明日はさ高住の面接です。なんか紹介所から言われたのが、結構質問攻めになるような面接らしいって言われた。以前面接されたかたは、そのようだったらしいが採用されたみたい。質問攻めは、緊張するんですねぇ~。
採用仕事紹介面接
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
質問と言えば、、、 音楽はやりますか? と聞かれた時はビックリしました! ピアノがあるから面接の時に聞いてるみたいです。 意外な質問に緊張しましたー!
回答をもっと見る
さ高住に働いてる方がいらっしゃるなら教えて頂きたいんですが、仕事の業務内容ってどんな感じですか?今度面接に行くのですが、全くさ高住は初めてで、特養しか経験ないんです。面接して下さるさ高住さんは特養と、そんな変わりない業務ですって紹介所さん通して言われたけど、どうなんだろうって思い、聞いて見たくなりました。
仕事紹介面接特養
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
CSKA.
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
はじめまして(^^) サ高住で数年管理者として働いているものです。 サ高住によって大きく変わると思います。 ウチは看取りまでやっているので重介助もありますが、特養までではありません。自立の方もおり、基本外出自由です。 中には要支援までしか入居出来ないサ高住もあるようです。 少なくとも、制度上縛りが少ないので特養とはまるで違う業務になるかと思います。
回答をもっと見る
面接の結果は不採用でした。膝を昔痛めてたが、病院には今は通ってないが、膝をかばってるように見受けられ、そこがネックになった用で不採用になりました。無意識にかばっていたのかな?その用に見られたら、無理だわ~。気落ちする~。今の職場と前職場は、ハローワークからで採用されたから、紹介所通すと難しいのかな?昔の別の紹介所でも不採用されたり、求人募集と全く違う形(正職員からパート)でなら採用見たいに言われたし。
採用仕事紹介面接
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
じんと
有料老人ホーム, 無資格
結構厳しいんですね、、、。 ハローワークだと紹介料高いのでしょうか。 でも、どこも人手不足といいますし、、、余程でない限り大丈夫だと思いますが。 デイサービスなど身体に負担をかけない仕事ならいいかもしれません。 もしくは訪問介護とか。
回答をもっと見る
面接受けたけど受かってるかドキドキ・・・ 介護辞めてからまる1年。不安しかない😱😱 今の仕事も楽しいけど、介護もしたい・・・ けど不安が強すぎて転職怖くなってきた😱😱😱😱
面接転職
すーさん
介護福祉士
初めての派遣での面接しました。 経歴やらなんやらと大まかに派遣会社の人が 説明してくれて。面接者側から質問あったり、 こちらからしたり。 けど、やっぱり思うのは…正社員で しっかり働きたいなぁーとね(^^; ほんとコロナのおかげで見つからない~( ノД`)… パートにしても時給もうちょっと上げてくれたら 最低限の生活は出来るのに~~~。 最近になって“貧乏暇なし”の言葉の意味を 理解できました(笑)
副業デイケア仕事紹介
Rui※Y
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
kazoo0527
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。コロナ時代で人手不足と思っていたのですが、現場ではなかなかそうもいかないようですね。 派遣会社の方も面接に同席してもらえるのはありがたいですね。 いい職場に出会えるよう祈念しております。
回答をもっと見る
大手老健で内定を貰っていた所、フジサンケイグループの有料の面接を受けられる話が来て、もし内定貰ったらどっちに決めるかで迷っています。考え過ぎて決められなくなってしまいそうで。フジサンケイグループの情報持っておられる方いらっしゃっいますか?皆さんはどこを見て比較検討されてきめていますか?
仕事紹介面接正社員
あんこ
看護助手, グループホーム, デイサービス, 病院
よう
介護福祉士, 従来型特養
面接に行った時の老健や有料の施設の雰囲気とかですかね⁈ 後は待遇面とか福利厚生とか教育制度等ですかね。
回答をもっと見る
結局、他の選考者さんとの兼ね合いで今日伝える事が出来ず、少し時間がかかるらしいって紹介所から言われた。こんな事ってありますか?それなら、数日のうちに結果は伝えますって言うのが普通じゃないですか?面接してくれた施設さんも研修とかで、バタバタしているらしいって紹介所から言われたが、研修なんか前もって分かってないですか?もう、紹介所も面接してくれた施設も信用して良いのでしょうか?
仕事紹介面接研修
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
紹介所は 採用する会社と人との間に入ってるだけで 担当に寄ってはただ伝えてくるだけの人もいます。 ひどい所は 〇と言っておいて 考えさせて下さいと保留にしたら ✖︎だと言って来た所もありますよ。 信用出来ないと思ったら 他も受けたり 他の紹介所に施設の噂をついでに聞いたりしてみては? 情報をくれたり、あーなるほどと納得が出来たりします。
回答をもっと見る
今日面接受けて明日には結果が分かるそうなんですけど。紹介所から、連絡きて明日には結果が来るとの事。びっくりです。つぎの日に結果が出るのは~。他の方も面接されていて、その中での結果待ちです。怖いな~。明日は午後から現職の仕事です。
仕事紹介面接介護福祉士
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
みい
介護福祉士, 訪問介護
面接当日に、その場で採用となった所が2つあり・・《よっぽど人が足りないんだな》と思いました。
回答をもっと見る
介護付き有料特有の悩みや問題と言った働いて行く上でのデメリット、逆にメリットについて教えて下さい。
休日出勤処遇改善異動
あんこ
看護助手, グループホーム, デイサービス, 病院
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 まだ1ヶ月しか働いていませんがデメリットはスピードと正確さが求められる為気持ちに余裕が必要な事、メリットは様々なケア法が学んで活かせる事かと思います。
回答をもっと見る
明日は面接です。1日ゆっくりできて、嘔吐もおさまりました。久しぶりの面接で緊張しますが、頑張ってきます。
面接転職介護福祉士
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
マコ
介護福祉士, ユニット型特養
落ち着いて深呼吸して面接頑張って下さいね。
回答をもっと見る
ヤバイです😱💧明後日面接するんですが、履歴書で久しぶりだったからか、封筒が小さく三折りにしてしまった~。前の面接が4年以上前だったからか、すっかり忘れてた。明日は今の職場に仕事で、仕事終わりに会議あるから、帰ってくるのが、遅くなり、明後日の午前中に面接だ~😭しかたないから、三折りにのままで行くしかないだろうけど、履歴書の封筒で非常識と思われないだろうか~落とされないだろうか~。不安だ
面接職場
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
面接を受けてきました!緊張してうまく話せず😅。しかも施設に行くのに迷ってしまい、もうバタバタでした。。
面接施設
はっくん
介護福祉士, 介護老人保健施設
伽羅
介護福祉士, 障害者支援施設
面談お疲れ様でした 良い結果が届きますように
回答をもっと見る
9月に面接を受け、希望職種や給料面、勤務場所等で、話し合い、1週間前に希望が通り1月の半ばからの採用が決まるも『1月半ばから来れないのなら採用は見送る』と……。 約1ヶ月前。今から退職届を出して受理してもらえるか……。 今の職場は融通は効くが、あまりにもスタッフ同士の潰し合い、助け合いがなっておらず、会計士の給料から天引きの市民税の金額もおかしく、信用ならず、退職を強く希望しているが……。一先ず、休み明けに話をしてみる予定。 今ではギリギリすぎますかね?
採用面接職種
カイゴライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です うちの法人の就業規則では1ヶ月となってはいますが、先日1つヶ月後に退職したいと話した職員は、上司からずいぶん急だねと言われていました。 ただ受理はされていましたよ。
回答をもっと見る
来週転職紹介所から募集してた、施設2つに面接に行きます。1つは60分面接ってありますか?少しネガティブになっているのかな?気持ちを切り替えようとしても、中々紹介所の方に上手く話せなかったり不安要素があり不安です。
仕事紹介面接転職
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
雪道
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
お疲れ様です。 面接緊張しますよね。 私のデイサービスでは面接で1時間かけることはあまりないですが… 施設見学の時間も含めてのことではないでしょうか? 実際の面接では、その人の人柄が見えると、職員側も安心します。 緊張していたり上手く話せなくても、優しそうな所だったり誠実な印象があれば、採用の方向に傾くことが多いです。 もし実務に自信がなくても、施設によっては人柄重視の所もあるので、不安に思わずにありのままを見せてください。 陰ながら応援しています。
回答をもっと見る
転職活動での事でお聞きしたいんですが、紹介所を経由して面接してもらう時に、新しい所に働きに行ける日にちが、二ヶ月後になる人を採用されますかね?紹介所からは面接して下さる所には、理解して痛き面接をして下さるって言われたが、気になりまして。
仕事紹介面接転職
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
s.y
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
5月に転職したものです! 大丈夫ですよ! 施設側からいつ頃から勤務できるのかを聞かれるのでそこで伝えれば了承してくれます!
回答をもっと見る
色々施設を見て回ったり、応募した後日、 面接後見学して何か違うなあ。って思い 辞退した方おられますか。 施設によりけりですけど、 私自身最近そのようなことで、 応募辞退したら電話越しで発狂した採用担当者がいたので質問しました。 (失礼なことを言われたので、ハロワ報告したらそこの施設の担当者が変だとおっしゃっていました。) 職業選択は自由なのでなに言われて気にすることはない。 もし、周囲の施設など機関に面接にきた人の情報を印象操作して伝えると、裁判沙汰になるとも教えてくれました。
採用面接転職
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
音鳴鳴音
介護福祉士, グループホーム
何回も採用貰った上で辞退したことあります😂 事前に詳しく調べなかった自分が悪いんですけど、教訓として第三者評価委員会のレポート見たりして熟考するようになりました😅
回答をもっと見る
面接後の対応について質問です。 ハローワークなど募集をかけている関連の施設があるとします。 応募した施設の他に、自分が関わってみたい施設ことを面接、内定後に相談や質問とした経験の方とかおられますか? 面接した後で他の部署のことを聞いてしまうのも、大変失礼な話だと思いますが。。。 働いても続くかわからないと直感で重視で読み取ってしまうとか悪い癖ですよね。
面接転職施設
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
ごまさば
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
私の知人は面接の時に、「介福をとるための実務経験だから、介護は3年しかしない、高齢者と障害のどっちも経験したいから、3年間ここ(高齢者施設)にいるつもりはない」と言ったそうです(笑) それでも、受かりましたが(笑) そして、2年すぎて来春あたり辞める(障害者施設で働く)そうです。 その前にも上司にいい障害者施設がないか聞いてましたよ。 うちの上司は、助言してくれたみたいです。
回答をもっと見る
小規模多機能やデイサービスの送迎業務ってどうですか? かんたきの面接うけて訪問看護で入社しようと思ってたんですけど、送迎できますか、ハイエース乗れますか?って聞かれまあできますと答えます。 が多分施設兼務なんだろうなあー。と。 前の老健でも面接時ハイエース乗れる?って聞かれ結局受診は運転からうんやら全部せんといけなかったので、心のなかでまたか!っと思ってしまいました。 仕事だからしょうがないんですが、男性=運転という図式は、、いいんですけど自分が何屋だがわからなくなるときがあります。
訪問看護入社送迎
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
めー
介護福祉士, 有料老人ホーム
送迎業務、通院介助は男女関係なく運転できますか?って聞かれますし、実際デイのハイエース運転されている女性の方も多いですよー^ ^ 私もデイサービスで生活相談員してたことありますがハイエース乗って送迎行ってました^ ^
回答をもっと見る
今度、住宅型有料老人ホームの面接があります。 何を聞いておいたら良いかわかりません。 ちなみに訪問介護からの転職です。
面接初任者研修有料老人ホーム
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
新人の教育体制や育成システムの有無。有休の取得や希望休はどれほど取れるか など聞いてみたいです
回答をもっと見る
スズラン
介護福祉士, 訪問介護
開いて早々ビール吹きましたw 笑いをありがとうございます😭
回答をもっと見る
派遣で働いてる方いますか? 今、転職を考えてます。 派遣も視野に入れようかと思ってます。 生活面、仕事面で派遣ならではのこと?的な事が あれば教えてくださいm(__)m 給料面や休み、週何日勤務、 一緒に働いてる方との関わり方などなど 知りたいので、よろしくお願いしますm(__)m
就職同僚面接
Rui※Y
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
ユウナ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連
派遣で週5日で働いてます。 私のところは、利用者の担当がなかったり、勉強会も義務じゃないです。 派遣元で社会保険などかけて頂いてます。派遣会社次第では、即かけていただけます。 ただ、休み絡みの連絡は派遣先、元、両方に連絡しなきゃいけなかったり、アルバイトより立場が弱いので余計なこと言ったら切られる可能性があります。 苦情絡みはサポートが厚いところだと、派遣元に相談すれば対処してくれます(私はまだ使ったことないですが。。。) 初めてこちらの業界にはいられるならありだと思います。 ただ、このご時世なので、転職されるのでしたら、慎重になられたらと思います。
回答をもっと見る
小規模多機能型居宅介護事業所の見学面接に行きます。 志望動機、前社の退職理由、質問事項、自分の介護観を考えています。 見学の時、皆さんはどのようなところを見ていますか?
居宅面接ケア
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 自分はずっと特養でしか働いてないのですが、建前は待遇面など福利厚生がしっかりしているかです。 見学の際に、玄関で事務所職員の挨拶など、訪問者が来たときしっかりしているか見たりしました。 挨拶って基本だし、ちょっとの来客でも、職員がこっち向いて立って挨拶してると、出来ているなとおもいます。
回答をもっと見る
施設面接見学セット+5日ボランティアで体験後内定という職場があるのですがどう思いますか。 しかも県隣の施設なので、コロナ的にアウトかなー。とか、隣の県の往来禁止とかなったらどうなるのかな。とか考えてしまいます。
面接コロナ施設
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
中々良いと思います。実際働き始めて1日で止められること考えたら、有りだと思いますね。 後、 隣の件往来禁止は、まずあり得ないです。現役で働いてる人もいるので、あっても自粛が限界でしょうね。
回答をもっと見る
久々投稿です。4月に派遣で働いてた施設辞めてから、今日までずっと介護離れて、でもうつ病が酷く働けてなく、今支援してくれてる方とこないだA型支援行って体験日も決まったけど、離れて色々考えたら、自分意外と介護の仕事、利用者様とのコミュニケーションが好きだわと思い1年前に面接即内定だったが資格取る費用がなく取り消した場所に、連絡したらまた面接してくれるとの事、今度は、経験も実務者もある、けど内定とは、限らない、けど面接してくれるのは有り難い、面接で、内定出ればいいな……電話では今面接したら入社日が来月1日だと言われたけど内定なんかな?いやまだ分からん!水曜日面接頑張ってきます!なんかコメントくれたら、嬉しいです
うつ病面接実務者研修
謙
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
皆さんに介護事故、クレーム対応についてお聞きしたいことがあります。 あなたの施設、事業所で、もし、介護事故やクレームが出た時、その責任の所在はどうなっていますか? そして、その責任の所在はどうあるべきだと思いますか?どのように考えるべきだと思いますか? 現場で働いていると、介護事故やクレームをもし起こしたら100%その事故やクレームは起こした職員になっている気がします。 責任を上司が取らずに職員に全て責任転嫁している気がします。 上司というのは、上司の方こそ責任を負うのが 仕事なんですよね。それが管理職の仕事なんですよね? 事故を起こした職員に全て責任転嫁して、それで正しいのですか? 下手したら、事故やクレームを起こさせた職員に対して訴訟問題となり、その事故を起こした本人に損害賠償請求される可能性があるんですよね? 職場は職員を守ってくれないのですか? だから、職員も自分の身を守るために、リスクヘッジして、責任の所在は明確にすべきだと思います。 ただ、それが職場で不明確になっている事が多いのです。管理職が責任逃れしたいので、あえて、こんな重要なことをうやむやにさせている可能性を思ってしまいます。 事故報告書を書かせて職員に100%責任を負わせてどう考えても納得いかないです。 事故を起こす原因は、その起こした人にも原因はありますが、常日頃、上司が職員教育、リスクマネジメント教育をしっかりなされていなかったり、職場の風土にも、事故に繋がる温床となっていて、そもそも管理職の責任ではないのですか。その責任はどうなっているのですか? 管理職が責任を取らずしてどうして管理職なのですか? だから、僕は、事故を起こした職員に全て責任転嫁するのはおかしいと思います。 そのために、責任の所在は明確にすべきだと思います。 あなたの職場は責任の所在は明確になっているのでしょうか? それと、面接の段階で必ず聞いた方が良いと思います。
クレーム管理職面接
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
私のところでは所長が謝罪をしてくれます。でも事故報に記載する防止策は一緒に考えたり諭すというかこうした方が良かったよねっていう簡単なご指導はあります。人間のやることですしなんなら意思疎通取れない利用者の行為なのである程度はいいよで終わりますけど、様々な利用者家族がいるので個別に上の上司が対応します。
回答をもっと見る
面接ダメかもしれん。今の施設では当たり前の業務としてやってたことを口を滑らせたら、面接官から「そこ(現在の施設)はブラックですね。本当はやってはダメなんですよ」と言われた。 今の施設が介護職で最初の施設でマジでトチった。 退職理由は現職をディスらずに言えたけど。 現職は残業はほとんど無いが(会議ぐらい)業務の中には無資格や初任者研修どころか介護職ではアウトだろ?と思う業務をやっていいのか?と思うことはいくつかあるけど。 少なくとも初任者研修修了ではアウトの業務とだけ。
面接転職
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
面接行かれたんですね。 あたしも先月退職したので就活しないとけど、ストレスで体調壊してからでまだ完治してなくて💧 でも、生活あるし探してるけど、また面接かと思うと気が重い…。 前職のブラック話は言わない方が…って言うけど、内容次第かな?正直に話した事で受かった事もあるので。
回答をもっと見る
介護職未経験なのですが明日面接を受けに行きます! 面接で聞かれた事や気をつけた方がいい事などありましたら教えて頂きたいです! アドバイスお願いします!
無資格面接未経験
ゆきてぃ
無資格
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
はじめまして。 私の経験と受けたアドバイスによると「明るくハキハキした対応、明確な目標を伝える、仕事に対する姿勢、コミュニケーションがとれる」等が上げられると思います!
回答をもっと見る
転職時、職務経歴書を求められた方いますか? 私は最初の転職時4社ほど受けましたが いずれもなにも言われなかった為 履歴書のみ提出してました。結果3社から内定いただき、不採用になってしまった1社も私の面接時の受け答えにて不採用となってしまったとはっきり言われました。 ですので職務経歴書が必須なものと思いませんでした。 この度2回目の転職活動を行うのですが皆さんは転職時職務経歴書を用意されましたか?
採用面接転職
O-MA
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
なゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院, 訪問介護, ユニット型特養
ユニット型特養に転職して1年半になりますが、面接の際、履歴書と職務経歴書を用意してくださいと言われました。面接当日はテストと作文もありました。 前施設はユニット型老健のオープニングスタッフとして勤務しましたが、こちらも履歴書と職務経歴書の他に小論文の提出もありました。 私は若くないので、転職活動はエネルギーを使って本当に大変です‥。
回答をもっと見る
皆様、ご指導、暖かいお言葉ありがとうございます🙇♀️ 紹介会社から連絡あり、院長とお話されたみたいですが、 一向に話が進みません。施設側は退職届に拘っています。 本当にたまりません。私も生活がありますので自分で探し 今日とりあえず2件面接のお約束できました。 (笑)いったいどうすれば?1番良き方法?あるやら ほっといて前に進んでいきたいと思っております。 退職届(笑)そんなに欲しいのでしょう(笑) 振り回されてばかりです。あほらしい😰
仕事紹介面接指導
まゆ
サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
ユウナ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連
お疲れ様です。 自己都合扱いにどうしてもしたいのでしょう…自分たちは悪くないと。 転職先がいい所だといいですね。
回答をもっと見る
ょッしゃ(d ̄▽ ̄) 面接日決まッた☆ 来月 退職届出せますョニ♡ 【がんばる】・ω・´)尸
面接退職
博多ッ娘
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ユニット型特養
ニニココ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
頑張ってください\(*⌒0⌒)♪
回答をもっと見る
お世話になります。 訪問介護の買い物代行について、従事されてる方はどのように工夫してますか? どうしても品物を間違うことが多くあります…細かく伺ってるのですが、どうしてもメーカーやサイズを間違います。
訪問介護
冬馬
サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
間違いが多く有ると言う事は買う物を口頭で伺っているのですか? 通常はそういった間違いを無くす為に買う物をメモ書きして貰って、それを見て買うので間違いが多くならないと思いますが…。 勿論、その際にはメーカーやサイズ、数量等細かく聞いてメモして確認は怠りません。
回答をもっと見る
この間まで働いていた場所が突然訳あって辞めさせられる事になりました。 いきなり職を失い、路頭に迷っていた次の日に 前職の社長から電話が来まして 「今何してるんだ?何もしてなくて働く気があるならうちに戻ってきて働け」と。 とにかくまだ小さい子どももいるので、収入が無くなってしまうのだけは避けたいと思い、即答でお願いします。と言いました。 ただ、前職は正直、人間関係や、やり方などイヤで辞めた場所だったのでよくよく考えると何でまた働くんだろう。と、ふっと思ってしまいました。 今後の目標としては介福もしくは社福を取るために実務経験を積みたいのでなるべくひとつの場所で働いて実務証明書を貰いたいというのが願望です。 ただ、前職に戻るとなると、正直長期間の勤務に耐えられるか不安で今も別の施設の求人を見たりしています。 そこでなのですが、転職経験がある方、国家試験を受験した事がある方、皆さんにお聞きしたいのですが 仕事が決まっていて仕事をする前から新しい場所を探すのはアリでしょうか? また転職した際に実務経験書類を提出する際に色んな施設を行った方で、行きづらいような職場でもやはり実務証明書は貰いに行きましたか? 長々とすみません。自分の中でも、なんだかモヤモヤとバタバタしていて… 解雇された所も、なんでそんな理由で解雇?という理由だし、社長から都合良く電話も掛かって来すぎだしで… よろしくお願い致します。
仕事紹介子供施設長
ちるちるチロル
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
私は、資格については上手く長くいたところで取れましたが、もし嫌なところに実務証明となれば無理ですね。 言い方よくないですが、出戻りは多いのは確かでその社長も人手不足から色んな人に声かけているのかも知れません。 若いのなら、長くいれる職場探しはした方がいいです。良い職場でこそ、良い仕事が出来ますので。
回答をもっと見る
わたしは、利用者さんのことを褒めたり元気づけたり 1日に5回は、利用者さんを笑顔にする事を目標にしています。 今日の洋服よく似合っていますね! お肌がツヤツヤで〇〇さん、今日も素敵ですね! タオル巻がはやくて、職人さんですね!ありがとうございます😊 など、、声掛けをそれぞれ変えてます 利用者さん、みんな笑顔になってくれます ここから、話が弾むこともあります 同僚のひとに、お世辞じゃないか!と言われるんですけど これは不適切でしょうか😖💧
声掛け特養介護福祉士
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
ちるちるチロル
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 私は不適切だとは思いません! それで笑顔になるのであれば利用者様も、たとえ世間で言うお世辞だとしても嬉しい訳ですから! ブラックジョークが無いと話が成り立たない方々だっていらっしゃる訳で、世間一般からしたら非常識な言葉だったりします。 が、その人にとっては適宜な声掛け選択 だったり… 現にゆっぴさんが利用者様に合わせて声掛けをして笑顔になられているんですから、自信を持ってください✨
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)