サ高住の面接に行きました。週1回、Wワーク可能と幅広く受け入れてもらえそうでしたが、不採用。面接も10分前にスーツ着用。履歴書、資格書も持参しました。面接は、予定時間より40分後に開始。経験も20年、国家資格も取得しています。40代で、週1回の副業やと、経験あると使いにくいと判断され採用されにくいのでしょうか?
採用面接サ高住
KNSS
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 学生
ちゃん
介護職・ヘルパー, 従来型特養
縁がなかったんじゃないですか?
回答をもっと見る
いつも皆さまお疲れ様です。 質問ですが 皆さま、この仕事で懲戒解雇って、 どれにあたりますか? 私のところでは 正社員でも、 一般職員(フロアの異動や、施設の異動ができる) 限定職員(フロアの異動や、施設の異動ができない) があります。 限定職員は基本給より10%給料が下がります。 なぜ2つあるかというと 施設が4つあり うち2つは、特定加算や処遇改善手当が国からもらえる施設 うち2つは、国からの手当がもらえない 要するに、異動となり手当がもらえない施設になると 年収が下がるみたいです。 私は面接時にそれは知らず オリエンで聞きました。 けど基本給が高い為、仕方ないな。 と思い働いていますが 最近特に、一般職員で入ったにも関わらず 異動拒否、異動なら辞めると言った事が多いみたいで 今後、そのような場合 一般職員で入った期間と限定職員の給料の差額を没収 また、懲戒解雇にするといった罰則規定が全職員に通告ありました。 懲戒解雇規制とは、会社が勝手に作れるんでしょうか?
処遇改善異動面接
みゅー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。懲戒解雇規則は会社が一方的に作れますが、労働者過半数を代表する人の意見を聞かなくてはなりません。それと懲戒解雇については人生に関わる解雇となるので慎重に進めないといけません。今回の件ですが差額の給料を没収するという規定がおかしいと考えます。
回答をもっと見る
先日面接したところで、体験入社することになりました。その日にお給料など今後について話し合うそうです。 採用されるといいな。医療法人で施設内に診療所があるので利用者様が急変されたときでもすぐ対応できるし。実務者研修取りに行きたいって話したら、知ってるスクールを紹介してくれるらしい! 何か資格取得を応援?してくれてる感じで嬉しかった。 今の施設なんて、入社時は資格取得のためにスクールに行かせてくれる予定だったのに、一向に話なく、かと言って取りに行けとも言われず。 結局自分で取りに行った。前に異動願い出したときも「初任者研修も持ってないんだから他に行けるわけないからここで働いてればいい」って言われたとき、既に取得してますって言ってたら驚いていたっけ、資格取られせないでずっと縛り付けておく気だったのでしょうかね‥‥
面接転職
深雪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
しーくん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士
そういう所が良いですよね☺ 採用をお祈りしてます!👍
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 労働に関する情報提供です。 今回は試用期間についてです。 試用期間は ①労働基準法上、解雇予告手当などがなく、解雇できる14日間。 ②①以降の期間は普通の場合と同じく解雇制限はあるが、解約権留保付雇用契約となり、本人の適性がないと判断されれば、本採用を拒否(要は解雇です)できる。 ①の期間は極端な話、原則解雇の理由は問われません。ただ、新人を2週間かつ、よく分からない理由で解雇したら組織の採用能力のなさを問われるのでよほどのことがない限りしないと考えられます。 ②の期間は原則、就業規則などに記載されている客観的に合理的な理由と社会常識上、ほとんどの人が「そりゃ解雇になるわ」と考える理由がないと解雇できません。それに加え、例えば、 1、口実を設けて指示に従わないことが多い。 2、あなたの介護の仕方は危険だと指摘しても独善的なやり方を繰り返す。 3、いくら教えても「不安だから、この介護はできません」と仕事を回避しようとすることが継続する。 4、前職や学生時代のアルバイト時代の解雇になった理由を履歴書や面接で正しく伝えずに試用期間にそれが発覚した場合。例えば、経営不振で解雇になったと言っていたのが、実は利用者の介護の仕方で解雇になっていたなどである。 上記の事実がある場合、適性がないと本採用の拒否、要は解雇することができます。 介護業界は人手不足かつ若い人材が喉から手が出るほどほしいので、新卒であれば、虐待や新卒に起因する大事故(それが起きる可能性が高い)がない限り、普通は試用期間の解雇はない傾向にあります。 中途採用は介護職経験者なら試用期間中の解雇はそれなりにあるようです。経験者で介護の適性がない人を雇用し続ける必要がないというのが理由のようです。
能力新卒契約
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
もとか
介護福祉士, PT・OT・リハ, グループホーム, ショートステイ, 病院, 社会福祉士
お疲れ様です。 情報提供ありがとうございます。参考にします。
回答をもっと見る
12に派遣じゃなくて社員で面接受けることになりました 初任者研修で実習させていただいたユニット型特養です パートでも募集してるみたいです 受かること願いたいです もうボロボロなので‥
面接派遣初任者研修
もとこ
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
もとか
介護福祉士, PT・OT・リハ, グループホーム, ショートステイ, 病院, 社会福祉士
お疲れ様です。受かるといいですね!応援しています!!
回答をもっと見る
今現在家から近くの地元の特養に勤務しておりますが来年令和4年オープンする予定のこれも家から近くの特養に電話して問い合わせてみました。 オープニングスタッフなのと家から近くなので興味を持ったので面接に行ってみようと思います。 まだ詳細は色々と聞いてみないとわからないところがありますけどね。
オープニングスタッフ面接転職
よう
介護福祉士, 従来型特養
ひろみん
生活相談員, ユニット型特養
お疲れ様です🍀 新しいチャレンジですね‼️ 新規オ-プンワクワクしますね 合格をお祈りしております
回答をもっと見る
連休明けに特養に面接に行くのだけど久々のこの状況で不安です。 実務者、介福を習得したら転職しようと思っていたのに。。 今の職場で7年程勤めて一生懸命働いて次のステップと思う反面、コロナ禍ですし、家族に負担をかけるのではないかとも。 面接受かるとも半信半疑だし。 履歴書、写真、面倒だと思ってしまう。 とりあえず着て行く服は買いました。 ウジウジ考えても仕方ないですね。 ご縁があれば採用してもらえるだろうしね。 今までの自分と家族を信じて頑張るしかないですよね。 ちょっとここで気持ちを吐き出して楽になりました。 今週もお仕事頑張ろう。
採用面接実務者研修
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
その気持ちわかりますよ、新しい世界が見たくなりますよね、そこでキラキラと仕事する自分。チャレンジしてみてください!
回答をもっと見る
残業代出ないのに残業させられる。 定時に退勤押してから残業しないとダメ。 私が仕事遅いのもあるんやけど、送迎や入所面接、契約、電話対応、家族対応、雑務、施設長や理事長からの頼まれごとなどしてたら、他にもすることあるのに全然出来ないし終わらない。 説明もボソボソされてアバウトやし。 聞き直しすると「え?意味分かりません?」と言われるし。 退勤押してから残業させられるって知ってて、みんなはよく耐えてるわ。 労基に訴えたいけど、退勤教える以上、証拠がない。 あーあ、泣き寝入りか。
契約送迎面接
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
うちも、毎日サービス残業です。 日中は利用者様がいるので、現場仕事。夕方に事務仕事。
回答をもっと見る
うーん もうダメだ 仲のいい職員と前に説教されて‥ その説教してきた職員の今までのことかなりでのことかなりうっぷんたまってみたいで主任に話して職員は注意されたみたい そして主任から私に㈰何かあった?って言われてあったことを話したらそれはその職員の考え方がオカシイカら注意するねって言われて でその次の日から全く私とだけ喋らなくなりました もう一人の人とはとても仲良く話ししたりしてます 東から無視攻撃されるわそして自分のところでも無視攻撃されるわ辞めることにしようと思いました で仲のいい職員に5月で契約止めようと思います でも主任には絶対に話さないでね念押したのにまさかの話してしまったらしくその無視攻撃してる人にも広がりました イジメに耐えられなくて辞めるんだとさ ばかじゃないの 虐めてえんわ もう勝手に辞めれば 誰も止んでもいいんや あんな奴 とここまで言われました その無視攻撃が虐めに入りません? 私の被害妄想? 私よりもう一人の人のほうが主任に全部告発したのに何故私だけ無視されなアカンの?と思いました まぁ22日に面接なので受かること願います それにしても5月末までもつのかな?
いじめ契約面接
もとこ
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
もう1人の子がどう主任に話したのかにもよるのかな?と思います。 私も陰口言われたり嫌味言われたりすることもありますし、プライベートなこと聞いて来て広められたりすることありました。ですが、所詮その人はそういう人だと思ってますし下らない人だなぁ…と見て心で笑ってます。 そういう方は利用者さんからもクレーム入ってたりしますし^^; 勝手に無視させておけばいいと思います。 仕事なので報連相が出来れば別に必要以上に仲良くしなくてもいいと思います。それに職員と無駄話をするよりも利用者さんとお話をして色々な情報を伺う方が仕事だと思います。それに自分のスキルを磨くことだけ考えればいいと思います。 5月までまだありますが、次に進むためのステップアップだと思って頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
皆様に質問です。 面接ではスーツ着用が義務でしょうか? 現場の介護さん達は、平服でも良いような気がしているのですが、、
デイケア面接訪問介護
骨太郎
施設長・管理職, デイサービス
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
一般常識で考えたらスーツでしょう。パートならともかく。
回答をもっと見る
あれよあれよと話が進み特養の面接を受ける事になりました。 次のステップに進めるか不安だけど、とりあえず履歴書、写真用意しないと。 服装、どーしょう。 スーツって、子供の入学卒業の時のしかないし。清潔感あるやつって。。はぁ。 今のところを、辞めるのもたぶん一苦労だろうなぁ。
面接訪問介護退職
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
明日は面接。 ドキドキする~ 大丈夫かなぁ~
面接転職
Ⓡ❁
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
あおい
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
頑張ってください!
回答をもっと見る
皆さんに質問です 実は、本日は夜勤でございます。 ある利用者様は眠前薬は夜勤者が服薬させることに なってます。 22時を過ぎたため台所に行くと薬がなく探したら空袋がゴミ箱にあり確認すると、眠前薬と書いてありました あと2回着いて終わりの方なんですが着いてる方は施設長兼看護師です。 おふたりに言った方がいいのか、もう1人の管理者(面接どうする方です)に相談した方がいいのでしょうか どうしたらいいでしょうか教えてください
服薬面接施設長
プクブワ
グループホーム, 初任者研修
昨日有料で面接して来て施設長さんは来て欲しいと言ってくれました。 でも本部の判断なので合否の連絡を金曜日にしますと言われました。 金曜日までドキドキです!
面接施設長施設
NoRi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
ゆりかえる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
私も、今度新しい施設の面接を受ける予定です! 来て欲しいと言われたなんて、羨ましいです☺️ お互い良い職場に転職できますように😌🙏✨
回答をもっと見る
面接終わった! 優しい人で話しやすくて前回より全然リラックスして受け答えできた! 結果どうかな?
面接退職転職
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
受かってるといいですねー。良い結果が出るように祈ってます。
回答をもっと見る
今日は面接⭐ 希望の職場はコロナ影響と、自分自身の希望があり 願うとこには巡り会えず。 出来るかできないかの不安も多々ある デイの相談員兼介護職員として面接に行きます。 “なんとかなる”と思いつつ…不安も半端ないです(^^; 就活しまくりで少しずつ疲れ気味ですが 本気で向き合える職場に早く出逢いたい⭐と思う この頃です(笑) まずは、今日の面接頑張ります!
デイケア面接相談員
Rui※Y
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
まずは面接、お疲れ様でした! デイの相談員と介護職員兼務は想像を超えるハードな仕事内容な気もしますが、その分やり甲斐はありそうですね! 自分の力を十二分に発揮して、毎日が生き生きと送れる職場に出会えますように祈っています。 就活は精神的に疲れますので、ゆっくり休んでくださいね!
回答をもっと見る
早く働きたいと思っていて4月までに新しい仕事見つけたいのですが自信がありません😭😭😭 面接って本当に苦手で色々言われて自分のダメさ加減を思い知りへこんで病みそうになります😭😭😭 私を雇ってくれる所あるのでしょうか😢………?
面接愚痴ストレス
桃にゃんこ
初任者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 面接ってなかなか緊張して思うように話せなかったり、思っていないことを返答してしまったりしますよね。 あまり気負わずにと言ってもなかなか難しいですが。。。 良い就職先が見つかりますように☆
回答をもっと見る
子供がいるため(シングル)土日祝 フルタイムではなく8:00〜16:00 9:00〜16:00 この希望で働きたくて 施設は中々休みが取りにくいし 登録ヘルパー(1つだけ)では今働いてるんですが 入ってるのが少ないため 他も登録しようと思ってるんですが 中々どこがいいのか😩 早く行動するべきですが中々行動に移せず 心折れてきそう…笑 介護の仕事は好きなんですが 色々考えてしまい他で働いた方がいいのかな とか今時間があるからこそ凄く考えてしまいます笑
家庭面接子供
まう
介護職・ヘルパー, 訪問介護
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お子さんが小さいからと 直雇用で週2短時間パートの方がいました。 それで探してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
就職前にその会社を知るのは難しいと思います。 面接や見学に行った時点で、こことはご縁がないなと感じて辞退されたりした方はいますか? 条件以外で、そのように思ったポイントなどあれば教えて下さい。
就職入社面接
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
ゆか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私は通勤が無理だなと思い辞退した事があります。施設の最寄り駅の電車の本数が少ない、遅番(22時まで)で施設から 駅から結構歩くので。
回答をもっと見る
面接に行って、ご縁が無かった施設から履歴書とか返却して貰った事ありますか❓️みみっちいですが写真代結構 かかるので(笑)
面接転職
ゆか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 通常の場合、ご縁がなかった場合は履歴書が返ってくるものだと思うのですが… 返ってきた履歴書から新しい履歴書へ、写真使い回ししてました。
回答をもっと見る
面接に行きまして、筆記試験があったのですが問題に「試験を受けている会社の社長の名前は」と言うのがあったのですが面接に行く時にHPとか見る時に社長の名前まで確認しますか?私は一通り見て施設の理念と雇用条件と施設の活動をメインで見ますけど。
面接給料転職
ゆか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
オッさん介護士
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院
自分は給料しか見てなかった…(笑)
回答をもっと見る
特養に面接を受けに行きました。 インターホンを押すと職員の方が出迎えてくれたのですが、私から挨拶をしても挨拶なし。 フル無視をされました。 事務所前で待ってくださいと言われたので待っていると、別の職員の方が事務所に現れたので挨拶をしたのですが、目が合ったのに無視。 また、別の職員の方が事務所に来たので挨拶をすると小さい声で「あ〜おはようございます」と。 廊下ですれ違った方にも挨拶をすると会釈のみ。 いくらコロナ禍だからと言うても挨拶くらいできるのでは?社会人として挨拶は当たり前では?と思ってしまいました。 内定を頂けるかわからないですが、内定をもらいたいと思えるくらいの法人だったので、いざ、職員の態度を目の当たりにすると、ここで働くといじめられたりするのかな?と不安になりました。 挨拶出来ない人もいるんですね。
面接コロナ特養
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
挨拶できない上層部は介護あるあるかもしれないですね。現場の人ほどしっかりしてるなという印象です。
回答をもっと見る
質問です。 就職活動で、見学に皆さん行かれますか? 行かずに面接一発で就職して、長く続いている方などおられますか? 過去に、ある施設へ見学に行って、先方があなたの為に時間を割いたんだから。というセリフが今でも印象的です。 悪い意味で。。 見学のみで辞退したときの、先方の電話ごしの豹変ぶりは怖かったです。
就職面接施設
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 転職の際に仲介の会社の方から紹介された施設を二件ほど見学しました。 結果その内の片方に就職したのですが、見学は大事だと思いますよ。 中の様子も見れますし、職員の動きとかもそういう時じゃないと見れないからですね。 むしろ、辞退で豹変した様な所は行かなくて正解なのでは…
回答をもっと見る
転職についてです。 私は大学を出て土日が休みだからという理由で今の福祉施設を選んだのですが一年間たち、今までずっと住んでいた地元の福祉施設で働きたいなぁと感じ、募集しているところがあり近日中に面接なのですがやはり一年間という短期期間で退職ですと雇用する側としては厳しいでしょうか?文章まとまらず申し訳ありません、どなたかご教授いただけると幸いです。
面接退職転職
まる
初任者研修, 障害者支援施設
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 1年頑張って働いたので、短期間の退職というのはあまり気にしなくても良いかと。 新たに面接する施設には、生まれ育った地元に戻って就職したい。という自分の意思を伝えれば良いと思います。
回答をもっと見る
昨日面接受けたとこから内定いただきました あと1ヶ月くらい働いたら有給休暇なんで我慢して頑張ります
休暇面接ユニット型特養
おやさい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
残りの出勤、なんとか堪えて乗り切ってください。 私は退職前の有給消化までの出勤がだるくて苦痛でした。自宅で退職日を迎えた日は、やっと縁が切れるとごきげんでした。 新しいところは楽しく働けるといいですね。
回答をもっと見る
サ高住で働いてる方にお聞きしたいです。 常勤、派遣、パートでの仕事内容や給料面、休み取りやすいか。また利用者さんとの関わり方や職員同士の関わり方など。 現在、サ高住で常勤か派遣かで働くことを 視野に入れてますが、経験がなく 周りにも働いたことある人も居ないので 仕事内容なども全く分かりません。 なので、働いてる方が居られたら どんな感じなのかお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いしますm(__)m
要介護面接派遣
Rui※Y
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
みゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
初めまして。 パートで夜勤専従してます。 入居者さんは、寝たきりの人は居なく、トイレ誘導はありますが、オムツ交換は無くて、身体介護は少なめです。ディサービスが施設内にあり、昼間は常勤の職員が入浴介助、レクレーション等やっています。休みは希望休も取れますが、日数は決まっています。特養とかに比べると、比較的楽な部分もあります。
回答をもっと見る
有料老人ホームで働いている方に聞きたいです。 今度、面接の予定があるんですが、デイしか経験がないので、有料の仕事内容が全くわかりません。デイから転職して出来るのか不安です。 デイでは、排泄、入浴、着脱介助をしています。
面接有料老人ホーム入浴介助
ひ弱なアラカン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
はじめまして。 ほとんど変わらないですよ。強いて言えば、夜勤があるだけです。
回答をもっと見る
今日は、見学と面接に行って来ました。面接中に背中側にテレビが音量が高くなっており、マスク越しだったために、聞き取りにくいのをいえず、耳鳴りやらめまいが再発しました。しかも、帰りにです。グループホームの面接でしたが、質問欄にも「メニエール病」のチェックがありましたがチェックせず、帰ってからも体調が優れずに…一時間ほど寝てました。やはり、転職も仕事を続けるのも無理なのかな……
マスク面接体調不良
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
はてな
初任者研修, 実務者研修
お疲れさまでした。 面接の際はテレビの音量などは配慮していただきたかったですよね。 メニエール病、もしも病院で診断を受けているならば面接の際などには伝えておいた方がいいです。 もしも耳鼻科などを受診していないならば早めに行かれる事をお勧めします。あまり無理をなさらずに少しは身体を休ませてあげて下さいね。
回答をもっと見る
3月末から系列の施設へ異動で、去年は人事と面接 そして、その後すぐ異動予定の施設の見学と担当の責任者と面談 そして、異動決定後に今の病院で管理してるのが7年前の履歴書なので新しく履歴書作成と資格書のコピーと再度、今度は違う責任者と施設長と面接って、、、笑 ビックリだよ笑 証明写真って高いんだよー( ;∀;) そして今、真っ赤なでっかなニキビあるんだ笑 履歴書を今の病院に入職するときに予備で作っておいて良かったけど、異動なのにめんどくせー笑
異動面接ストレス
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
らっこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
履歴書はスマホのアプリで作れますよ。写真もスマホで撮ればコピー代だけで作成可能。
回答をもっと見る
私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?
声掛け食事介助食事
YU-
介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。
回答をもっと見る
利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?
管理職生活相談員相談員
スティーブ・スティール
居宅ケアマネ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、
回答をもっと見る
オンライン面接を経て、面接通過し施設見学の案内を頂いたのですが、この時点では内定ではなく一次試験通過という意味で合ってるのか。 どなたか同じ様な採用方法を経験した方はいらっしゃいますか?
採用
月
介護福祉士, ユニット型特養
ポポポ
生活相談員, デイサービス
どうなんでしょうね? そもそも、試験は面接のみだったのか?一般試験があるのかは施設の解釈事ですしね。 私の時は実施試験→面接→合格通知パターンでした。 施設によっては、一般試験(5教科)の所も有っても不思議ではないですが。無茶苦茶珍しいパターンだとは思います。 介護業界は、大体面接後に、合否決定を電話の通知だけですけどね。 とは言え、会社側としても、以前に会社に面接した後に、施設見学無しに、職員とトラブルがあったとしたら、逆に入社前に見学して、改めて納得して働いて欲しい。と言う会社側の意図が有るのかも知れませんし。 此ばかりは、会社の考え方としか言いようが無いでしょうね。
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)