老健」のお悩み相談(39ページ目)

「老健」で新着のお悩み相談

1141-1170/1288件
介護用品・用具

老健で勤務していた頃、施設の車いすを使用していた利用者様が退所された後、その車いすをリハビリ職員が掃除していました。長く入所していた方の車いすは、食べかすやゴミがかなり付着して、掃除するのも大変でした。皆様の施設では、車いすの掃除はどなたがされていますでしょうか?定期的に掃除している施設もあるのでしょうか?

掃除老健施設

PAO

ケアマネジャー, 訪問看護

92020/05/14

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

私の施設では、定期的に用務員の方が清掃してくれていました。 やはり、食事時も使っていたので汚れが酷く、座椅子部分のカバーははずし、骨組みだけを高圧洗浄機で洗っていましたよ!

回答をもっと見る

お金・給料

皆さん。 昇給っていくらくらいですか? 施設や地域によって、バラツキがあるとおもいますが、関西の施設限定で、教えて頂けるとたすかります。 施設は、兵庫県 従来型老健 1500~2000円など。

昇給老健施設

シニア

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

132020/03/29

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

パートですが、時間10円程度です。平均月120時間で1200のアップですね。 正社員は20日ですから、150時間で1500円平均でしょうか 老健ディ勤務です

回答をもっと見る

職場・人間関係

偉いことを言っていることもあるかもしれません😅 しかし、今までの経験や私にとっても戒めとしてコメント残してます 今月27日より老健にてゼロからスタートします 様々なことおきるでしょう😅 心の準備を図っているところです

老健

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

22020/05/24

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

あと1年か2年くらいに転職をしたいと思っています。 しかし、同期の事やスタッフ不足の事など、自分のいなくなったあとの事を考えてしまい、なかなか上司にも両親にも言い出せずにいます。皆さんもそのような経験ありますか?また、転職したい事をどう切り出しますか?

老健介護福祉士

カズ

介護福祉士, グループホーム

82020/05/23

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

こんにちは、まず貴方に役職はありますか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在特養にいますが、将来的に医療のことも学べたらと老健で働きたいと思ってます。 老健では、看護職との連携が必要ですよね。 人間関係大変そうですね(--;)

老健特養人間関係

ひか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12020/05/23

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

医療を学びたいなら病院で看護助手のが良くないですか? 老健程度だとあまり学びに結び付かない気が…。 まぁちょっとした知識を入れたいくらいなら問題なさそうですが…

回答をもっと見る

愚痴

DCの介護スタッフとしての考え方や動き方 どうしたらいいのか最近、周りのスタッフの利用者さんへの関わり方をみると、わからなくなってる... 😩💦

老健デイサービス愚痴

たか

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

02020/05/20
介助・ケア

若め(女性)利用者さんでほぼ全介助でとてもクリアなのですが遠慮がちな性格で、入浴を同性介助で希望されています。色々な面で我慢させてしまっていることもあり、なるべくご本人様の 希望にそって介助してあげたいと思っています。会議でケアの統一の意味で話をしたのですが意見が別れてしまっています。人手不足の中でそれは難しいんじゃないかという意見もあり ます。おっしゃってることもわかるのですが…どうしたらいいでしょうか?

人手不足老健入浴介助

Mayu

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/05/18

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

私の施設では、入浴は同性介助をしています。 圧倒的に女性の利用者さんが多いわりに、男性職員が意外に多いので、ユニットによっては大変なところもあるみたいですが、きちんと回っていますよ。 難しいと言われてる職員さんには、自分が異性に介助されたらどう思うか尋ねてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

ようやく、半月ほど、就活して 企業を決めました 内定は大分前にでて、受けるところみんな内定という予期せぬことが起きて 迷いましたが 昨日、企業の将来性とか 厚生労働省でだしている介護事業所の情報検索などで調べあげて決めました 理事長もワンマンな方で面接の時はかなりインパクトありで 張ったり的な質問あり こんな企業、面接初めてで印象に残るものでした 私からは嫌なイメージでしたが 内定を受けて、びっくり でも、かなり一週間程は調べあげました 副施設長と会って質問するなど 疑問点を私なりに聞いて そして、調べて 結果、老健も特養もあり居宅介護事業所もありないものはないぐらいなところに決めました おそらく、仕事は厳しいと思います 普通に厳しいと 初めはきついでしょうね それでも内定承諾と決めました これから入職に向けて手続きに入ります コロナのこの時期に転職は思い出深いものとなると思います かなり転職活動に苦難しました 産みの苦しみのように、かなり悩みましたが 3月には介護福祉士とり4月には登録すみ そして、今月5月には就活決まりで おまけに年収も100万あがります  頑張ります😊

老健

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

42020/05/17

ありんこ

ケアマネジャー, 訪問介護

ご就職おめでとうございます。 かえでさんにとってとても大切な選択だったのですね。 新しい職場、いろいろなことが待っていると思いますが、どうぞ体に気をつけて、頑張ってください!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

老健でリーダーをしてますが、上司と意見が合わず、最近憂鬱気味です。人間関係で困ってる時、皆さんはどうして解決してますか?

ユニットリーダー老健上司

ヒロ

介護福祉士, 介護老人保健施設

52020/05/12

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

はじめまして、福祉業界で働いて4つの施設と福祉専門学校で働いてきましたが、どこの職場でも私も人間関係で悩まされました。 特に専門学校学校教員の時は悩みすぎて鬱になり精神科に入院しました。 正直、私の解決策は ①転職する ②我慢して続ける(時に同僚や友人に愚痴る) しか見つかりませんでした。 私が経験してきた介護現場では、上からの言いなりのイエスマンが多い印象でしたが、リーダーとして上司にしっかり意見の言えるヒロさんは素敵だと思います^_^ 自分の意見が通らなくなったり、少しも汲み取ってくれないようであれば転職も考えてみてはどうかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人研修って決まりないですかね? 初日にオリエンテーションやってすぐに実践になるのです。 うちの施設あまり定まってなくて、新人さんをどう育てるかで毎回議論になります。 全くの未経験や介福は持ってなくても介護の経験者、介護福祉士もってての経験者。色んな人がいて色んな考えた方、教え方があっては独り立ちしてこら新人さんが迷う事が多々あります。 ましてや、独り立ちの目安すらちゃんと定まっておらず、経験者は2ヵ月、見経験者は3ヵ月程度しか決まってません。 研修の資料とか皆さんの所はどうやってますか? 業務が出来ている、出来ていないの判断やチェックとかはどうしてますか?

研修老健新人

ひー

介護福祉士, 介護老人保健施設

52020/05/12

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

お疲れ様です🙂 以前、働いていた施設でのことですが私が取り組んだ事です。 まずマニュアルを作ります。業務編と介護編(他の職員との共通認識、教え方がバラバラにならないように)でもカチカチになるので軸がブレないように個人のコツを教えるのはありとしています。 次に、経験者、未経験者で2パターンプランをたてます。マニュアルの内容に沿って“一緒に行った”“1人で大丈夫”の欄にチェックをつけていきます。次から1人で大丈夫?など聞きながら。経験者は項目が少し減ってチェックがつくのも早い感じです。 基本、指導係は1人ですが休みの日によって違う職員がついてもどこまで教えているかわかるようにする感じです。基本指導係の上に管理職が指導係としてつきサポートする感じです🙂 チェックが9割つけば新人卒業にしてます😄(3ヶ月ぐらいを目処に) あとマニュアルも渡してます。よくメモを書け!メモをとらない!みたいな話がありますがメモばかりでコミュニケーションがとれないなら適度にメモって介助方法を見たり話したりしてと伝えてます😄 未経験者には教えた事が1人でできたら半人前。人に教える、改善策が考えられたら一人前だよって言ってます😄

回答をもっと見る

介助・ケア

至急、意見を頂けるとありがたいです。 担当利用者の方で、全盲で、幻覚あり。被害妄想がある方がいます。 食事への不信感による摂取量低下、服薬拒否、異常言動、行動、等 入所して約1ヶ月で、様々な面で対策が必要となってます。 対応しているスタッフは親身になって話を聞いたり、 1人のスタッフで対応しきれないときは、他スタッフと交代し、安心感を得るため取り組んだり 散歩で気を紛らわしたり、食事の時には介護職以外に提供をして見てもらったり等、さまざまな対策は取っていますがなかなか改善には至らず。 現在、コロナウイルス対策で家族の方の面会もできないため、スタッフだけでの対応では限界もあると感じています。。 こういう利用者の方への対応で、何か良い方法がないか意見を頂けると助かります。

服薬不穏食事

ぽちゃ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

82020/05/14

さっちゃん

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 まず、入所して1ヶ月と言うことですね。 そうなることは、当然です。   1ヶ月で、施設にスタッフになれる事など、到底無理なはなしです。 コロコロ、利用者に対して場面場面でスタッフが、変わってしまうと、利用者はこんらんしていまします。 私の施設では、タンスをひっくり返す、暴力、便遊び、失禁、唾吐きなど、毎日でした。 家庭から、施設への環境の変化に、直ぐに対応してほしいと言うのは、なかなか難しいですよ。あなた、自身はどうですか? 対処としては、キーパーソンを定めて、こだわりをもって、ラポールを構築する事だと、思います。 一朝一夕には、いきませんよ。 キーパーソンを軸として派生させていくのが、ベターでは、ないでしょうか? ここは、安心できる場所だと思って頂ける事が、まず大切では?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

役職が付くと色々考えなきゃいけなくて大変… まだ1ヶ月しか経ってないし色々話されても理解するのに時間がかかる… 良い施設っつどんな施設だろ…

老健介護福祉士夜勤

まんぼ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

42020/05/11

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

役職お疲れ様です。 全てを1人で解決しょうとする辛いので周りのスタッフと一緒に解決していったらどうですか? 前の職場の主任はそれで病んで辞めてしまいました 親身に話を聞いてくれるだけでもそれだけで今は十分だと思いますよ いい施設あくまでも色々回って私の持論ですがやっぱり職員間の仲がいいと入居者さまも穏やかだと思います特に認知棟では やっぱりスタッフ間に不穏な雰囲気があると入居者さまも感じ取って悪循環だったので

回答をもっと見る

感染症対策

今更ながらって思われるかもしれませんが…😅 皆さんの施設は緊急事態宣言が発令されてる中の入退所手続きってどうされてますか? 手続き時の感染対策も含め教えて下さい🙏

緊急事態宣言生活相談員送迎

you

介護福祉士, 介護老人保健施設

82020/05/09

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

新規受け入れは継続しています. ただ個室に7日間隔離後に多床部屋移動と言う形は継続しています. なかなか大変ですよね...

回答をもっと見る

愚痴

どうしよう😖💧 老健、特養、グループと3社とも内定で それでも、後3社老健面接入ってます 1社面接済んでますが結果まち その結果まちは老健で超強化型です 特養は従来型です 交通時間と給料で決めるかな? そうすると面接では厳しい質問された老健が入職になるかな⁉️

面接老健特養

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

112020/05/08

Dremi

介護福祉士, ユニット型特養

初めまして👋😃 何でそんなに受けた、又は面接受けるんですか(?_?) 私は就職、転職する時 1社しか受けたこと無いんで・・・・・

回答をもっと見る

介助・ケア

老健で働いています。 認知症のおじいちゃんに困っています。 最近、コロナの影響もあるのか、不穏になることが増えています。 お風呂に入っても入っていない。ご飯も食べていない。と。。前までは傾聴したり、ちょっと気持ちをそらせてあげると落ち着かれることが多かったんですが、最近は怒ることが増えています。 風呂に入ったことを忘れないように、 入ったらカレンダーに入ったことを自分で書いてもらうようにしたんですが、忘れます。入ってない、書かされた!ってなります。。 また、物盗られ妄想もあり、それについても取られた。と怒ったり、他利用者に愚痴ったりしてます。。 不穏になり、怒ると冷めるまで何を言ってもしても、ダメです。できるだけ不穏なことにならないように、事前に。とは思ってるんですが、なかなか手が回らない日が多いです。。 お菓子を出してテレビを見て落ち着いてもらったり、相手が居たら将棋をしてもらったりすることはありますが、そんなに長時間は持ちません。。 コロナになる前は昼過ぎは2時間くらい、施設の近くの方がきて麻雀とかをしてましたが、施設内の利用者だけでは今はできる人がおらずできてません。。 何かアドバイスはありますでしょうか?!

不穏老健レクリエーション

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

82020/05/09

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

認知症の方の対応は難しいですよね。 その方もコロナの影響でこれ将棋が出来ないことで今、生きがい、楽しみがないから ツライんだとおもいます。😢 もし、雑誌とか本とかが好きならそれを読んでもらったり。 テレビを観てもらうにも、コロナ関係の ニュースを聞いたり観たりすると不穏に なるかもしれません。📺 認知症が進行しているのかもしれないですね。 認知症の方は、あまりしつこくされるのを嫌います。 行動に対しては、離れたところから 見守る。 また、別の職員に対応をしてもらったり。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、老健とグループホームで転職悩んでます 両者内定受けてます 決めるのは私ですが、老健のよいところ悪いところ グループホームも同じように良いところ悪いところ 教えてほしいです お願いします

老健グループホーム

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

22020/05/10

Dremi

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です✨ 遅出で今、お家に帰って来ました。 かえでサンはどういう感じで お仕事がしたいんですか??

回答をもっと見る

ヒヤリハット

やってしまいました(泣) 車椅子対応のベッド上でのおむつ交換のおばあちゃん。フロアからお部屋に連れていき、おむつ交換。ベットで休んでますか?って聞いたら、フロアに戻りたいとのこと。ベッドより車イスに再び移乗。。させている途中わたしが支えきれなくなり一緒に倒れてしまいました(T0T) 結局、病院に運ばれ骨折で入院&手術となってしまいました😣 痛い思いをさせてしまって、もうしわけなくて。。ショックで。。 色んな先輩に声かけてもらってフォローしてもらいましたが本当に気持ちがヤバイです。家でもその時のことが思い出されてドキドキします(泣)年齢的にも50歳をこえてからの入職で。。体力的にも不安なことがあります。身長も144センチしかなく、やっぱり移乗が苦手ではあったので、こんなことをやらかしてしまい本当に落ち込んでいます。やっぱりこの仕事向いてないのかな。。無理なのかなとも思っています(泣)でも、利用者さんとの関わりはとても楽しく、やめたくないとも思っています。 みなさんは利用者様にけがをさせてしまったことはありますか?

老健

ななmama

介護老人保健施設, 初任者研修

272020/05/08

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

身長は関係ないと思います! 誰にでもあり得る事だと思うので、私も久しぶりの移動介助も心配ですが、一緒に頑張りましょう!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養から老健に転職を考えております。 老健の大変な所、業務に関する事教えていただきたいです🤔

老健特養

みっつ

介護福祉士, ユニット型特養

12020/05/10

キジトラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

老健は他職種との連携が特養以上に多くなると思います。 医師、看護師、リハビリ職員、栄養士等と連携しながら在宅復帰を目指すイメージです。 その為、専門用語(特に医療用語)が多く出てきます。 慣れるまでは聞き取るのも大変かも。 でも、慣れてしまえばやり甲斐のある職場ですよ。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。介護歴長いけど、老健に転職して失敗した。少ない人数で業務をまわすから、入居者と関わってる時間なし。何かに追われるように仕事をしている感じ。矛盾だらけ。レクレーションがない施設に行きたいな…。 病む前に辞めよう。ボーナス貰うまで持つかな(泣) 

老健レクリエーションストレス

ぶー

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/05/10

ユアナ

介護福祉士, グループホーム

こんばんは。どこの職場も職員の人数不足‥その中で職員が利用者にどう関わるか‥です。お互いの気持ち、対応を同じにしたいですが、出来てないですよね‥ せっかくの介護職、楽しくしたいですよね。。。

回答をもっと見る

感染症対策

マスク入手、老健なので本体病院の伝で50枚入り一人3箱まで購入可能でした。子供家族にそれぞれ一箱ずつ分けられました。価格はやはり高いですがこの時期で2,700円/箱は良しとしました。これでしばらく大丈夫か

マスク老健

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

42020/05/09

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

最近、何だかマスクを駐車場で売ってる人がいます。 ちょっと前より、安くなり始めたとかネットニュースに書いてありました。 いつになったら元に戻るのですかね。 これから稲やブタ草の花粉が飛ぶので大変です。

回答をもっと見る

愚痴

老健って、在宅復帰を目指す方の支援をするんじゃないの? 入職して1年、誰も退所しませんよ? リハで歩行訓練してるのに、歩くと転倒するからと立ち上がることすら許されない入居者。夜間、床に寝かされてる人いる。転倒防止だと。そんなものなの? 老健って。

老健

ぶー

介護福祉士, 介護老人保健施設

72020/05/05

Mini

介護福祉士, 従来型特養

いや、違います。 でも、私が実習で行った老健もそんな感じでした。「特養の空き待ち」とその施設の職員が言ってました。 「危ないから座ってて!」とかそんな言葉が聞こえました。 職員がわかっていながら、どうして変えられないんだろう…ってずっと思いながら1ヶ月半くらい行ってました…。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護本を、買うのにいつも先に図書館とか、大きな隣市のじゅんくんどうしょてんで、調べて買ったりしていました。特に値段の高い物は。しかし、今はコロナの影響で、それすらできないですからね。 因みに、新しい介護は買いました。地元の本屋で予約して、悪くはないかなぁと感じです。しかし欠点は、私は職業訓練で、初任者研修を取ったのですか、車椅子も、普通の車椅子しか経験なかったので、リクライニング車椅子とかは、退職した老健で知りティルト車椅子は、亡き父が特養で使用していたくらいですね、 内容としては、悪くはないかなぁと言える内容です。資格なしの未経験には、いいと思ってます。トランスとかは、私には合わないかなぁと感じました。 それと、認知症の方との、コミュニケーションの取り方が、わかる本があったら教えてください。新しい介護の三好春樹さんの、新しい認知症ケアという本もありますが、新しい介護と同じように、重く分厚いので、悩んでます。利用者とか家族の接遇について書いてある本もあれば、ありがたいです。職員とかも買いてあれば、本格的な介護接遇本があったら教えてください。廃本は駄目ですけどね、 わがままを、お許しください。どの本がいいか、わかりません。動画とかもあれば、ありがたいです。 皆様ぜひ、ご教示くださいませ。よろしくお願いします。 長文、申し訳ございません。

トランス未経験初任者研修

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

32020/05/09

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

お疲れ様です🙂 私がオススメしているのはユマニチュードです🙂 詳しくはこちらをご覧ください https://www.minnanokaigo.com/guide/dementia/nursing/humanitude/ 動画だと https://youtu.be/C4j_BCKDzrQ とかですかね🙂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あなたにとって、介護とは? 職場の介護と自分のやりたい介護が違いすぎて、自分を見失っています。自分を取り戻すヒントください。

老健モチベーションケア

まり

介護福祉士, 介護老人保健施設

92020/05/09

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

僕もです。やりたい介護と離れてて、しんどいこと多いです。流されてしまいそうになります。 利用者一人ひとりが、自分らしく過ごせるようにしていきたいんですが、まだまだ一斉一律に近い介護です。。変えたいですが、僕にはそんな力もないし、そんな環境でもなく、とりあえず、今は出来ることだけしてます。 時々、まりさんにとっての介護、利用者の気持ちにたちながら考える時があったらどうでしょう? 同じ気持ちの人を集めて施設を作りたいです(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から5月頑張りましょう。 先月とシフトが良い意味でいい(^ ^) マスクのせいで乾燥するー。

マスクシフト老健

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

12020/05/01

ちい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス

実は、仕事辞めました。本当に凄い職場だった有給も使わしてくれず。私の前に管理者して居た人を再雇用で帰って来るし。

回答をもっと見る

職場・人間関係

大規模施設で働いています。コロナの影響で、大浴場の使用が部署ごとに時間帯を区切り行っています。ショートステイである私の部署は通常より45 分早く出勤して対応していますが、次に順番となる老健のスタッフは通常より1時間ほど遅く始めるため急かしてきます。コロナのおかげで消毒作業もしてますが、やたら口うるさい。特浴機械に流しきれなかった便が付いていると、環境整備がなってないとか。クレームの中心は50代と思われる入浴介助専門のパートの女性、まあ新人いびりする人です。便がついてたら流したら終わりだし、器の小さい?人ってこんな感じでしょうか?

老健入浴介助愚痴

隆夫

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 病院

12020/05/09

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

何かといちゃもんつけたがる人居ますよね。 自分の間違いゎ棚に上げて周りのマイナス面や失敗ばっかしか目につかない人で逆に可哀想な人だなーって自分ゎ思うんでイライラしますが、その場限りの対応しかしないです。

回答をもっと見る

介助・ケア

老健勤務したことある。在職中の方に聞きたいのですが、看護師って日中何人いらっしゃいますか?うちは、早番、日中責任、早番処置担当、平日はドクター、受診担当がいますが、各階専門ではないから久しぶりにこの階なの、状態わからないから、新規の入所者さんの○さんってどの人ってよくご質問されます。悪いけど看護師も階の固定勤務してほしいなぁ。

早番老健看護師

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/05/08

ひー

介護福祉士, 介護老人保健施設

老健で働いてますが、基本老健はナースとワーカーを合わせてて定数が決まってますよ。 だから、極端な事を言うとナースはワーカーの代わりもやらないといけない、ワーカーはナースの仕事で出来ないですが。1日を全員でやるっていう考えが普通ではないかと。ただなかなかそんな風に思ってワーカーの手伝いをしてくれるナースも少ないですが。 うちは、160床を2つのフロアーに分けて対応してます。平均ナースは3人~4人ぐらいですかね。そのうち常勤2人いればいいところですね。うち1人は日勤リーダーであとの人はワーカーと同じ業務に入ってくれてはいますよ。トイレ介助とかオムツ交換など。 病院経験者のあるナースはよくそういう事言う人がいますね。 ちゃんと把握してって思いますが。所詮ワーカーの言うこと何でも聞いてももらえない💦

回答をもっと見る

介助・ケア

嘔吐の対処が驚くほど早かった… 特養とか老健みたいに容体変化が多い施設の社員さんはすごいなあ…尊敬してしまうわ…見習いたい

老健特養施設

むらさき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護

12020/05/06

カニ魔王

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

むらむらさんの見習いたいって気持ちが今からスキルアップのチャンスだと思います うちも素早く出来る人と出来ない人いるので 全員同じように出来るようスキルアップして行きます

回答をもっと見る

介助・ケア

施設勤務です。 女性の利用者様でパンツを脱ぎ洗面所で洗ってしまう為リハビリパンツに変更しましたが、履かせたその日の内にゴミ箱に捨ててしまう方がいます。先輩介護士はパンツを何も履かせないで対応するとの事でしたが、自分はおかしいのではないかと思います。皆さまの意見を聞かせてくださいm(__)m

老健先輩ケア

miyacchi1212

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

82020/05/04

ぴーすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ

ウチにも同じような方がいました。 パンツを洗う特定の場所を設けてみてはどうでしょうか? なにも履かせないというのは論外だと思います。 その方の昔からの習慣、もしくは介護士さんに迷惑をかけたくないという一心かもしれませんね。問題行動として捉えるのではなく、その行為を尊重してあげましょう! 利用者様のためお互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

夜勤

初めて質問します。よろしくお願いします。 夜勤って月何回まで大丈夫なんですか? 約4年ぐらい月9回夜勤こなしてて。 身体壊してしまってて、このままやったら殺されると思いまして。 ちなみ老健勤務です。

老健愚痴

のん

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/05/07

介護福祉士, 有料老人ホーム

初めて。 私は介護付有料老人ホームですが、多いい時は月6回夜勤です。(最高で7回もありました) 月9回はかなりキツいと思うのとそちらはあるのかな?明け休み夜勤と連続夜勤の時とかはかなり負担になりますよね💦 でも老健はもっとキツいですね、

回答をもっと見る

介助・ケア

小柄で細身の方の褥瘡 老健で働いてます 98歳の女性で、小柄で細身の利用者がいます。少し円背です。 仰臥位で頭のギャッジをかなり上げることを好まれてます。そのため、細身なのもあり、背骨の所が赤みで剥離を繰り返してます。臥床時はギャッジは上げすぎず、側臥位を促すのですが、自分で動けることもあり、すぐに仰臥位になってしまいます。なので、なかなか剥離も繰り返しますし、良くなってきても赤みが引くまではなりません。毎日看護師にて処置も行っています。 ベッドはエアクッションを使用してます。 また、最近、状態も落ちてきていて、食事も減ってきてます。メイバランスなどを飲んだりしてますが、栄養状態もよくはないです。 側臥位での楽な姿勢等、Ptとかにも聞いたりしてますが、なかなか無理で、すぐに上に向いてしまう状態です。 何か方法等ありますか?悩んでます。

PT老健看護師

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

72020/04/29

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 ご自分で動かれる方だとなかなか難しいですよね。その方の状態にもよりますが、私の職場でやっているのは枕や薄いクッション等使用して除圧し、定時確認や体位変換を行うくらいでしょうか。 既に試されていることかとも思いますが、そこまで色々試されているとなると、より除圧を徹底する他に思い付かないですね……。

回答をもっと見る

39

話題のお悩み相談

お金・給料

皆さんの職場では、介護人材確保・職場環境改善等事業の一時金支給されましたか?

有料老人ホーム職員

有料老人ホーム, 実務者研修

12025/07/09

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。支給されました。介護人材確保・職場環境改善事業による一時金は、介護職員の皆さんの日頃の尽力に対する感謝と、さらなる職場環境改善を支援するためのものです。この一時金が、皆さんのこれからの業務や生活の一助となることを願っています。この一時金が、皆さんのモチベーション向上や、日々の業務への活気に繋がれば幸いです。

回答をもっと見る

訪問介護

お聞きしたいのですが… 訪問介護事業所で行動援護サービスを申請したい。ただ現状サ責は行動援護資格がない。 管理者が介護福祉士、行動援護資格持っているので、管理者がサ責を兼務し行動援護のサ責になり、行動援護サービスの指定を受けてサービスを行うことは可能なんでしょうか。

管理者資格訪問介護

マフィン

介護福祉士, 訪問介護

02025/07/09
きょうの介護

介護の仕事って体力も気力も使うし、大変なことも多いですよね。 そんな中で、みなさんはどんな風にモチベーションを保っていますか? たとえば私は、「仕事終わったら何しようかな〜♪」って小さな楽しみを考えたり、甘いものを食べたり、子どもとのお出かけを楽しみにしたりしています☺️ みなさんのリフレッシュ法やご褒美習慣、よければ教えてください✨

モチベーション

ちきちき

介護福祉士, 病院

42025/07/09

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ちきちきさん お疲れさまです 自分は、家族や同僚と遊ぶ予定があるとモチベーションが上がります! その日のために頑張って働くぞってなります(*´罒`*) 遊ぶとリフレッシュにもなりますし👍

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

熱中症や水分補給の声掛け汗やあせもの確認服装のチェック入浴時のバイタルチェック室温の管理自分の体調特にありませんその他(コメントで教えてください)

121票・2025/07/17

就いてほしい就いてほしくない子供に任せるその他(コメントで教えてください)

565票・2025/07/16

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し介護業務の見直し全然改善しませんその他(コメントで教えて下さい)

584票・2025/07/15

短冊を飾りました七夕にまつわる食事が出ました七夕に関係したレクをしました特に何もしませんでした8月に行いますその他(コメントで教えてください)

632票・2025/07/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.