看護助手」のお悩み相談(3ページ目)

「看護助手」で新着のお悩み相談

61-90/173件
雑談・つぶやき

うちのナースさん達は頼りになります!って言える方いますか? 病院で助手してると全部助手任せなナースや助手が患者さんの違和感とか報告してもスルーされガチで。 ちゃんと助手の意見を聞いてくれるよ!とかありますか?

看護助手看護師職員

takechaam

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 初任者研修

307/26

ねこやしき

介護福祉士

施設看護師でも病院看護師でも人によりますかねぇ😅介護を下に見てる人は何言っても無駄ですし、介護を頼りにしてくれてる人は介護の意見を大事にしてくれます。 因みにこちらの報告をスルーされてもあたしはほっときます。こっちは報告しましたからね?って。病院だと介護が記録残す事は無かったので証拠は残らないですけど⤵︎施設では残せるので。 病院で、一度疥癬回復した後も皮膚の状態が最悪な患者がいて、その患者のおむつ交換に入る度に痒いしぽつぽつ出来るから検査した方が…との報告を数名の看護師にスルーされて、結局その患者からめっちゃ蔓延した時はだから言いましたやん💢って言いましたが🤭

回答をもっと見る

新人介護職

皆さま、お疲れ様です。 今月から看護助手として病院に入職しました。 なんと明日、ひとりで夜勤です…。 別フロアのオムツ交換もするそうです。 ずっと事務職で、親の介護のために勉強したいと思い入職しましたが、2週間で夜勤ひとりってどうなのでしょうか? 事務職人間だったので、いまだまともに仕事ができません(シーツすら初めてだったのに)。 こんな人(私)にいきなり夜勤任せるって⁉︎ 皆さまの職場はどうでしょうか?

看護助手愚痴夜勤

まゆまゆ

看護助手, 病院

307/13

まり

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格

私も病院で介護士してます。 未経験・無資格で一般病棟に入社しましたが、1人夜勤なので8ヶ月後に夜勤始まりました。 本当は半年後なのですが、不安でと相談しました。 一般病棟は看護師2人と介護士1人で、何かあれば手伝って貰えますが基本介護士が対応します。(コール対応、おしめやトイレ介助) 療養病棟は看護師1人、介護士2人なので入社して1ヶ月後には夜勤入ってるみたいです。(先輩介護士と一緒にするので) 1人夜勤でも、看護師一緒ですよね? 最初は何日か先輩職員に教えて貰いながら夜勤だと思いますが、不安でしたら指導者や師長に伝えてみてもいいと思います。 私も2週間で夜勤しろと言われたら無理です!と指導者に言ってますよ。

回答をもっと見る

健康・美容

腰痛もちです。オススメのコルセットや夏につけても暑つくないヤツや皆さんの対策教えてください。

看護助手腰痛初任者研修

takechaam

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 初任者研修

306/25

ぽんず

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

腰痛、ギクッってなって整体とか通って コルセット着用した事ありますが、 コルセットすると安心しちゃってずっと 付けないと不安でした。 骨に良くないと聞いてボディメカニクスとか 腰に負担掛けないようにしてコルセット 外して今は付けてません。 一時的の着用はいいと思いますが ずっとはオススメしないのであまり高い コルセットじゃなくても良いと思います(´・・`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんお疲れ様です。最近いろいろ考えてしまいます。私は昔、病院勤務(看護補助や看護助手と言われます)をしていた経験上、仕事の際に看護師目線でやっといる事があります。自分は介護士なのでそこまではやらなくてもいい。とわかっていますがやはりやった方がいいのかな?もちろん介護士の仕事はきちんとやっていますが、看護師のいない時特に夜間や休みの時はいろいろやってしまいます。自分はこのまま介護士を続けていくのがいいのか?看護師をやるのがいいのか?わかりません

看護助手看護師資格

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

106/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

興味がある事を深めたりする事は良い事だと思います。 病院で働く介護士は、看護助手さんと呼ばれますが、介護士でしかないてすよね。 いろいろされている中には、評価される内容と、やり過ぎと言われる内容があります。喀痰吸引について、看護師にしかさせない施設や、大腸ストーマを看護師にしかさせない施設もあります。 適材適所ですね。 興味があるなら、看護の勉強されても良いと思います。 今より神経使いますし、沢山の人を担当するので、大変だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、出勤するの嫌〰️っ。🤮 長文、失礼します。m(__)m 〇歳なる前にと初任者研修修了して初めてのグルホでは、未経験なのに初日、食介にコール対応、1週間も過ぎてないのにケアプラン行え😵で、嫌で直ぐ辞めて。 現在、通勤近隣の病院の看護助手で勤めだしたけど、試用期間3ヶ月の間に、早勤、日勤、夜勤あるから、まず日勤業務からと言われその日教えて貰った事、メモ取り帰って、まとめてた。 一人に付いて、じっくり日勤帯のみ教えて貰えるかと思ってたら、早勤、夜勤帯の事が、ごちゃ混ぜに教えられて。😵 どれが日勤業務なのか、訳わからん😵🌀教えてくれる方、慣れもありベテランおまけに早口。 1日前に言われた布団カバー入れる際の布団の向き、次の日間違えたら【私、言いましたよね!言われた事は覚えて、きちんと行って下さい。】と言われる。😭 覚えられてない自分が悪いので【すみません。】と謝った。 業務内容ごちゃ混ぜの中、3日目に【オムツ交換、何回かやった?】(いえ、横で見てるだけで、やってないです。) 教えてくれるのではなく、説明、挙げ句に見て覚えて。陰洗も。🤔 患者さん、ご年配やし病気の影響 で暴れたり大変なのわかるけど、耳遠いからって、【もう、何回も同じ事ええねん!何回コール鳴らすねん。】とか言ってる。 患者さんの気持ちになって看護(介護)するんじゃないの? 1日、1日つのる違和感。🤔 勤めて6日目の業務終了5分前に病棟廻ってたら、患者さんに呼ばれ行ってみたら、ゼリーお茶こぼして上半身&シーツがびっちょり。 あーっ、濡れて気持ち悪いですよね。シーツと上着替えましょう。 でも私一人で勝手にできないからちょっと待って下さいね。すみません。と伝えて、先輩に言いに行ったら一人目、【私、夜勤やから】と断られ、【リーダーに言い】でリーダー(二人目)に言うと【えっ!そんなん無理。リーダー業務終ってないし、ナースに言って!】ナースさん、詰所いない。また違う先輩(三人目)に言ったら【えっ、なんで?あの人(患者さん)全介やろ、なんで自分でお茶飲んでるん?】直ぐに動いてくれない。この対応に凄くイラッ🤬として【着替えとシーツ用意するのでお願いします。】といって用意して病室に行くと2人がもんく言いながら、変え始めてて【お茶どこにおいてた、手の届く所におくからや。食卓もこの位置やった?】配茶の時に食卓の所に置いてって言ったから置いたし、食卓の位置も何もさわってないし。 上着の中にシャツセットして用意してたら、【それ、こっちに早く、ちょうだい。】 勤務終了時間になり、せめて患者さんの着替え終わるまではと思ってたら、【もう、いいから帰って。】(すみません。お先失礼します。)で帰ったんですけど。 なんか、納得できないのと、ムカムカッして。あの時、どうしたら?って。 まだ入って直ぐで業務内容もごちゃ混ぜに教えられ、事件起こって言っても、あんな対応され、誰に頼ればいいのか分からなくなり、この先、この人達と一緒に? 嫌な気持ちが増して、仕事していく自信を失くし信用できなく。 次の日勤務でしたが行く気せず、朝に病棟主任に連絡して辞めさせて下さい。と言いました。 【突然、どうした?何かあった?】で一連の事、業務内容の指導の仕方全て、話しました。 【一回、話しようと思ってた。今日、今から遅れても良いから来てよ。待ってるから。】無理ですと断り、取り敢えず今日、明日は元々休みやから2日休んで、【次の日は必ず来て。話し合いましょう。】で行くと現場出なくて良いから。ちょっと待ってて。 看護師長と話。全て伝え【新人への業務の指導も詰め込んでしないようにって言ってたのに。お茶の件も、対応ダメやわ。あの人ら、何年、この仕事してきてるんよ。 そんなの入ってまだ1週間立ってない人やのに、誰に頼ったらいいか不安で仕方ないのに。】 【ごめんなさい。これは私達の指導が全て悪いです。未経験で入って来てくれて、それでなくてもまだ環境にも慣れてないし、どんな事も不安なのに嫌な思いさせてしまって。すみません。】と 謝られ。 【辞めるの考え直して欲しい】 いや、私は、あの時の先輩方の対応で、とてもショックで信頼できず、この先指導してもらいながら一緒に仕事したいとは思いません。と伝えました。 (もう退職届も、書いて来ました。)と・・・ 【ちょっと、待って】で、 今度は、看護部長と、話。😫 看護師長と同じように、謝られ、【配属病棟替えましょう。変わったら、また人も変わるし、今までの事はリセットして。どう? 病棟変わってから、それでもダメなら仕方ないけど。 今日は、退職届受理できないわ。 今日は、業務なしで帰宅してもらって、考え直して貰えませんか?このまま、病院の嫌なイメージ残したまま辞めて貰いたくない。】(私の返事は、変わらないです、あの方達と仕事したくないのは変わらないので。)【だから病棟変えようと提案してるの。】(同じ病院内、休憩で会うでしょう。) 【でも、勤務中、病棟違うから顔見ないでしょう!!】 また次の出勤時、再度話しましょう。 もう、辞めたいと一度思って気持ち変わる訳ないし。 また退職届、書き直しやん。🤮 試用期間なんやし、辞めたい言ってやから辞めさせてよ。😡 そんなに病院イメージ大切なんや、余計にイメージ悪いわ。 今日、また話。面倒やわ。 もう嫌〰️嫌➰っ。💦💦 せっかく介護職、志したのに。 病院なら指導きちんと、して貰えると思って入ったのに。 大きな病院なのになぁー。 行く所、行く所、ついてない。😓 私の考えが甘いのか?🤔

看護助手未経験指導

メイ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

505/27

むんちゃん。

グループホーム, 実務者研修

コメント失礼します! 私の経験上のお話ですが、介護施設に比べたら病院はスタッフが冷たいイメージです。 病院のスタッフは看護師が多いので、介護施設で働いてる私からしたら病院で働いてる人達は看護師ですから、勉強してる分野が少し違うので、働き方や、動き方など、考え方が違うのかもしれません💦 看護師は命を繋ぐ 介護士は生活を支える って教えられました!笑 介護がやりたいのでしたら、介護施設の方が勉強にもなるし、成長にも繋がると思います🙇‍♀️💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

7月から総合病院の看護助手で働きます。 業務内容については、求人票でも確認しましたが、看護師とのやり取りや、実動についてなど、教えてください。

看護助手介護福祉士

らおみ

介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

206/30

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 新天地での出発頑張ってください! 私も病棟で看護助手をしてましたが、 病院によってさまざまです。 シーツ交換や環境整備だけのとこもあれば、 入浴、食介、オムツ交換など 介護士がやってはいけない医療行為以外 なんでもやるところもあります。 病院によって全く違いますね! 病院は看護士、医師が常時いらっしゃる ので安心はできます!無理されず頑張って くださいねっ^_^

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護助手は、どのような仕事をしますか? 教えて下さい。お願いします。

看護助手

クン

実務者研修, ユニット型特養

503/02

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。基本的に病院により違います。がっつり排泄ケアなど入るところもありますが、大学病院とかだと検査への誘導など間接介護がメインのところもあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

病院で看護助手をされている方いますか?私がそうなんですが、今年介護福祉士を取得しました。変わったことと言えば手当が増えたことくらい。元々資格無しでも働ける環境なので、資格を取ったからといって大きく仕事内容が変わる訳ではないんでしょうが、、病院の助手ってどこもそんなもんなんでしょうか?気になりました。

看護助手介護福祉士職場

すー

介護福祉士, 看護助手, 病院

205/31

なつ

介護福祉士, グループホーム

医師や看護師と違って介護福祉士は業務独占ではないですものね。

回答をもっと見る

レクリエーション

10年程前、老健で働いていた頃のレクリエーションは歌を歌ったり、言葉遊び、風船バレー、貼り絵等を行ってました。今、病院の看護助手として働き始め5-20分と少ない時間で感染症対策(換気や1つ物を触ったらアルコール手指衛生)もしつつ、レクリエーションを考えてます。一般病棟なので若い方が多いです。皆さんどのようなレクリエーションをされてますか?

看護助手感染症レクリエーション

ぽんず

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

206/02

とわいらいと

介護職・ヘルパー, 従来型特養

昔の歌謡曲を聞かせて、その当時の話をしたり オンラインで歌の先生を招いて歌ったりですかね

回答をもっと見る

職場・人間関係

老健でずっと働いてきました。 彼氏との同棲のため転職するんですが 病院で働くか迷ってます。 看護助手ってどんなことするのかとか人間関係が気になります。

看護助手

ユーミランド

実務者研修

205/19

ワカ

介護福祉士, 介護老人保健施設

こんにちは。現在老健で、以前看護助手としての勤務もありました。看護助手の仕事は、病院にもよると思いますが、主に介護士みたいな感じでした。 入浴介助、オムツ交換やシーツ交換など。記録なども看護で、何かあればメモして申し送りをするなどでした。参考になるか分からないですが。

回答をもっと見る

夜勤

4月からユニット型老健施設で働いてます。 6月のはじめにオリエンテーションで夜勤が始まり、半ばに夜勤デビューします。 入所者は28名、夜勤は看護師とのふたり体制。 面接では3ヶ月を経過後、夜勤に入れると判断後夜勤をしてもらうとの話でしたが、二人辞めるのでお願いしたいとの事でした。 因みに年齢は51歳、50歳で介護職に転職したので、介護経験は看護助手を一年、夜勤はしてませんでした。 夜勤は覚悟してましたが急に言われたので正直とまどってます。 みなさんは夜勤中にものすごい睡魔が襲ってきた経験はありますか?そんなとき、どう乗り切ってますか?

看護助手実務者研修老健

ジャイコ

病院, 実務者研修

705/12

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

朝の利用者の食事介助中に猛烈に眠気襲います💦 どうやったらというかもう気合しかありません。眠たい物は眠いですね🥱 夜中は意外に目は冴えてますが朝は💦

回答をもっと見る

介助・ケア

器官には入ってなくても誤嚥でバイタル異常、吸引とまでなったら自分を責めて仕事が出来なくなりそうで食介を急かされるといつも怖いです。施設に入った後、誤嚥性肺炎で再入院した患者さんが亡くなったのを見て思いました。食事での事故だとどんな物がありますか?

看護助手ヒヤリハット食事

あんこ

看護助手, グループホーム, デイサービス, 病院

1111/16

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

食介で急かされるって…職員本位じゃないですか…。 食事での事故だと、夕食に五目豆が出てパートさんが食介をしてたんですが、1口の量が少し多かったのか窒息しかけた事がありました😅 直ぐにタッピングして、車椅子から降ろし側臥位に吸引をしたりしてなんとか取り出す事が出来ました😅 少し嚥下状態が下がっていたのもあり、翌日から形態の変更をしました😅年齢も年齢でしたし。 誤嚥性肺炎は食事が原因の場合もあれば、自分の唾液や痰が原因だったりもしますね…。 無理に早く食べさすのは事故の原因になりますし、絶対全部食べてもらわないと行けないという訳でもないですし😅😅

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

初めまして! 明日から療養型病院で看護助手で働きます。 看護助手で働きますが (旧ホームヘルパー)初任者研修は資格持ってますが、ほぼ未経験です。 遅咲きですが…年齢も45歳になりますが、将来介護福祉士を目指して頑張ります! 皆さんと意見交換できたらと思い投稿しました

看護助手未経験新人

うにおくん

看護助手, 病院

4510/17

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

病院は大変だけど頑張ってください🤗 結構スピードアップを言われるかもしれません いろんなことを学ぶにはいいかも😆✋

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。 現場勤めでも、年齢を重ねれば体力の限界を感じ、方向性を考えたりしますよね。 現在、介福持って看護助手してますが、今後 体力をあまり使わず出来そうな仕事って何が ありますか? ケアマネをと一般的には言われますがあまり興味がなく、私自身高齢者介護に踏み込めるほど、好きな仕事ではないなぁ。と最近思っています。 全く違う分野は年齢的に難しいでしょうし、 パソコンはそこそこ出来ますが、 相談員とか他に何かあるんでしょうか?

看護助手介護福祉士職員

たか

介護福祉士, 看護助手, 病院

303/27

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

こんにちは。 私は全く違う業界から福祉に転職したので、たかさんのお考えの様な流れで初めから働き方を考えて勤めていました。 福祉から離れる事ではなく、働き方を変えてきました。 たかさんは看護助手をされているという事ですが、入院病院でのお勤めですか? 今年に入ってからかなり求人情報を調べていますが、ファミリークリニックや整形外科などの病院で正職員の看護助手の募集を見ます。 収入がどう変化するかは分かりかねますが、お調べになってはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問です。 介護職と看護助手、違うって感じる時 ないですか❔ 病院で働くのは結構好きなんですけど、 施設はあまり好きじゃなくて、 いろいろ考えてしまうんです…。😊

看護助手愚痴施設

たか

介護福祉士, 看護助手, 病院

403/21

はてな

初任者研修, 実務者研修

介護職と看護助手、全く業務の内容が違うなと思います。 病院でもきちんと介護職と看護助手を業務を分けている所もあれば、介護の業務も含めての看護助手の所もあります。 業務内容を確認した上で、自分は、利用者さんと直接関わっていきたいのか?それとも裏方業務でサポートしたいのかを考えた方がいいです。

回答をもっと見る

お金・給料

介護福祉士で介護歴6年の者です。老人介護施設と看護助手との年収は病院勤務の方がいいんでしょうか? 勤務体系も4交代が施設では当たり前なのですが、病院介護福祉士だとどうなんだろ?

看護助手給料転職

よーやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, 実務者研修

303/22

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

よーやんさんお疲れ様です。 病院での勤務で職種が看護助手で働くと処遇改善手当が付かなかったりするので収入が減る可能性があると思います。 もちろん、介護職として病院で勤務出来たり処遇改善手当が付いたりする職場もあると思いますが…。 病院だと日勤と夜勤だけの2交代の場所も求人で見たことがあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するんですが、介護職か看護助手で悩んでます。病院の看護助手は看護師の対応がキツイと聞くので。

看護助手転職人間関係

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

811/17

ユニシス

介護福祉士, ユニット型特養

介護がやりたいってなれば看護助手はおすすめしませんよ^ ^

回答をもっと見る

ケアプラン

派遣社員で療養型病院に看護助手として勤めてます。 看護師が患者に対して暴言がひどいです。 うんこするなよ。とか汚いお尻。とか、私は何が出来るでしょうか。

看護助手暴言派遣

パル

デイサービス, 無資格

710/02

にー

看護師, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 あまりひどければ上司に報告を。 暴言を吐くような方に直接言うとトラブルのもとです。 目の前でそういう大変をされるとつらいでしょうが、 人は人と割り切って、ご自分は丁寧に対応すれば良いと思います。

回答をもっと見る

認知症介護

お疲れ様です。自分 未経験からの看護助手をやって1年、今まで早出 日勤 遅出だけで1年やってきました。 自分が出来ることを伸ばすという理念からでしょうが、自分は経験から学ぶものだと思っています。皆さんの職場ではどういった教育方法を取り組んでいますか❓

看護助手ストレス

じょーかー

病院, 無資格

211/11

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

私の施設ではとりあえずやってみてもらいます。 そして、わからないことを聞いてもらうようにしています。 結局、数をこなすことが必要な業務が多いので失敗した時にフォローできるようにしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養から急性期病棟看護助手へ転職を考えているのですが、急性期というと入退院が激しく重篤な患者さんが入れ代わり立ち代わり。といったイメージです。 そこで、経験者の方いらっしゃいましたら、急性期の看護助手の仕事内容、どういったケアをするのか等、教えていただけないでしょうか?

看護助手転職特養

まる

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

202/05

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

よく入院をしましたが、急性期の助手さんは患者を検査室まで連れて行ったり、入院患者の迎えに行ったり、シーツ交換、清拭タオルを配ったり、お茶、配膳、、雑用がメインでしたよ。時にはナースと一緒に介助にあたることもあるかもしれませんが、、、病院は病院でも療養型で働く介護士とは立ち位置も違います、、、。どうしても看護師が立場上上になりますので、そのあたりの人間関係に耐えられるかどうかが大事だと思います。施設でもナースと介護の派閥はよくありますが、、あくまでも看護助手という立場なので、助手を見下すナースは現実的に多いです。

回答をもっと見る

資格・勉強

ショートステイで5年勤務し介護福祉士取得後退職し 今は病院で看護助手として勤務しています。 助手としては3年目です。 ケアマネ取得を目指していますが 助手として働いていても取れるもんでしょうか? ご意見よろしくお願いします

看護助手ショートステイケアマネ

ガジャ美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 病院, 小規模多機能型居宅介護

1412/15

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

すみません、質問の意図は、看護助手をしているので、法人から必要とされない資格であり、時間的に受かっても研修が受けれるのか不安、と言うことでしょうか? それとも、受験資格の事だけお尋ねですか? ショートステイで5年とありますが、そこだけでは必要用件の“介護福祉士としての勤務、5年以上、900日以上(時間は問わない)”を満たさないのですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院での経験積んで、施設に行くほうがいいと聞きますが、どうなのでしょうか? いい点と悪い点をよろしかったら教えて下さい!

看護助手勉強人間関係

ゆいこ

病院, 無資格

312/09

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

それぞれ、メリット、デメリットありますよね。 そもそも、病院は治療目的、施設は生活目的なので用途が違うと思います。 しかし、ゆいこさんが最終何処を目指しているのかにもよります。 病院で働いた経験があるから……施設で働いた経験があるから……転職した時は楽々出来る様になると言うものでもありません。 例えば施設系で言うと、入所系の仕事で介護技術ピカイチになっても、デイサービスに来て、レクリエーションができなければ話になりませんし、逆にデイサービスでレクリエーションがピカイチでも、入所で介護技術がなければ大変になります。 かと言って、デイサービスで介護技術がいらない、入所でレクリエーションがいらないと言うわけでもありません。 当たり前の事ですが両方持っているのが一番です。 と言う様に、病院勤務から、施設に転職したところで転ぶ所は出てくると思います。それは、逆もしかりだと思います。 病院と、施設の思想が根本的に違いますね。もう少し噛み砕くと、施設では生活の楽しみ、クッキングであったり、行事、イベントなんかも考えて行く必要が多く出てきます。又、認知症の方にそれを取り組んで頂く為にはどうすれば良いのか、何処まで手伝うのかも考えなければなりません。 病院では、色々な病気の案件とで合う事が出来るかもしれませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師さんとの格差、感じませんか⁈ 病院自体がそういう体制なのかな?😅 助手なのである程度は仕方ないと思いますが、そんなに上から言わなくても…とか、挨拶は普通にしようよ…とか思ってしまいます💦 丁寧な方も優しい方もおられますが、一部です。 患者さまのケアも気を遣うし😥 同じような経験された方やそれでも看護助手を続けられるコツなどあれば、ご意見ください🙇‍♀️

看護助手看護師人間関係

あずき

看護助手, 病院, 初任者研修

311/28

ユキ

介護福祉士, 有料老人ホーム

看護助手やりながら介福取りました、病院内のナースは多分何処も同じ上から言う人が多いと思います挨拶なしとかいましたね、優しい人は極稀でした。 ナースの対応でメンタルやられて入院した看護助手もいました今は退院してまた同じ階で勤務してるみたいですが、私が4年位居れたのは助手の人達と年は離れていましたが仲良く愚痴を言い合える関係だったかも知れません、愚痴とか悩み聞いてくれる人は居ないんですか?

回答をもっと見る

夜勤

経験ゼロから始めた看護助手、もう1年とひと月。 やっと夜勤が回って来たけど、俺に教える人がお前と組むと疲れるとの理由で下ろされそう。 患者(利用者)が安全第一じゃダメなの?介護の仕事をする上で何が大事ですか?

看護助手夜勤

じょーかー

病院, 無資格

311/22

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

安全第一は大切ですが、自分が正しいと少しでも思ったら危険だと思います。 状況と利用者をみて今はこの方法が安全と判断して介護できたら一番いいのですが。 人が物を見るときはどうしても見方が偏るので、自分の考えは本当にあっているか?と不安があるくらいが最初は安全かもしれません。ひたすら見て技術を盗んで色々な方から色々な方法を学んでおいて独り立ちした時に使い分けられるようになると頼もしいですね。 現場の人が説明しているのを遮って自分の意見を言うと嫌がられるので一度飲み込んで最後まで聞いて実際にやってみるのが一番いいかもしれません。のびのび失敗できるのは先輩が側にいてくれるうちだけですから😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

腰の痛みがピークなのに、知ってて負担のかかる仕事を振られる。入浴介助もさ、特浴もさ、なんなんだ。 若いからきつくないとか、そんな考え捨てていただきたい。人がいる前でさ、 大丈夫?っていうけどさ、大丈夫ですとしかいえない雰囲気よ。ここで働くのは終わりにして、早く次の職場を探したいもんだ。患者さんの言葉で救われてる。だから 頑張れる。先輩たちの口癖は、みんなきついんだからだってさ。はぁ。

看護助手理不尽入浴介助

ゆいこ

病院, 無資格

211/16

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

大丈夫?って言われると大丈夫です、と答えてしまいがちです。どこが痛いの?と聞くことが望ましいですよね。身体を壊してまで働く必要はないと私は思いますので、自身の身体を大事にしてくださいね😓

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の経験はありますが,病院の看護助手はじめてですけど、介護の仕事の他に雑務が多いって聞いたことがあるので本当でしょうか?

看護助手転職介護福祉士

やま

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス

609/23

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私は以前に看護助手に携わっていました。 療養型の病院でしたので、ほぼ、オムツ交換と体位交換をしていたように思います。 あとは雑用というのかもしれませんが、オムツやパット類のゴミ捨て、下用タオルの準備、痰吸引器の痰を捨てて洗い戻すことなどがあるかと思います。 僕が働かせていただいた病院では、入浴介助は看護師さんがされておられ、食事の介助も看護師さんがされていた特殊な病院だったと思います。 オムツ交換は毎日、携わりますので丁寧かつ早く出来るようになると思いますが、オムツ交換は腰をかがめて行うことが多いので、腰が弱い方はコルセットを巻いていないと辛いと思います。 質問の返事にはならないかもしれませんが、ほんの少しでもお役にたてましたら幸いです。 焦らず一歩一歩、頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

まいったな。 朝から休む電話をした。 腰が痛くて動くのも辛いのに。 来てくださいってさ(泣) はぁ、信じられない。。

看護助手人間関係ストレス

ゆいこ

病院, 無資格

411/12

みゆ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ひどい話ですね 身体壊して、働けなくなっても、会社は責任とってくれないのに

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修、緊張する〜。 職場からは過酷勤務強いられるけど、頑張ろう。 ゆっくりと、段階を踏んでがんばります。 こんな私にエールを

看護助手初任者研修

ゆいこ

病院, 無資格

410/11

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

ファイト〜

回答をもっと見る

介助・ケア

看護助手をやってる方に伺います! 皆さんの病院では患者様の爪切りは行っていますか? 私は看護助手は爪切りをしてはいけないと病院のオリエンテーション時に言われたのでしていませんが皆さんの病院はどうですか? 看護師から爪切りお願いされることありますか?

看護助手

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

1007/24

塩澤葉子

グループホーム, 無資格

爪切りってナースの仕事の一つではないのでしょうか?私も看護助手の資格取得しましたが以前派遣され勤めてた、有料ではナースの方々が爪切りしてましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

精神科の看護師って、なんであんなに感じ悪いんだろう😥看護助手やめたほうが良かったかなぁ😭仲良くなれるかなぁ🤔

看護助手看護師

クン

実務者研修, ユニット型特養

304/07

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 私も過去に精神科病棟の看護助手として働いていたことがあります。 穏やかで気さくな看護師さんもいましたが、いつも目付きの鋭い怖い表情の看護師さんの方が多かったです。 (声を掛けにくいオーラ) 看護師や他の看護助手の患者さんへの対応が酷かったので、1年も経たずに辞めました。 今となっては良い経験になったと思ってます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

看護師や救急隊に利用者の状態を説明するのが苦手で、うまく伝えられないのですがコツとかありますか? 心がけてることなどを教えていただきたいです。 電話する前など冷静にとは考えるのですか、口に出すとぐちゃぐちゃになってしまいます。 紙に書くとスッキリはすると思うのですか緊急の場合、ゆっくりしていられないと思うので…

有料老人ホーム施設職員

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

26日前

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

私の住む市町村には緊急時の情報提供用に消防局指定の書式があります。入居時に作成、半年に1度の見直しが推奨のため、必ず見直し更新しています。 なので、基本情報や既往歴、希望搬送先などはその書類から、利用者の様子は記録を見ながら対応しています。 緊急時の対応が多いようでしたら、どのような内容を伝えるのか電話付近に一覧にまとめたものがあると便利ですね。 とはいえ、緊急時だとパニックになりますよね。私もかなり苦手です、、

回答をもっと見る

お金・給料

質問です。 介護職員一時給付金は可決されて、給付されるのでしょうか

給付金介護福祉士

ゆっくん

介護福祉士, 従来型特養

27日前

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

まず、主さんの事業所が申請しているかどうかです。 私のところはまだ入金はまだのようです。

回答をもっと見る

レクリエーション

質問です。 季節ごとに行われてきたお出かけが、コロナ中は全く出かけることがなく、コロナ後どう変えていけばいいのか、みなさんの施設ではどうされてますでしょうか。 今は桜を見に行くだけです。 利用者の足腰も弱ってきて、歩かないといけない場所や、階段を昇る場所は行けないので 場所の選定ですね。 どの様な条件で決められているか知りたいです。

機能訓練行事デイサービス

めぐみん

介護職・ヘルパー, デイサービス

27日前

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 まずは段差や階段が少ないところ、お手洗いやこれからは日差しも強くなってきますので、日陰が確保出来る場所なら尚更良いです。 私の施設もしっかり歩ける方が少ないので、近所の公園や景色の良いところへドライブしますが好評です。歩くためのレクで無ければ、窓を開けて外の空気を感じるだけでも十分満足して頂けています。場所の選定、難しいですよね。良いところが見つかりますように。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

175票・残り1日

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

601票・残り3時間

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

647票・20時間前

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

691票・1日前