マスク」のお悩み相談

マスク」に関するお悩み相談が現在631件。たくさんの介護士たちと「マスク」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「マスク」で話題のお悩み相談

きょうの介護

マスク、紙パンツのお金 ショートに母をおくりマスク忘れて買いたいなあと、思ったら「1枚百円です。」ディサービスでも、紙パンツ忘れたとき1枚100円でした。 うちのショートはます忘れてもお金取って無いのでビックリ👀しました。近くのピアゴで100均のを届けました。 他は、お金取ってるか気になりました。

リハビリパンツマスク施設

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

112025/05/06

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

ショートステイってオムツは施設からの提供じゃないんですか??

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが5類のインフルと同じ扱いになり、ちまたではマスクなし生活が当たり前になる今日この頃ですが、皆さんの施設はマスクしてますか? 私の所はマスク➕フェイスガードです。 このクソ暑い時にマスクだけでも暑いのにフェイスガードしたら過呼吸になり倒れると思いフェイスガードは私はしてません。 ちなみに、風呂介と送迎の時はフェイスガードしなくて良くて、私は風呂介の時はマスクも外してます。

送迎マスク入浴介助

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

82024/07/31

fuku

PT・OT・リハ, グループホーム

私の施設は、マスクのみです…。 お風呂介助の時はしんどくなってしまうので、外しています

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、キーパンソンが息子、娘ではなく 旦那さんや奥さんな事が多い。 それで、大変なのは軽い認知症(要支援1か2または要介護1) だから、契約とか書類関係がとても大変。 面会は事前予約と伝えたのに、いつも何の連絡もせず来るし、マスクしてない。

要支援要介護契約

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12023/12/27

なみ

介護福祉士, デイサービス

子供が認知症の親に関わりたく無い家庭が増えてきている印象です。旦那さん奥さんなら当然高齢なわけで、認知機能に不安ありな方もちらほら。救急搬送されて、息子「なんで救急車呼んだんですか!」 いや、呼びますけど。もっと普段から関わって〜!この事件からは息子さんが危機感持って介入してくれるように。子供に関わってもらうにはキッカケが必要なのかもです。 あと、ケアマネさんは電話に出てほしいです…

回答をもっと見る

「マスク」で新着のお悩み相談

1-30/631件
きょうの介護

マスク、紙パンツのお金 ショートに母をおくりマスク忘れて買いたいなあと、思ったら「1枚百円です。」ディサービスでも、紙パンツ忘れたとき1枚100円でした。 うちのショートはます忘れてもお金取って無いのでビックリ👀しました。近くのピアゴで100均のを届けました。 他は、お金取ってるか気になりました。

リハビリパンツマスク施設

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

112025/05/06

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

ショートステイってオムツは施設からの提供じゃないんですか??

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが第五類になりましたが、マスクは職員必須になっています。 少し前はマスクの供給ありましたが、今はありません。 みなさんご自分で用意されていますか? 会社から補助等はありますか??

マスクコロナ職員

かわ

介護福祉士, 介護老人保健施設

72025/03/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

N94(普通よりちょっと良い立体構造のマスクです)の支給があります。 大事なことですから、施設が、の姿勢ですね…

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 お風呂介助中のマスク着用ってどうされてますか?私たちデイの職員は原則2枚でお風呂の時のみ1枚着用しています。ですが特養の職員さんはお風呂介助中は外しています。特浴とデイの一般浴は脱衣所繋がりでカーテンで仕切られているため、感染対策としてはどうなのかなと思っています。 皆さんのところではマスクはどうされていますか?

マスク特養デイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

112025/04/20

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 ユニット型特養勤務です。 普段はマスク1枚ですね。入浴介助もマスク1枚です。ただ、マンツーマン対応の個浴の時は暑くて自分はマスク下げて対応しちゃいますね。 特浴の時は2人介助で行いますが、マスク1枚です。暑くて自分は鼻下まで下げることはあります。 4月から夜勤だけは外していいよってなってますが、癖で付けたままですね。

回答をもっと見る

夜勤

夜間に喉の乾燥に悩んでます マスク常時つけてますが乾燥しやすくて 何かいい方法ありますか?

マスク

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/04/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

「きょうの介護」だから勤務先の利用者様の相談でしょうか?それにしては、文章が私的に感じます。 「健康」や「雑談」ですとご自身の話になると思いますが、主語がございません。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが5類のインフルと同じ扱いになり、ちまたではマスクなし生活が当たり前になる今日この頃ですが、皆さんの施設はマスクしてますか? 私の所はマスク➕フェイスガードです。 このクソ暑い時にマスクだけでも暑いのにフェイスガードしたら過呼吸になり倒れると思いフェイスガードは私はしてません。 ちなみに、風呂介と送迎の時はフェイスガードしなくて良くて、私は風呂介の時はマスクも外してます。

送迎マスク入浴介助

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

82024/07/31

fuku

PT・OT・リハ, グループホーム

私の施設は、マスクのみです…。 お風呂介助の時はしんどくなってしまうので、外しています

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対応について。 n95マスクの上にサージカルマスクをして、レッドゾーンから出る時にサージカルマスクだけ外す。はありですか? 職員の陽性者が止まらず、、、。原因は他にあるかもですが。

マスクコロナ

リトル

介護福祉士, グループホーム

72025/03/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

それは標準感染予防対策(スタンダードプリコーション)はされての、その中でマスクについてのみのお話でしょうか? だとして、最低N95の通気チェックはされていますか?

回答をもっと見る

施設運営

勤務形態や職種の違いが制服以外でわかりやすく変えている施設はありますか? 実際に取り入れている施設のみ回答ください。 例えばマスクの色分け、ネームタグの違いなど… 制服統一していて、職種の違いや正社員、パートなど内部だけでわかる区別方法があったら教えてください。 名札に記入している以外でお願いします。

制服マスク正社員

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22025/02/21

luckydog

介護福祉士, グループホーム

職種はわかるけど、勤務形態を表示する意味はあるのですか?あの人正社員、あの人パート、あの人準社員みたいに見えるように区別すると士気にひびくように思いますし、差別的にも感じます。それでも明示する1番簡単な方法は名札に小さなシールを貼って分かるようにすることかなと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 更衣室に個人ロッカーはありますか? ウチは鍵付きで貴重品などはそちらに入れて最低限の物を担当部署の棚に置く感じです。 鍵付きロッカーには何を入れていますか? 私は制服の予備、マスク予備、入浴用着替え、羽織ものなどです。 頼まれて先輩のロッカーを開けたのですが… 雪崩るかと思うほど詰まっていました💦

制服着替えマスク

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42024/02/19

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

制服と仮眠セットとコロコロと、仕事のファイルと着てきた私服とマスクの予備と簡易加湿器と非常食です。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍になりまだまだ会社でマスクをしている所も多いと思いますが、仮にマスクを外していいと決まっても、自分はマスク付けたまま仕事を続けたいなぁと思います。 理由として感染症に限らず風邪を周りにうつしたり貰ったりする可能性が減るから、化粧をしなくても対して分からないから、笑顔を無理して作らなくていいから…等です。 同じようにマスクのままでいいのになと思う方いるのでしょうか?

感染症マスクコロナ

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

42023/10/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私もこの先も、不織布マスクは、ずっと付けていると思います。それと同時に、外したい時もあります。行き帰りの車の中。汗をかいて、顔がヒリヒリする時。でも、対面する時はマスクをします。 余談ですが、目だけは、笑顔みたいにします笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニット隔離中で、隣りのユニットは常にフル装備で動いている。こっちもガウン、マスク着用している。 隣りのユニットは陽性者が複数名。 こっちは一昨日の時点では陽性者がいなかったが、徐々に増える。ユニット対応しろと管理者から指示があったが居室対応じゃないの?って思いLINEしたがユニット対応しろとしか言わない。案の定陽性者がでるし、就寝介助したスタッフは熱発しているにも関わらずクーリングせず、夜勤で入って検温回り39度近くまで上がっている。訪看に連絡して指示を仰ぎ対応。対応終わり起床時の検温回りお看取りの利用者の所に行ったら息を引き取っていた。訪看、管理者、主治医、家族に連絡後訪看さんが先に来る。遅れて管理者きたがさっさと帰る。訪看さんが管理者さん帰りました⁇って言うので事務所に行くといない。エンゼルケア終わって訪看帰るまでいれば良いのに。昨日から居室対応になっているけど、明後日まで14時間のロング夜勤2連勤_φ(・_・ ブラックすぎて何も言いたくなくなる。

訪問看護看取り連勤

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/01/24

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

残念ながら、ポンコツ管理者というものは一定数います。 コロナ対応、本当に大変ですよね!お疲れ様です。 福祉は自己犠牲になりやすいですが、何をするにも身体は資本なので、疲弊しない働き方をオススメします。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが5類になりましたが、マスクなどは利用者さんにも着用をお願いしていますか? 他に、5類になって変わったことがあったら教えてください。

マスクコロナ職員

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

92023/05/16

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 利用者さんへの着用は強制しなくなりました(7割程度の方が着用されていますが) スタッフの着用は変わらずです。 5類になり変化があったことは、消毒回数が減ったことです。

回答をもっと見る

感染症対策

今日、病院受診に付き添っていた際に病院の入口でマスクを着用せずに受診に来た人が係員に止められていて怒鳴っていました。 「政府はマスクを外していいって言ってるんだ!」と受診が終わった1時間後もまだ怒鳴っていました。 確かにテレビで場面によってはマスクを外していいと言ってましたが、ちゃんと発表の全体を見れば病院に行く際や高齢者に会う時等はマスクを着用しましょうとなっています。 しかしテレビではそういう所はほとんど放送されていない… ネットとかでわざわざ調べたりしない人にはテレビで言ってることが全てみたいになっている。 もっと感染対策の緩和報道をするなら知識の少ない人にも理解出来るように詳細をわかり易く伝えて欲しいなと思いました。 皆さんの周りでもマスク緩和の報道後、面会の制限を解除するようにとか家族さんからの声はありましたか??

マスク家族

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

42022/07/02

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 マスク緩和とはいえ、実際に外していたりする人はあまり見かけないですね。 面会の緩和は結構前から言われていますが、また増えそうな気もするので、緩和と制限の繰り返しで混乱しそうなので悩みますね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍で皆さんのところでは見守り業務は変化ありましたか?感染予防考えたら全員居室にいてもらうのがよいですが、そんなことは非現実的です。パーテーション、マスク、密にならないはうちも実行してますが、他によい方法あれば教えて下さい。

予防マスクコロナ

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

12020/12/02
感染症対策

利用者さんのマスクの管理はどのようにしていますか?

マスク

大ママ

介護福祉士, ショートステイ

22020/10/26

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 利用者様のは施設で使い捨てのを使用してます。 管理と言っても、外出を行っていませんのでほとんど使いません。 現在面会も数を制限し、その際に使う様にしてます。

回答をもっと見る

感染症対策

はじめまして、サ高住で相談員業務をしております。 皆さんの働いているところでは、マスクや消毒以外一時期のようなゾーニングとか隔離はしてますか? 私のいる施設だと、面会制限なしなので、子供がいる職員が不安がっていて一般的にどうなのかなという疑問です。 よろしくお願いします。

感染症マスク

fate127

サービス付き高齢者向け住宅, 社会福祉士

22025/01/04

ケアケア

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

インフルエンザを発症された ご利用者の方がおられれば、一緒に食事をされていたテーブルの方を3日間 お部屋で様子を見させていただいたり、感染者が増えてくるようであれば食堂での対面での食事はやめて 時間をかけて斜めに座って食事をとっていただいています。 陽性者のお部屋には施設持ちのエアドッグを設置しなるべく 広がらないように対応をしています。 職員も家庭から 感染症を職場に持ち込む可能性も強く 不安なのはお互い様だと思いますので、どうしても不安であれば N 95を個人的にしていても止めはしませんが、そこまでしている職員はまだいません。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんはお休みの日など まだマスクを着用してますか?

マスク休み

ynst12

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

372024/05/16

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

不特定多数者がいる場所ではマスク着用しています。 5類になったからと言って、ウイルスが無くなった訳では有りませんから。

回答をもっと見る

感染症対策

デイでは必ずマスクを付けて頂く事をお願いしているのですが、最近認知症のご利用者さんが、他の方が飲み物を飲む為に外して机に置いておいたマスクをご自身でされる事故が多発しています。 認知症のご利用者さんも飲み物を飲む為にマスクを外され、置いた場所を忘れて目に付いたマスクを自分の物だと勘違いして付けてしまわれるのだと思います。 改善策、何か無いですかね? マスク入れの箱を用意して名前を書くのを考えましたが、認知症のご利用者さんだけそうするのは…プライドもあると思いますし、どうなのかと思います。かと言ってご自身で管理出来る方も沢山いらっしゃいますし。 何かアイデアありませんか… 本当は目を離さず見て差し上げられたら良いのですが……残念ながら過度の人手不足でして、なかなか目が行き届かない現状があります。

マスク人手不足ヒヤリハット

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

42024/12/26

ajane55566

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 看護師, 看護助手, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 介護事務, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士, 訪問入浴

八尾市找人

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ禍でマスクと手洗い、手指消毒換気でインフルエンザ対策には効果ありとわかったはずなのに、鼻ズルズル痰がらみの咳ゲホゲホでも、満員電車でマスクしない人たち何なのか。他人にうつせば早く治るとでも思ってる? ノーマスクで手を当てるわけでもなく、思いっきり前の女性の頭に向かって飛沫を飛ばすおじさんは本当に何考えてるんだろう。

マスクストレス

なみ

介護福祉士, デイサービス

22024/12/24

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 本当、コロナ禍で抑圧された反動なのか、医療福祉現場外ではコロナ前よりもマスクしない人が増えたような気がしますね。

回答をもっと見る

感染症対策

初任者研修取りました。未経験者です 介護の仕事は、マスク必須な所ばかりなんですかね? コロナ終わったし、マスク無しで働きたいです (現在、求職中) デイサービスが良いかなと思っています

マスク初任者研修デイサービス

ポチ

初任者研修

162024/12/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

高齢者施設は、たいていまず必須だと思います。これからは流行が各感染症起こりやすいですし… ただ、私のいる隣の市が本拠地の新しいものを取り入れるのが好きな社会福祉法人は、全くその縛りはないです。そこは、ダブルワークもOKで、自由ですね、例外的だと思いますが…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

現在、有料で働いています。 私が清掃に入らせていただいた一人の利用者様よりクレームがありました。 しかも、その時誰にも言えず一週間も経ってから家族様に相談され家族様からその旨を聞きました。 私が、清掃をせずにサボってテレビを見ていた トイレ周りが水浸し ゴミが残っていた 対応が怖かった とのことを言われましたが、どれも全く心当たりがありません。 家族様も利用者様の言い分を信じているようで、 次の日、私の顔を見るなり「マスク外して。顔、覚えておきますね」と言われてしまいました。 もともとその利用者様は、思い込むと被害妄想的にどんどん進んでいくところがあるとのことで、 施設長、ケアマネ等は分かって下さっていますが、毎日仕事に行くのが辛いです。 仕事中にも涙が出てきて隠すのに必死です。 身に覚えのあることなら反省も出来ますが…悔しくて悲しくて…もうどうしたら良いか分かりません。 気にしないように、しても毎日毎日そのことばかりかんがえてしまいます。 どうしたら良いでしょうか?

クレームマスク施設長

なつ

介護福祉士, 有料老人ホーム

282024/07/25

ちーぶ

介護福祉士, 介護老人保健施設

日々のお仕事お疲れ様です。 認知症や被害妄想があるご利用者と関わる介護の仕事をしている私も似たような経験をしたことがあります。利用者だけならまだしも家族絡みだと余計に辛いですよね。 まずは施設として、そのご利用者の日頃の被害妄想も含めた生活状況を記録から把握して家族に現状報告する場を設けてみるのはどうでしょうか? 職員を守るためにもそのクレームが事実かどうかをはっきりさせておく必要があると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

マスク着用について。 職場で鼻マスクの職員がいたら、しっかりマスクを着用するように言いますか? 息苦しいし、気持ちは分からなくはないです。 本人も動いてると息苦しいから、意図的に鼻マスクにしてるらしいですが。。

マスク施設ストレス

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

92024/09/08

バーマイスター

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

別に注意しません。だって今の時期コロナよりも熱中症のほうが怖いですから。 それで職員が倒れたら困るのは利用者様なのですよ。 利用者様がマスク外してもわたしは付けてねとは言いません。 わたしの職場はデイサービスですからね。病院の集中治療室や滅菌室ならともかく。

回答をもっと見る

感染症対策

私は好きなバンドやアーティストのライブに行くのが生きがいで、コロナ前は他県へよく遠征に行っていました。 緊急事態宣言・まん防発令時は、その当時勤めていた職場からも他県への移動は止められていて私も他県への移動は控えていたのですが、マスク着用などの緩和後に入った今の職場は他県への移動の禁止や制限は言われてないですが、なんとなく控えています。 みなさんの職場は他県への移動の制限などはありますか?

趣味マスクコロナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52024/08/20

たつ

介護福祉士

大変ですね… こちら、なんの制限もなしです

回答をもっと見る

感染症対策

先輩職員でマスクを付ける時、鼻を出している人がいます。 コロナから少し気が抜けたのはわかりますが、気になります。   まあ、先輩なので何も言わないですけど笑 皆さんも気になりませんか?

マスク先輩職員

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

82023/12/28

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

なりますね。鼻毛とか出ていたら滅茶気になります。

回答をもっと見る

感染症対策

今の職場はマスク必須なのですが、みなさんの職場も必須でしょうか?患者様利用者様に関わるので感染対策するに越したことはないのですが、動いているとたまに息苦しくなるため、外すと注意されてしまうので結構大変です。

マスクケア職場

だいふく

PT・OT・リハ, 訪問看護

22024/11/21

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私の職場も引き続き、マスクとフェイスガード着用です フェイスガードだけでも外せるとだいぶ違うと思うのですが 上の人は保守的な考えなので 当分変わりないと思います

回答をもっと見る

感染症対策

私は人の多いところ以外は職場以外マスクをしないのですが、皆様はどうですか? 職場が近いと人の目も気になるところですが、マスクの息苦しさが苦手で💦コロナにもなったこともないので、余計とりたいんですよね、、

マスクコロナ職場

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

262024/11/09

あろ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 障害福祉関連

職場以外しないですね💦

回答をもっと見る

感染症対策

皆様お疲れ様です。 本日からマスクの着用が個人の判断となりましたが皆様はプライベートでマスクの着用を継続しますか? また、職場ではどの様な対応が取られますか?

マスク施設職員

マウン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

42023/03/13

けい

看護師, 病院

こんにちは、精神科ナースです。 うちの病院では特に指示はありませんが、やはり自主的につけていますね。 でも歩いている時・自転車に乗っているときは外しています。

回答をもっと見る

感染症対策

マスクを2重にしている職員がいます。 正直、意味があるのでしょうか? 嫌味とかではなく疑問に思ったので教えてもらえれば助かります。

マスク職員職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

92024/11/04

コタロー

居宅ケアマネ

繊維の隙間をより減らす効果はあります。 マスクでN95が感染症では世界では最高とされているらしいです。

回答をもっと見る

感染症対策

普段からマスクをしていますか? 最近はコロナだけでなく、インフルやマイコプラズマも流行っていると聞きました。 仕事の日以外でもマスクはしますか?

インフルエンザマスクコロナ

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

42024/11/07

たつ

介護福祉士

してない時期にコロナにかかりました やっぱりマスクは有効だと実感しました

回答をもっと見る

感染症対策

癖で、休日もマスクをずっとしています。 職場にも言われます。 皆さんは、マスクどうされていますか?

マスク休み職場

ひろちょ。

看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修

62024/11/05

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 暑い時期、私はマスク内で汗をかくと肌がとても荒れてしまうので、休日は極力マスクはしないようにしていました。 その分、手指衛生に気をつけていました。 今は汗もそんなにかかないので、休日も人混みではマスクをつけています。

回答をもっと見る

感染症対策

特養に勤めている方にお聞きします。 最近またコロナ増加⤴️してきてますよね。 今度の職場は、1週間毎にPCR検査をして、月に1回抗原検査をします。 うちだけですか? 他所の特養も同じようにしているのですか?

感染症マスクユニット型特養

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42024/02/13

ラーメン大好き

介護福祉士, 従来型特養

週2回です しかし現在クラスター爆発中です 1月2月で職員、利用者の全員がコロナになる勢いです。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

介助・ケア

しょうたきで働いていましたが7月より特養に異動になります 小滝の人間関係で嫌になり退職願を出したら3年は働きなさいと言われて 年も51なので特養となると人数も増えるので仮眠が出来るのかどうか教えて下さい ちなみに現在は仮眠が4時間ぐらいできます

夜勤職場

まだまだ新人

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32025/05/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

できるところと、全くできないところがありますが、4時間も仮眠は特では難しいでしょう、、 また、特養のうち、ユニット型であれば1人で20人をみる、施設の作りも2ユニットを見るのが必要ながら見やすくはなっていないと思います、、双方見えない方を気にしながら1人でカバーするので、そこは夜勤は大変ですね… 多床室の場合には交代で休憩は出来ますが、前述の通り4時間は無理でしょう…

回答をもっと見る

施設運営

生産性向上のための取り組みが処遇改善加算のために必要になりました。 うちの特養ではとりあえず業務内の課題の見える化に取り組み、用務の方にお願いする業務を整理して、割り振りを行うことで現場の一部業務削減が出来ました。が、生産性向上という難題の解決には道半ばです。 皆様の事業所で生産性向上のための取り組みで行っていることがあれば教えてください。

処遇改善特養施設

fes

介護福祉士, 従来型特養

02025/05/27
資格・勉強

授業の一つで実技演習があるのですが アセスメントが難しくてなかなか上手くいきません… この実技演習を合格しなければ退校処分になるらしくて 毎日クラスの人達は出来ているのに私だけ 上手く出来ずに悔しいです😭どうすればいいか 誰か教えて頂きたいです…💦

アセスメント実務者研修研修

miffy

実務者研修

62025/05/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

具体的な実技内容は何ですか? それ以前に何の資格習得での授業ですかね? 最後に、アセスメントが難しいのですか、実技そのものですか? 授業実技なら、アセスメントとまではいかなくても、教えて貰ってからする、それが普通の福祉系の勉強の場なんですが、想像が難しいですね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

紹介したいと思う紹介したいとは思わないどちらでもないその他(コメントで教えてください)

476票・2025/06/03

家族と楽しむ買い物食べ歩き旅行家でダラダラする楽しみはありませんその他(コメントで教えてください)

615票・2025/06/02

絶対に許せないモヤっとするけど仕方ないと思う特に気にしないその他(コメントで教えてください)

659票・2025/06/01

0~10万円10~20万円20~30万円30~50万円50~100万円100~300万円300~500万円600万円以上その他(コメントで教えてください)

685票・2025/05/31

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.