの利用者様が手作業で作りました。(三角の台紙に布をはりました) 雪はペットボトルのキャプ!! 毎月考えないといけない壁面 皆さんの所でも素敵な作品参考にさせてください。 季節は問いません。

マスクコロナデイサービス

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

12020/12/14

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 クリスマスにピッタリの素敵な作品ですね〜! 余った布切れを使っているところがエコで良いなと思いました。 この時期だと毛糸玉で小さなポンポンを作って、風景や行事飾りにするのが好評です。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者様に食介してる時にマスクの下で利用者様と一緒に口開けるの私だけですか?

マスク

みきちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養

32020/12/13

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 お気持ちわかります! つい一緒に口開けちゃいますよね。 あーんって言いながら…笑 もう少し大きな口開けてほしいなと思う時は特にこっちが口開いてますね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

久しぶりの街コン?もうその年になると、気軽には出れない。もう婚活レベルだぁ。しかし、このコロナ禍でよく開催するといったなぁ。オンラインじゃわからないからなぁ。フェイスガードとマスク。口元見えなくても、目で分かるからなぁ

マスク休みコロナ

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

32020/12/13

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

逆にコロナなのに参加している人は皆本気!遊びなし! 婚活の人はやりやすい! 前向きに行きましょう! 感染には気をつけてくださいね!

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です^ ^ コロナ感染症の対策として、うちの施設はマスクしてフェイスシールドして手袋して業務に入ってます。みなさんの施設ではどんな対応してますか? 職員の家族にコロナ感染があってから敏感になったのですが、ガウンも着て動いてると汗だくで、汗が冷えると寒くて体調が悪くなりそうです。 何かアドバイスありますか?

感染症マスクユニット型特養

マツコ

介護福祉士, ショートステイ

32020/12/11

おつかれわん

デイサービス, 初任者研修

それくらいしてもいいですよね。 うちは、もう軽視しすぎてます。 マスク……を提供がやっと。 まぁ、みなさん認知症ですから。 口につけてたはずのマスクが、手首に巻かれてたり、塗り絵を縛るゴムにしたり……。 全く意味が無いです。 どうか、何事もありませんように。

回答をもっと見る

きょうの介護

(手の消毒、マスクなどの対応はしてるとして以下の話は聞いてください。) DVD使った歌体操してたけど 最後にした歌は 途中で手を繋ぐ動作が出てくる。 今日、その曲やりながら 新しくはいられた方に 「手を繋ぎましょうか」と声掛けつつ 手を差し出したら 「いや」と手をグーに握られ 拒まれました。 歌の勢いで行くと 怖かったのかな。 その後もタッチするところ そっと触りに行ってみたけど 相変わらずグーにして 手を広げて下さらない。 んー、 無理やり開かせる気は無いけど なんでかなあ。 やっぱ怖かったのかなあ。。。 何回かしてみたら 開いてくれた、とかだといいけど 益々怖いと思われるのは嫌だな。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 同じ方の話だけど テレビは好きですがと尋ねたら 「テレビ嫌いな人がいますか」と 返事されたのよね。 何だかこの返事に 引っ掛かりを感じてる。 はいやいいえじゃない 自分のことを聞かれてると わかった上での返事なのかな? なんだろう(´・_・`).。oஇもやもや

楽曲声掛け機能訓練

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

52020/11/28

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

照れ屋さんなんじゃないですか?私も手に汗かくから人と手をつなぐの嫌いだし仕方なく繋いで「汗すごいね!どうしたの!」とか大きい声で言われて嫌な思いしたことあります。人には何でもないことでも本人は気にしている場合もありますから。たまには若い男の子と手をつなぎたくて他の人を拒否するという策士もいました。頭が下がります。 今度「そういう人がいますか」と返事されたら「それが、いるんですよ!ビックリですよね!」って言って世界を広げてあげましょう。あなたの価値観だけが全てではないと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日仕事休みの為、昨日急に思い立ち、今日の午前中に、劇場版 鬼滅の刃の映画を見に行ってきました。もちろん、マスク着用。座席も間隔空けてました。泣きましたね~😭 やはり、人気がある為、特別版のパンフレットはなく、通常版のパンフレットを買いました。今の仕事に対しても、色々考えさせられる感じでした。

映画マスク入浴介助

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12020/12/03

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

よもやよもやだわ

回答をもっと見る

感染症対策

マスクして働くのが、このご時世当たり前だと思いますが、、。うちの事業所ゆるいんですよね。面会はパーテーション活用して玄関ホールで短時間でしてるのに。。。 家族さんや業者さんがマスクしてるのに、スタッフがマスクしてなのおかしくないですか?😓 今の会社は雰囲気悪いし、問題提起すらしたくない。

マスク家族職員

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/12/02

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私はスタッフがマスクしないのはおかしいと思います。また、私も人間関係で問題提起しづらいこともあります。マスクしていない少ないから主さんが感染しないことをお祈り申し上げます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年を漢字一文字で表すと皆さんはどんな一文字が浮かびますか? デイサービスの利用者様にその質問で習字に書いてもらったらその中に「暴」というのもあって特に意味は聞いてないのですが、何となくそう言いたくなる気持ちも分からなくもないです。閉塞感いっぱいでマスクして過ごすことにもソーシャルディスタンスなど制約のある生活をしてたらそう思っても不思議ではない気がしました。 ちなみに私のこの1年はコロナに関係なく変化の絶えない1年だったことを考えると「変」になりそうです。

マスクコロナデイサービス

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

22020/12/01

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

頭に浮かんだのは 「耐」でした。 とにかく「耐える」 そんな年だった気がします。 急な出勤停止を指示されたのも納得できないままだったし。 今となっては仕方ない事だったと思えますけどね…

回答をもっと見る

感染症対策

職場ではマスクは支給されていらっしゃいますか? 支給されていない職場の場合、不織布ですか?それとも布マスクでしょうか?

マスクコロナ職員

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

202020/11/25

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。うちは不織布が支給されます。なるべく一日1枚なので本来の使い方は出来ていませんが。。

回答をもっと見る

感染症対策

うちの施設では、常時マスク着用なのですが、不織布に限定してます。 皆さんの所はどうですか? 会社からマスクの支給はありますか?

マスクユニット型特養コロナ

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

72020/11/19

もこもこ

介護福祉士, グループホーム

会社から布マスクが3枚支給されました。あんまり使ってない。自分で買ったいろんなのを着用してます。どんな素材でもOKですよ。

回答をもっと見る

感染症対策

施設内や、デイサービスでの利用者様、入居者様のマスクの着用どうされてますか?認知症の方はなかなかしてくれず、溜め込んだり、外してあちこちに置いたり…、元々勿体ないからと捨てずに使い回してみたり…布マスクの管理等教えて頂けたらありがたいです🙇‍♀️

マスク認知症施設

みかん

介護福祉士, グループホーム

82020/11/27

ピー

PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設

入居の方々はマスクはされていないです。 デイは基本的には皆様に着用のお願いをしています。なかなか着けておくことが難しい方もいらっしゃいますが、基本的には着用して頂くように促しはしています。

回答をもっと見る

感染症対策

俺の住んでる県内で 介護施設のクラスターができたと報道… それで…ローカルニュースで なぜ、クラスターができてしまったのか… と、取り上げてました。 1番に取り上げてたのは…マスクでした。 職員はマスクをちゃんとしていたのか? マスクを外していないのか?と…… ニュースを見ていたら… クラスターのできた施設は、入居者さんから顔が分からないからマスクを外して欲しいと言われたりして、時々マスクを外していたそうです。また、マスクを付けたままの入浴介助だと息苦しくなるのでたまに外してたそうです。 テレビでは、それで なぜマスクを外してしまったのか? 他の施設はどう対応しているのか?インタビューしてました。 どうすればいいんだ? 俺も入浴介助中にたまにマスクを外してしまう。 また耳の遠い入居者さんと話す時に、マスクしたままだと聞づらいみたいで、ついついマスクを外して話をしてしまう… 本当に…コロナ…厄介…

マスク入浴介助コロナ

ゴン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22020/11/11

きさき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私の住んでるとこでも介護施設のクラスターが発生しています。 前にもクラスターありましたが、今回はけっこうな人数みたいで、 なんでクラスター発生してまうだろうか?って思いました。 私も入浴介助のときはマスクしたままだと苦しくなります。 初めはしてても後半は外してしまいますね… いい対策方法があればいいですね。

回答をもっと見る

お金・給料

5月あたりに、市からコロナ禍で介護施設に介護職員に対する支援金が入りましたが、会社側が勝手に、マスクや消毒液の備蓄のために遣い、その残りを職員数で配分されました。スタッフの手元に渡された金額は2千円弱。同市内で働く介護職の知り合いらは、1万円前後もらってました。 厚労省からの慰労金を8月あたりに委任状を書いたので、そろそろもらえる時期だと思うのですが、数日前玄関先に自販機くらいの大きなエアーシャワーとなる機械が設置されておりました。 普段から売り上げが〜、利益が〜、人件費が〜って言ってるのに、どこからそんな金が出るんだ? あ、まさか。 もしかして、慰労金も遣っちゃったわけ?? 会社に対して疑心暗鬼しかない。 もし、今回も勝手に使われちゃってたら、どうしたらいいですかね?

慰労金マスク職種

コンチャ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

92020/11/23

しんいちろう

障害福祉関連, 障害者支援施設

申請上委任状が必要となるので、書いてなければ施設が受け取ることはできません。なので施設が勝手に委任状を作成した場合は公文書偽造になりますね。 そもそも委任状を書いてなければ個人で申請すればもらますが、もし施設が勝手にしてたら疑心暗鬼になるのは当たり前ですよね!!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策についてです。 マスクやアルコールなどは一時期の品薄は解消されていますが、ディスポ手袋はまだ品薄のようですね。 今までと違う商品に変えたりしながら在庫確保しているようですが、使い心地が微妙なものもあります。 皆様の施設ではいかがでしょうか?

マスクリハビリコロナ

ピー

PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設

22020/11/20

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 確かに品薄で、いつもと違うタイプの手袋を使っていました。 パウダー入りの手袋は、個人的には不向きでした。 今は以前と同じ物を入手できるようになりました。

回答をもっと見る

リハビリ

コロナ対策についてです。 職種により利用者さんと一度に関わる時間は違うと思いますが、リハビリは20分程度関わっていると思います。対象者がマスクをしていない場合、職員はマスクとゴーグルの着用がスタンダードになっていると思います。 私の勤める施設でも相手がマスクをできるかできないかで、PPEの変更についてマニュアルを作成中です。皆様の施設ではリハビリ職の方はどのようにされていますか?

マスクリハビリコロナ

ピー

PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設

42020/10/22

くりまる

PT・OT・リハ, デイサービス

デイサービスで機能訓練をしてるPTです。 私の職場では職員全員マスク着用していますがゴーグルはしていません。 また、機能訓練を行う際でもマスクの有無は関係なく個人防護服の使用はしておりません。 ピーさんの職場と比べて感染対策は緩いと思います。 PPEの徹底よりも器具や手指のアルコール消毒、バイタルチェックに力を入れている状況です。

回答をもっと見る

きょうの介護

最近、ご利用者様に『今日のリボン🎀は何色?』って頭を覗かれます。コロナでご入居者様は建物の中で苦しい現状。少しでも私達スタッフが普段の仕事で意識出来ることはないか⁉️ …私は個人的にマスクで表情も分かりにくい為、今までよりも外見を気にしています✨ アイメークでカラーを入れたり、リボンを頭に付けたり😄💕 そうすると自然と明るい会話に繋がり、少しだけですが、ご入居様の心の華やぎを感じます。この状況下、皆さんが何か工夫していることってありますか~?   

マスクショートステイ老健

あーたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22020/11/13

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 なるほど。素敵な考えだと思います。 手作りマスクは職員や利用者様の間でも普通になりつつありますが、自分の手作りマスクにはワンポイントとして花のモチーフを付けたりしています。 あとは、服装ですかね。個人的にタオル代わりにもなるスカーフを首に巻き、ユニフォームの色合いとのコーデを意識しています。 確かに仰る通り、どれも会話の糸口になってます。 マスクを着用してから、殆どメイクはしていませんが(汗)

回答をもっと見る

感染症対策

グループホームで介護職員も利用者もマスクしてないのは普通ですか?

マスク職種グループホーム

なすび

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

62020/11/11

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

今のご時世は、職員はマスク着用は必須だと思います。 利用者さんは、理解できる方なら大丈夫ですが、マスク自体を理解できない方もいますので、何とも言えませんが。 私の職場はコロナとか関係なく、365日マスク着用必須ですので、昔から会社がマスクを一人一枚出勤毎にくれます。 マスクしないで仕事すると注意受けます。 マスク外していいのは、入浴介助のみです。

回答をもっと見る

デイサービス

歌レクをさ、あんまりしやんときましょって暗黙のルールみたいなのがあるんやけど 今日パートさんたちがしとったんやわさ。 (まぁ、利用者が楽しんでくれるならいいけどさ) こんな時期で第3波とか言われてるねんで!? (換気も消毒もしてるけど) マスクの呼びかけしてよ。確認してからしてよ。って心の中で思って注意しに行くのはいつも社員。。 耳の遠い利用者さんが居ってリズム外れてるから、横で歌ってたら『ド下手が歌うなや!』って割と大きい声で言われてなんか傷ついたけど、知らんしこの歌!って開き直ってサッと離れて別のことしたわ😅 でもフッと思い出して、イラ〜ムカ〜ショック〜を繰り返してます。

マスクレクリエーションコロナ

HARU

介護福祉士, デイサービス

12020/11/11

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

お疲れ様です。 思ったようにいかないと辛いですよね💦 話が通じない利用者さんがいるなら尚更です。 あまりため込まずにとりとめの無いことでも誰かに聞いて貰うだけで少しは楽になりますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

仕事中1日マスクをしていると肌荒れしたりしませんか? 何か肌荒れ対策していますか?

マスク

ひなた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12020/09/07

来夢

介護福祉士, 有料老人ホーム

使い捨ての紙マスクより、布の方が肌荒れしにくい気がしてます。汗であまり濡れたら、昼の休憩で交換したり。 肌荒れの原因にもよるとは思いますが。あとはビタミン剤サプリ飲んでます。

回答をもっと見る

感染症対策

マスクが痛いっ ほんと耳がいたいっ 暖房で顔も暑くなるし、早く終息してほしい

マスク

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

12020/11/06
雑談・つぶやき

こんにちは。 昨日今日は希望休でお休みです。 今月からデイサービスで外出レクします。 お客様は楽しみにしておられました。 ただ、おやつレクやボランティアさんを呼ぶ事が出来ません。 一人のお客様に「質素な誕生日会でつまらない。○○の施設なんかプレゼントとかあるのに。」と言われても「今、コロナですからね。」と言ったら「コロナなんかどうでもいい」と言われました。分かってくれないくて… もう心ん中で「じゃ、そっちの施設に移って」って叫びました。所長にも言ったら「俺もそう思ってる。だから気になくていい」と言われました。

インフルエンザ行事マスク

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32020/11/09

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

なかなか理解してもらえませんよね…。 介護施設はレクの前に安全が優先ですからね…。

回答をもっと見る

感染症対策

皆様コロナで大変な中日々の業務お疲れ様です😷 皆さんに質問ですがコロナで会社の対策などありますでしょうか? 自分の会社では 喫煙所は1人ずつ  マスクを外さない 入浴介助時も 食事は感覚を空けて など色々あります… 皆さんの施設ではどのような対策をされているか教えて下さい。

喫煙マスク食事

福祉太郎

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/11/07

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 マスク、手洗い・消毒は基本です。 その他には休憩室は換気のため窓を開ける、送迎車も窓を開けて換気する、満席で送迎しない…等をしています。

回答をもっと見る

感染症対策

ウレタンマスクの毒性について --------------------------- 補足追記 後から見つけましたが、 アレルギークリニック医師のアレルギーリスク報告がありました! 「マスクは不織布、布製の使用を」と言ってます! リンク先は無料登録しないと見れませんが。。 ポリウレタン製品でアレルギー重症化の恐れ 原料のイソシアネートにアレルギーリスク https://medical-tribune.co.jp/news/2020/0629530779/?_login=1#_login --------------------------- ウレタンて、以下の資料を見ると原料は使用者に防毒マスク着用などを強いるほど毒性が強く、皮膚付着や吸入で健康被害があり、廃棄上も問題ありそうなのですが、製品化したウレタンマスクを四六時中着用して大丈夫なのでしょうか? ポリウレタン原料について 安全取扱いの手引き ウレタン原料工業会 http://www.jura-urethane.org/document/pdf/Guide%20for%20Safe%20Handling%20of%20Polyurethane%20Raw%20Materials%20Revised%20in%20January%202020.pdf Q12. ポリウレタン原料を取扱う場合に、 使用する保護具類にはどのようなものが ありますか? A12 防毒マスク、送気マスク、化学防護服、化学防護手袋、化学防護長靴、保護めがね Q17. ポリウレタン原料が目に入ったり、皮膚についたり、飲み込んだり、あるいは吸入した場合、どのような応急手当をしたらよいでしょうか? A17 (2)皮膚に付着した場合 ポリイソシアネートやイソシアネート基末端プレポリマーが皮膚に付着した場合、そのままにして おくと、皮膚が赤く腫れて水庖ができることがあります。直ちに水と石鹸でよく洗ってください。汚染された衣類はすべて脱いでください。皮膚に多量に付着した場合には、シャワーの下で汚染した衣類を脱がせ、石鹸でよく洗った後、医師の診察を受けてください。また、皮膚刺激や発疹が生じた場合または気分が悪い時は、直ちに医師の診察を受けてください。汚染した衣類を再使用する場合には洗濯をしてください。 (4)吸入した場合 ポリイソシアネートの蒸気やミストを吸入した場合、喉の痛みや激しい咳をおこすことがあります。空気の新鮮な場所に移し、呼吸しやすい姿勢で安静にさせてください。直ちに医師の診察を受けてください。呼吸が止まっている場合は、衣服をゆるめ気道を確保した上で人口呼吸を行ってください。咳・たん等がひどい場合は、速やかに医師の診察を受けてください。 Q22. ポリウレタン原料を廃棄する場合、どのような方法が適当でしょうか? (1)焼却 窒素酸化物等が発生しますので、排ガス処理ができる設備で焼却してください。焼却炉へ投入する場合、水・アルコール・アミン類を含む他の廃液と混合すると固化し、パイプ類がつまることがありますので注意してください。

健康マスクコロナ

n-sugi

ショートステイ, 無資格

12020/10/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

教えて下さり、ありがとうございます!

回答をもっと見る

感染症対策

私のところは、風徐室で面会してもらっています。体温計ってマスクのみなんですが、聞いていたのは玄関から風徐室のドアまで2メートル間をあけて面会してもらうようにして下さい。って聞いていた。事務員がかってに椅子を風徐室におき家族さん中に入れている。私は、近くでコロナでていることもあるのでやめてほしいわ。

マスク家族コロナ

ぱー

グループホーム, 実務者研修

22020/11/03

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 うーん、わざわざ風徐室内での面会の意味がないような… それは椅子置けば、そこに座るのかな?と入ってきますよね。 最近、介護施設でのクラスターも増えているので心配ですね。

回答をもっと見る

感染症対策

マスクをするのが日常にありつつありますが 表情が見えなかったり、感染予防には万全でないなど デメリットも多いと思います。 そういったところで、仕事中にフェイスシールドやゴーグルなど使うことはありますか? 医療現場ではよく見かけるようになりましたが 介護の現場でも取り入れている所はありますか?

予防マスクコロナ

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

72020/10/16

ますぷみたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

老健ですが、STのRHの時はフェイスシールド使ってます。 それ以外はマスクですね。 濃厚接触疑惑が出た時はマスク+フェイスガードでした。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの影響下で入浴介助時マスク着用していると思いますが、フェイスシールド以外でマスクの代替になるような物はあると思いますか? 中々良い案が浮かびません⤵

マスク入浴介助コロナ

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

112020/06/16

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 そうですね、うちでは顔全体を覆うフェイスシールドじゃなく、口元、鼻辺りまでのフェイスガード?が支給されました。 入浴時に着用してます。

回答をもっと見る

感染症対策

このコロナの状況の中で様々な施設の方に質問です。 勤務中に使用しているマスクは真っ黒を使っておられる方いますか?またそれは施設的に問題などありませんか?

訪問夜勤マスク実務者研修

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

82020/10/08

豆腐家

介護福祉士, ユニット型特養

前はいましたが、黒はイメージが悪いので禁止になりました

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

介助・ケア

私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?

声掛け食事介助食事

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。

回答をもっと見る

ケアプラン

利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?

管理職生活相談員相談員

スティーブ・スティール

居宅ケアマネ

22025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

オンライン面接を経て、面接通過し施設見学の案内を頂いたのですが、この時点では内定ではなく一次試験通過という意味で合ってるのか。 どなたか同じ様な採用方法を経験した方はいらっしゃいますか?

採用

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/03

ポポポ

生活相談員, デイサービス

どうなんでしょうね? そもそも、試験は面接のみだったのか?一般試験があるのかは施設の解釈事ですしね。 私の時は実施試験→面接→合格通知パターンでした。 施設によっては、一般試験(5教科)の所も有っても不思議ではないですが。無茶苦茶珍しいパターンだとは思います。 介護業界は、大体面接後に、合否決定を電話の通知だけですけどね。 とは言え、会社側としても、以前に会社に面接した後に、施設見学無しに、職員とトラブルがあったとしたら、逆に入社前に見学して、改めて納得して働いて欲しい。と言う会社側の意図が有るのかも知れませんし。 此ばかりは、会社の考え方としか言いようが無いでしょうね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

504票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

614票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

636票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

706票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.